ICA Classics

2011 年に設立されレーベル。ICA - インターナショナル・クラシカル・アーティスツ。イギリス・ロンドンのウォータールーに本拠を置き、世界的な著名アーティストを多く抱え、数多くの演奏会を成功させている業界最大手のマネージメントカンパニー。音源はBBC放送やケルンWDR、ボストン交響楽団の過去アーカイブから抽出したもので、一部の音源を除き、そのほとんどが商業リリース初出となっている。

※複数語による AND OR 検索はできません

128 件 / 128件中 準備中…

  • 商品番号:ICAC-5177

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    チャイコフスキー(1840-1893)
    交響曲 第5番
    眠りの森の美女(抜粋)
    プロコフィエフ(1891-1953)
    交響曲 第1番 「古典」 詳細ページ
    [アルヴィド・ヤンソンス、レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団、ソヴィエト国立交響楽団]

    発売日:2024年03月08日

    CD 2枚組価格:3,525円(税込、送料無料)

    至宝! アルヴィド・ヤンソンスのステレオ・ライヴ、BBCのアーカイヴから登場何度も重ねた来日や東京交響楽団との共演で日本でも親しまれた、ラトビアの名指揮者アルヴィド・ヤンソンス(1914-1984)。やはり日本で親しまれ、2019年に亡くなったマリス・ヤンソンスの父としても知られる彼の生誕110年、没後40年となる今年、BBCに残された貴重な録音が初めて正規発売となります。 彼は英国とも繋がりが深く、1965年にはバルビローリの招きでハレ管弦楽団の首席客演指揮者に就任しており、1984年、そのハレ管とのマーラー交響曲第5番演奏直後に心臓発作で倒れ、マンチェスターで没しました。 そんな彼が1971年9月13日プロムスで演奏した『眠れる森の美女』は過去にモノラルのCDが存在しましたが、同日の「フランチェスカ・ダ・リミニ」、その4日後のチャイコフスキー交響曲第5番、そして1983年ソヴィエト国立交響楽団との「古典」は今回が初出とみられます。しかも全てがステレオ。巨大なロイヤル・アルバート・ホールで収録された2曲はさすがに分離感が低いですが、ヒストリカル録音のマスタリングで定評のあるポール・ベイリーが丁寧にリマスターを行い、演奏の質をダイレクトに伝える見事な音に仕上げました。大きな生き物のように一体となってうねる弦、強烈な圧力で迫る金管の咆哮など、ムラヴィンスキーに鍛え上げられた全盛期のレニングラード・フィルのパフォーマンスも強烈で、これをダイナミックかつ細やかにコントロールするヤンソンスの素晴らしい力量も満喫することが出来ます。 プロムスならではのホールが揺れるような大歓声も会場の興奮を物語っていますが、チャイコフスキーの5番は録音状態も良く出色の出来栄えと言えるでしょう。録音が少ないアルヴィド・ヤンソンスの実力の高さを改めて知らしめる、必聴の音楽遺産です。

  • 商品番号:ICAC-5178

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    発売日:2024年03月08日

    CD価格:2,175円(税込)

    アニー・フィッシャー蔵出し音源、
    BBCアーカイヴから良質のステレオ・セッション録音登場
    2024年に生誕110年となる、ハンガリー出身の名手アニー・フィッシャー(1914-1995)のBBCスタジオでの録音がCD初登場。シューマンとシューベルトは彼女が得意とした作曲家ですが、ここに収められた2作品の全曲録音は、他には後年のハンガリーでのライヴくらいという貴重なもの。中でもシューマンのソナタ第1番は、同時代のピアニストには珍しいレパートリーと言えます。明瞭なステレオ録音であり、ヒストリカル・レコーディングのマスタリングで世界中から篤い信頼を得ているポール・ベイリーの手により、音の立ち上がりから余韻まで大変クリアに仕上げられており、今まさに目の前で弾かれているような質感を体験できます。 フィッシャーの明快且つ繊細なタッチと真っ直ぐな表現、硬派と言われるその迷いのない音楽を体験できる素晴らしいアルバムです。

    収録作曲家:

  • 商品番号:NYCX-10440

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    モーツァルト(1756-1791)
    レクイエム(ミヒャエル・オストシガ補筆完成版)
    アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618
    エクスルターテ・ユビラーテ K.165
    詳細ページ
    [ジョン・ネルソン、マリー・リス、ベス・テイラー、シリル・デュボワ、ハンノ・ミュラー=ブラッハマン、ローザンヌ声楽アンサンブル、ローザンヌ室内管弦楽団]

    発売日:2023年12月08日

    CD国内仕様 日本語解説・歌詞対訳付き価格:2,970円(税込)

    モーツァルト「レクイエム」、
    オストシガ補筆完成による新エディションに基づく初録音
    バロックからロマン派まで幅広いレパートリーを持ち、ベルリオーズの大作で高い評価を得ているジョン・ネルソンと、コルボとの数々の名演で知られるローザンヌ声楽アンサンブルとのモーツァルト・ライヴ。 レクイエムはドイツの作曲家ミヒャエル・オストシガによる補筆完成版を使用しています。オストシガ版は2019年に一旦完成しラインガウ音楽祭で試演され、その後フローリアン・ヘルガートの指揮で録音もされておりますが(COVIELLO CLASSICS)、今回の録音には2022年にベーレンライターから出版された楽譜が初めて用いられました。 オストシガ版はジュスマイヤー版を底本としながら、バイヤー版などと同様ジュスマイヤーによる甘美な音の上塗りや過度に劇的な表現を排除し、モーツァルトが残したほかの宗教作品を参考にしながら、その晩年に於いて顕著となったヘンデルとバッハの影響も考慮してオーケストレーションにも多くの修正を加えています。 また「ラクリモサ」「サンクトゥス」「ベネディクトゥス」では演奏者に稿の選択肢を与えていることも特徴的。今回ネルソンはヘルガート盤と違い「ラクリモサ」はアーメン・フーガ無し、「サンクトゥス」はニ長調の稿という、ジュスマイヤー版に近い選択をしています。しかしながら特に「サンクトゥス」以降では、大仰な表現やフレーズが容赦なく削られ曲のサイズなども変わり、聴きなれた「レクイエム」とは大きく違う部分も随所に。 ネルソンはそのようなスコアを整理して曲の流れを重視した解釈を聴かせており、声楽陣を中心に演奏のクオリティも高く、さらに見透し良い録音も相まって、たいへん美しい演奏を楽しめることも嬉しいところです。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5176

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ショスタコーヴィチ(1906-1975)
    交響曲 第8番
    カバレフスキー(1904-1987)
    《コラ・ブルニョン》序曲 詳細ページ
    [コンスタンティン・シルヴェストリ、ボーンマス交響楽団]

    KABALEVSKY, D.B.: Colas Breugnon: Overture / SHOSTAKOVICH, D.: Symphony No. 8 (Bournemouth Symphony, Silvestri)

    発売日:2023年11月24日 NMLアルバム番号:ICAC5176

    CD価格:2,175円(税込)

    シルヴェストリ初出レパートリー!
    ショスタコーヴィチの第8と《コラ・ブルニョン》登場
    シルヴェストリと翌年には彼が首席指揮者の座に就くことになるボーンマス交響楽団との、1961年のライヴ録音。シルヴェストリのショスタコーヴィチといえばウィーン・フィルとの第5番、モスクワ放送響との第1番、日本でのN響との第1番ライヴ、ルーマニアでの第10番ライヴなどが知られますが、第8番の登場は初めてとなります。 さらに、同時収録の《コラ・ブルニョン》もまた初レパートリーという嬉しい1枚。BBCのアーカイヴからのCD化で、Re:Sound社のポール・ベイリーによる丁寧なリマスタリングにより、モノラルながらシルヴェストリらしい演奏の凄まじさがひしひしと伝わる音に仕上がっています。

  • 商品番号:ICAB-5174

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    BBCレジェンズ
    グレート・レコーディングス 第4集[20枚組 BOX] 詳細ページ
    [VA]

    BBC LEGENDS - Great Recordings from the Archive, Vol. 4 (20 CD Box Set)

    発売日:2023年10月20日 NMLアルバム番号:ICAB5174

    CD 20枚組価格:14,400円(税込、送料無料)

    BBCのアーカイヴからお宝続々!
    伝説のヒストリカル・レーベルの名演集 第4弾
    英国BBCに残された巨匠たちの演奏の記録を、可能な限り良質のマスターを用いてデジタル・リマスターを施した安定の音質でリリースし、世界中のヒストリカル・ファンに高い支持を得ていた「BBCレジェンズ」。1998年から2010年まで活動し、現在はほぼ入手不能となっているこのレーベルの遺産を引き継いだICA CLASSICSより、その名演の数々を復刻するBOXセット第4弾が発売となります。 名演の誉れ高いホーレンシュタインのブルックナー第5番、カオス的な盛り上がりを聴かせるシルヴェストリの「ローマの松」などのほか、第1集(ICAB-5113/廃盤)、第2集(ICAB-5141/廃盤)、第3集(ICAB-5167)同様、20枚の内容すべてが超弩級の演奏内容であることが驚き。いずれもこの機会を逸すると、次の入手はかなり難しいものばかりです。 基本的にBBCレジェンズからリリースされた時点でのリマスタリング音源を使用していますが、その全てをポール・ベイリー(元EMIアビー・ロード・スタジオ、現Re:Sound社)監修のもと改めてチェック。中でもCD15と16のセルが指揮したベートーヴェンについては、ベイリーの手で新たにリマスターが施され、ティンパニの強烈な打撃などモノラルとは思えないほどの臨場感と迫力に溢れた音に仕上がっており、演奏の素晴らしさを際立たせることに成功しています。 録音は全てライヴ。ブックレットは付属しませんが、録音とリマスタリングに関するデータは各CDのスリーブに記載されています。

  • 商品番号:ICAC-5172

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ベルリオーズ(1803-1869)
    劇的交響曲「ロメオとジュリエット」 (抜粋)
    スクリャービン (1872-1915)
    法悦の詩 詳細ページ
    [ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー、BBC交響楽団、BBC交響合唱団、ロンドン交響楽団]

    BERLIOZ, H.: Roméo et Juliette / SCRIABIN, A.: Poème de l'extase (Le) (BBC Symphony Chorus and Orchestra, London Symphony, Rozhdestvensky)

    発売日:2023年09月22日 NMLアルバム番号:ICAC5172

    CD価格:2,175円(税込)

    瞠目! ロジェストヴェンスキー2つの初出音源登場2018年に亡くなったロシアの巨匠ゲンナジー・ロジェストヴェンスキーは、自国の音楽の優れた解釈者であると同時に、ロシアを超えて広くレパートリーを求め続けたことでも知られますが、今回BBCのアーカイヴから登場する2つの初出レパートリーは、国や時代の異なる作品に対応する彼の高い音楽性と統率力を堪能出来る内容となっています。 ロジェストヴェンスキーのベルリオーズといえば、1971年レニングラード・フィルとのロンドンでの爆演を始めとした数種類の「幻想交響曲」が有名ですが、ここにハイライトとは言え、大作「ロメオとジュリエット」が登場することはたいへん喜ばしいことと言えるでしょう。「幻想」からさらに磨きを掛けた絢爛豪華なオーケストレーションの妙を存分に発揮させ、BBC響を自在に操った細部のコントロールと力の解放はロジェストヴェンスキーの面目躍如。 その5年前のライヴとなるロンドン響とのスクリャービンも、自国で生まれた革新的な作品への深い理解と表現意欲をひしひしと感じる熱量の高いものとなっています。ライヴの音場感をよく伝え、レンジも広く見透しのクリアなポール・ベイリーによるリマスターも、この演奏の素晴らしさを十二分に伝えています。

  • 商品番号:ICAC-5173

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    エイドリアン・ボールト指揮
    ホルスト:惑星
    ヴォーン・ウィリアムズ:南極交響曲
    ウォルトン:交響曲 第1番
    バターワース:青柳の堤 ほか 詳細ページ
    [エイドリアン・ボールト、BBC交響楽団、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団]

    HOLST, G.: Planets (The) / WALTON, W.: Sinfonia antartica / VAUGHAN WILLIAMS, R.: Symphony No. 1 (BBC Symphony Orchestra, London Philharmonic, Boult)

    発売日:2023年09月22日 NMLアルバム番号:ICAC5173

    CD 2枚組価格:3,525円(税込、送料無料)

    ボールト最後の公開公演における「南極交響曲」初登場!英国管弦楽作品集2023年に没後40年を迎えたエイドリアン・ボールトが英国管弦楽の名作を指揮したライヴ音源が、BBCのアーカイヴより新リマスターで登場します。 中でも目玉は、彼が公開で行った最後のオーケストラ・コンサートである1977年の「南極交響曲」の初発売。「デイリー・テレグラフ」紙において、音楽評論家でもあった作曲家アンソニー・ペインにより「素晴らしい解釈」と絶賛されたこの公演は、余力を残して公開の場を退いた巨匠の到達点と言っても差し支えないでしょう。併せてホルストの「ハマースミス」「フーガ風序曲」といった小品の初登場も嬉しいところです。なお、『惑星』も2013年にBBC Music Magazineの付録としてCD化されたのみの貴重なもの、ウォルトンの交響曲第1番はCarlton BBC Radio Classicsで出ていたものと同一の演奏となっています。 ボールトが初演を行った『惑星』や、ウォルトンでの作品のツボを心得た大管弦楽の鳴らしぶりと細やかな統率力はもちろん、バターワースの美しい小品で聴かせる作品を深く慈しむような、紳士的でいて奥深い表現力も大きな聴きどころ。世界中のヒストリカル録音ファンから絶大の信頼を得るポール・ベイリーによる丁寧な新リマスタリングで、いずれの音質も大幅に向上しています。

  • 商品番号:NYCX-10380

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    発売日:2023年02月24日

    CD国内仕様 日本語解説付き価格:2,750円(税込)

    初出! ケンペとミュンヘン・フィルの熱きプロムス・ライヴ1972年9月9日プロムスに於けるケンペとミュンヘン・フィルのライヴ音源が登場。演目もベートーヴェン、リヒャルト・シュトラウス、ドヴォルザークとケンペが得意とする作曲家が並ぶのが嬉しいところ。当日のプログラムでは、リヒャルト・シュトラウスとドヴォルザークの間にクルト・グントナーをソリストとするメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲が演奏されており、翌10日には過去にBBCレジェンズから発売され高い評価を得たマーラーの「復活」が演奏されています。 ケンペとミュンヘン・フィルにとって1972年といえば、独エレクトローラにベートーヴェンの交響曲全集録音が進行している充実した時期であり、9月6日には前日に発生したミュンヘン事件の追悼式で「英雄」第2楽章を演奏、そのすぐ後のライヴということになります。当日は、この年のプロムスに於ける彼らの3回のコンサートの初日であったためか、1曲目『プロメテウスの創造物』序曲冒頭では、巨大なキャパシティを持つロイヤル・アルバート・ホールの音場にオーケストラがやや戸惑うかのような様子も聴かれますが、それもすぐに修正され、「死と浄化」でのきめ細やかでメリハリの効いた表情はまさに彼らの面目躍如たるもの。そしてドヴォルザークではライヴのケンペならではの白熱した演奏を聴かせており、終演後の歓声と割れんばかりの拍手が聴衆の熱狂を伝えています。 BBCに残されていたオリジナル・テープを、ヒストリカル音源の復刻で高い評価を得ているポール・ベイリーがデジタル・リマスター。ヴァイオリン両翼配置が映える良質なステレオ録音で、メディアとして発売されるのは今回が初めてとなる貴重なものです。 国内仕様盤日本語解説 … 山崎浩太郎

  • 商品番号:NYCX-10381

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    -★『レコード芸術』特選盤(2023年4月号)★-

    ショスタコーヴィチ(1906-1975)
    交響曲 第10番
    (ザンデルリング、ニュー・フィルハーモニア管弦楽団)
    バラキレフ(1837-1910)
    イスラメイ
    (コンドラシン、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団) 詳細ページ
    [クルト・ザンデルリング、キリル・コンドラシン、ニュー・フィルハーモニア管弦楽団、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団]

    発売日:2023年02月24日

    CD国内仕様 日本語解説付き価格:2,750円(税込)

    初出! ザンデルリング&ニュー・フィルハーモニアのショスタコーヴィチ10番、
    コンドラシン&ロイヤル・フィルのイスラメイ!
    ザンデルリング指揮によるショスタコーヴィチの交響曲第10番といえば、1977年ベルリン交響楽団とのセッション録音と、1978年フランス国立管弦楽団とのライヴ録音などが知られますが、それらより前となる1973年のライヴ録音が登場します。 当時首席客演指揮者の座にあったニュー・フィルハーモニア管との録音は、1980年代に入ってからのベートーヴェンなどがよく知られますが、今回のライヴはその経歴初期のものとはいえ両者のコミュニケーションは万全。重心の低い音楽運びはザンデルリングならではですが、第1楽章や第4楽章クライマックスでの凄まじい巻き上げや、第2楽章の緊張感などは素晴らしいもので、終演後の拍手も熱狂的。 カップリングはコンドラシン指揮による「イスラメイ」というもので、ここに収録されたカゼッラ編曲版はソヴィエト時代から彼のレパートリーであったようですが、録音のリリースは初めてのようです。色彩感豊かで非常に細やかなオーケストレーションを整然とまとめつつ、疾走するようなクライマックスへと導くコントールはさすがの一言。 良質なステレオ録音で、BBCに残されたオリジナル・テープから、ヒストリカル音源の復刻で高い評価を得ているポール・ベイリーがデジタル・リマスター。これらの演奏の魅力を最大限引き出す素晴らしい音に仕上げています。 国内仕様盤日本語解説 … 鈴木淳史

  • 商品番号:ICAB-5167

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    BBCレジェンズ
    グレート・レコーディングス 第3集
    [20枚組 BOX] 詳細ページ
    [さまざまな演奏家]

    BBC LEGENDS - Great Recordings from the Archive, Vol. 3 (20 CD Box Set)

    発売日:2023年01月13日 NMLアルバム番号:ICAB5167

    CD 20枚組価格:14,400円(税込、送料無料)

    眩暈を覚えるほどのお宝続出!
    伝説のヒストリカル・レーベルの名演集第3弾
    英国BBCに残された巨匠たちの演奏の記録を、可能な限り良質のマスターを用いた安定の音質でリリースし、世界中のヒストリカル・ファンに高い支持を得ていた「BBCレジェンズ」。1998年から2010年まで活動し、現在はほぼ入手不能となっているこのレーベルの遺産を引き継いだICAレーベルより、その名演の数々を復刻するBOXセット第3弾が発売となります。 第1集(ICAB-5113/廃盤)第2集(ICAB-5141/国内在庫終了次第廃盤)同様、20枚組の内容すべてが超弩級の演奏内容であることが驚き。いずれもこの機会を逸すると、次の入手機会はかなり難しいものばかり。どうぞこの機会をお見逃しなく。 録音は全てライヴ(インタビュー除く)。

  • 商品番号:ICAC-5168

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    チェルカスキー(ピアノ)
    サン=サーンス:ピアノ協奏曲 第2番
    リスト:ピアノ協奏曲 第1番
    ベートーヴェン:エロイカ変奏曲 詳細ページ
    [シューラ・チェルカスキー、サイモン・ラトル&バーミンガム市交響楽団、ノーマン・デル・マー&BBC交響楽団]

    Piano Music (19th-20th Centuries) - SAINT-SAËNS, C. / LISZT, F. / BEETHOVEN, L. van (Cherkassky, Birmingham Symphony, BBC Symphony, Rattle, Del Mar)

    発売日:2022年09月23日 NMLアルバム番号:ICAC5168

    CD価格:2,175円(税込)

    BBCのアーカイヴより、初出レパートリーを含むチェルカスキー円熟のライヴ登場!ウクライナのオデーサ(オデッサ)に生まれた後アメリカへ移住、後半生はイギリスを拠点としたシューラ・チェルカスキー(1909-1995)。彼が74歳を迎える直前に行った2つの協奏曲のライヴ録音が登場します。 サン=サーンスの協奏曲第2番はチェルカスキーにとって初出レパートリーですが、その洒脱な曲想は彼にぴったりといえ、冴えわたる技巧はもちろん、作品の華やかさを十二分に引き立てる弾きぶりは、ファンにとってたいへん嬉しいものでしょう。エディンバラ音楽祭でのラトルとの共演というのも聴きどころです。 またリストの協奏曲第1番では、生涯現役を貫いた彼ならではの衰えぬヴィルトゥオジティを堪能することが出来ます。後半には70歳の時のソロ・リサイタルから3曲が収められており、ベートーヴェンでの力強いタッチと、小品を慈しむように奏でる一面を楽しむことが出来ます。 いずれもクリアでピアノの質感をよく捉えたステレオ録音。

  • 商品番号:ICAC-5169

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ロジェストヴェンスキー指揮
    ショスタコーヴィチ(1906-1975)
    交響曲 第4番・第11番 詳細ページ
    [ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー、BBC交響楽団、BBCフィルハーモニック]

    SHOSTAKOVICH, D.: Symphonies Nos. 4 and 11, "The Year 1905" (BBC Philharmonic, BBC Symphony, Rozhdestvensky)

    発売日:2022年09月23日 NMLアルバム番号:ICAC5169

    CD 2枚組価格:3,525円(税込、送料無料)

    BBCのアーカイヴより、ロジェストヴェンスキーのショスタコーヴィチ壮絶ライヴが登場!ショスタコーヴィチ本人とも親交の深かったゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(1931-2018)によるライヴがBBCのアーカイヴから発掘されました。 交響曲第4番は、1962年にエディンバラでロジェストヴェンスキーとフィルハーモニア管弦楽団によって西側初演が行われた因縁の作品。今回発売の1978年に行われたBBC交響楽団とのライヴは、力づくといった印象はないながらも、要所要所での巻き上げは非常に効果的で凄まじいもの。第1楽章後半の難所での堰を切ったような煽りなども聴きどころで、一糸乱れぬオーケストラの巧さもさることながら、ロジェストヴェンスキーの統率力の妙も味わうことが出来ます。クリアなステレオ録音。 1905年にサンクトペテルブルクで起こった、労働者のデモ隊に軍隊が発砲した「血の日曜日事件」を題材にしたと言われる交響曲第11番は、1997年BBCフィルとの共演を収録。冒頭からライヴならではの緊張感とその高まりがひしひしと伝わり、途中大きな山をいくつも築きながら到達する惨事の描写の荒々しさ、悲痛さの中にも揺るがぬ強い意志を感じさせる追悼の音楽、圧倒的な力強さのフィナーレ、鐘の音も絶妙なバランスで鳴るなど、作品の物語性や意図を十二分に伝えながらも、スコアがしっかり読み取れるような明確さも併せ持つ手腕はさすが。最後の音が鳴り止まないうちに嵐のような拍手が巻き起こります。見透し良く分離も十分なデジタル録音。 いずれもレーベルのデータでは「初CD化」となっており、第4番に関しては以前DVD(音声はモノラル)が発売されておりましたが、第11番についてはパッケージとして発売されるのは初めてとみられ、世界中のショスタコーヴィチ・ファンにとって大きなプレゼントとなる一枚と言えるでしょう。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5166

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    モーツァルト(1756-1791)
    ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466
    交響曲 第39番 変ホ長調 K.543 詳細ページ
    [クララ・ハスキル、ヘルベルト・フォン・カラヤン、フィルハーモニア管弦楽団]

    MOZART, W.A.: Piano Concerto No. 20 / Symphony No. 39 / 9 Variations on a Minuet by Jean-Pierre Duport (Haskil, Philharmonia Orchestra, Karajan)

    発売日:2022年05月27日 NMLアルバム番号:ICAC5166

    CD価格:2,175円(税込)

    モーツァルト生誕200年を記念して行われた音楽祭における、歴史的なライヴ!1956年1月、モーツァルトの生誕200年を祝う第1回モーツァルト週間音楽祭2日目に行われた、ハスキルとカラヤンによる公演のライヴ録音。短い期間の共演ながら理想的なパートナーシップを感じていたという二人ですが、当時は契約レコード会社の違いで一緒の録音がかなわなかったため、残されたわずかなライヴがその相性の良さを示す限られた記録となっています。 ここで聴くハスキルの美しい弱音ときびきびとした表情、それを支えるカラヤンのサポートも見事なものです。交響曲も冒頭からスケールが大きく、カラヤンとフィルハーモニア管との信頼の篤さを感じさせる演奏です。ボーナス・トラックとして収録されたモーツァルトの変奏曲は同年9月のブザンソンでのライヴ。一つ一つの音に込められた表情の豊かさはハスキルならではといえるでしょう。 協奏曲と交響曲はbelvedereレーベルからも発売されているもの(BELVED10152)と同音源ですが、今回のリマスターでさらに1枚ヴェールが除かれたようにクリアさを増しており、特にピアノの音色の粒立ちが一層引き立っています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5164

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958)
    交響曲 第5番 ニ長調
    交響曲 第6番 ホ短調 詳細ページ
    [エイドリアン・ボールト、BBC交響楽団]

    VAUGHAN WILLIAMS, R.: Symphonies Nos. 5 and 6 (BBC Symphony, Boult)

    発売日:2022年04月22日 NMLアルバム番号:ICAC5164

    CD価格:2,175円(税込)

    ヴォーン・ウィリアムズの権威ボールトによる、傑作交響曲2題のライヴ録音!1950年代から60年代にかけて2度、ヴォーン・ウィリアムズの交響曲全集を録音し、多くの初演を任されるなど作曲家本人からも篤く信頼されていたエイドリアン・ボールトが、70年代にロイヤル・アルバート・ホールで行った交響曲第5番と第6番のライヴ録音。BBCのオリジナル・テープから、復刻音源のリマスターで世界中から信頼を得ているポール・ベイリーが丁寧に作業を行い、生々しいステレオで楽しむことができます。 第5番は今回初めてCDとして登場するもので、全体に穏やかな中にも力強く形作られるクライマックス、その雄大な広がりなど、作品と作曲家を知り抜いたボールトならではのツボを得た表現が大きな魅力。初演と同じ指揮者、オーケストラ、そして会場での録音となる第6番は以前CDでリリースされたことがありました(BBC Classics/IMP)が、今回のリマスタリングで音の立ち上がりが抜群に良くなり、輪郭もくっきりとして、冒頭の崩れるようなフォルティシモから素晴らしい迫力を楽しめます。 八十代とは思えないボールトの統率力と、深い作品解釈を堪能できるアルバムです。

  • 商品番号:ICAC-5165

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ベートーヴェン(1770-1827)
    ピアノ・ソナタ
    第19番・第15番 「田園」
    第30番・第32番 詳細ページ
    [アニー・フィッシャー]

    BEETHOVEN, L. van: Piano Sonatas Nos. 15, "Pastoral", 19, 30, 32 (A. Fischer)

    発売日:2022年04月22日 NMLアルバム番号:ICAC5165

    CD価格:2,175円(税込)

    アニー・フィッシャーがBBCに残したベートーヴェン録音が新リマスターで登場!ハンガリー出身の名手アニー・フィッシャーが、1970年代から80年代にかけてBBCにスタジオ録音したベートーヴェンが、世界中から信頼を得ているポール・ベイリーによるリマスタリングで再発売。明瞭なステレオで、新たなリマスタリングにより音の一つ一つがさらに粒立ち、そのタッチをダイレクトに感じることができます。 オットー・クレンペラーやスヴャトスラフ・リヒテルらを魅了した彼女の解釈を存分に楽しめる一枚。

    収録作曲家:

  • 商品番号:NYDX-50200

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    -★『レコード芸術』特選盤(2022年5月号)★-

    ベルグルンド/ヨーロッパ室内管弦楽団
    シベリウス(1865-1957)
    交響曲全集 詳細ページ
    [パーヴォ・ベルグルンド、ヨーロッパ室内管弦楽団]

    発売日:2022年02月18日

    Blu-ray国内仕様 日本語解説付き価格:6,600円(税込、送料無料)

    初出! ベルグルンドとヨーロッパ室内管が作曲家の母国で奏でたシベリウス・チクルスが映像でシベリウス演奏の権威パーヴォ・ベルグルンドが、7つの交響曲を指揮したコンサート映像が初めてリリースされます。ベルグルンド3回目にして最後となったシベリウス: 交響曲全集を録音したヨーロッパ室内管弦楽団(COE)と、全集完成の翌年に故郷ヘルシンキで行った全曲演奏会。 シベリウス時代のヘルシンキのオーケストラのサイズを、欧州諸国から集まった腕利きの奏者たちで実現したCOEとのCDは、その透明で精緻を極めた演奏によって今も高く評価されていますが、ここではシベリウスの母国に乗り込んだ楽団員たちの高揚感も加わり、実にダイナミックな演奏が展開されています。左手で指揮棒を持つことから「左手のマエストロ」と呼ばれたベルグルンドの指揮姿は溌剌として表情も豊かです。 原盤解説書(日本語・英語)にはCOEの首席オーボエ奏者ダグラス・ボイドの回想と、ヴェイヨ・ムルトマキによるベルグルンドのインタビューを掲載。シベリウス全集の録音がCOEの楽団員からの発案であったことなどが語られています。国内仕様盤には、シベリウスに関する研究・著作で知られる神部智氏の解説を別途追加いたします。
    シベリウスのスペシャリストとして知られるフィンランドの大指揮者、パーヴォ・ベルグルンド。ボーンマス交響楽団、ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団に続き、ヨーロッパ室内管弦楽団と3度目のシベリウス交響曲全集に挑んだベルグルンド渾身のライヴ映像が満を持して登場。ほとんど映像記録が残されていないベルグルンドの集大成ともいえる貴重なコンサート収録で、熱烈なシベリウス・ファンのみならず、全てのクラシック音楽ファンにとって待望の初BD/DVD化です。ーー神部 智(音楽学)

    収録作曲家:

  • 商品番号:NYCX-10253

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    -★『レコード芸術』特選盤(2022年1月号)★-

    アーノンクール指揮 ヨーロッパ室内管弦楽団
    シューベルト(1797-1828)
    交響曲全集 詳細ページ
    [アーノンクール(指揮) ヨーロッパ室内管弦楽団]

    SCHUBERT, F.: Symphonies Nos. 1, 2, 3, 4, 5, 6, 8, 9 (Chamber Orchestra of Europe, Harnoncourt)

    発売日:2021年10月22日 NMLアルバム番号:ICAC5160

    CD 4枚組国内仕様価格:6,600円(税込、送料無料)

    2020年11月発売、アーノンクールとCOEのシューベルト交響曲全集、
    国内仕様盤にて再登場!
    アーノンクールとヨーロッパ室内管弦楽団と言えば、世界に衝撃を与え、オーケストラ演奏の流れを決定的に変えたベートーヴェン:交響曲全集(1990年録音)があまりにも有名ですが、それに先立つこと2年、驚くほど素晴らしいシューベルト全集を残していました。楽団員が「人生が変わった」と振り返るほどのリハーサルを経て、小振りの編成による機敏さとクリアな響きを活かした、アーノンクールの解釈が存分に発揮されたシューベルトを紡ぎ出すことに成功しています。 今回、オーストリア放送協会(ORF)が収録していた音源を、数々の受賞歴を誇るベテラン・エンジニアのポール・ベイリー(元EMIアビー・ロード・スタジオ、現Re:Sound社)がリマスタリー。リマスタリングには楽団員のクリスティアン・アイゼンベルガーが立ち会って「アーノンクール時代のCOEサウンド」を見事に呼び覚ましました。 全24ページのブックレット(英語・ドイツ語・フランス語)には、この1988年7月の演奏会に参加したヨーロッパ室内管メンバーによる回想を掲載。 アーノンクールのシューベルトの交響曲全集は、1992年のロイヤル・コンセルトヘボウ管、2003年から2005年にかけてのベルリン・フィルという二つの名門オケとの録音があり、それらとの聞き比べも非常に興味深いものです。 輸入盤発売時には『レコード芸術』2020年12月号にて「柔軟な感性と吸収力を持った若手奏者たちが、「アーノンクール体験」に驚愕しつつ猛烈な勢いで吸収し、表現しようとしている空気が生き生きと伝わってくる。(中略)《未完成》《ザ・グレイト》における尋常ならざる深淵の表現となって爆発し、よく知っていたはずの2曲に対する楽団員たちの驚異がそのまま音となったかのような世界が繰り広げられる。」(矢澤孝樹氏)と紹介されました。

    収録作曲家:

  • 商品番号:NYCX-10254

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    -★2021年度 第59回レコード・アカデミー賞受賞(交響曲部門)★- -★『レコード芸術』特選盤(2022年1月号)★-

    アーノンクール指揮 ヨーロッパ室内管弦楽団
    ハイドン、モーツァルト、
    ベートーヴェン、ブラームス:

    交響曲集 詳細ページ
    [アーノンクール(指揮) ヨーロッパ室内管弦楽団]

    発売日:2021年10月22日

    CD 4枚組国内仕様価格:6,600円(税込、送料無料)

    ヨーロッパ室内管40周年記念盤。
    アーノンクールとの記念碑的ライヴ、全曲初CD化!
    2021年に創立40周年を迎えたヨーロッパ室内管弦楽団。創立に深くかかわったクラウディオ・アバドを始め、トップ・クラスの指揮者・演奏家と演奏を重ねて来ましたが、その中で特別に深い絆を持っていたニコラウス・アーノンクールとの名演奏の数々が陽の目を見ます。腕利きの奏者が揃ったヨーロッパ室内管は、モダン楽器の楽団でありながら小振りな編成とクリアな響き、柔軟かつ意欲的な音楽性を備え、アーノンクールの理想を具現化できるオーケストラとして常に彼の厳しい要求に応え、アーノンクールも特別な信頼と愛情を寄せ続けました。 「リスクを取って転ぶほうが安全を優先するよりもずっとよい」「偉大な音楽作りとはつねに大失敗と隣り合わせなのだ」を持論としたアーノンクール。ここに収められた「偉大な音楽作り」の数々は、すべてCD初出です。 演奏は、全般的にこのコンビに予想される引き締まったテンポとアクセントの効いたドラマティックなもので、ライヴらしい勢いや精彩が感じられます。特にハイドンでは作曲者が仕込んだ細部の仕掛けを鮮明に音にしており、アーノンクールの面目躍如といったところ。 ベートーヴェンの交響曲第5番では、驚いたことに16年前のTeldec盤よりもすべての楽章で演奏時間が短くなっており、緊迫度や燃焼度の更なる高まりが感じられます。 CD化に際しては、放送局の収録した音源を数々の受賞歴を誇るベテラン・エンジニアのポール・ベイリー(元EMIアビー・ロード・スタジオ、現Re:Sound社)がリマスター。楽団員のクリスティアン・アイゼンベルガーが立ち会って「アーノンクール時代のCOEサウンド」を見事に呼び覚ましました。 全24ページのブックレット(英語・ドイツ語・フランス語)には、ヨーロッパ室内管メンバー17名による回想を掲載。(国内仕様盤には全訳を掲載)

  • 商品番号:ICAC-5158

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    リチャード・イッター・アーカイヴ
    トーマス・ビーチャム Vol.2
    (シャブリエ、フランク、グレトリ、ラロ、メユール、サン=サーンス、ディーリアス、バラキレフ、R.シュトラウス) 詳細ページ
    [トーマス・ビーチャム(指揮)、BBC交響楽団、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団]

    Orchestral Music - CHABRIER, E. / FRANCK, C. / BALAKIREV, M.A. / STRAUSS, R. / MÉHUL, É.-N. / DELIUS, F. (Royal Philharmonic, BBC Symphony, Beecham)

    発売日:2019年07月12日 NMLアルバム番号:ICAC5158

    CD 3枚組価格:5,025円(税込、送料無料)

    ビーチャム得意のフランスものを中心とした第2弾英国音楽の録音を積極的に行い、知られざる作曲家の発掘にも貢献した「Lyrita Recorded Edition」レーベル創立者、リチャード・イッター(1928-2014)。彼が当時最先端のプロ用機材を用い、1952年からエアチェックしていたというBBC放送の音源を集めた貴重なコレクションから、BBCの正規ライセンスを受けCD化するシリーズ。 ディーリアスと親交を結ぶなど母国英国音楽のスペシャリストとして名高いビーチャムですが、フランス音楽へ傾ける情熱もよく知られたところで、中でもメユールとグレトリには強い思い入れがあったと伝えられており、ここではそれらを中心に聴くことが出来ます。グレトリの組曲では第3曲(Disc1、Track5)の後に拍手が沸き起こり、そこへビーチャムが「たいへん残念ですが、ここで終わりです」とジョークを飛ばして笑いを取る一幕もそのまま聴くことができます。 3枚目には洒脱に洗練されたバラキレフとリヒャルト・シュトラウスも収録。状態の良いテープを用いて丁寧にリマスターされており、たいへん聴きやすい音質とモノラルながら広がりを感じる音場感、十分なダイナミックレンジで演奏を楽しむことができます。

  • 商品番号:ICAC-5159

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    リチャード・イッター・アーカイヴ より
    偉大なるソリストたち
    詳細ページ
    [オイストラフ、ヘンデル、デ・ヴィート、カンポーリ、ナヴァラ、ネルソヴァ、ブルショルリ、ブレイン、サージェント、キャメロン、プレヴィターリ、ウォーレンスタイン、シュミット=イッセルシュテット、マルティノン、グーゼンス、ゲール、ザッハー、ボールト]

    GREAT SOLOISTS FROM THE RICHARD ITTER ARCHIVE (D. Oistrakh, Haendel, De Vito, Campoli, Navarra, Nelsova, Bruchollerie, D. Brain) (1953-56)

    発売日:2019年07月12日 NMLアルバム番号:ICAC5159

    CD 4枚組BOX価格:5,925円(税込、送料無料)

    リチャード・イッター・アーカイヴに残る巨匠たちの名演を一堂に!英国音楽の録音を積極的に行い、知られざる作曲家の発掘にも貢献した「Lyrita Recorded Edition」レーベル創立者、リチャード・イッター(1928-2014)。彼が当時最先端のプロ用機材を用い、1952年からエアチェックしていたというBBC放送の音源を集めた貴重なコレクションから、BBCの正規ライセンスを受けCD化するシリーズ。 今回の4枚組には、ヴァイオリン、チェロ、ピアノ、そしてホルンの巨人たちがソリストとして残した記録を集めています。指揮者やオケとの丁々発止のやり取り、いざとなれば他は置き去りにして一人で突っ走ることも辞さないという、往年の巨匠たちの妥協なき妙技をたっぷりと堪能することができます。近年再評価の機運高まっている幻のピアニスト・ブルショルリの貴重な録音と、天才デニス・ブレインの神業ホルンを収めたDISC4は特に注目です。

  • 商品番号:ICAC-5157

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    モーツァルト(1756-1791)
    歌劇「フィガロの結婚」 詳細ページ
    [カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮)、フェルナンド・コレナ(バス)、エリザベート・ゼーダーシュトレーム(ソプラノ)、エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ)、エルネスト・ブラン(バリトン)、テレサ・ベルガンサ(メゾ・ソプラノ)、ジョルジュ・タデオ(バス)、エッダ・ヴィンセンツィ(ソプラノ)、ユーグ・キュエノー(テノール)、ピエロ・カプッチッリ(バリトン)、ヘザー・ハーパー(ソプラノ)、ジリアン・スペンサー、ジェイ・ハケット、フィルハーモニア管弦楽団、フィルハーモニア合唱団団員]

    MOZART, W.A.: Nozze di Figaro (Le) [Opera] (E. Blanc, E. Schwarzkopf, E. Söderström, F. Corena, Philharmonia Chorus and Orchestra, Giulini) (1961)

    発売日:2019年05月24日 NMLアルバム番号:ICAC5157

    CD 2枚組価格:3,525円(税込、送料無料)

    ジュリーニの「フィガロ」1961年2月ライヴ!英国音楽の録音を積極的に行い、知られざる作曲家の発掘にも貢献した「Lyrita Recorded Edition」レーベル創立者、リチャード・イッター(1928-2014)。彼が当時最先端のプロ用機材を用い、1952年からエアチェックしていたというBBC放送の音源を集めた貴重なコレクションから、BBCの正規ライセンスを受けCD化するシリーズ。 ジュリーニの「フィガロの結婚」といえば1959年に行われたセッション録音が有名で、その直前にはロイヤル・フェスティヴァル・ホールでの公演も行われていますが、今回登場するのはその1年半後に再びロイヤル・フェスティヴァル・ホールに掛けられた公演の模様です。 レーベルによるとCD初登場(Walhallからリリースされた形跡あり)。1959年録音盤とはシュヴァルツコップとカプッチッリのみが同じキャスト。スタジオ録音よりもさらに深化したジュリーニのスコア解釈が強い説得力を持ち、実力派揃いのキャスティングがたいへん聴き応えのあるものとなっています。特にベルガンサの出来が素晴らしく、「恋とはどんなものかしら」でのジュリーニとの駆け引きは大きな聴きものです。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5153

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ユーディ・メニューイン
    モーツァルト(1756-1791)
    ヴァイオリン協奏曲
    第1番・第2番・第3番・第4番・第7番 詳細ページ
    [ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン)、サー・マルコム・サージェント(指揮)、アルフレッド・ウォーレンスタイン(指揮)、ハリー・ブレック(指揮)、BBC交響楽団、ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ]

    MOZART, W.A.: Violin Concertos Nos. 1-4 / Violin Concerto, K. 271a (Menuhin, BBC Symphony, London Mozart Players, Sargent, Wallenstein, Blech) (1956)

    発売日:2018年12月21日 NMLアルバム番号:ICAC5153

    CD 2枚組価格:3,525円(税込、送料無料)

    英国音楽の録音を積極的に行い、知られざる作曲家の発掘にも貢献した「Lyrita Recorded Edition」レーベル創立者、リチャード・イッター(1928-2014)。彼が当時最先端のプロ用機材を用い、1952年からエアチェックしていたというBBC放送の音源を集めた、貴重なコレクションからCD化するシリーズ第5弾。 モーツァルトの協奏曲を得意とし、偽作を含む全7曲をレパートリーとしていたメニューインが、1956年1月BBCに於いてスタジオ・ライヴ形式で行った全曲連続演奏会の記録が、BBCの正式なライセンスを受けて初登場。残念ながら第5番「トルコ風」と第6番(偽作)は紛失してしまいましたが、ポール・ベイリーによる丁寧なリマスターも相まって、39歳のメニューインの至芸を驚くほど瑞々しい音質で堪能することが出来ます。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5154

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ベートーヴェン(1770-1827)
    ピアノ協奏曲 第4番・第5番「皇帝」 詳細ページ
    [ロベール・カサドシュ (ピアノ)、サー・トーマス・ビーチャム (指揮)、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、サー・マルコム・サージェント (指揮)、BBC交響楽団]

    BEETHOVEN, L. van: Piano Concertos Nos. 4 and 5 (R. Casadesus, BBC Symphony, Royal Philharmonic, Beecham, Sargent) (1952, 1956)

    発売日:2018年12月21日 NMLアルバム番号:ICAC5154

    CD価格:2,175円(税込)

    英国音楽の録音を積極的に行い、知られざる作曲家の発掘にも貢献した「Lyrita Recorded Edition」レーベル創立者、リチャード・イッター(1928-2014)。彼が当時最先端のプロ用機材を用い、1952年からエアチェックしていたというBBC放送の音源を集めた、貴重なコレクションからCD化するシリーズ第5弾。 交流のあったラヴェルの作品など、フランス音楽の巨匠として知られるカサドシュですが、モーツァルトやベートーヴェンにおいても、その抑制の効いたタッチを生かした美しい演奏で高い評価を得ています。今回初登場となる2つの演奏は、いずれもコロムビアへ正規録音される数年前に行われたライヴ。「皇帝」では、弱音部でヒス・ノイズが若干目立つ個所もありますが、ポール・ベイリーによる丁寧なリマスターの効果もあってたいへんクリアな音になっており、カサドシュならではの美音と、英国のオーケストラらしく折り目正しい中にメリハリの効いたベートーヴェンを堪能することが出来ます。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAD-5155

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    発売日:2018年12月21日

    DVD日本語字幕なし価格:3,525円(税込、送料無料)

    フランスの偉大なチェリスト、ポール・トルトゥリエ(1914-1990)の生誕100年にあたる2014年、英BBCで放送されたドキュメント番組のDVD化。壮年期から晩年までの映像を使用し、その深い技術、骨太で力強い音色、そして高い精神性を感じさせる奥行きのある表現など、巨匠の魅力を存分に味わえます。 また、技術や表現だけでなく、音楽に対する姿勢をユーモアも交えて説くレッスン、夫人を含む20人のチェロ・オーケストラで自作を指揮する姿、家族との室内楽、自ら考案した曲がったエンドピン、親密なリハーサルなど、様々な映像からその芸術の多面性、大きな人間性を見せてくれる好企画。1984年に出演したテレビ番組で、チェロを掻き鳴らしながら自作の歌を高唱する姿など、たいへん貴重といえるでしょう。 現在は指揮者としても活躍する長男ヤン・パスカルのヴァイオリンを始め、家族全員がすぐれた音楽家という点も聴きもので、最晩年に夫人と娘と共に演奏するパガニーニは、彼が生涯を通じて一流のヴィルトゥオーゾであり、良き家庭人であったことを明らかにしています。誰もが巨匠に魅了されること間違いなしの、素晴らしいドキュメンタリーです。

  • 商品番号:ICAC-5150

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ピエール・モントゥー
    秘蔵音源集
    1955年、1956年、1961年
    詳細ページ
    [ピエール・モントゥー/ロベルト・カサドシュ/ジノ・フランチェスカッティ/ピエール・フルニエ/ヴァレリー・トライオン /アンドレ・ヴェシエール/BBC合唱団/BBC合唱協会 /BBC交響楽団/ロンドン交響楽団/ボストン交響楽団/ロイヤル・フィルハーモニック管弦楽団/シャルル・ミュンシュ]

    Orchestral Music - DEBUSSY, C. / CHAUSSON, E. / BRAHMS, J. / FRANCK, C. / BERLIOZ, H. (BBC Symphony, Boston Symphony, Monteux) (1955-1961)

    発売日:2018年10月17日 NMLアルバム番号:ICAC5150

    CD 4枚組価格:5,925円(税込、送料無料)

    英国音楽の録音を積極的に行い、知られざる作曲家の発掘にも貢献した「Lyrita Recorded Edition」レーベル創立者、 リチャード・イッター(1928-2014)。彼が当時最先端のプロ用機材を用い、1952年からエアチェックしていたというBBC放送の音源を集めた、貴重なコレクションからCD化するシリーズ第4弾。 モントゥーが自国フランス音楽のスペシャリストというのは誰もが認めるところですが、ことブラームスへも深い愛情を注いでおり、公式の録音は残していない交響曲第3番のほか、初出となる2つの協奏曲が入っているのは嬉しいところです。フランクの「交響的変奏曲」は長い友人であるカサドシュとの共演で、今回初登場のライヴはモントゥーがこの作品を指揮した最も古い録音となります。ドビュッシー「映像」とショーソン「交響曲」は、モントゥー唯一のライヴ音源。またボーナスとして、同じフランスの指揮者であるミュンシュが振ったハイドンの102番を収録しています。これは彼がこの作品を指揮した唯一残っている録音で極めて貴重なものであるうえ、演奏もアグレッシヴで素晴らしいものです。 ソースは磁気テープや、イッター氏が編集後録音し直したアセテート盤から取られており、入念にリマスタリングされ、50年代のエアチェックとしては非常に良い状態の音となっています。

  • 商品番号:ICAC-5151

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ブルーノ・ワルター
    秘蔵音源集
    1955年 ロイヤル・フェスティヴァル・ホール
    詳細ページ
    [ブルーノ・ワルター/イルムガルト・ゼーフリート/BBC交響楽団&合唱団]

    Orchestral Music - MAHLER, G. / WAGNER, R. / HAYDN, J. / BRAHMS, J. (Seefried, BBC Symphony Chorus and Orchestra, B. Walter) (1955)

    発売日:2018年10月17日 NMLアルバム番号:ICAC5151

    CD 2枚組価格:3,525円(税込、送料無料)

    英国音楽の録音を積極的に行い、知られざる作曲家の発掘にも貢献した「Lyrita Recorded Edition」レーベル創立者、 リチャード・イッター(1928-2014)。彼が当時最先端のプロ用機材を用い、1952年からエアチェックしていたというBBC放送の音源を集めた、貴重なコレクションからCD化するシリーズ第4弾。 ワルターが1955年5月にBBC交響楽団を振った一連のライヴが初登場します。「ファウスト序曲」は1923年のスタジオ録音と1939年のNBC響とのライヴがありましたが、今回の録音は音質的にも解釈の深みの点でも歓迎されるものでしょう。ハイドンの96番はワルターが好んだレパートリーで、1937年ウィーン・フィル、1954年ニューヨーク・フィルという2つのスタジオ録音のほか、やはり1954年のニューヨーク・フィルとのライヴがあり、さらに今回初めてリリースされるライヴの直前、1955年フランス国立放送管とのライヴも存在します。また「運命の歌」もワルターにはゆかりの深い作品で、1941年のニューヨーク・フィルとの録音があるほか、1960年に彼の最後の公開演奏が行われた翌日、ロサンゼルスにてコロムビア響との録音が行われています。ワルターの振るマーラーの交響曲第1番には2つのスタジオ録音のほか複数のライヴが存在しますが、今回はゼーフリートと共演した「トランペットが美しく鳴り響くところ」と共に初登場するという点で貴重です。 ソースは磁気テープや、イッター氏が編集後録音し直したアセテート盤から取られており、入念にリマスタリングされ、50年代のエアチェックとしては非常に良い状態の音となっています。

  • 商品番号:ICAC-5152

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    オットー・クレンペラー
    秘蔵音源集
    BBCスタジオ1955年&アッシャー・ホール1958年
    詳細ページ
    [オットー・クレンペラー/エルフリーデ・トレッチェル/ハンス・ヴィルブリンク/BBC交響楽団&合唱団]

    MOZART, W.A.: Symphony No. 25 / BEETHOVEN, L. van: Symphony No. 5 / BRAHMS, J.: Ein deutsches Requiem (Klemperer) (1955, 1958)

    発売日:2018年10月17日 NMLアルバム番号:ICAC5152

    CD 2枚組価格:3,525円(税込、送料無料)

    英国音楽の録音を積極的に行い、知られざる作曲家の発掘にも貢献した「Lyrita Recorded Edition」レーベル創立者、 リチャード・イッター(1928-2014)。彼が当時最先端のプロ用機材を用い、1952年からエアチェックしていたというBBC放送の音源を集めた、貴重なコレクションからCD化するシリーズ第4弾。今回はベートーヴェンのみ、個人コレクターの音源から収録されています。 クレンペラーの第2集となるこのアルバムは、BBC響とのスタジオ・ライヴのモーツァルトとブラームスが初出、ベートーヴェンもかつてマイナーレーベルでリリースされた形跡があるものの、ほぼ初出に近いものです。ライヴならではの高いテンションが特徴で、ベートーヴェンに至っては、翌1959年のスタジオ録音より5分以上も早くなっているのが驚き。またこちらも1961年のスタジオ盤との比較で5分ほど早くなっている「ドイツ・レクイエム」では、バイエルン国立歌劇場で当時活躍中のバリトン、まだ22歳だったハンス・ヴィルブリンクと、カール・ベームのお気に入りだったことで知られるドイツのリリック・ソプラノ、エルフリーデ・トレッチェルを起用。音質に関しては、50年代のエアチェックとしては非常に良い状態で残っており、入念なリマスタリングで、70歳を超えてなお元気なクレンペラーの力強いパフォーマンスを堪能することが出来ます。

  • 商品番号:ICAC-5147

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    モーツァルト(1756-1791)
    歌劇《フィガロの結婚》 詳細ページ
    [クンツ/ゼーフリート/シェフラー/デラ・カーサ/ユリナッチ/ウィーン国立歌劇場合唱団/ウィーン・フィル/ベーム]

    MOZART, W.A.: Nozze di Figaro (Le) [Opera] (Kunz, Seefried, Schöffler, Della Casa, Jurinac, Vienna State Opera Chorus, Vienna Philharmonic, Böhm)

    発売日:2018年04月27日 NMLアルバム番号:ICAC5147

    CD 2枚組価格:3,525円(税込、送料無料)

    1954年、ウィーン国立歌劇場のロンドン引っ越し公演のライヴ録音。演目はベームが得意とする《フィガロの結婚》で、当時のウィーンで全盛を誇っていた歌手たちが勢揃いしたロイヤル・フェスティバル・ホールでの素晴らしい演奏です。当時の評論家ハロルド・ローゼンタールが「Opera」誌上で絶賛した上演は、まさにウィーンの舞台がそのまま再現されたかのような仕上がりであり、オーケストラが紡ぎ出すゆったりとした美しく洗練された音楽はもちろんのこと、ベームとクリップスによって確立された「モーツァルト・アンサンブル」はとりわけ見事で、クンツ、シェフラー、デラ・カーザとユリナッチらの歌唱は人々を魅了しました。初出音源となります。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5148

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    トーマス・ビーチャム名演集[4枚組] 詳細ページ [1954-1959]

    Orchestral Music - HAYDN, J. / MOZART, W.A. / BEETHOVEN, L. van / BRAHMS, J. / LISZT, F. (Royal Philharmonic, Beecham) (1954-1959)

    発売日:2018年04月27日 NMLアルバム番号:ICAC5148

    CD 4枚組価格:5,925円(税込、送料無料)

    トーマス・ビーチャムと言えば「英国の製薬会社の御曹司」であり、私財を投じてロンドン・フィルハーモニー管弦楽団とロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団の2つのオーケストラを創設した“英国楽壇の名物男”と称された人です。レパートリーは幅広く、特にイギリスの作曲家たちの作品の普及に力を尽くしたことで知られます。 このライヴ録音でもハイドンからワーグナーまで8人の作曲家の作品が収録されており、中には彼が好まなかったとされるベートーヴェンやブラームスの交響曲も含まれています(ベートーヴェンの交響曲第2番は、BBC LEGENDSレーベルからリリースされた演奏とは別ヴァージョンとなります)。他にも、機知に富んだハイドンや、荘厳なリストの「ファウスト交響曲」など、晩年を迎えたビーチャムが手塩にかけて育てたロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団と残した貴重な4枚組となっています。

  • 商品番号:ICAC-5149

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    デュ・プレ/ロストロポーヴィチ
    チェロ協奏曲集
    詳細ページ
    [1962]

    SCHUMANN, R.: Cello Concerto / DVOŘÁK, A.: Cello Concerto (Du Pré, Rostropovich, BBC Symphony, Philharmonia Orchestra, J. Martinon, Giulini) (1962)

    発売日:2018年04月27日 NMLアルバム番号:ICAC5149

    CD価格:2,175円(税込)

    42歳の若さでこの世を去った天才、ジャクリーヌ・デュプレ。1961年の衝撃的な「ロンドン、ウィグモア・ホールでの正式デビュー」の翌年に行われたこのコンサートの演目は、彼女にとって初となるシューマンの協奏曲でした。この演奏会のために、パリのポール・トルトゥリエを訪れ、彼の素晴らしいカデンツァを学ぶほどの意気込みでした。聴衆は彼女のエルガーを愛しましたが、実際はロマンティックな曲想を持つシューマンの協奏曲の方が、彼女の感性に合っていたようで、1966年にこの曲をロストロポーヴィチから学んだ時、「私(ロストロポーヴィチ)がこれまで聴いた中で最も完璧なシューマンだ」と賞賛されたのだそうです。 そのロストロポーヴィチによる1962年のドヴォルザークは、カルロ・マリア・ジュリーニとの共演で、こちらも今回が初出音源です。1977年のスタジオ録音よりもTotal Timeが約3分早く、熱のこもった演奏です。もちろんジュリーニによる細部まで目の行き届いたオーケストラパートも聴きどころです。ボーナスとして収録されているのは「ブラジル風バッハ 第5番」のアリア。ロストロポーヴィチとロンドン交響楽団の7人のチェロ奏者たち、そして彼の妻ヴィシネフスカヤの独唱による演奏は大好評となりました。こちらも初出音源となります。

  • 商品番号:ICAC-5143

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    Richard Itter Collection
    グィド・カンテッリ 1953年秘蔵音源集
    詳細ページ
    [フィルハーモニア管/カンテッリ]

    SCHUMANN, R.: Symphony No. 4 / BRAHMS, J.: Symphony No. 1 (Philharmonia Orchestra, Cantelli) (1953)

    発売日:2018年01月26日 NMLアルバム番号:ICAC5143

    CD価格:2,175円(税込)

    イタリアのミラノ近郊で生まれ、幼いころからピアノの天才少年として活躍したカンテッリ。 指揮者として活躍を始めてすぐ、イタリア軍に召集されレジスタンス活動に身を投じますが、その間も音楽活動を続け、第二次世界大戦終戦後はミラノ・スカラ座を皮切りに、次々とオーケストラを指揮し、「トスカニーニの後継者」と目されるまでになりました。1949年にはトスカニーニの招きでアメリカにもデビュー、次いでイギリスでもフィルハーモニア管弦楽団に客演、1956年11月にはついにデ・サバタの後任としてスカラ座の音楽監督に指名された矢先、11月24日に不慮の航空機事故でカンテッリは36歳の若さでこの世を去ってしまいました。 この録音は1953年、フィルハーモニア管に客演した時の演奏を収録したもの。抑制の効いた解釈と木管楽器などの美しい響きが高く評価された演奏です。ここで演奏されている曲目はどれもカンテッリのお気に入りで、中でもブラームスの交響曲は短い生涯の間に46回、ロッシーニの「セミラーミデ」序曲は38回演奏された記録が残っています。

  • 商品番号:ICAC-5145

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    Richard Itter Collection
    オットー・クレンペラー
    1955-1956年秘蔵音源集[4枚組BOX] 詳細ページ
    [1955-1956]

    Orchestral Music - MOZART, W.A. / BEETHOVEN, L. van / SCHUMANN, R. / BRAHMS, J. / BRUCKNER, A. / DEBUSSY, C. (Klemperer) (1955-1956)

    発売日:2018年01月26日 NMLアルバム番号:ICAC5145

    CD 4枚組価格:5,925円(税込、送料無料)

    英国の録音史において貴重な役割を果たしたRichard Itter - リチャード・イッター(1928-2014)。彼はもともと録音に対して興味を抱いており、1951年に開設された英国の放送局“BBC Wrotham transmitter”の放送(1955年からはVHF/FM放送が開始された)を私的使用するためだけに、当時最高級の機材を用いて録音していました。1952年から1996年まで、およそ1500点にのぼる放送録音は、貴重なコレクションとして現在も大切に保存されています。 また、イッターは1959年にプライヴェート・レーベル「Lyrita Recorded Edition」を設立し、こちらは大手レーベル(HMV、Deccaなど)がリリースしなかったアイアランドやフィンジなど「英国の知られざる作曲家」を積極的に紹介し、1960年代における彼らの作品普及に大きく貢献しています。1970年代になると、さらにバックス、モーラン、オルウィン、ブリッジ、ローストーン、ラブラなどの交響的作品や協奏曲の初演録音を追加、こちらの音源の多くは現在“Nimbus Records”にライセンスされ、流通しています。 ICA CLASSICSは、BBCとの12年間の交渉の末、ようやく契約がまとまり、イッターの膨大な録音の中から40タイトルをリリースします。これらは前述のとおり、これまでに市場に出たことのない貴重なものです。1939年、50歳代半ばで病に倒れ、一時は指揮者として再生不能とまでされたクレンペラーですが、第二次世界大戦後には完全復帰、世界各地のオーケストラを指揮し名声を高めます。そしてロンドンでの客演が評判を呼び、これを聴いたウォルター・レッグが(ちょうどカラヤンの後任を探していた)1952年に彼と契約を結んだことはよく知られています。以降、クレンペラーとフィルハーモニア管の関係は良好となり次々と名盤が生まれましたが、この録音はEMIからはリリースされなかったもの。ブルックナーやブラームスなど、クレンペラーらしい厳格な演奏が並んでいます。 また、モーツァルトの協奏曲でソロを務めているのはブロニスワフ・ギンペル。クレンペラーお気に入りのヴァイオリニストで、1937年から1942年には当時ロサンゼルス・フィルハーモニックの指揮者を務めていたクレンペラーはギンペルをコンサートマスターに迎えたほど、彼の演奏を高く評価していましたが、録音はあまり残されておらず、こちらも貴重な記録です。

  • 商品番号:ICAC-5146

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    バタフライ・ラヴァーズ
    (梁山伯と祝英台) 詳細ページ
    [ホウ・イージャ・スザンヌ/ロイヤル・フィル/ネルソン]

    CHEN, Gang / HE, Zhanhao: Butterfly Lovers Violin Concerto (The) (Yi-Jia Hou, Royal Philharmonic, Nelson)

    発売日:2018年01月26日 NMLアルバム番号:ICAC5146

    CD価格:2,175円(税込)

    1997年のサラサーテ国際コンクール、1999年のロン・ティボー国際コンクール、同じく1999年のリピツァー国際ヴァイオリン・コンクール。この3つのコンクールで優勝したイージャ・スザンヌ・ホウ。音楽一家に生まれ、4歳の時に上海音楽院の教授を務めていた父親からヴァイオリンの手ほどきを受け才能が開花。9歳でトロント王立音楽院の奨学金学生となり、以降、数多くの名教師からヴァイオリンを学びました。コンクール優勝後は、世界中で演奏会を開催、名指揮者たちと共演を重ねると共に、室内楽でも活躍しています。 このアルバムでは、日本でもおなじみの協奏曲「バタフライ・ラヴァーズ(梁山伯と祝英台)」をメインにサン=サーンス、クライスラーとお国物の中国作品「ジョイフル・ミーティング」を披露。魅力的な演奏を繰り広げています。

  • 商品番号:ICAC-5142

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    Richard Itter Collection
    カラヤン 1955-1956年 秘蔵音源集
    詳細ページ

    Orchestral Music - MOZART, W.A. / RAVEL M. / TCHAIKOVSKY, P.I. (Haskil, Philharmonia Orchestra, Karajan) (Itter Collection, 1955-1956)

    発売日:2017年10月20日 NMLアルバム番号:ICAC5142

    CD 2枚組価格:2,925円(税込)

    英国の録音史において貴重な役割を果たしたRichard Itter - リチャード・イッター(1928-2014)。彼はもともと録音に対して興味を抱いており、1951年に開設された英国の放送局“BBC Wrotham transmitter”の放送(1955年からはVHF/FM放送が開始された)を私的使用するためだけに、当時最高級の機材を用いて録音していました。1952年から1996年まで、およそ1500点にのぼる放送録音は、貴重なコレクションとして現在も大切に保存されています。 また、イッターは1959年にプライヴェート・レーベル「Lyrita Recorded Edition」を設立し、こちらは大手レーベル(HMV、Deccaなど)がリリースしなかったアイアランドやフィンジなど「英国の知られざる作曲家」を積極的に紹介し、1960年代における彼らの作品普及に大きく貢献しています。1970年代になると、さらにバックス、モーラン、オルウィン、ブリッジ、ローストーン、ラブラなどの交響的作品や協奏曲の初演録音を追加、こちらの音源の多くは現在“Nimbus Records”にライセンスされ、流通しています。 ICA CLASSICSは、BBCと12年間の交渉との末、ようやく契約がまとまり、イッターの膨大な録音の中から40タイトルをリリースします。これらは前述のとおり、これまでに市場に出たことのない貴重なものです。
    第1弾はカラヤン フィルハーモニア管との1955年から1956年までの録音アーカイヴ。 1948年にフィルハーモニア管弦楽団の首席指揮者に就任したカラヤンは、オーケストラの創設者であるウォルター・レッグの下で多くの録音を残しています。しかし1955年にベルリン・フィル終身首席指揮者兼芸術総監督に就任したことで、イギリスでの演奏が激減してしまいました。 この2枚組にはチャイコフスキー、ラヴェル、モーツァルトの3人の作品が収録されており、そのどれもが貴重な録音です。アメリカ・ツアー直前に録音されたチャイコフスキーは当時のカラヤンの溌剌とした演奏であり、現在聴くことのできる1953年盤にも匹敵する美しさを有しています。レパートリーとしては録音の少ない「スペイン狂詩曲」も素晴らしい出来映えです。 また、クララ・ハスキルとのモーツァルトでは協奏曲第20番の高潔な演奏が知られていますが、珍しい第23番の演奏が残されていたのは驚きです。天真爛漫な第1楽章、第3楽章はもちろんのこと、憂いに満ちた第2楽章が聴きどころであり、録音当時、違うレーベルに所属していながらも良好な関係を築いていた2人による素晴らしい演奏です。いずれも、これまで市場に出ることのなかった幻の録音です。

  • 商品番号:ICAC-5144

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    チャイコフスキー(1840-1893)
    バレエ音楽「眠りの森の美女」全曲 詳細ページ
    [ロシア国立アカデミー管/ユロフスキ]

    TCHAIKOVSKY, P.I.: Sleeping Beauty [Ballet] (State Academic Symphony Orchestra of Russia, V. Jurowski)

    発売日:2017年10月20日 NMLアルバム番号:ICAC5144

    CD 2枚組価格:3,525円(税込、送料無料)

    注目の指揮者ウラディーミル・ユロフスキ。現在ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団で辣腕を振るっていますが、2011年にはロシア国立交響楽団の芸術監督に就任、頻繁に共演を行っています。2013年に開催された“スヴェトラーノフ記念コンサート”の模様がDVDとして発売されていますが(Bel air BAC107)、この「眠りの森の美女」全曲盤は同じ年の年末に開催された演奏会のライヴを収録したアルバムです。 レパートリーの広いユロフスキですが、チャイコフスキー作品には格別の思い入れがあり、ブックレット(英語)内でも、作品に寄せる熱い思いと演奏解釈について、インタビュアーの質問に丁寧に答えています。 ユロフスキによると、プロローグと第1幕はロマンティックな音に溢れていますが、第2幕と第3幕はシャープでドライな音に変化するとのこと。これはストラヴィンスキーの“プルチネルラ”にも受け継がれるスタイルであると語っています。 ユロフスキの深いスコアの読み込みと独自の解釈による「眠りの森の美女」全曲をお聴きください。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAD-5140

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    エルガー(1857-1934)
    オラトリオ「ゲロンティアスの夢」Op.38 詳細ページ

    ELGAR, E.: Dream of Gerontius (The) (Baker, Pears, Shirley-Quirk, London Philharmonic Choir and Orchestra, Boult) (NTSC)

    発売日:2016年10月21日

    DVD 2枚組字幕なし価格:5,175円(税込、送料無料)

    1889年、エルガー(1857-1934)は彼より8歳年上の弟子、キャロライン・アリス・ロバーツと結婚、その際、親交のあったナイト神父からお祝いとしてもらったのがジョン・ヘンリー・ニューマン枢機卿の長編詩「ゲロンティアスの夢」でした。以前からその詩に魅せられていたエルガーは、結婚の翌年1899年から1900年にかけて、この詩を壮大なオラトリオとして完成させました。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5138

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    エルガー(1857-1934)
    交響曲 第1番 変イ長調 Op.55
    演奏会用序曲「南国にて」Op.50 詳細ページ
    [ローマ聖チェチーリア音楽院管/パッパーノ]

    ELGAR, E.: Symphony No. 1 / In the South Overture, "Alassio" (Santa Cecilia Academy Orchestra, Pappano)

    発売日:2016年08月26日 NMLアルバム番号:ICAC5138

    CD価格:2,175円(税込)

    パッパーノにとって初の録音となるエルガー(1857-1934)の交響曲第1番は、作曲者が50歳の時に完成された力作。構想期間10年をかけて練り上げられたという濃密な音楽は初演時に賛否両論を巻き起こしましたが、最近になってまた人気が高まっています。 演奏会用序曲「南国にて」は、エルガーが1903年から1904年にかけて滞在したイタリアでの風景に触発されて書かれた20分程度の曲で、オペラを得意とするパッパーノならではの情緒と歌心溢れる演奏が魅力的です。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5139

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    シューマン(1810-1856)
    交響曲 第2番・第4番 詳細ページ
    [ローマ聖チェチーリア音楽院管/パッパーノ]

    SCHUMANN, R.: Symphonies Nos. 2 and 4 (Santa Cecilia Academy Orchestra, Pappano)

    発売日:2016年08月26日 NMLアルバム番号:ICAC5139

    CD価格:2,175円(税込)

    シューマン(1810-1856)の2つの交響曲を周到で木目細やかなパッパーノの指揮で。最初に収録されたハ長調の交響曲第2番は、1845年から1846年にかけて作曲されました。当時、若干精神状態が不安定だったシューマンですが、この曲の完成には長い時間をかけたため、濃厚なロマンティシズムが漂う第3楽章、また、特徴的なティンパニ連打が際立つ第4楽章と、きわめて壮大な作品に仕上がっています。 「第4番」は、実際は「第2番」より前、彼がクララと結婚したばかりの1841年に作曲されていますが、後に改訂が施されたため、「第4番」として世に出ることになった作品です。パッパーノは弦の美しさと木管楽器の繊細な響きを極限まで引き出し、シューマンらしい音楽を創り上げています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAB-5136

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    発売日:2015年12月23日 NMLアルバム番号:ICAB5136

    CD 20枚組価格:14,100円(税込、送料無料)

    ロシアのラビンスクで生まれたルドルフ・バルシャイ(1924-2010)の軌跡を辿る20枚組のBOXです。彼はモスクワ音楽院でヴァイオリンとヴィオラを学び(ショスタコーヴィチにも師事したことがある)、最初はヴィオラ奏者として活動を開始しました。1948年からモスクワ音楽院弦楽四重奏団(現ボロディン弦楽四重奏団)、チャイコフスキー弦楽四重奏団でヴィオラ奏者を務め、翌1949年にはブダペストで開催された世界青年学生フェスティバルで最高名誉賞を受賞するなど、その活動は極めて華々しいものでした。1955年には指揮者として活動を開始。自身が創設したモスクワ室内管弦楽団を率い、ソ連の作曲家たちの作品を多く初演し、とりわけショスタコーヴィチやプロコフィエフに関しては、積極的なアレンジを施して演奏機会を増やしたり、ロシア国内では隠匿された作曲家アレクサンドル・ロクシーンの友人として、彼の作品を初演、録音、この不遇な作曲家を助けるのにも一役買ったことで知られています。 1976年にイスラエルに亡命し、その後は世界中のオーケストラを指揮し、数々の名演を残しています。日本には1966年に初来日、以降たびたび来日しては、名演を披露していたことでも知られています。 このBOXには、彼の卓越したヴィオラ奏者としての演奏と、指揮者としての先進的な姿を伺える演奏がバランスよく収録されています。【CD1】から【CD7】までは室内楽で、豪華な共演者にも注目したいところです。【CD8】から【CD19まではモスクワ室内管弦楽団との共演を中心に、他のオーケストラとの共演も収録されています。【CD15】のロクシーンの一連の作品も、前述の通り録音の少ない作曲家だけに貴重なものです。 また晩年になって彼が取り組んでいたマーラーの交響曲第10番の補筆完成版が、東京で行われた「日本初演」の演奏で【CD19】に収録されているのも嬉しい限りです。打楽器を多用したきらびやかなバルシャイ版は、マーラー好きなら一度は聴いておきたいものです。【CD20】には、名アレンジャー、バルシャイに敬意を表した1枚。彼が編曲した3つの作品が演奏されています。

  • 商品番号:ICAC-5135

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    モーツァルト(1756-1791)
    ピアノ協奏曲 第21番&第23番 詳細ページ
    [ヤコビ/アカデミー室内管/マリナー]

    MOZART, W.A.: Piano Concertos Nos. 21 and 23 / Rondo, K. 386 (Jacoby, Academy of St. Martin in the Fields Orchestra, Marriner)

    発売日:2015年05月27日 NMLアルバム番号:ICAC5135

    CD価格:1,650円(税込)

    「明確なアーティキュレーションとフレージング、そして表現性!」ニューヨーク・タイムズ紙でも大絶賛された若き女性ピアニスト、イングリッド・ヤコビのモーツァルト協奏曲集の第2集です。第1集(ICAC5125)では第14番と第27番の組み合わせで、清純、清冽な世界を表現していましたが、今回は第21番と第23番という、明快で流麗な作品の組み合わせです(選曲のセンスも素晴らしい)。今作でも巨匠マリナーががっしりバックを固め、その上で彼女が伸びやかな歌を奏でていきます。第21番の有名な第2楽章のしっとりとした美しさ、そして第23番の第2楽章での切々たる悲しみ。これら表現力の振幅の大きさと、全体に漂う優美さが彼女の持ち味といえるでしょう。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAB-5131

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    偉大なるイタリア・オペラ[6CD BOX] 詳細ページ

    GREAT ITALIAN OPERAS - PUCCINI, G.: Tosca / ROSSINI, G.: Il barbiere di Siviglia / VERDI, G.: Falstaff (6-CD Box Set) (1955, 1960)

    ■オペラ

    発売日:2014年11月26日

    6CD価格:5,025円(税込、送料無料)

    このBOXに収録された3つのオペラは数あるイタリア・オペラの中でも抜群の人気を誇るものです。それぞれ、当時の最高の歌手を配置し、指揮は「トスカ」をモリナーリ=プラデッリ、「セビリア」と「ファルスタッフ」をジュリーニが担うという、今考えても素晴らしいとしか言い表せないすごいものです。1950年代にマリア・カラスと人気を二分したテバルディの説得力あるトスカ、「セビリア」での本当に若々しいベルガンサのロジーナ、ヴェルディの最後のオペラである「ファルスタッフ」での息を呑むようなアンサンブル…と、どれも録音してから50年以上の年月を経ているとは思えない迫力を持つ凄演です。

  • 商品番号:ICAB-5133

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    R.シュトラウス&グスタフ・マーラー:
    作品集[5DVD BOX] 詳細ページ

    STRAUSS, R. / MAHLER, G.: Masterworks (5-DVD Box Set) (NTSC)

    発売日:2014年11月26日

    DVD 5枚組価格:7,500円(税込、送料無料)

    このBOXセットは、後期ロマン派の大作曲家、リヒャルト・シュトラウス(1884-1949)とグスタフ・マーラー(1860-1911)の作品を集めたものです。ティルソン・トーマスによるリヒャルト・シュトラウスは、どちらもリハーサル風景と本番が収録されたもので、ティルソン・トーマスがそのタクトを駆使して、巨大な音楽を創り上げていくプロセスを余すことなく見ることができるというものです。 どんなオーケストラからも飛び切りの美音を紡ぎだすことで知られるクルト・ザンデルリングの「大地の歌」、どちらかというと機能的な響きを持つボストン交響楽団を意のままに操るラインスドルフの躍動的な「第1番」、そして堅実な指揮で知られるヘンヒェンとモネ交響楽団の情熱的な「第6番」と、これでマーラーの全てを知るには不足かもしれませんが、少なくとも、複雑なこれらの作品を理解する手がかりになり、何よりも楽しめることは間違いありません。

  • 商品番号:ICAB-5134

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    発売日:2014年11月26日

    DVD 5枚組価格:5,216円(税込、送料無料)

    イギリス・ロンドンで毎年夏に開催される音楽祭。8週間にわたる一連のクラシック音楽コンサート・シリーズであり、ロイヤル・アルバート・ホールを中心に100以上のイヴェントが行われます。プロムス(Proms)は「プロムナード・コンサート」の略で、その語はこのコンサート開始当初に聴衆がそぞろ歩いていた(promenading)という習慣に由来しているそうで、聴き手たちはリラックスしながら心の底から音楽を楽しむというものです。 これらの映像は、1970年代から80年代の音楽祭の一こまであり、どれも真摯でありながら、どこか楽しげな雰囲気をもつものばかりです。5枚目のショルティだけはプロムスの映像ではなく、シカゴ交響楽団の最後のヨーロッパ・ツアーにおけるロンドンでの演奏会の模様を収録した貴重な映像です。

  • 商品番号:ICAC-5127

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ■合唱曲

    発売日:2014年06月25日

    5CD価格:4,425円(税込、送料無料)

    ICAクラシックスの数多い歴史的録音の中から、壮麗な4作の声楽作品を集めた5枚組です。晩年のベートーヴェンの最高傑作のひとつ、「荘厳ミサ曲」はウィリアム・スタインバーグによるもの。ケルン生まれのスタインバーグが、晩年に故郷に戻り、ケルン放送交響楽団を振り、ベートーヴェンの精神を見事に表現しています。ベルリオーズの「レクイエム」は、大作を好んで指揮したミトロプーロスによる演奏。桁外れの編成を用いるこの作品をどのように料理したかをお楽しみください。マルケヴィチのヴェルディは、ロシアでの凱旋公演。当時のロシアにおいて最高の声楽陣を配し、情熱的な演奏を繰り広げています。ロジェストヴェンスキーの「嘆きの歌」は、マーラーの初期の作品。グリム童話の「歌う骨」を元にマーラー自身が書いた台本が用いられた大作で、通常は第1部の「森のメルヒェン」を削除した改定稿で演奏されますが、ロジェストヴェンスキーは初稿を用いることで、この作品のストーリー性を高めています。

  • 商品番号:ICAC-5120

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    オットー・クレンペラー
    J.S. バッハ:管弦楽組曲 第3番
    モーツァルト:交響曲 第29番
    ベートーヴェン:交響曲 第1番 詳細ページ
    [ケルン放送響/クレンペラー 録音:1954年-1955年]

    BACH, J.S.: Overture (Suite) No. 3 / MOZART, W.A.: Symphony No. 29 / BEETHOVEN, L. van: Symphony No. 1 (Cologne Radio Symphony, Klemperer) (1954-1955)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2014年05月30日 NMLアルバム番号:ICAC5120

    CD価格:2,175円(税込)

    名指揮者オットー・クレンペラー(1885-1973)。彼は20世紀を代表するドイツの指揮者であり、その偉大なる名前は現在でも全く色あせることはありません。幅広いレパートリーを持ち、晩年は彼自身の美学による「徹底的に遅く厳格なテンポ設定」を施し、過剰な感情移入を極力排除した演奏で、マーラーを始めとした厚みのあるスコアを隅々まで見通すことに注力した人として知られていますが、1950年代の演奏は、もう少し即物的であったとも言われています。この演奏は、クレンペラーがケルン放送交響楽団にデビューした時の記録です。1920年代からケルン歌劇場でのクレンペラーのアシスタントを務めていたケルン放送のプロデューサー、アイゲル・クルットゥゲは、彼の印象について「第1小節から、まるでライオンの爪で切り裂かれるようだった」と日記に記していますが、その表現こそが、クレンペラーの本質を表していると言っても過言ではないでしょう。1954年のバッハとモーツァルトのコンサートでの成功事例を元に、その翌年もケルン放送響に招聘されたクレンペラーは、ベートーヴェンの第1番の交響曲でその真価を発揮したのです。とは言え、この演奏は、あの伝説的なロンドンでの客演後、英国EMIのプロデューサー、ウォルター・レッグと契約を交わし、フィルハーモニア管弦楽団とレコーディングを開始した頃のものだったため、EMIとの契約もあり、このケルン放送との演奏はLPやCD化されることもなく、大切に保存されていたのでした。巨匠として世界的名声を勝ち得たクレンペラーの自信に満ちた姿は、この演奏からもはっきりと見て取れるものです。

  • 商品番号:ICAC-5122

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ■器楽曲(ピアノ)

    発売日:2014年05月30日 NMLアルバム番号:ICAC5122

    CD価格:2,175円(税込)

    チリで生まれアメリカを中心に活躍したピアニスト、クラウディオ・アラウ(1903-1991)。彼は1921年に初の録音を行ってから、1980年代のデジタル時代までの長い経歴を、録音の進化とともに過ごして来たと言えるでしょう。彼が得意としたのはベートーヴェン、リスト、シューマンであり、またモーツァルトやブラームスでも独自の世界を切り開き、その演奏は非常に高く評価されています。1950年代には最初のベートーヴェンのピアノ協奏曲全集の録音を成し遂げ、1960年代には同じくベートーヴェン(1770-1827)のソナタ全集も録音を完成させています。この演奏は、そんな頃にストックホルムで収録されたもので、レコーディング・スタジオで録音された音楽とはまた違う即興性溢れたライブ録音です。ここには自由な精神が横溢した、明晰で揺るぎないベートーヴェン像があります。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5125

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    イングリッド・ヤコビ
    モーツァルト(1756-1791)
    ピアノ協奏曲集
    ピアノ協奏曲 第14番・第27番
    ロンド K.382 詳細ページ
    [ヤコビ/アカデミー室内管/マリナー]

    MOZART, W.A.: Piano Concertos Nos. 14 and 27 / Rondo, K. 382 (I. Jacoby, Academy of St. Martin in the Fields Orchestra, N. Marriner)

    ■協奏曲

    発売日:2014年05月30日 NMLアルバム番号:ICAC5125

    CD価格:1,650円(税込)

    「明確なアーティクレーション、フレージング、表現力…。彼女は完全に自己を確立させている。」このようにニューヨーク・タイムズから称賛された若手ピアニスト、イングリッド・ヤコビ。数多くのコンクール入賞歴と「スタインウェイ・ホール・アーティスト賞」を含む数多くの受賞歴を持つ彼女、イギリスでもその演奏は大絶賛されています。このアルバムは名指揮者ネヴィル・マリナーと共演したモーツァルトの協奏曲が収録されており、彼女の名声を確立したベートーヴェン演奏とはまた違う華やかさと流麗さに満ちたモーツァルトを楽しむことができます。秋には第2弾のリリースが予定されています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5121

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    レオン・フライシャー
    ベートーヴェン(1770-1827)
    ピアノ協奏曲 第1番
    モーツァルト(1756-1791)
    ピアノ協奏曲 第12番 詳細ページ
    [フライシャー/ケルン西ドイツ放送響/クリュイタンス/G.L. ヨッフム]

    BEETHOVEN, L. van: Piano Concerto No. 1 / MOZART, W.A.: Piano Concerto No. 12 (Fleisher, Cologne West German Radio Symphony, Cluytens, G.L. Jochum)

    ■協奏曲

    発売日:2014年02月19日 NMLアルバム番号:ICAC5121

    CD価格:2,175円(税込)

    レオン・フライシャー(1928-)はアメリカ生まれのピアニスト・指揮者です。彼はサンフランシスコに生まれ、4歳でピアノを始め、8歳でデビュー。アルトゥール・シュナーベルからも教えを受けその才能を飛躍的に伸ばしていきます。彼の名を一躍高めたのは16歳の時。ピエール・モントゥーが振るニューヨーク・フィルハーモニーとの共演でした。数多くのオーケストラと共演し、またカーネギー・ホールでリサイタルを行うなど華々しい活動を始めます。1950年から1958年にはヨーロッパに住み、1952年にはエリザベート王妃コンクールで「歴代初のアメリカ人」として優勝。数多くのコンサートや録音を行います。しかし、1965年に彼を襲った突然の病魔(局所性ジストニア)・・・右手の2本の指が動かなくなってしまった彼は、様々な治療を試みるも結局は引退を決意。その後40年近くは指揮者、指導者、そして「左手のピアニスト」として音楽の道を究めていきます。 しかし、最近の治療法の進歩のおかげで、彼はまた右手の自由を取り戻し、2004年には再び「両手のピアニスト」としての録音をリリース。その不屈の魂が高く評価されたことを知る人も多いでしょう。この初CD化の録音は、彼のキャリアの絶頂期である1957年と1960年のもの。堂々たるベートーヴェン、そして愛らしいモーツァルト。ベートーヴェンではバックを務めるクリュイタンスの熱い演奏にも注目です。

  • 商品番号:ICAC-5123

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    エフゲニー・スヴェトラーノフ
    ブラームス(1833-1897)
    交響曲 第3番 ヘ長調
    ドビュッシー(1862-1916)
    3つの交響的スケッチ「海」 詳細ページ
    [1975]

    BRAHMS, J.: Symphony No. 3 / DEBUSSY, C.: La Mer / CHAUSSON, E.: La mort de l'amour (Baker, London Symphony, Svetlanov)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2014年02月19日 NMLアルバム番号:ICAC5123

    CD価格:2,175円(税込)

    ロシアを代表する「爆演」指揮者スヴェトラーノフ。とは言え、彼の重要なレパートリーの一つがドビュッシー。とりわけ「海」はいくつかの録音が存在し、そのどれもが興味深いものであることは間違いありません。どの時期にも共通して囁かれているのが、「スヴェトラーノフの海はフランス風ではなく、ロシア風である」というもの。確かにこの1975年の演奏からもフランス風の繊細さよりも、力強さが感じられ、とりわけ第3部の「風と海の対話」ではどっしりとした低弦と錚々たる金管、そして最後のティンパニの乱打などからは、全くフランスの香りなどは感じられません。これがスヴェトラーノフ。ブラームスは比較的穏健な第3番が選ばれていますが、こちらも強力にぐいぐい押す演奏であり、どこもかしこも緊張感に溢れています。ボーナスとして収録された、ジャネット・ベイカーが歌うショーソンの洗練された美しさは口直しとでも表現しましょうか…。比較的良好なステレオ録音も嬉しいところです。

  • 商品番号:ICAC-5116

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー
    チャイコフスキー(1840-1893)
    交響曲 第5番 ホ短調 Op.64
    ヤナーチェク(1854-1928)
    狂詩曲「タラス・ブーリバ」 詳細ページ
    [BBC響/ロジェストヴェンスキー]

    TCHAIKOVSKY, P.I.: Symphony No. 5 / JANÁČEK, L.: Taras Bulba (BBC Symphony, Rozhdestvensky)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2013年12月18日 NMLアルバム番号:ICAC5116

    CD価格:2,175円(税込)

    ロシア生まれの世界的名指揮者、ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(1931-)。モスクワ音楽院で父に指揮を学び、ピアノは有名なレフ・オボーリンに学びました。20歳の時にボリショイ劇場で「くるみわり人形」を指揮、その素晴らしい演奏のおかげで1954年には劇場のアシスタント指揮者に任命されます。その2年後にはボリショイ・バレエ団とともに初のイギリス訪問を行い、更に人気を高めました。1961年からはモスクワ放送交響楽団の芸術監督に就任。1974年までこの地位を務め、64年からはボリショイ劇場の首席指揮者(最年少)としても活躍を始めます。彼は当時のロシアの音楽家としては異例の「大規模な外国ツアー」を行う権利を与えられており、イギリスを始め様々な国に演奏旅行に出かけ、またロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニーの首席指揮者を務めたりと八面六尾の活躍をするのです。 そんな彼にとってチャイコフスキーの演奏は、まさに十八番であり、このフランダースでの音楽祭の記録も、例えようもないくらいの興奮度を持っています。ヤナーチェクの「タラス・ブーリバ」は1981年のプロムスで演奏されたもので、大規模なオーケストラを自由自在に操る彼の姿が目に浮かぶ熱演となっています。

  • 商品番号:ICAC-5117

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ルドルフ・ケンペ
    マーラー(1860-1911)
    交響曲 第4番 ト長調
    ワーグナー(1813-1883)
    楽劇「パルジファル」第1幕への前奏曲
    メンデルスゾーン(1809-1847)
    歌劇「ルイ・ブラス」序曲 詳細ページ
    [BBC響/ロンドン響/ケンペ]

    MAHLER, G.: Symphony No. 4 / WAGNER, R.: Parsifal: Prelude / MENDELSSOHN, Felix: Ruy Blas Overture (BBC Symphony, London Symphony, Kempe)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2013年12月18日 NMLアルバム番号:ICAC5117

    CD価格:2,175円(税込)

    ドイツの偉大な指揮者ルドルフ・ケンペ(1910-1976)。彼は1952年から1954年までバイエルン国立歌劇場の音楽監督を務め、1954年にはメトロポリタン歌劇場を振ります。バイロイト音楽祭でも1960年から1963年まで4回の「指環」ツィクルスを指揮するなど素晴らしい活躍を続けました。1961年にはビーチャムの後継者としてロイヤル・フィルハーモニー管の首席指揮者として任命され、一時中断するも、再任となってからは1975年までこの地位にあったのです。 その翌年早すぎる死を迎えたケンペですが、この1957年のマーラーの4番の録音はとても珍しいものと言えるでしょう。これは当時体調不良を訴えていたブルーノ・ワルターが用意していたプログラムを、結局ケンペが引き継いだものであり、この演奏は高く評価されたのですが、今まで世にでることはありませんでした。ドイツ系のレパートリーに並々ならぬ意欲を持ち、とりわけリヒャルト・シュトラウスの作品に素晴らしい名演を残した彼ですが、どうもマーラーは意に添わなかったのか、録音も極めて少なく、他には1番、2番、5番と「子どもの不思議な角笛」がある程度でしょうか。 この録音でケンペのマーラーを評価することは難しいでしょうが、何よりマーラーファンには、一つの素晴らしい録音が贈られたということを喜びたい1枚です。

  • 商品番号:ICAC-5105

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ジョン・バルビローリ
    ハイドン:交響曲 第83番 ト短調 「めんどり」
    ベルリオーズ:幻想交響曲 Op.14 詳細ページ
    [録音:1969年]

    HAYDN, J.: Symphony No. 83 / BERLIOZ, H.: Symphonie fantastique (South West German Radio Symphony, Barbirolli) (1969)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2013年09月25日 NMLアルバム番号:ICAC5105

    CD価格:2,175円(税込)

    ジョン・バルビローリ(1899-1970)は、現在では生粋のイギリス人指揮者と思われていますが、実はイタリア人の父とフランス人の母の間に生まれています。幼い頃から音楽の才能に秀でていて、1916年、17歳の時にはヘンリー・ウッド率いるクイーンズ・ホール管弦楽団で最年少チェリストとして活動を始めたほどでした。その後は協奏曲や弦楽四重奏などを演奏するも、1925年に自らの室内管弦楽団を組織して指揮者に転向、1936年にはニューヨーク・フィルハーモニックの首席指揮者に抜擢され(あのトスカニーニの後継者!)、1943年にはイギリスのハレ管の音楽監督になり、15年間に渡ってよい関係を築きました。1961年から1967年にはヒューストン交響楽団の常任指揮者を務め、ブラームス、マーラー、シベリウスなどのロマン派の作品を指揮、またイギリス音楽の積極的な普及にも貢献しました。 そんな彼ですが、実はベルリオーズも得意なレパートリーで、幻想交響曲は1947年のモノラルと1958年の初期ステレオの2つのハレ管との録音が残されています。この69年の録音は完全なステレオであり、ハイドンとともに貴重な記録として称賛されるべきものです。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5106

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2013年09月25日 NMLアルバム番号:ICAC5106

    CD価格:2,175円(税込)

    イギリスのチェスターで生まれたエイドリアン・ボールト(1889-1983)の十八番であるエルガーの交響曲第2番の録音です。彼はウェストミンスター・スクールの在学中にエルガー本人と合い、その時作曲家から自作の総譜を見せてもらっていました。そしてオックスフォード大学を経て、ライプツィヒ音楽院に入学して音楽を学び(レーガーに作曲を師事)、1914年にコヴェント・ガーデン王立歌劇場の音楽スタッフとしてプロデビューします。1918年にはホルストの惑星の試演を行い、翌年には金星と海王星を除いた全曲を初演指揮しています。1920年には憧れのエルガーの「交響曲第2番」を演奏。この当時忘れられてしまっていた作品を再評価させるきっかけを作ったのは有名なエピソードです。1930年にはBBC交響楽団の初代首席指揮者に就任し、当時の最先端の音楽も積極的に演奏、とりわけ「謎の作曲家」ブライアンの紹介者としても知られていました。 ホルストの惑星も5回録音を重ねています。とは言え、イギリス音楽全てに関心があったわけではなく、ディーリアスやブリテン、ティペットなどは、ほとんど演奏することもありませんでした。このエルガーも生涯スタジオで5回も録音しており(1944年、56年、63年、68年、75年)前述のように「得意中の得意」なレパートリーでした。比較的珍しいワーグナーもムダのない流麗な演奏です。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5108

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    エミール・ギレリス
    シューマン、ブラームス、ショパン:
    ピアノ作品集 詳細ページ
    [録音:1979年]

    Piano Recital: Gilels, Emil - SCHUMANN, R. / BRAHMS, J. / CHOPIN, F. (The Abbotsholme Recital) (1979)

    ■器楽曲(ピアノ)

    発売日:2013年09月25日 NMLアルバム番号:ICAC5108

    CD価格:2,175円(税込)

    ロシアの名ピアニスト、エミール・ギレリス(1916-1985)はオデッサに生まれ6歳からピアノを始めました。両親とも音楽家であったギレリスの才能は目覚ましく、13歳でデビューを飾り、その翌年にオデッサ音楽院に入学し研鑚を重ねます。17歳で全ソ連ピアノコンクールに優勝し、オデッサ音楽院卒業後はモスクワに移り、名ピアニスト、ゲンリヒ・ネイガウスに師事し、さらに音楽的成長を遂げるのです。1938年には22歳でイザイ国際コンクール優勝するなど国際的名声も高めました。第二次世界大戦後は、ソ連政府の許可を受け西側で自由に活動を行い、日本にも何度も来日しています。彼のアメリカデビューは1955年、フィラデルフィアでのチャイコフスキー、ピアノ協奏曲第1番でのソロでした。1959年にはイギリスにデビューし、1969年にはザルツブルク音楽祭にもデビュー、当時のソ連のアーティストとしては破格の扱いを受けていた人でもありました。 この記録は1979年の録音で、晩年が近づくにつれ虚飾を排した表現を好んだギレリスらしい音楽であり、シューマンの曲に漲る深い寂しさや、水墨画のようなブラームス、骨太のショパンのピアノ・ソナタなど、悲しくなるほどの表情を湛えた演奏が並びます。アンコールに弾かれたモーツァルトの美しさは、まさに枯淡の境地と言えるでしょう。

  • 商品番号:ICAC-5110

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    マリア・カラス
    ケルビーニ(1760-1842)
    歌劇「メデア」 詳細ページ
    [録音:1959年]

    CHERUBINI, L.: Medea (Callas, Vickers, Carlyle, Cossotto, Covent Garden Opera Chorus and Orchestra, Rescigno) (1959)

    ■オペラ

    発売日:2013年09月25日 NMLアルバム番号:ICAC5110

    2CD価格:3,525円(税込、送料無料)

    もし、最も偉大なソプラノ歌手マリア・カラス(1923-1977)がいなかったら、現在のオペラのレパートリーは随分さびしいものになっていたことでしょう。このケルビーニのオペラ「メデア」も決して上演されることはなく音楽史の片隅に埋もれたまま忘れ去られたに違いありません。なぜなら、この主人公メデアを歌うには強烈な存在感を備え、なおかつ完璧なベルカント唱法と幅広い声が必要だからです。もちろんカラスが出現するまでにも、素晴らしいソプラノ歌手は存在していましたが、ベッリーニやドニゼッティ、そしてこのケルビーニなどのいくつかのレパートリーの主人公は、生半可なソプラノでは全く歯が立たないものだったのです。バーンスタインが彼女の事を「オペラのバイブル」と呼んだほどに、彼女のドラマティックな歌唱は際立ったものであり、他の追従を許すことはありませんでした。 愛した男ジャゾーネに裏切られ、復讐のためにジャゾーネの新恋人グラウチェを毒殺、また可愛いわが子までを手にかけるという強烈な女性を演じきれるのは、やはりカラスをおいて他にはいません。このアルバムはICA独自のルマスターによる素晴らしい音質が自慢です。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAD-5098

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2013年09月25日

    CD日本語字幕あり価格:3,525円(税込、送料無料)

    「私は今、テレビ映像のために、実際の演奏のライブラリーを構築したいと思う。私は録音がとても好きだ。なぜならば、普段のコンサートでは注意を向けさせるのが不可能な部分までを、あなたがたに伝えるための方法が数多くあるからだ」 1970年のグラモフォン誌でバーンスタインはこのように語っています。 1930年にエイドリアン・ボールトによって創設されたBBC交響楽団は、英国放送協会が所有する放送オーケストラの一つですが、1950年にボールトが首席指揮者の地位を退いてからは、数多くの名指揮者がその地位を受け継ぎ、また客演指揮者としてもトスカニーニを始めとした錚々たる指揮者が顔をそろえています。さて、バーンスタインは、このオーケストラとの初顔合わせから遅刻し、また謝罪もしなかったというのですから、両者の関係は極めて前途多難なものになることが予想されました。しかし実際にリハーサルが始まると、バーンスタインの強烈な解釈と情熱的な指揮は、たちまちオーケストラを魅了し、純粋で高貴な音楽が紡ぎ出されてきたのです。 彼らの「エニグマ」はLP時代から名演として通っていますが、その「名演」が生まれるまでのプロセスを、このリハーサル映像はつぶさに見せてくれているのです。これは、バーンスタインとBBC交響楽団との唯一の映像であり、真の音楽が生まれる瞬間をとらえた貴重なものでもあります。インタビューの部分には、嬉しい日本語字幕付きです。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAD-5111

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    マイケル・ティルソン・トーマス 詳細ページ [収録:1970年]

    IVES, C.: 3 Places in New England / SIBELIUS, J.: Symphony No. 4 (Boston Symphony, Tilson Thomas) (NTSC)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2013年09月25日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    1969年10月22日、弱冠24歳のマイケル・ティルソン・トーマスは、ウィリアム・スタインバーグの後任としてボストン交響楽団の指揮者としてデビューしました。これがきっかけとなり彼のエキサイティングなキャリアが始まったのです。その後の彼はニューヨーク・フィル、ロサンジェルス・フィル、ロンドン交響楽団、サンフランシスコ交響楽団と言った名だたるオーケストラを指揮し、1988年にはアバドの後任としてロンドン交響楽団の首席指揮者に昇りつめました。2004年にはウィーン・フィルを振り、2010年にはオバマ大統領から、アメリカ最高の芸術家に贈られるメダルが授与されています。グラミー賞も何度も受賞するなど、まさに現代最高の音楽家の一人です。 この映像は、ボストン交響楽団の首席指揮者に就任してすぐの映像ですが、当時25歳の彼の極めて的確なアイヴズの解釈を見ることができます。「アイヴズの音楽は喜びに満ち、またあっけらかんとしていて、恍惚とノスタルジーに満ち溢れています。これはマーラーの音楽にも似て、全てを含む音楽世界を構築しています」と彼は語っています。シベリウスの第4交響曲からは、複雑なテクスチャーを引き出し、ワーグナーからは興奮とリズミカルな活力を導き出しています。2つの年代の独占インタビューも必見です。

  • 商品番号:ICAC-5102

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ヘルベルト・フォン・カラヤン 詳細ページ [1962]

    MOZART, W.A.: Symphony No. 41, "Jupiter" / BRUCKNER, A.: Symphony No. 7 (Vienna Philharmonic, Karajan) (1962)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2013年05月22日 NMLアルバム番号:ICAC5102

    2CD価格:3,525円(税込、送料無料)

    20世紀の最大、最高の指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤン(1908-1989)。ザルツブルクに生まれ、若いうちから指揮者として活動をはじめ、1934年にはアーヘン歌劇場、1938年にはベルリン国立歌劇場で指揮、国際的な名声を得ます。しかし、第二次世界大戦後、ウィーン・フィルとの初の演奏会を控えた彼は、戦時中のナチスへの関与を理由に「公開演奏の停止処分」を受けることとなりますが、1947年に処分保留となり、その翌年にはウィーン交響楽団の首席指揮者、1949年にはウィーン楽友協会の音楽監督に就任。 また、1954年にフルトヴェングラーが死去したことで、翌年にはベルリン・フィルの終身首席指揮者兼芸術総監督の地位に就任。名実ともに「楽壇の帝王」の道を歩み始めます。この2枚組は、1962年のロンドン・ツアーの模様を収録したもので、冒頭ではイギリスとオーストリアの国歌が演奏され、極めて友好的な雰囲気を醸し出しています。 本編も、品の良い流麗なモーツァルト、「これぞカラヤン」と言った豪華なブルックナーと、まさに「カラヤンの見本市」のような演奏が繰り広げられています。この2年後にカラヤンとウィーン・フィルの蜜月は終了しますが、ここではそんな雰囲気は微塵も感じられません。

  • 商品番号:ICAC-5104

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    イングリッド・ヤコビ
    ベートーヴェン:
    ピアノ協奏曲 第5番 詳細ページ
    [ジャコビー]

    BEETHOVEN, L. van: Piano Concerto No. 5, "Emperor" / Variations / 11 Bagatelles / Andante in F major, "Andante favori" (Jacoby)

    ■協奏曲

    発売日:2013年05月22日 NMLアルバム番号:ICAC5104

    CD価格:1,650円(税込)

    前作であるベートーヴェン(1770-1827)のピアノ協奏曲 第2番&第4番(ICAC-5086)において、その知性的で洞察力に満ちた解釈が高く評価された、ピアニスト、イングリッド・ヤコビ。数々のコンクールの受賞歴はもちろんのこと、世界中でその演奏が高く評価されているのも頷ける見事な演奏でした。 今回のアルバムは、ベートーヴェンの5つの協奏曲の中でも最も壮大な「第5番」を中心に、3つのピアノ曲を収録した興味深いもの。協奏曲での華々しさは想像以上ですが、何より変奏曲とバガテルでの多彩な表現力には驚くばかりです。知られざる曲のレパートリーを拡大しているという彼女、ロマン派や近代作品も聞いてみたいと思うばかりです。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAD-5099

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    オーギュスト・ブルノンヴィルによるコレオグラフィー 詳細ページ

    CHOREOGRAPHY BY BOURNONVILLE - La Sylphide / Flower Festival in Genzano (1961, 1974) (NTSC)

    ■バレエ・ダンス音楽

    発売日:2013年05月22日

    DVD字幕なし価格:3,525円(税込、送料無料)

    伝説の振付師、オーギュスト・ブルノンヴィルをご存知ですか? 彼はフランス人のダンサー、振付師アントワーヌ・ブルノンヴィルを父とし、コペンハーゲンに生まれ、デンマーク王立バレエ学校で学びます。まずパリ・オペラ座のダンサーとして活躍し、1830年にはデンマークに戻り、その後はデンマーク王立バレエ団の振付師として50作を超えるバレエ作品を作り上げています。 ここに収録された「ラ・シルフィード」は振付師ブルノンヴィルの代表作と言えるものです。パリ・オペラ座で初演された際は、他の人(フィリッポ・タリオーニ)の振付で踊られ、音楽も全く違うものでしたが、この上演を見たブルノンヴィルが感動し、デンマークで上演を希望しましたが、それは不可能に終わってしまったため、新たにノルウェー生まれの作曲家ヘルマン・レーヴェンショルドに作曲を依頼、振付も全く新しくした上で上演。結果的にはこのブルノンヴィル版の方が知れ渡っているというものです。 すじはロマンティック・バレエの極致であり、妖精の美しさと、決して結ばれることのない悲恋を描いたもので、まばゆいばかりのパフォーマンスが繰り広げられる舞台は、観る者を限りなく魅了します。ボーナス映像では、名ダンサー、ヌレエフがジェームズを踊っている場面をご覧いただけます。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAD-5101

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ウラディーミル・アシュケナージ 詳細ページ

    SCHUBERT, F.: Klavierstucke, D. 946 / Wanderer Fantasy / SCHUMANN, R.: Arabeske / Piano Sonata No. 1 (Ashkenazy) (NTSC)

    ■器楽曲(ピアノ)

    発売日:2013年05月22日

    DVD字幕なし価格:3,525円(税込、送料無料)

    今では指揮者としても幅広い活動をするウラディーミル・アシュケナージ(1937-)。この映像は、グラスゴーの親密な雰囲気のスタジオで撮影された、アシュケナージによる極上のシューベルトとシューマンです。当時のソヴィエト連邦に生まれ、6歳でピアノを始め、その2年後にはモスクワでデビュー演奏改を開くほどの神童であり、1955年にはショパン国際ピアノ・コンクールに出場し、第2位を獲得(第1位はアダム・ハラシェヴィチ)。その後も勉強を続け、1960年にモスクワ音楽院を卒業しましたが、1963年にロンドンに移住したことがもとで、ソ連からは「その存在を抹消される」などの酷い扱いも受けています。しかし、すでに世界的な活躍を初めていた彼は、1970年代からは指揮活動も始めるなど、着々と人気を博し、1989年にはロシアに帰郷も果たし、名実ともに「世界のアシュケナージ」となったことはご存知の通りです。 この映像では、シューマンのソナタやシューベルトの比較的珍しい作品なども演奏されていますが、どの曲にも彼の溢れるような抒情性が投影された名演となっています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5090

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    クラウス・テンシュテット
    ブラームス:交響曲 第1番
    マルティヌー:交響曲 第4番 詳細ページ
    [シュトゥットガルト放送響/テンシュテット]

    BRAHMS, J.: Symphony No. 1 / MARTINU, B.: Symphony No. 4 (Stuttgart Radio Symphony, Tennstedt)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2013年03月20日 NMLアルバム番号:ICAC5090

    CD価格:2,175円(税込)

    以前「Concept」レーベルから突如発売されたテンシュテット&シュトゥットガルト放送交響楽団のブラームスとマルティヌー。このレーベル自体謎であり、以降のリリース予定がアナウンスされていたにも拘らず、その後一切消息不明となっており、なおかつ「日本のみ」で発売されていたという不思議な音源です。今回はICA CLASICCSが正式なライセンス契約を結び、発売に至ったもので、CD本体には「初リリース」と記されています。ブラームスでの溢れるパトス、美しい弦とふくよかな木管楽器の響きはとりわけ高く評価されていおり、またマルティヌーはレパートリーの珍しさでも注目を集めたものです。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5091

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ハンス・ロスバウト
    マーラー(1860-1911)
    交響曲 第5番 嬰ハ短調 詳細ページ
    [ケルン放送交響楽団/ハンス・ロスバウト - 録音:1951年]

    MAHLER, G.: Symphony No. 5 (Cologne Radio Symphony, Rosbaud) (1951)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2013年03月20日 NMLアルバム番号:ICAC5091

    CD価格:2,175円(税込)

    オーストリアの指揮者ハンス・ロスバウト(1895-1962)は、現代ではどちらかというと「現代音楽の擁護者」として認知されています。確かに彼はシェーンベルクやバルトーク、ストラヴィンスキー、クルジェネク作品の普及に大いなる貢献を果たしました。そんな彼ですが、第二次世界大戦後にマーラーの作品演奏に情熱を燃やし、1948年から1962年までに南西ドイツ放送交響楽団をはじめ、シカゴ交響楽団やアムステルダムコンセルトヘボウなどで、次々にマーラーを演奏。まさに伝説的なマーラー指揮者としての名声を確立したのです。 2012年はそんなロスバウトの没後50周年にあたり、このアルバムは偉大なる指揮者へのオマージュとして制作されたものです。無骨でクールな表現の中にときおり伺える熱い情熱は、この当時におけるマーラー演奏の先鞭をつけていたに違いありません。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5092

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ゲーザ・アンダ
    チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番
    ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番 詳細ページ
    [アンダ/ケルン放送響/ショルティ/クレンペラー - 録音:1954年、1958年]

    TCHAIKOVSKY, P.I.: Piano Concerto No. 1 /BRAHMS, J.: Piano Concerto No. 2 (Anda, Cologne Radio Symphony, Solti, Klemperer) (1954, 1958)

    ■協奏曲

    発売日:2013年03月20日 NMLアルバム番号:ICAC5092

    CD価格:2,175円(税込)

    ハンガリー生まれのゲーザ・アンダ(1921-1976)は、その卓越した技巧と美しい音で「驚異的な演奏家」として知られています。フルトヴェングラーからは「ピアノの吟遊詩人」と呼ばれたアンダの演奏は、極めて自由であり、また歌心に富んだものでした。特にバルトークについては、フリッチャイと共演した第3番の協奏曲が伝説的名演として語り継がれています。 このCDに収録された2つの協奏曲は、どちらも重厚華麗な曲で、アンダと同胞のショルティとの火花散るかのようなチャイコフスキーと(こちらは初出)、クレンペラーの個性的な音楽作りが楽しめるブラームス(こちらは新リマスタリング)ともども、見事なものです。

  • 商品番号:ICAC-5094

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ハルトムート・ヘンヒェン
    マーラー(1860-1911)
    交響曲 第1番&第8番 詳細ページ
    [オランダ・フィル/ヘンヒェン]

    MAHLER, G.: Symphonies Nos. 1, "Titan" and 8, "Symphony of a Thousand" (Netherlands Philharmonic, Haenchen)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2013年03月20日 NMLアルバム番号:ICAC5094

    2CD価格:3,525円(税込、送料無料)

    1943年ドレスデン生まれのハルトムート・ヘンヒェン。彼は日本にも度々来日し、マーラー(1860-1911)やメンデルスゾーンなど、ドイツ、オーストリアのレパートリーを丁寧に聞かせてくれることで定評のある人です。ベルリン州立歌劇場で指揮者としてデビュー、その時はムソルグスキーの「ボリス・ゴドゥノフ」を演奏し大好評をおさめました。ドレスデン国立歌劇場やアムルテルダム、ベルリン・フィルとの客演を重ね、2002年からはドレスデン音楽祭の音楽監督を務めました。 とりわけ大編成の作品を統率する力に優れ、ここで聴けるマーラーの第8番も、曲の持つ途方もないスケールと祝祭的な雰囲気をきっちり把握し、全く隙のない造形で、マーラーの真意を描き出しています。第1番についても、ムダのない動きと丁寧な響き作りが素晴らしく、マーラーの音楽と聞く楽しみを改めて思い起こさせてくれるような好演となっています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5095

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    アルトゥール・ルービンシュタイン
    ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第3番
    ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ
    ショパン:夜想曲 第8番 詳細ページ
    [アルトゥール・ルービンシュタイン - 録音:1959年、1963年]

    BEETHOVEN, L. van: Piano Sonata No. 3 / RAVEL, M.: Valses nobles et sentimentales / CHOPIN, F.: Nocturne No. 8 (Rubinstein) (1959, 1963)

    ■器楽曲(ピアノ)

    発売日:2013年03月20日 NMLアルバム番号:ICAC5095

    CD価格:2,175円(税込)

    20世紀最大のピアニストのひとり、アルトゥール・ルービンシュタイン(1887-1982)のBBC放送における1963年のライブ録音の登場です。これはごく最近に発見された音源であり、これまで市販になったことはありません。ポーランド出身のルービンシュタインは「ショパンの専門家」であり、常にエピソードにも事欠かないユニークな人でした。 この演奏は彼の76歳の時のものですが、まだまだテクニックも衰えることなく(とはいえ、もともと超絶技巧を誇るタイプではないので・・・)、ベートーヴェンからもショパンからも、若々しい情熱と詩情が湧き上がるように溢れてきます。まさに「伝説のカリスマ性」を感じさせる見事な演奏であり、永遠の青年たるルービンシュタインの姿を彷彿させるものです。ボーナス・トラックとして付された「アンダンテ・スピアナートとポロネーズ」も、まさにショパンと一体化したかのような凄い演奏です。

  • 商品番号:ICAC-5096

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ジョン・バルビローリ
    シューベルト:交響曲 第4番「悲劇的」
    ブリテン:セレナード
    シベリウス:交響曲 第2番 詳細ページ
    [ケルン放送交響楽団/ジョン・バルビローリ - 録音:1969年]

    SCHUBERT, F.: Symphony No. 4 / BRITTEN, B.: Serenade / SIBELIUS, J.: Symphony No. 2 (Cologne Radio Symphony, Barbirolli) (1969)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2013年03月20日 NMLアルバム番号:ICAC5096

    2CD価格:3,525円(税込、送料無料)

    イタリア人の父とフランス人の母の間に生まれたジョン・バルビローリ(1899-1970)は、最初チェリストとして活動をはじめ、1921年にはエルガーの「チェロ協奏曲」の演奏を行うほどの名手でした。その後指揮者に転向、1936年には30代にしてニューヨーク・フィルハーモニックの首席指揮者に就任しトスカニーニの後継者としての地位を確立、その後、1943年からはハレ管の音楽監督として名声を馳せます。数多くのオーケストラに客演、その人柄と音楽性は団員からも聴衆からも絶大なる支持を受け、また残した演奏も全てが永遠の光を放つものです。 マーラー、シベリウスの説得力ある解釈はもちろんのこと、ヴォーン・ウィリアムスやディーリアスも得意としていましたが、ここでは珍しいブリテンの「セレナーデ」を聴くことができます。 ソリストにホルンの名手バウマンと、名歌手イングリッシュを迎えたこの演奏は、この曲についてのバルビローリの唯一の記録です。シューベルト、シベリウスの演奏は無論文句なし。ケルン放送SOも彼の要求に申し分なく応えています。

  • 商品番号:ICAC-5085

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    シューラ・チェルカスキー
    ショパン(1810-1849)
    ピアノ協奏曲 第1番・第2番 詳細ページ
    [シューラ・チェルカスキー 他]

    CHOPIN, F.: Piano Concertos Nos. 1 and 2 (Cherkassky, Adey, Hickox) (1981, 1983)

    ■器楽曲(ピアノ)

    発売日:2012年11月21日

    CD価格:2,175円(税込)

    シューラ・チェルカスキー(1909-1995)は、晩年になって毎年日本に来日し、その深い音楽性と暖かみのある人間性で多くの聴衆を魅了していました。彼はもともとはロシア生まれでしたが、1917年に勃発したロシア革命を機に、家族とともにアメリカ合衆国に亡命、カーティス音楽院でヨゼフ・ホフマンに師事し、華麗な演奏技術を身に着けたと言われています。1920年、11歳の時にボルティモアで伝説的なデビュー・コンサートを行い、1925年にはオーストリア、南アフリカなどへのコンサートツアーの開催、また数多くの音楽祭や演奏会に出演することで名声を高め、1940年代にカリフォルニアに移住してからは、バルビローリやストコフスキーと共演し、一層知名度を上げています。 バッハからベリオまで幅広いレパートリーを有していましたが、彼が最も得意としたのは、やはり19世紀のロマンティックな作品でした。このショパンの2つの協奏曲は、彼のレパートリーの中ではとても珍しいものではありますが、ここでの自然な息遣いと溢れかえるようなロマンティシズムは、まさに彼ならではのものではないでしょうか。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5087

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    アタウルフォ・アルヘンタ
    ベートーヴェン(1770-1827)
    交響曲 第3番 変ホ長調「英雄」
    スメタナ(1824-1884)
    歌劇「売られた花嫁」序曲 詳細ページ
    [録音:1955年-1957年]

    BEETHOVEN, L. van: Symphony No. 3, "Eroica" / SMETANA, B.: The Bartered Bride: Overture (Argenta) (1955-1957)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2012年11月21日 NMLアルバム番号:ICAC5087

    CD価格:2,175円(税込)

    スペインの伝説的な指揮者アタウルフォ・アルヘンタの「早過ぎる晩年」の録音です。彼は13歳で王立マドリッド高等音楽学校に入学、1930年にピアノ科で首席を獲得したため、その後の徴兵を免れ、ベルギーやドイツで研鑚を積むことができました。内戦が終了した後はスペインに戻り、1945年からはスペイン国立管弦楽団の首席指揮者として活躍、1947年には終身音楽監督に就任しています。 彼はDECCAと組んで、数多くの録音を残していて、そのレパートリーの大半はスペインやロシアなど国民楽派の作品でしたが、この珍しいマドリッドでのベートーヴェンは、とにかくエキサイティングであり、彼が意気揚々と演奏しているのがおわかりいただけることでしょう。同じ年の「売られた花嫁」序曲は、いつもの流麗な音楽です。ボーナス・トラックとして彼が殊のほか得意としていた、サルスエラの名曲から5曲が収録されています。

  • 商品番号:ICAD-5025

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ロストロポーヴィチ&ブリテン
    チャイコフスキー(1840-1893)
    ロココの主題による変奏曲/カプリッチョ風小品
    幻想的序曲「ロメオとジュリエット」 詳細ページ
    [ロストロポーヴィチ/イギリス室内管弦楽団/ブリテン指揮 - 収録:1971年]

    TCHAIKOVSKY, P.I.: Rococo Variations / Pezzo capriccioso / Romeo and Juliet Fantasy Overture (Rostropovich, Britten) (1968) (NTSC)

    ■室内楽

    発売日:2012年11月21日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    2つのオールドバラ音楽祭の映像です。最初の映像には、ロストロポーヴィチが「反体制」とみなされ、国内演奏活動及び外国での出演契約を破棄される少し前の1968年に、イギリスのオールドバラ音楽祭に出演した際の演奏姿が収められています。このスネイプ・モルティングス・コンサートホールは、19世紀に建てられた麦芽製造所を改造したもので、1967年にこけら落としが行われたのですが、このロストロポーヴィチが出演した第21回の翌年、1969年の音楽祭の初日に火災により焼失してしまいます。しかし、その翌年に再建され開催式典が行われています(その時の一部をボーナス・トラックに収録)。 ブリテンとロストロポーヴィチは深い絆で結ばれており、それはピアニストとチェリストの関係であったり、また作曲家と指揮者としての関係でもあったりと、時として姿を変えながら、ブリテンがこの世を去ったあとも信頼関係が続いていました。そんな2人のパートナーシップを伺い知るこの映像は、緊密な空気を感じさせるとても貴重なものです。 ボーナス・トラックの「グロリアーナ」は、初演時に物議を醸しだした問題作ですが、ここで聴ける、ピアーズによる「リュート・ソング」を含む交響組曲はブリテン自身の作品へのアプローチを知ることができる大きなヒントとして役立つことでしょう。2013年、ブリテン生誕100周年の記念リリースです。

  • 商品番号:ICAD-5089

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ショルティ&シカゴ響
    ヨーロッパ・デビュー・コンサート
    詳細ページ
    [シカゴ交響楽団/ゲオルク・ショルティ指揮 - 録音:1971年]

    BRAHMS, J.: Symphony No. 1 / MENDELSSOHN, Felix: A Midsummer Night's Dream: Overture (Solti) (1971) (NTSC)

    発売日:2012年11月21日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    1972年にイギリス国籍を得て帰化、ナイトの称号を授与された名指揮者ゲオルク・ショルティ(1912-1997)。彼は1969年にシカゴ交響楽団の音楽監督に就任し、ほんの数年ほどでこのオーケストラのレベルを世界のトップ・クラスへと高め、1971年にはヨーロッパで演奏旅行を行い大絶賛を浴びました。 この映像はエディンバラでの熱狂的な演奏会の模様を収録したもので、ショルティの果てしないパワーとオーケストラの途方もない実力を伺い知ることができるでしょう。ショルティらしい明晰な音、メリハリのある音楽、そして輝かしい金管セクションと、後のDECCA録音で聴くことのできる「カッコ良いブラームス」がすでに完璧に出来上がっていることがわかります。これは当時のイギリスの聴衆が熱狂したのも頷けます。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5077

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    エミール・ギレリス
    ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番
    ドビュッシー:映像 第1集
    プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ 第3番 詳細ページ
    [ギレリス]

    BRAHMS, J.: Piano Concerto No. 2 / DEBUSSY, C.: Images, Book 1 / PROKOFIEV, S.: Piano Sonata No. 3 / Visions fugitives (excerpts) (Gilels)

    ■協奏曲

    発売日:2012年09月12日 NMLアルバム番号:ICAC5077

    CD価格:2,175円(税込)

    20世紀を代表するロシアの名ピアニスト、エミール・ギレリス(1916-1985)の50代、脂の乗り切った時期の演奏集です。彼はオデッサで生まれ、1930年にオデッサ音楽院に入学、17歳で全ソ連ピアノ・コンクールで優勝した後、1938年、22歳でイザイ国際コンクールの優勝で国際的に認められます。西側で自由に活動することを政府から許されたソ連最初の芸術家として知られ、同じく活動を許可されたヴァイオリニスト、オイストラフと共に演奏旅行を行いました。1947年からヨーロッパで演奏旅行を行い、1955年にはアメリカにデビュー、その優れた音楽性と「鋼鉄のタッチ」は多くの聴衆を魅了しました。 このCDに収録されている1971年のブラームスは彼の絶頂期の録音で、同じ頃のスタジオ録音(ヨッフム指揮のベルリン・フィル)にも匹敵する熱のこもったライブです。その3年後のドビュッシーとプロコフィエフは、どちらもギレリスのお気に入りの作品で、陰影に満ちたドビュッシーと、めりはりのあるプロコフィエフは、ベートーヴェンやブラームスなどのドイツ音楽とは違った味わいを生み出しています。

  • 商品番号:ICAC-5078

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    エフゲニー・スヴェトラーノフ
    ラフマニノフ:交響曲 第2番
    バーンスタイン:「キャンディード」序曲 詳細ページ
    [フィルハーモニア管/スヴェトラーノフ]

    RACHMANINOV, S.: Symphony No. 2 / BERNSTEIN, L.: Candide: Overture(Svetlanov)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2012年09月12日 NMLアルバム番号:ICAC5078

    CD価格:2,175円(税込)

    偉大なるロシアの指揮者エフゲニー・スヴェトラーノフ(1928-2002)の没後10年を記念してリリースされる名演集です。モスクワ音楽院で学び、1955年からボリショイ劇場で指揮を始め、1962年に首席指揮者に任命されました。1965年からはロシア国立交響楽団の音楽監督に就任、2000年までその地位にあり、「グリンカ以降の全てのロシア、ソ連邦の交響曲を録音する」という野望に燃え(その悲願は残念ながら果たせませんでしたが)次々と名演を披露していきます。また頻繁に来日し、NHK交響楽団の秘められた底力を引き出したことも特筆すべき点でしょう。 ラフマニノフは、彼が最も愛した作曲家の一人であり、この第2番の交響曲もスヴェトラーノフらしい濃厚で熱い表現が漲っています。また、バーンスタインの「キャンディード」序曲は、スタジオ録音すら存在しない貴重なものであり、華麗かつ躍動感に満ちた演奏は、スヴェトラ・ファンは泣いて喜ぶことはもちろん、ファンならずとも心が躍る素晴しいものです。優れた音質も特筆すべき点でしょう。

  • 商品番号:ICAC-5079

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ジョルジュ・シフラ
    グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16
    リスト:ピアノ協奏曲 第1番
    リュリ:ガヴォットとロンドー ニ短調 詳細ページ
    [シフラ/ツィピーヌ/クリュイタンス]

    GRIEG, E.: Piano Concerto / LISZT, F.: Piano Concerto No. 1 (Cziffra, Tzipine, Cluytens)

    ■協奏曲

    発売日:2012年09月12日 NMLアルバム番号:ICAC5079

    CD価格:2,175円(税込)

    ハンガリー、ブダペスト生まれのジョルジュ・シフラ(1921-1994)は5歳の時にサーカスや居酒屋で即興演奏を行い、幼い頃から「ショーマン」としての才能を遺憾なく発揮していたことが知られています。そして、フランツ・リスト音楽院に入学し、エルネ・ドホナーニに師事することでピアニストとしての能力を飛躍的に高めました。しかし、当時ソ連の影響下にあったハンガリーから脱出を試みるも残念ながら失敗し、1950年から3年間懲役刑に処せられてしまいます。この時は酷い拷問を受けるなど、かなり悲惨な体験をしたのですが、釈放されると同時に、QualitonレーベルとSupraphonレーベルに録音を開始。これを足がかりに西ヨーロッパでの活躍の糸口をつかみ、1956年10月の「ハンガリー動乱」の際にはウィーンに逃れることができ、そこで卓越した成功を収めたのです。その後、西ヨーロッパからパリ、ロンドン、ニューヨークなどのツアーを経て、最終的にはフランスに定住し、その名を轟かせました。 彼の演奏は驚くほど豪快であり、とりわけリストの作品での技巧の冴えについては、たとえ「音楽性に乏しい」と言われたとしても、やはり右に出るものはいないでしょう。しかし、グリーグの協奏曲には驚くほど内省的な部分もあり、また、スパイスの効いたリュリやスカルラッティの小品からも、彼の知られざる一面が伺えます。全て商業的初出音源です。

  • 商品番号:ICAC-5081

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    グィド・カンテッリ
    シューマン:交響曲 第4番 ニ短調 Op.120
    ドビュッシー:聖セバスチャンの殉教/海 詳細ページ
    [録音:1954年]

    SCHUMANN, R.: Symphony No. 4 / DEBUSSY, C.: Le martyre de St. Sebastien: Fragments symphoniques / La mer (Cantelli) (1954)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2012年09月12日 NMLアルバム番号:ICAC5081

    CD価格:2,175円(税込)

    たった36歳という若さで飛行機事故のために不慮の死を遂げた、才能ある指揮者グィド・カンテッリ(1920-1956)の珍しいライヴ録音の登場です。彼はミラノ近郊の町ノヴァラで生まれ、幼い頃からピアノの才能を発揮、ミラノ音楽院に進学し、指揮と作曲を学びます。21歳でノヴァラに戻り、トスカニーニに拠って創設された「コッチア劇場」の芸術監督に就任しますが、就任直後にイタリア軍に強制召集され、そこで反骨精神を発揮、ドイツ軍に逮捕されてしまいます。しかし、首尾よく脱走を図り、ミラノでレジスタンス活動に身を投じるうちに、イタリアが無条件降伏し、ようやく自由の身となったのでした。終戦後の1945年に初めてスカラ座を指揮し、その目覚ましい指揮ぶりは「トスカニーニの後継者」と言われるまでになります。1948年にトスカニーニとカンテッリは初めて会うこととなり、その翌年にはトスカニーニの招きでNBC交響楽団を指揮し、それを拠点にアメリカへ進出。1949年からは毎年アメリカで指揮をするようになります。1950年にはエディンバラ音楽祭、1951年にはルツェルン、ザルツブルク、ヴェネツィアの各音楽祭に出演、またフィルハーモニア管とともにEMIへの録音も開始します。 しかし、そんな目覚ましい活躍をする彼に残された時間はごく僅かであったことを知っている人はがいたのでしょうか? この死の2年前のライヴ録音は白熱するエネルギーと、息を飲むような緊張感に充たされたもので、精緻なスタジオ録音とはまた違った面をみせてくれています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5023

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ユーリ・バシュメット指揮
    ブラームス:交響曲 第3番
    チャイコフスキー:交響曲 第6番「悲愴」 詳細ページ
    [ノーヴァヤ・ロシア国立響/バシュメット]

    BRAHMS, J.: Symphony No. 3 / TCHAIKOVSKY, P.I.: Symphony No. 6, "Pathetique" (Novaya Rossiya State Symphony, Bashmet)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2012年09月12日 NMLアルバム番号:ICAC5023

    CD価格:2,175円(税込)

    現在、最も偉大なるヴィオラ奏者の一人とされるユーリ・バシュメット(1953-)は、最近指揮者としてもめきめき頭角を現し、素晴らしい録音を次々と発表しています。1990年に創立された国立ノーヴァヤ・ロシア交響楽団は1992年からバシュメットが指揮台に立ってきましたが、2002年に芸術監督に就任してからは、その水準が飛躍的に高まり、今やロシアを代表する名オーケストラの一つとして、ゲルギエフやアシュケナージを始めとした大指揮者が訪れたりと、若き情熱を溢れるが如く披露しているのです。決して禁欲的でない芳醇な響き、そして何かを渇望するような斬新な解釈。これらはまさにオーケストラの名が示す通り(ノーヴァヤはロシア語で新しいの意)新時代のロシアを代表する楽団として世界に君臨することでしょう。

  • 商品番号:ICAD-5058

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    名手の饗宴、三大バレエ
    レ・シルフィード、コッペリア、ジゼル
    詳細ページ
    [フィルハーモニア管弦楽団/ロバート・アーヴィング指揮 他]

    CHOPIN, F.: Sylphides (Les) / DELIBES, L.: Coppelia (Nerina, Helpmann, Fonteyn, Nureyev) (NTSC)

    ■バレエ・ダンス音楽

    発売日:2012年09月12日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    バレエ界における普及の三大名作「レ・シルフィード」、「コッペリア」、「ジゼル」を、当時のプリマ・バレリーナ、ナディア・ネリナとマーゴ・フォンテインが躍る歴史的映像でお楽しみいただく1枚です。「レ・シルフィード」は、ショパンの美しいピアノ曲(オーケストラ編)がふんだんに使われたもので、ストーリー性は希薄なものの、ミハイル・フォーキンによる幻想的な振付が印象的な作品です。もともとはグラズノフが編曲した「ショピニアーナ」が使われていましたが、現在ではロイ・ダグラスの華麗な編曲版が使われています。ロマンティックで空想的な雰囲気を醸し出すためには、実は大変な技術を必要とするのですが、ネリナは難なくこの役を踊りきっています。ネリナの素晴らしさは「コッペリア」でも発揮されていて、ここでは彼女の演劇能力の高さも知ることができるでしょう。そして3つ目の映像である「ジゼル」からの抜粋はマーゴ・フォンテインとルドルフ・ヌレエフとの最古のコラボレーションの記録であり、この2人は翌年の「ジゼル」の共演が話題となり、その後10年もの間パートナーとして踊り続けることになるのです。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAD-5082

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    レナード・バーンスタイン
    ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」
    シベリウス:交響曲 第5番 変ホ長調 詳細ページ
    [ロンドン交響楽団/レナード・バーンスタイン指揮 ]

    STRAVINSKY, I.: Rite of Spring (The) / SIBELIUS, J.: Symphony No. 5 (Bernstein) (NTSC)

    発売日:2012年09月12日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    この映像は、1960年代の半ば、当時BBC放送の音楽・芸術部長となったハンフリー・バートンが考案したテレビ番組「シンフォニック・トゥワイライト」シリーズから取られたものです。ストラヴィンスキー自身も驚くほどの熱狂的な「春の祭典」と、バーンスタインが得意としていたシベリウスの交響曲第5番の2曲がバーンスタイン自身によって選ばれています。ハンフリー・バートンはバーンスタインの指揮者&作曲家としての才能を熟知しており、イギリス国内での彼の名声を高めることに尽力しました。それ故、ニューヨーク・フィルハーモニックの常任指揮者、そして「ウェスト・サイド・ストーリー」の作曲家として多忙な日々を送るバーンスタインを説得し、1965年にはロイヤル・アルバート・ホールでLSOとマーラーの交響曲第8番を演奏を実現させ、その壮観な模様を英国内に放送することができました。 その後バートンは、バーンスタインの感動的な映像を何本もこの世に送り出したことは周知の事実であり、バーンスタインが1990年に没した時は、その4年後に伝記を出版するなど、彼を知り尽くした人でした。ボーナス映像として、1966年、まだ知り合って間もない頃のバートンによるバーンスタインのインタビュー(日本語字幕なし)が収録されています。

  • 商品番号:ICAD-5083

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ベンジャミン・ブリテン
    モーツァルトと自作「ノクターン」を振る
    詳細ページ
    [ピーター・ピアーズ/イギリス室内管弦楽団]

    MOZART, W.A.: Symphony No. 40 / BRITTEN, B.: Nocturne (Pears, Britten) (NTSC)

    発売日:2012年09月12日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    この映像は1964年のクリスマス週間に収録されました。メインのプログラムはモーツァルトの交響曲第40番ですが、やはり注目は彼自身の「ノクターン」でしょう。1958年、ブリテンの充実期に書かれたこの曲は、テノールと小編成の管弦楽のために書かれた8曲からなる連作歌曲で、夜の雰囲気を描くというよりも、「眠り、夢、そして死」に繋がる詩を用いたものです。曲自体はマーラーの未亡人であるアルマ・マーラー=ヴェルフルに捧げらていますが、実は、まさに「朋友」ピアーズのための作品であり、彼が歌うことを念頭に書かれていることは間違いありません。この映像でも2人の親密さが手に取るようにわかるはずです。ピアーズのフレッシュな声は崇高ですらあります。 モーツァルトの交響曲は、モールティングスでの演奏が、最近CDでも復刻されましたが、映像で見ると、ブリテンがいかに現代的なアプローチを行っているかが理解できるはずです。ボーナス映像は1970年代の半ばのカラー・フィルムで、ブリテンの自宅のあるスネイプ・モルティングスで収録されました。抜粋ながら、ブリテンにおけるこの曲の唯一の録音という貴重なものです。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC5068

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    イーゴリ・マルケヴィチ指揮
    ヴェルディ:レクイエム
    ロッシーニ:序曲集 詳細ページ
    [1957-1960]

    VERDI, G.: Requiem / ROSSINI, G.: Overtures (Markevitch) (1957-1960)

    ■オペラ

    発売日:2012年05月16日 NMLアルバム番号:ICAC5068

    CD価格:2,528円(税込)

    偉大なる指揮者&作曲家マルケヴィチ(1912-1983)。彼はウクライナのキエフに生まれるも、2歳の時に家族に連れられスイスへと移住し、そこでコルトーに楽才を見いだされます。彼の勧めでパリへ行き、ピアノを学びつつ、ナディア・ブーランジェに作曲を学びます。活動の初期は作曲家としても大成功を収め、その恐るべき才能は音楽界を震撼させるのですが、29歳の時に作曲家としての活動をきっぱりと終え、その後は指揮者として、フランス音楽とロシア音楽、現代音楽を中心としたレパートリーを演奏、数多くの名録音を残しています。 この演奏は、彼が1960年にロシア訪問(帰国?)した際の珍しいライヴ録音で、その翌年に入念に準備されたスタジオ録音を上回る迫力と、深い精神性が感じられるエキセントリックなものです。ソリストは、全てスタジオ録音と同じメンバーであり、当時新進気鋭のソプラノとして名を馳せていたヴィシネフスカヤ、ボリショイの重鎮ペトロフ、そして、当時はまだ国際的名声を得ていなかったイワノフスキーとイサコワの4人を見事にサポートしたマルケヴィチの手腕は広く賞賛されることになります。1957年のロッシーニの序曲集は「MINT LP」からの復刻で、こちらもロッシーニの音楽の華麗さに、重厚な味付けを施した素晴らしい演奏です。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5061

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ヴェルディ(1813-1901)
    歌劇「ファルスタッフ」 全曲 詳細ページ
    [録音:1955年]

    VERDI, G.: Falstaff (Giulini) (1955)

    ■オペラ

    発売日:2012年03月14日 NMLアルバム番号:ICAC5061

    CD価格:3,525円(税込、送料無料)

    20世紀を代表する名指揮者の一人、カルロ・マリア・ジュリーニ(1914-2005)は、そのキャリアの初期からヴェルディ(1813-1901)の歌劇を大切なレパートリーとしてきました。中でもファルスタッフについては、曲の完成度とジュリーニの丁寧な指揮が相俟って、リリースされている音源の全てが非常に高く評価されています。コレナがタイトル・ロールを歌った「ファルスタッフ」は1963年のオランダ音楽祭のライヴが存在しますが、こちらは1955年のエジンバラ音楽祭の演奏です。これはジュリーニの英国デビュー公演でもあり、多くの面で注目を浴びたもの。もちろんタイムズ紙では、コレナを始めとした歌手陣の素晴らしさだけでなく、ジュリーニの斬新な解釈について大絶賛されています。ジュリーニの方向性が決定付けられた記念碑的な演奏です。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5062

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    シューマン(1810-1856)
    ピアノ協奏曲 イ短調
    ベートーヴェン(1770-1827)
    エロイカ変奏曲とフーガ 詳細ページ
    [A. フィッシャー]

    SCHUMANN, R.: Piano Concerto / BEETHOVEN, L. van: Piano Sonata No. 30 / Eroica Variations (A. Fischer)

    ■協奏曲

    発売日:2012年03月14日 NMLアルバム番号:ICAC5062

    CD価格:2,175円(税込)

    ハンガリー生まれのピアニスト、アニー・フィッシャー(1914-1995)は、幼い頃から音楽の才能を発揮、8歳にしてベートーヴェンの協奏曲第1番を演奏したと伝えられています。1923年にフランツ・リスト音楽院に入学、エルンスト・フォン・ドホナーニなどの名手から指導を受けました。在学中から国際的に注目を浴びていましたが、1933年に開催された「リスト国際ピアノ・コンクール」で優勝したことで、更なる輝かしい経歴を付け加えたのです。卓越した技巧と表現力は、かのスヴャトスラフ・リヒテルも賞賛したのですが、残念ながら残された演奏があまり多くないため、その真価がなかなか伝わらない人でもあります。彼女の録音で最も知られているものの一つに、友人であったクレンペラーとのシューマン&リストの協奏曲がありますが、この盤に収録されているのは、それより数年前のライヴ録音で、重量級のクレンペラーに比べ、柔軟性のあるカイルベルトの伴奏が、彼女の伸びやかな資質を存分に引き出しています。またベートーヴェンのソナタについては、70年代の全曲録音(彼女はこの演奏が気に入らず、生前に発売されることはなかった)が知られていますが、こちらはそれよりも20年近くも以前の演奏。力強いタッチが魅力的です。

  • 商品番号:ICAC-5063

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ブラームス(1833-1897)
    交響曲 第3番
    エルガー(1857-1934)
    交響曲 第1番 詳細ページ
    [BBC響/ボールト]

    BRAHMS, J.: Symphony No. 3 / ELGAR, E.: Symphony No. 1 (BBC Symphony, Boult)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2012年03月14日 NMLアルバム番号:ICAC5063

    CD価格:2,175円(税込)

    20世紀最大のイギリスの指揮者、エイドリアン・ボールト(1889-1983)は、エルガーとホルストの正しい解釈者としても並ぶ者がありません。また1930年にBBC交響楽団の初代首席指揮者に就任し、当時「最新」の音楽の普及にも努めたことも忘れてはいけないでしょう。この盤には、すでに晩年に差し掛かってきた巨匠の確固たる演奏が収録されています。プロムスにおけるブラームスの演奏は、学生時代に薫陶を受けたニキシュから受け継いだ「ドイツ音楽の精神」が宿る情熱的で真摯なもの。1976年にライヴ録音された第1番と並ぶ見事な音楽です。エルガーは、まさにボールトの「黄金時代」を象徴する記録であり、同じ年のLPOとのスタジオ録音よりも燃焼度が高いことで知られています。プロムス100周年の記念盤に付録として収録された音源です。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC5021

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ディミトリー・ミトロプーロス指揮
    マーラー(1860-1911)交響曲 第3番
    ドビュッシー(1862-1918)詳細ページ
    [ミトロプーロス指揮 - 録音:1960年]

    MAHLER, G.: Symphony No. 3 / DEBUSSY, C.: La mer (West, Cologne Radio Chorus and Symphony Orchestra, Mitropoulos) (1960)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2012年03月14日 NMLアルバム番号:ICAC5021

    2CD価格:3,525円(税込、送料無料)

    ギリシャ、アテネ生まれの大指揮者ミトロプーロス(1896-1960)は、バーンスタイン出現前のアメリカにおいて「マーラーの伝道者」として名を残す偉大な指揮者です。彼は1960年11月2日にミラノでマーラーの第3番のリハーサル中にこの世を去りましたが、このケルン放送響との演奏は、逝去する2日前の記録であり、またニューヨーク・フィルとの演奏のようにカットなどが施されることもない「完全な形」としての作品です(以前、他のレーベルからのリリース歴もありますが、こちらはWDR所有のマスター・テープからの復刻です)。その1週間前に録音されたドビュッシーとともに、ミトロプーロスの真の姿を知るための貴重な演奏記録です。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAD-5064

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ヘンデル(1685-1759)
    合奏協奏曲 イ長調
    メンデルスゾーン(1809-1847)
    交響曲 第4番「イタリア」 詳細ページ
    [ロルフ=ジョンソン/セント・マーティン・アカデミー管弦楽団/ネヴィル・マリナー指揮]

    Orchestral Music - HANDEL, G.F. / BEETHOVEN, L. van / MENDELSSOHN, Felix / BRITTEN, B. (Marriner) (NTSC)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2012年03月14日

    DVD字幕なし価格:3,525円(税込、送料無料)

    1959年にネヴィル・マリナーが設立したセント・マーティン・アカデミー管弦楽団(アカデミー室内管弦楽団)の輝かしい記録です。設立当初は小編成の弦楽アンサンブルで17~18世紀の音楽を専門に演奏していましたが、古楽器専門の団体の台頭を受け、70年代辺りからは管楽器を加えるなど、編成とレパートリーを拡大し、独自の路線を歩んでいることでも知られます。この映像はヘンデルからブリテンまでと、まさにこの団体の幅広さを見せつけるような編成となっていて、リズミカルで洗練されたヘンデルの合奏協奏曲や、とても幽玄なブリテンの「イリュミナション」など、多彩な音楽を楽しめます。このブリテンでソロを歌うロルフ・ジョンソンは、イギリスの名テノールで、宗教曲やシューベルトの歌曲で知られています。滋味あふれた歌い口が魅力的です。ベートーヴェンの「大フーガ」はマリナー自身の編曲によるもので、軽妙さと重厚さを併せ持つ素晴らしい仕上がりとなっています。全て初出映像です。

  • 商品番号:ICAD-5065

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ベルリオーズ(1803-1869)
    序曲「海賊」
    チャイコフスキー(1840-1893)
    交響曲「マンフレッド」 詳細ページ
    [サンクトペテルブルグ・フィルハーモニー交響楽団/テミルカーノフ指揮]

    BERLIOZ, H.: Corsaire Overture (Le) / TCHAIKOVSKY, P.I.: Manfred (Temirkanov at the BBC Proms 1992) (NTSC)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2012年03月14日

    DVD字幕なし価格:3,525円(税込、送料無料)

    サンクトペテルブルグ・フィルハーモニー交響楽団が初めてプロムスにて演奏した、爽快かつ豪快な1992年の記録です。ベートーヴェンの「荘厳ミサ曲」を世界初演するほどの実力を有したペテルブルク・フィルハーモニー協会を前身とし、1882年にサンクトペテルブルグの宮廷管弦楽団として設立、バラキレフやグラズノフなどの錚々たる顔ぶれが指揮台に立ちました。その後、1917年のロシア革命の際、改組され、クーセヴィツキーを初代常任指揮者に迎えるも、その後も幾度かの改称と指揮者交代を経るなど動乱の時期が続きます。そんな混乱を鎮めたのが、大指揮者ムラヴィンスキーでした。1938年、35歳で常任指揮者のポストに就いた彼は、その卓越した技術とカリスマ性で、みるみるこの楽団を世界トップの座に引き上げたのです。ムラヴィンスキーは生涯に渡ってこのポストに就いていましたが、1988年に没してからは、才人テミルカーノフが、このオーケストラに更なる栄光を齎しています。このプロムスのライヴでは、彼自身の個性と先人から受け継いだ伝統の見事な結実が見てとれます。彼が得意とする曲目が並び、なかでも交響曲「マンフレッド」はマニアの間で知られる「ラストの改変」が施されています。通常とは違い、第1楽章のコーダが回想され悲劇的に終わるヴァージョンは、この曲についてのテミルカーノフの思いが感じられることでしょう。全て初出映像です。

  • 商品番号:ICAD-5067

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ハイドン(1732-1809)
    交響曲 第55番 変ホ長調
    ベートーヴェン(1770-1827)
    交響曲第7番 イ長調 詳細ページ
    [ボストン交響楽団/ウィリアム・スタインバーグ指揮]

    HAYDN, J.: Symphony No. 55 / BEETHOVEN, L. van: Symphonies Nos. 7 and 8 (Steinberg) (NTSC)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2012年03月14日

    DVD字幕なし価格:3,525円(税込、送料無料)

    ボストン交響楽団の放送シリーズです。当時の最先端の技術を駆使して収録された映像は、最新の注意を払って復元されています。ウィリアム・スタインバーグはフランクフルト歌劇場で指揮者としてデビュー、パレスチナで活躍後、1955年から1972年、22年の長さに渡ってピッツバーグ交響楽団の音楽監督を務めました。それに平行して1969年から1972年までの3シーズンに渡って、ボストン交響楽団の音楽監督を務めています。日本では、どうしても次期監督に就任した小澤の業績に目が向いてしまいますが、スタインバーグはこのオーケストラに、機械的な精密さと、しなやかな強度を与えたことはもっと知られてもよいのではないでしょうか。ここに収録されたハイドンとベートーヴェンは、そんなスタインバーグの見事な指揮ぶりを感じることができるでしょう。全て初出映像です。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5053

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ホルスト(1874-1934)
    組曲「惑星」
    ブリテン(1913-1976)
    青少年のための管弦楽入門 詳細ページ
    [BBC響/ロジェストヴェンスキー]

    HOLST, G.: Planets (The) / BRITTEN, B.: The Young Person's Guide to the Orchestra (BBC Symphony Orchestra, Rozhdestvensky)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2012年02月15日 NMLアルバム番号:ICAC5053

    CD価格:2,175円(税込)

    常にハイテンションで知られるロジェストヴェンスキーは、1978年から1981年までBBC交響楽団の首席指揮者の地位にあり、多くの刺激的なレパートリーで聴衆を魅了しました。彼はもともとイギリスの作曲家たちの作品がお気に入りで、ブリテンの「真夏の夜の夢」をロシアで初演したり、メロディア・レーベルにヴォーン・ウィリアムズの交響曲全集を録音したり、また、マックスウェル・デイヴィスの交響曲第2番を初演する他、イギリス現代音楽の普及にも積極的に携わっていることで知られています。このアルバムには、1980年に演奏されたホルストの「惑星」と、1981年に来日した際、大阪で行われた公演からのブリテンを収録。「惑星」でのエキサイティングな演奏はもちろんのこと、ロジェストヴェンスキーのディスコグラフィに初となる「青少年のための管弦楽入門」でも、各々の楽器の音色を最大限に生かした、イカス演奏を聴かせています。ダイナミック・レンジも広く捉えられた優秀録音です。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5054

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ベートーヴェン(1770-1827)
    荘厳ミサ曲 ニ長調 Op.123 詳細ページ
    [ハーパー/ハマリ/エリアッソン/メーフェン/ケルン放送合唱団&交響楽団/スタインバーグ]

    BEETHOVEN, L. van: Missa Solemnis (Harper, Hamari, Eliasson, Meven, Cologne Radio Chorus and Symphony, W. Steinberg)

    ■合唱曲 ■宗教曲

    発売日:2012年02月15日 NMLアルバム番号:ICAC5054

    CD価格:2,175円(税込)

    指揮者のスタインバーグ(1899-1978)は、ケルンに生まれ、本名はハンス・ヴィルヘルム・シュタインベルクでしたが、ナチスの迫害を逃れ、1936年にパレスチナへ移住し、パレスチナ交響楽団を結成したことで知られます。1952年から1976年までピッツバーク交響楽団の指揮者として活躍し、一時期ボストン交響楽団の音楽監督も務めていました。その他、優れたオーケストラ・ビルダーとして多くのオーケストラを指導し、またブラームス、ブルックナー、マーラーでも名演を残しています。このベートーヴェンの「荘厳ミサ曲」は、彼の故郷での演奏であり、ケルン放送合唱団の均整のとれた響きと見事な独唱陣を操り、ベートーヴェンの書いた威厳ある総譜について、燃えるような解釈を見せてくれます。ベートーヴェンが目指した「心の平安と人類愛の成就」が見事に表出された熱演です。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5055

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    シューベルト(1797-1828)
    即興曲 変ロ長調
    ベートーヴェン(1770-1827)
    ピアノ・ソナタ 第6番&第29番 詳細ページ
    [バックハウス]

    BEETHOVEN, L.van: Piano Sonatas Nos. 6 and 29, "Hammerklavier" / SCHUBERT, F.: Impromptu in B flat major, D. 935, No. 3 (Backhaus)

    ■器楽曲(ピアノ)

    発売日:2012年02月15日 NMLアルバム番号:ICAC5055

    CD価格:2,175円(税込)

    ドイツの偉大なピアニスト、バックハウス(1884-1969)は弱冠16歳で最初のコンサート・ツアーを行ったのを皮切りに、世界各国で演奏会を行いました(とはいうものの、1912年にデビューしたアメリカでは、第二次世界大戦中にナチスの宣伝塔として利用されてしまったことが理由で、戦後アメリカでの公演拒否運動が起こり、結局1954年まで演奏会を行うことはできませんでした)。このアルバムには、彼が最も得意としたベートーヴェンを中心としたプログラムによる1959年9月24日の公演のライヴ録音が収録されています。円熟期を迎えたバックハウスによる神々しいまでの「ハンマークラヴィーア」は、現在CDとして入手できる1952年版の解釈を深化させたものとして評価されることは間違いありません。

  • 商品番号:ICAD-5056

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ハイドン(1732-1809)
    弦楽四重奏曲 第77番
    モーツァルト(1756-1791)
    弦楽四重奏曲 第19番 詳細ページ
    [アマデウス弦楽四重奏団]

    HAYDN, J.: String Quartet in C major, Op. 76, No. 3, "Emperor" / MOZART, W.A.: String Quartets, K. 465 and 428 (Amadeus Quartet) (NTSC)

    ■室内楽

    発売日:2012年02月15日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    アマデウス弦楽四重奏団は、そのメンバーのほとんどがウィーンで学んでいましたが、彼らはナチスの迫害を逃れイギリスに移り、イギリス人のチェリストのロヴェットを迎え1948年にこのアンサンブルを結成しました。翌年のウィグモア・ホールのデビューコンサートでは、チケットを売り尽くすほどの人気を得て、1950年代から1960年代にかけて大活躍したのです。しかし、70年代以降の音楽的嗜好の変化(鋭角的な表現が好まれるようになった)により、活動の終わりの頃には少々人気が下降気味であったことは否めません。とは言え、彼らの高揚感のある演奏は、ドイツの伝統を現代に伝える貴重なものであり、今現在、改めて聞いてみると新しい発見が種々あるものです。この映像は、彼らの活動の終焉近くである1980年代に収録されたもので、彼らが最も得意としたハイドンとモーツァルトを聴くことができます。長年イギリスで活動を行いながらも、決してドイツ精神をなくすことなかった彼らの矜恃を守り抜いた孤高の演奏と言えるのではないでしょうか?この「不協和音」の演奏から4年後、シドロフの死によって、40年続いた彼らの活動が停止し、一つの良き伝統も終焉を告げました。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAD-5059

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ベートーヴェン(1770-1827)
    エグモント序曲
    チャイコフスキー(1840-1893)
    交響曲 第5番 詳細ページ
    [ボストン交響楽団/ラインスドルフ指揮]

    TCHAIKOVSKY, P.I.: Symphony No. 5 / BEETHOVEN, L. van: Egmont Overture (Leinsdorf) (NTSC)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2012年02月15日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    ミュンシュの後を継いで、1962年から1969年までボストン交響楽団の音楽監督を務めたラインスドルフによるベートーヴェンとチャイコフスキーです。しかし、ラインスドルフは結果的にボストン交響楽団とは14回の定期公演を行ったのみであり、彼らが緊密な結び付きを保っていたのかどうかは、定かではありません。とは言え、この1969年のチャイコフスキーは、すでに多くの人々から切望されている演奏であり、ラインスドルフの新鮮な解釈と、驚くほど強靭な指揮ぶりを堪能することができるものです。ラインスドルフの入魂の演奏をぜひお楽しみください。

  • 商品番号:ICAC-5045

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    クラウディオ・アラウ
    ショパン(1810-1849)
    ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調
    ベートーヴェン(1770-1827)
    ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 詳細ページ
    [アラウ/クレンペラー/ドホナーニ - 録音:1954年、1959年]

    CHOPIN, F.: Piano Concerto No. 1 / BEETHOVEN, L. van: Piano Concerto No. 4 (Arrau, Klemperer, C. von Dohnanyi) (1954, 1959)

    ■協奏曲

    発売日:2011年11月16日 NMLアルバム番号:ICAC5045

    CD価格:2,175円(税込)

    その後ベルリンでリストの高弟であるマルティン・クラウゼに師事しています。1914年にはベルリンでデビューし、メンゲルベルクやフルトヴェングラーなどの大指揮者と共演し、その名声を確立させました。1941年のカーネギー・ホール・デビューを機会に、その翌年本拠地をアメリカに移すことで、活動の舞台を世界へと広げました。レパートリーの広い人でしたが、とりわけ、ショパンやリスト、ベートーヴェンの演奏にて、並ぶ者のないほどの高い評価を受けています。またベートーヴェン、ウェーバー、シューベルトのソナタ連続演奏会を行ったことでも知られています。このCDに収録された演奏は、どちらもWDR(ケルン放送)に保存されていたオリジナルのテープの復刻です。ショパンの方はクレンペラーが指揮したという、とても貴重なもの。これまでにも出所のわからない復刻盤が出ていましたが、こちらは確かな音源を新しくマスタリングしたものであり、その点でもご満足いただけるのではないでしょうか。この演奏について、批評家ジェド・ディストラーは「感情的な新鮮さと自由なフォルムはまさに理想的であり、彼の比較的慎重なスタジオ録音とは鋭い対比を見せる、活気のあるパフォーマンスである」と述べています。ベートーヴェンの協奏曲も1955年のスタジオ録音を凌駕するものと言えそうです。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5047

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    オットー・クレンペラー指揮
    メンデルスゾーン(1809-1847)
    劇音楽「真夏の夜の夢」
    ベートーヴェン(1770-1827)
    交響曲 第8番 ヘ長調 Op.93 詳細ページ
    [ケルン放送響/クレンペラー - 録音:1954年、1955年]

    MENDELSSOHN, F.: Midsummer Night's Dream (A) / BEETHOVEN, L. van: Symphony No. 8 (Cologne Radio Symphony, Klemperer) (1954-1955)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年11月16日 NMLアルバム番号:ICAC5047

    CD価格:2,175円(税込)

    オットー・クレンペラー(1885-1973)も20世紀を代表する指揮者の一人です。彼はポーランドに生まれ、幼い頃にハンブルクに移り、少年時代を過ごしながら音楽教育を受け始めます。その後ドイツでマーラーの薫陶を受け、指揮活動を始めました。1921年にはベルリン・フィルハーモニー管弦楽団に指揮者としてデビューしますが、ナチスを逃れアメリカ合衆国へと亡命します。1933年からロスアンジェルス・フィルハーモニックの指揮者となりますが、1939年病を得て、一度はアメリカでの活動を停止せざるを得なくなってしまいました。しかし、第二次世界大戦後はヨーロッパに戻り、ハンガリーを皮切りに世界中で活躍を始めます。1952年にはEMIと契約し、一層活躍の場を広げたクレンペラーは、この1955年のケルン放送交響楽団とのメンデルスゾーン(1809-1847)の演奏会で大成功を収めたのをきっかけとして、1959年からフィルハーモニア管弦楽団初の常任指揮者の地位につくことになるのです。この録音は、そのメンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」と、前年に行われた演奏会からベートーヴェン(1770-1827)の交響曲第8番を収録。ケルン放送局所蔵のテープをリマスタリングした貴重な記録です。

  • 商品番号:ICAC-5048

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ブラームス(1833-1897)
    ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 Op.15 詳細ページ
    [カッチェン/ケンペ - 録音:1958年-1967年]

    BRAHMS, J.: Piano Concerto No. 1 / CHOPIN, F.: Ballade No. 3 / LISZT, F.: Mephisto Waltz No. 1 (Katchen, Kempe) (1958-1967)

    ■協奏曲

    発売日:2011年11月16日 NMLアルバム番号:ICAC5048

    CD価格:2,175円(税込)

    アメリカのピアニスト、ジュリアス・カッチェン(1926-1969)は幼い頃から「神童」として知られていました。10歳でモーツァルトのピアノ協奏曲第20番を演奏しデビューした彼は、その演奏を聴いたオーマンディに招かれ、ニューヨークでフィラデルフィア管弦楽団と共演も果たしました。しかし、アメリカの音楽界になじめず、1946年にヨーロッパへ行き、その翌年にはパリに定住。42歳の若さでこの世を去るまで、いくつもの素晴らしい演奏を残すことになったのです。彼はとりわけブラームスの解釈者として知られ、このケンペとの協奏曲第1番でも独特な解釈と深い理解が見てとれる演奏を聞かせます。また、彼の比較的珍しいレパートリーであるリストやシューマン、ショパンとアルベニスも収録されています。最後に収録されたジョン・エイミスによるインタビューは、カッチェンがモーツァルトとブラームスの解釈についてじっくりと語っています。

  • 商品番号:ICAD-5049

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ブルックナー(1824-1896)
    交響曲 第5番 変ロ長調 詳細ページ
    [BBC交響楽団/ヴァント指揮]

    BRUCKNER, A.: Symphony No. 5 (Wand) (BBC Proms, 1990) (NTSC)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年11月16日

    DVD日本語字幕なし価格:3,525円(税込、送料無料)

    ミュンヘン音楽院でジークムント・フォン・ハウゼッガーと邂逅した若きギュンター・ヴァント。ブルックナーのオーソリティであったハウゼッガーから強い影響を受けたであろう彼が、素晴らしいブルックナー指揮者となることは、予め準備されていたのかもしれません。指揮者となってからのヴァントは、様々な歌劇場を経て、1946年にケルン市の音楽総監督に就任、1974年に辞任するまでこの地で精力的に音楽活動をし、多くの録音を残しています。この頃に録音したケルン放送交響楽団とのブルックナーの第5番の演奏は、1978年にドイツ・レコード賞を受賞したことで、この曲は彼の「運命の交響曲」となったことは間違いありません。その後、RCAに録音したベルリン交響楽団との第5番も高い評価を受け、彼の中でもこの曲はいよいよ重要な作品となっていきました。この1990年のBBC交響楽団との演奏は練りに練られた堅固たる解釈を聴くものであり、彼の本質は、ドイツのオーケストラであろうがイギリスのオーケストラであろうが、まったく変わりなく表出されるのだということを、改めて認識させてくれる貴重な記録です。ボーナスとして収録されたインタビューではブルックナーの作品全般と第5番の神秘的な構造について語る彼の姿を捉えておりブルックナーに対するヴァントの深い理解を感じさせてくれることでしょう。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAD-5052

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    シューマン(1810-1856)
    交響曲 第2番
    シューベルト(1797-1828)
    交響曲 第5番 詳細ページ
    [ボストン交響楽団/ミュンシュ指揮 - 収録:1959年-1962年]

    SCHUMANN, R.: Genoveva Overture / Symphony No. 2 / SCHUBERT, F.: Symphony No. 5 (Munch) (1959-1962) (NTSC)

    発売日:2011年11月16日

    DVD日本語字幕なし価格:3,525円(税込、送料無料)

    ボストン交響楽団の一連のテレビ放送シリーズには、とても貴重なコンサートが目白押しなのですが、研究者たちですら観ることができず、多くのファンをやきもきさせてきました。ようやくリリースが始まりましたが、これらはまだまだ氷山の一角と言えそうです。ミュンシュは1955年に初めてボストン交響楽団をテレビに出演させました。ミュンシュの人気とオーケストラの素晴らしい演奏でこの番組は評判を呼び、多くの視聴者が歓喜の涙を流したことは間違いありません。ミュンシュはシューマン交響曲第2番にはとりわけ強い思い入れがあったようで、4つの異なるシーズンにこの曲を演奏しましたが、この曲と、シューベルトの交響曲第5番の録音は全く残っていませんでした。なぜ記録に残さなかったのかはわかりませんが、ここで聴ける2曲は、作品の輪郭をくっきりと際立たせ、その上で自由にメロディラインを遊ばせるという見事なものであり、信じられないほどに刺激的な姿となっています。彼のディスコグラフィにまた一つ名演が加わりました。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAD5024

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ゲオルク・ショルティ指揮
    ワーグナー: 歌劇「さまよえるオランダ人」序曲
    R.シュトラウス: 交響詩「ドン・ファン」
    ベートーヴェン: 交響曲第5番 詳細ページ
    [コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ管弦楽団/BBC交響楽団/ショルティ指揮]

    WAGNER, R.: Der fliegende Hollander: Overture / STRAUSS, R.: Don Juan / BEETHOVEN, L. van: Symphony No. 5 (Solti) (NTSC)

    ■交響曲/管弦楽曲 ■オペラ

    発売日:2011年11月16日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    1958年、あの「指環」の名録音で大成功を収めたショルティは、ワーグナー&R.シュトラウス指揮者として、その名声を確実に高めていきました。彼のシャープで斬新、劇的で表現力豊かな解釈はつと知られていましたが、今回の交響詩「ドン・ファン」のリハーサル場面は、彼がR.シュトラウスに対してどのように考えていたかを、名プロデューサー、ジョン・カルショウが鋭く切り込んだものとして興味深い記録となっています。また1985年のベートーヴェンは、BBC交響楽団とも密接な関係を築いた彼の姿を映し出すスリリングな記録です。

  • 商品番号:ICAC-5004

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    スヴャトスラフ・リヒテル
    ハイドン、ウェーバー、シューマン、
    ショパン、ドビュッシー
    詳細ページ
    [リヒテル - 録音:1967年]

    Piano Recital: Richter, Sviatoslav - HAYDN, J. / WEBER, C.M. von / SCHUMANN, R. / CHOPIN, F. / DEBUSSY, C. (1967)

    発売日:2011年09月14日 NMLアルバム番号:ICAC5004

    CD価格:2,175円(税込)

    20世紀ロシアの最も偉大な音楽家の一人、リヒテルの初出となる1967年6月11日の放送音源です。1967年6月11日にロイヤル・フェスティバル・ホールで行われた、この日のコンサートもリヒテルの趣味が反映されたプログラムで、人気のショパン、ドビュッシー、シューマンに加え、滅多に演奏されることのないウェーバーとハイドンのソナタまでがプログラムに含まれていました。「私は本当に好きな作品を演奏したい主義なのですが、それはなかなか聴衆に受け入れられません」と彼自身断言したほどですが、彼の演奏するハイドンもウェーバーも大層魅力的で、なぜ聴衆が見向きもしないのか理解に苦しむところです。

  • 商品番号:ICAC-5035

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ゲンナジ・ロジェストヴェンスキー指揮
    チャイコフスキー、ムソルグスキー、
    プロコフィエフ
    詳細ページ
    [ BBC交響楽団&合唱団/ロジェストヴェンスキー指揮]

    TCHAIKOVSKY, P.I.: Symphony No. 4 / PROKOFIEV, S.: The Love for Three Oranges Suite (Rozhdestvensky) (1979-1981)

    発売日:2011年09月14日 NMLアルバム番号:ICAC5035

    CD価格:2,175円(税込)

    チャイコフスキーとプロコフィエフは初出音源で、ムソルグスキーは15年前に消滅した「BBCラジオ・クラシックス・シリーズ」からリリースされていたものです。1979年のチャイコフスキーは、ロジェストヴェンスキーの個性が最も強く現わされた演奏の一つで、これはムラヴィンスキーの同曲の演奏とも対峙できるものです。彼は決して感傷的になることなく、極めて威圧的な態度でこの曲を演奏、結果的に「幅広い悲劇」として聴衆へアピールすることに成功しました。ムソルグスキーは、通常の「はげ山」と違い、合唱と独唱の入った「はげ山」です。このプロムスでは英語バージョンで歌われ、妙な格調高さを演出しています。プロコフィエフは、日本公演でのライブ収録で、彼の燃えるような刺激的な演奏が楽しめます。

  • 商品番号:ICAC-5036

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮
    ショスタコーヴィチ、チャイコフスキー、
    リムスキー=コルサコフ
    詳細ページ
    [ロシア国立交響楽団/スヴェトラーノフ指揮 - 録音:1968年]

    SHOSTAKOVICH, D.: Symphony No. 10 (USSR State Symphony, Svetlanov) (1968)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年09月14日 NMLアルバム番号:ICAC5036

    CD価格:2,175円(税込)

    このショスタコーヴィチは、まさに「歴史上の出来事」を切り取ったかのような重要な1枚となるでしょう。この演奏が行われた前日8月20日の深夜、ソ連率いるワルシャワ条約機構軍がチェコ国境を突破、チェコスロヴァキア全土を占領下に置くという「チェコ事件(プラハの春)」が勃発したのです。ロイヤル・アルバート・ホールも異様な緊張が漲り、一触即発の状態でした。ロシア国立交響楽団のメンバーはこの報道を聴いてなかった可能性もありますが、とにかく演奏は数小節始まった時点で、聴衆たちの混乱のざわめきで中断してしまうかのようです。しかし指揮者スヴェトラーノフは、果敢にも演奏を続け、彼の生涯の中でも唯一とも言える素晴らしいパフォーマンスを残したのです。後に彼の未亡人がこのテスト盤を訊いた時、その夜の衝撃が脳裏に蘇り、さめざめ涙したとも言います。ちなみに、この夜のプログラムの前半である、ロストロポーヴィチによるドヴォルザークのチェロ協奏曲はBBCレジェンド(BBCL4110)に収録されています。併せて聴くと一層の緊張感が高まります。 2つのボーナス・トラックは、そんな時期にも拘わらず開催されたBBCプロムスでのライブ演奏です。

  • 商品番号:ICAD-5037

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    エイドリアン・ボールト指揮
    ヴォーン・ウィリアムズ作品集
    詳細ページ
    [ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団/エイドリアン・ボールト指揮]

    VAUGHAN WILLIAMS, R.: Symphony No. 8 / Job (Boult) (NTSC)

    発売日:2011年09月14日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    イギリスを代表する名指揮者、エイドリアン・ボールト卿(1889-1983)は、自国ものの中でも、とりわけヴォーン・ウィリアムズの音楽に深い愛情を注ぎ、彼の交響曲全集をいち早く録音したことでも知られています。この映像に収録された2つの作品は、ボールトにとっても重要なもので、交響曲第8番の力強い演奏はもちろんのこと、仮面劇「ヨブ」も文句のつけようのない名演となっています。仮面劇「ヨブ」は初演だけは1931年に作曲家自身が行ったものの、その翌年の舞台公演としての「完全な形」の演奏は、ボールトに託されています。ボールトもこの曲を大切なレパートリーとして、1977年の最後のプロムス出演の際にも、この「ヨブ」を演奏したほどでした。83歳にしてこの矍鑠たる姿には、拝復する他ありません。初出映像となります。

  • 商品番号:ICAD-5038

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    アンドレ・プレヴィン指揮
    ロシア音楽集
    詳細ページ
    [ロンドン交響楽団/アンドレ・プレヴィン指揮]

    RACHMANINOV, S.: Bells (The) / PROKOFIEV, S.: Lieutenant Kije Suite (Previn) (NTSC)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年09月14日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    指揮者としてもピアニストとしても、またジャズ・プレーヤーとしても名高いアンドレ・プレヴィン(1929-)によるロシア音楽集です。彼は、1968年から1979年までロンドン交響楽団の首席指揮者を務めており、この3つの公演はBBCテレビの人気番組「アンドレ・プレヴィンのミュージック・ナイト」の一部として撮影されたものです。年代を追うごとに、より親和性を深める両者の素晴らしい連携プレーを楽しむことができるでしょう。ラフマニノフの「鐘」では、当時イギリスで最も活躍していた素晴らしい独唱者を迎え、力強い響きを堪能させてくれます(彼は同じメンバーで、2年後にこの曲をEMIに録音しています)。弾けるバーンスタイン、機知に富んだプロコフィエフも、プレヴィンならではの演奏です。初出映像となります。

  • 商品番号:ICAD-5039

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    シャルル・ミュンシュ指揮
    メンデルスゾーン(1809-1847)
    2つの交響曲 詳細ページ
    [ボストン交響楽団/シャルル・ミュンシュ指揮]

    MENDELSSOHN, Felix: Symphonies Nos. 3 and 4 (Munch) (NTSC)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年09月14日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    人気シリーズ「WGBHのテレビ放送」コンサートから、ミュンシュによるメンデルスゾーンの2つの交響曲です。この2曲は、RCAから「究極の名演」として発売されている演奏とは違うもので、ここでも明るい音色と揺るぎない解釈については文句のつけようがありません。その上、彼が指揮している姿まで見れるとなったら・・・。マニアでなくとも、嬉しくなってしまうこと間違いなしです。 ボーナスとして収録されているのは、モーツァルトの「フリーメイソンのための葬送音楽」です。こちらはミュンシュの極めて珍しいレパートリーです。もちろん全て初出映像です。

  • 商品番号:ICAD-5042

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    クルト・ザンデルリング指揮
    シューマン(1810-1856)
    交響曲 第4番 ニ短調
    マーラー(1860-1911)
    大地の歌 詳細ページ
    [BBCフィルハーモニック/クルト・ザンデルリング指揮]

    SCHUMANN, R.: Symphony No. 4 / MAHLER, G.: Das Lied von der Erde (K. Sanderling) (NTSC)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年09月14日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    英国放送協会(BBC)は、いくつかのオーケストラを擁しており、その中の一つがこのBBCフィルハーモニックです。1926年マンチェスターに設立されるも、1931年、ロンドンにBBC交響楽団が設立された時に、一度解散させられました。しかし、その2年後に地方オーケストラの必要性が高まり、BBCノーザン・オーケストラとして復活、楽団員を増強しながら1991年に現在の名前となったという変遷があります。なので、この演奏はBBCノーザン・オーケストラの時代ということになります。ザンデルリングは様々なオーケストラと仕事をし、すべてに傑出した記録を残しています。とりわけ、絹糸を撚り合わせたような滑らかな弦の響きの美しさは筆舌に尽くしがたく、ここで聴かれるシューマンとマーラーも、精緻なアンサンブルから導き出される美音と、独特の解釈は、一度聴いたら忘れられない印象を残すことでしょう。「大地の歌」を得意とするテノール、ミッチンソンの曇りなき高音も一聴の価値ありです。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAD-5043

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    エーリッヒ・ラインスドルフ指揮
    シューベルト、シューマン、ワーグナー
    詳細ページ
    [ボストン交響楽団/エーリッヒ・ラインスドルフ指揮]

    SCHUBERT, F.: Symphony No. 9, "Great" / SCHUMANN, R.: Symphony No. 4 / WAGNER, R.: Parsifal: Good Friday Music (Leinsdorf) (NTSC)

    発売日:2011年09月14日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    1955年から1979年にかけてテレビで放送された、ボストン交響楽団ライブ・コンサート・シリーズの初期の記録です。ミュンシュのものは、いくつかリリースされていますが、このラインスドルフの演奏も、歴史的価値も含めてとても貴重なものです。ラインスドルフはミュンシュの後任として、1962-1969年(7シーズン)の間、ボストン交響楽団の首席指揮者としてコンサートと録音に精力的に力を注ぎました。この演奏は彼のお気に入りの曲を集めたもので、悠々としたシューベルト、強力なパワーを放つシューマン、そしてワグネリアンとしても知られた彼らしい、繊細かつ情熱あふれるワーグナー、と、気難しい印象ばかりが一人歩きしている、この孤高の指揮者の姿を正しく伝える素晴らしい映像です。

  • 商品番号:ICAD-5044

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ボロディン弦楽四重奏団
    シューベルト、ブラームス
    詳細ページ
    [ボロディン弦楽四重奏団]

    SCHUBERT, F. / BRAHMS, J.: String Quartets (Borodin Quartet) (NTSC)

    ■室内楽

    発売日:2011年09月14日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    世界中の弦楽四重奏団の中でも、最高位に属するであろうボロディン弦楽四重奏団のフランスでの演奏記録です。この収録の1週間前に、ロンドンのウィグモア・ホールで結成65周年の記念演奏会を行ったという世界で最も活動歴の長いアンサンブルとしても知られています。1945年にロシア(旧ソ連邦)で結成され、歴代メンバーの亡命や海外流出などのアクシデントを乗り越えながら、その伝統は脈々と息づき、時にはショスタコーヴィチの相談を受け、また時にはフランス近代音楽を演奏するなど、多彩な活動を行ってきた彼ら。ここで見せる穏やかな表情の裏には、言葉に尽くせぬ苦労があったに違いありません。熟成に熟成を重ねた深いシューベルトとブラームスです。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAD-5029

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年06月22日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    大好評、ミュンシュのテレビ放送シリーズです。ミュンシュはボストン交響楽団の音楽監督時代に、積極的にブラームスを取り上げました。交響曲第1番は43回、交響曲第2番は何と!62回、そして第4番は56回もの演奏記録があるのです。演奏旅行の際には必ずと言ってよいほどブラームスを取り上げ、その熱い思いを音にしたのでしょう。1960年の来日公演では第2番を演奏し、大絶賛を浴びたミュンシュ。この映像の第2番はその来日直前の記録です。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAD-5031

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    マイケル・ティルソン・トーマス
    R・シュトラウスを振る
    詳細ページ
    [マイケル・ティルソン・トーマス]

    STRAUSS, R.: Till Eulenspiegel / Ein Heldenleben (M.T. Thomas) (NTSC)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年06月22日

    2DVD日本語字幕なし価格:5,175円(税込、送料無料)

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5019

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    エイドリアン・ボールト指揮
    ブラームス(1833-1897)
    交響曲 第1番
    エルガー(1857-1934)
    エニグマ変奏曲 詳細ページ
    [BBC交響楽団/ボールト指揮 - 録音:1971年、1976年]

    BRAHMS, J.: Symphony No. 1 / ELGAR, E.: Enigma Variations (BBC Symphony, Boult) (1971, 1976)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年05月18日 NMLアルバム番号:ICAC5019

    CD価格:2,175円(税込)

    20世紀の最も偉大な英国の指揮者である、エイドリアン・ボールト(1889-1983)はライプツィヒ音楽院でマックス・レーガーに作曲を学ぶも、当時この地で活躍していたアルトゥール・ニキシュに私淑し大きな影響を受けています。そんな彼は「エルガーの最良の解釈者」として名高いのですが、ニキシュの薫陶のおかげか、ブラームスも得意としていたレパートリーでした。彼はスタジオで3回ブラームスの第1番を録音していますが、このアルバムに収録された1976年のステレオ録音が唯一発表できる音源となっています。燃え上がるような情熱的な演奏です。エルガーは、一部のパートをオルガンで演奏するという珍しいヴァージョンで、こちらも興味深い音です。ボールト85歳の誕生日に行われたインタビューの抜粋(3分程度)は、ボールトの寛いだ姿が垣間見える貴重な記録です。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC5020

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    シューラ・チェルカスキー
    ラフマニノフ: パガニーニの主題による狂詩曲
    プロコフィエフ: ピアノ・ソナタ第7番
    ストラヴィンスキー: ペトルーシュカからの3楽章 詳細ページ
    [チェルカスキー/ケルン放送交響楽団/マーカル指揮 - 録音:1951年-1970年]

    RACHMANINOV, S.: Rhapsody on a Theme of Paganini / PROKOFIEV, S.: Piano Sonata No. 7 / STRAVINSKY, I.: Petrushka (Cherkassky, Macal) (1951-1970)

    ■交響曲/管弦楽曲 ■器楽曲(ピアノ)

    発売日:2011年05月18日 NMLアルバム番号:ICAC5020

    CD価格:2,175円(税込)

    シューラ・チェルカスキー(1909-1995)は、オデッサに生まれ、ロシア革命の勃発によりアメリカ合衆国に亡命。伝説的名ピアニスト、ヨゼフ・ホフマンに師事し、華麗な演奏様式を受け継ぎました。彼は最晩年まで積極的に演奏活動を続け、多くの録音を残しています。彼はラフマニノフの「パガニーニ・ラプソディ」を1953年に1回だけEMIに録音していますが、今回の演奏はステレオ録音であり技術的にも円熟の境地に達した素晴らしい記録となっています。、また当時34歳の若き俊英、ズデニェク・マーカルが指揮を務めていることも興味深いものです。50年代の録音はどれも彼の驚異的な技術と音楽性が伺い知れる貴重な音源です。中でも、プロコフィエフの戦争ソナタとシャブリエの「ブーレ・ファンタスク」は、チェルカスキーの商業的録音にはないレパートリーです。

  • 商品番号:ICAD-5028

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    シャルル・ミュンシュ指揮
    ハイドン(1732-1809)
    交響曲 第98番 変ロ長調 Hob.I:98
    ブルックナー(1824-1896)
    交響曲 第7番 ホ長調 詳細ページ
    [ボストン交響楽団/シャルル・ミュンシュ指揮]

    HAYDN, J.: Symphony No. 98 / BRUCKNER, A.: Symphony No. 7 (Munch) (NTSC)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年05月18日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    ミュンシュのレパートリーとしては、ブルックナーは例外的ではありますが(CDとしては違う日に演奏された第7番の盤も存在します)、やはり映像で見ることで彼の解釈の深いところを理解できるに違いありません。1955年から1979年にかけてボストンのテレビ局“WGBH”は150以上のライヴ・コンサートを放送しました。当時の4人の音楽監督、シャルル・ミュンシュ、エーリッヒ・ラインスドルフ、ウィリアム・スタインバーグ、そして小澤征爾。他の客演指揮者たちも含めて、毎回、彼らの雄姿がテレビ画面を飾ったのですから、これは興奮間違いありません。これらの放送のうち、100公演以上が現在ボストン交響楽団の倉庫に眠っているのですから、まだまだ宝の発掘は可能でしょう。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAD-5027

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ゲンナジ・ロジェストヴェンスキー指揮
    グリンカ(1804-1857)
    歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
    チャイコフスキー(1840-1893)
    バレエ音楽「くるみ割り人形」より第2幕 全曲 詳細ページ
    [BBC交響楽団/ロジェストヴェンスキー指揮]

    GLINKA, M.: Ruslan and Lyudmilla: Overture / TCHAIKOVSKY, P.I.: Nutcracker: Act II (Rozhdestvensky) (BBC Proms, 1981) (NTSC)

    ■バレエ・ダンス音楽

    発売日:2011年05月18日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    モスクワ生まれのロジェストヴェンスキー(1931-)はロシア物の中でもとりわけバレエ作品の解釈の見事さで知られています。彼は1970年代後半から西側で活動していましたが、流出を恐れたソ連当局により、彼を引きとめるために「ソ連文化省交響楽団」を設立し、音楽監督に据えたことにより、結果的にソ連国内に他国の作品を紹介する機会が増えたことは間違いありません。この演奏でも、彼が得意とした「くるみ割り人形」が聴き物で、テンションの高いチャイコフスキーが楽しめます。

  • 商品番号:ICAD-5009

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年02月23日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    ドヴォルザークの「新世界より」は音のみがBBC Legends よりリリースされていますが、映像として見ることができる日が来ようとは、誰しも夢にも思わなかったに違いありません。彼の精悍なる指揮姿の何と感動的なこと。全てのプレーヤーに詳細なるガイダンスを与え、曲の全貌を見通し、スコアの全てに潜む美しい旋律に光を当てます。「英雄の生涯」ではR・シュトラウスのオーソリティとして知られる彼らしく、スコアを用いることなく、素晴らしい音楽を紡ぎだしています。「ケンペは現代における危険な誘惑…誇張、捏造を成功裡に回避し、原型を忠実に再現した。」とフィッシャー=ディースカウが絶賛し、またイギリスのプレーヤーたちは、そんな彼のスタイルに大いなる信頼を寄せ、彼と演奏することに絶大なる喜びを見出したのです。

  • 商品番号:ICAD-5011

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年02月23日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    ショルティのエルガーです。この交響曲第2番は、同夜の演奏曲「コケイン序曲」とともに、聴衆から称賛を浴びました(彼はこの第2交響曲と大変得意としていて、後にロンドン交響楽団の首席指揮者として招聘されるきっかけとなった1975年のコンサートでも、この曲を演奏していました)。ショルティとエルガーは大変相性が良いのか、彼のレコード・プロデューサーの一人であるジェームズ・マリンソンも「ショルティによるエルガーの交響曲は、その新鮮なアプローチと、素晴らしい音響で、彼の最も素晴らしい録音のうちの2つである」とコメントしています。もちろんエニグマも感動的な名演。ショルティ自身も、「私はエルガーを愛していて、中でも「エニグマ」は傑作です」と語っています。快速テンポ、恐るべき集中力、そして輝かしいフィナーレ。まさに最高傑作です。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAD-5015

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    シャルル・ミュンシュ指揮
    ワーグナー、フランク、フォーレ
    詳細ページ

    WAGNER, R.: Meistersinger von Nurnberg (Die) (excerpts) / FRANCK, C.: Symphony in D minor (Munch) (NTSC)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年02月23日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    こちらは同じシリーズのワーグナー、フランク、フォーレという演目です。ワーグナーでの人間味溢れる幅広い音楽性、定評あるフランクでの堅固な解釈、礼儀正しく、まことに響きの美しいフォーレ、などミュンシュの多彩な魅力をとことん味わえる映像です。

  • 商品番号:ICAD-5017

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年02月23日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    こちらはICAレーベルの最新映像です。09年の収録で勿論5.1チャンネル対応のスペキュタクラーな音も楽しめます。NAXOSレーベルでのシマノフスキ、ペンデレツキなど一連のポーランドの作品を始めとする膨大なレパートリーを見てもわかるように指揮者アントニ・ヴィトは現代屈指の指揮者の一人として間違うことなき地位を確立していると言えるでしょう。この映像はヴィトが得意とするシマノフスキの交響曲2曲を収録したものです。色彩感溢れる2つの交響曲は神秘的であり、ポーランドの民族性を豊かに反映した作品で第3番はテノール独唱とヴァイオリン独奏を伴い、また第4番ではピアノ独奏を伴うという特異な楽器編成を取っているところも魅力です。ヴィトの入念な演奏は作品に秘められた様々なメッセージが直接届くような真摯なもの。まさにシマノフスキのオーソリティと申せましょう。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAD-5018

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年02月23日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    この公演は、モネ交響楽団とヘンヒェンとのマーラー・チクルスの中の1曲です。彼はマーラーとワーグナーの解釈者としてつと有名であり、様々なオーケストラと120以上もの録音を重ね、また研究者として、多くの本を著してもいます。そんな彼の演奏はドラマティックな表現と、斬新な解釈に彩られており、聴き手における既存の「マーラーの6番の概念」を覆してしまうほど強烈な印象を残すものです。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5007

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮
    チャイコフスキー(1840-1893)
    交響曲 第1番「冬の日の幻想」
    ストラヴィンスキー(1882-1971)
    火の鳥(1945年版) 詳細ページ
    [BBC響/フィルハーモニア管/スヴェトラーノフ]

    TCHAIKOVSKY, P.I.: Symphony No. 1, "Winter Daydreams" / STRAVINSKY, I.: Firebird Suite (1945 verson) (BBC Symphony, Philharmonia Orchestra, Svetlanov)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年01月31日 NMLアルバム番号:ICAC5007

    CD価格:2,175円(税込)

    スヴェトラーノフの圧倒的名演がここにもあります。この2002年4月のチャイコフスキーの交響曲第1番は彼の死の2カ月前の録音で、ロンドンで開いた最後のコンサートの中の1曲です。以前から非正規盤として流通し、ファンを落涙させていた伝説の名演です。かたや「火の鳥」は今まで公式サイトのみにその存在が記されていた幻のフィルハーモニア管との演奏! ついにここでヴェールを脱ぎます。

  • 商品番号:ICAC-5000

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ギレリス
    ベートーヴェン(1770-1827)
    ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 Op.15
    ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 Op.37 詳細ページ
    [ギレリス - 録音:1967年]

    BEETHOVEN, L. van: Piano Concertos Nos. 1 and 3 (Gilels, New Philharmonia Orchestra, Boult) (1967)

    ■協奏曲

    発売日:2011年01月26日 NMLアルバム番号:ICAC5000

    CD価格:2,175円(税込)

    ギレリスのベートーヴェンと言えば、マズアやセルとの共演が知られていますが、この録音は1967年のライブで、その翌年のセルとの第5番(これは稀代の名演とされる)に匹敵するほどの素晴らしい演奏の記録です。タイム誌の批評家、ウィリアム・マンは第3番の演奏会の後に「第1楽章から生気に満ち溢れ、堅固で明瞭な音、そして尊厳に満ち溢れたラルゴ、的確なテンポによる活発なロンド」と大絶賛の記事を書き、他の全ての批評家たちも、このボールトとの演奏に惜しみない称賛を贈ったという名演です。エンジニア、ポール・ベイリーによる、素晴らしいリマスターによるステレオ・サウンドをお楽しみください。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5002

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    クレンペラー指揮
    ブラームス(1833-1897)
    ドイツ・レクイエム
    モーツァルト(1756-1791)
    セレナード ニ長調「セレナータ・ノットゥルナ」 詳細ページ
    [クレンペラー - 録音:1954年、1956年]

    BRAHMS, J.: Deutsches Requiem (Ein) / MOZART, W.A.: Serenata Notturna (Cologne Radio Symphony, Klemperer) (1954, 1956)

    ■宗教曲

    発売日:2011年01月26日 NMLアルバム番号:ICAC5002

    CD価格:2,175円(税込)

    20世紀の偉大なる指揮者の一人、クレンペラーの指揮による「ドイツ・レクイエム」です。クレンペラーのドイツ・レクイエムは、1961年録音のフィルハーモニア管との演奏が超名演として知られていますが、こちらはケルン放送交響楽団との演奏。ソリストには容姿淡麗、高貴なる歌唱が知られるソプラノ、グリュンマーと、稀代の名バリトン、プライを起用。悠然たる合唱も魅力です。ボーナス・トラックとして収録された緊迫感溢れるリハーサルの模様も興味深いところです。もう1曲収録されたモーツァルトのセレナードも生気漲る演奏です。良好な保存状態を保ったオリジナル・テープからのCD化も嬉しいところです。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5003

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ルービンシュタイン
    ブラームス、ショパン、ファリャ:
    作品集 詳細ページ
    [ルービンシュタイン - ライヴ・イン・チューリッヒ 1966]

    Piano Recital: Rubinstein, Arthur - BRAHMS, J. / CHOPIN, F. / de FALLA, M. (Live in Zurich, 1966)

    ■協奏曲

    発売日:2011年01月26日 NMLアルバム番号:ICAC5003

    CD価格:2,175円(税込)

    ショパンのスペシャリストとして知られる名ピアニスト、ルービンシュタイン。彼は前半生はヨーロッパで、後半生はアメリカ合衆国で活躍しました。、そんな彼にとってこの1963年の録音は歴史的な重要性を持っています。戦争のため、1914年を最後に決してドイツで演奏することのなかったルービンシュタインですが、戦後になって、このオランダのナイメーヘンで演奏会を開催。もちろんドイツからも多くの聴衆が詰めかけ、大絶賛を送ったのでした。この日のプログラムの前半はメディチ・マスターズ(MM029)として既出、この盤で一夜の演奏会が完全に復元されることとなります。収録曲のメインはブラームスの協奏曲のライヴ録音で、スタジオ録音とは違った自発的で素晴らしい音楽を聴くことができます。こちらも良好に保存されたオリジナル・テープからの復刻です。

  • 商品番号:ICAC-5005

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ザンデルリング指揮
    ブルックナー(1824-1896)
    交響曲 第3番 詳細ページ
    [BBCノーザン・オーケストラ/ザンデルリング - 録音:1978年]

    BRUCKNER, A.: Symphony No. 3 (BBC Northern Symphony, K. Sanderling) (1978)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年01月26日 NMLアルバム番号:ICAC5005

    CD価格:2,175円(税込)

    ブルックナーの交響曲の中でも、ザンデルリンクがとりわけ愛したのが、この第3番です。少なくとも8種類の録音が知られており、この78年のものも名演として語り継がれることでしょう。彼特有の美しい弦の響き、悠然としたテンポ設定、緊密、かつ作為のない自然な音楽の流れに身を浸していると、なぜ彼が、ブルックナーの最高の解釈者の一人として称賛されているのかがわかるような気がします。1982年に行われた約10分間のインタヴューでは、彼自身の経歴から、敬愛するクレンペラーへの惜しみない称賛までが語られます。ポール・ベイリーによる光り輝くようなリマスタリングで。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5006

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    マリア・カラス
    ヴェルディ(1813-1901)
    歌劇「椿姫」 全曲 詳細ページ
    [マリア・カラス/レッシーニョ指揮 - 録音:1958年]

    VERDI, G.: Traviata (La) [Opera] (Callas, Valletti, Zanasi, Covent Garden Opera, Rescigno) (1958)

    ■オペラ

    発売日:2011年01月26日 NMLアルバム番号:ICAC5006

    2CD価格:2,850円(税込)

    カラス・ファンの間ではおなじみのコヴェント・ガーデンの1958年、カラスの「椿姫」です。彼女における最高のヴィオレッタ歌唱として知られ、幾度もリマスタリングされて様々なレーベルから出されていますが、なかなか納得の行く音では聴くことができなかったというもの。今回、個人蔵の音源をICAの最新リマスタリング技術を用いて、ポール・ベイリーが素晴らしい音質に仕上げました。不必要な残響などを付け加えることなく、リアルな音像を追求しました。彼女の素晴らしい歌声だけでなく全ての共演者、指揮者ともども彼女の迫力に飲まれ、舞台が少しずつ熱を帯びていく様をじっくりとお楽しみいただけることでしょう。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAC-5008

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ジョルジュ・シフラ
    C.P.E.バッハ、D.スカルラッティ、
    クープラン、リスト
    詳細ページ
    [ジョルジュ・シフラ - 録音:1955年]

    Piano Recital: Cziffra, Gyorgy - LISZT, F. / BACH, C.P.E. / COUPERIN, F. / SCARLATTI, D. (Cziffra in Prague, 1955)

    ■器楽曲(ピアノ)

    発売日:2011年01月26日 NMLアルバム番号:ICAC5008

    CD価格:2,175円(税込)

    こちらもシフラの知られざる録音です。以前LPとしてリリースされ、その後CDとしての再発はありませんでした。彼のレパートリーとしては珍しいスカルラッティのソナタの何と斬新なこと! 彼の最良のテクニックが誇示されています。リストに関しては、何も申し上げることがないでしょう。ボーナス・トラックに収録されたバッハ=リストの「幻想曲とフーガ」も初CD化です。ポール・ベイリーの細心のリマスタリングで、リアルな音がよみがえりました。

  • 商品番号:ICAD-5012

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ダヴィド・オイストラフ名演集
    ブラームス(1833-1897)
    ヴァイオリン協奏曲
    モーツァルト(1756-1791)
    協奏交響曲 K364 詳細ページ
    [ダヴィド・オイストラフ - 収録:1961年-1963年]

    BACH, J.S.: Concerto for 2 Violins / MOZART, W.A.: Sinfonia concertante / BRAHMS, J.: Violin Concerto (D. and I. Oistrakh) (NTSC)

    ■協奏曲

    発売日:2011年01月26日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    このDVDは、もちろんオイストラフが主役ですが、他にも見所はたくさんあります。息子イーゴリとの共演であるバッハとモーツァルトでは、彼の父親としての素顔を垣間見ることができるでしょう。モーツァルトでは彼がヴィオラを弾いています。また、そこで指揮をするメニューインはオイストラフの友人で、またとないコンビネーションを聴かせてくれます(このコンサートの後半のプログラムでは、オイストラフの指揮でメニューインがベートーヴェンの協奏曲を奏でたのでした)。ブラームスで指揮棒を執るのはコンドラシン。彼の創り出す巨大で雄大なバックを従え、オイストラフが悠然たるブラームスを奏でます。2人の巨匠の息詰まる戦い、そして紡ぎ出された至福のアダージョ。 言葉に尽くせない素晴らしさです。

  • 商品番号:ICAD-5014

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    シャルル・ミュンシュ指揮
    ラヴェル(1875-1937)
    バレエ音楽「マ・メール・ロワ」
    ドビュッシー(1862-1918)
    管弦楽のための映像より「イベリア」 詳細ページ
    [ボストン交響楽団/ミュンシュ - 収録:1958年-1961年]

    DEBUSSY, C.: La mer / Iberia / RAVEL, M.: Ma mere l'oye (Munch) (NTSC)

    ■バレエ・ダンス音楽

    発売日:2011年01月26日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    このミュンシュの時代のボストン交響楽団のコンサートは、なかなか公にされることなく、研究者の間でも「幻」とされてきました。ミュンシュは1955年にボストン交響楽団との公演をテレビで放送、これらは彼の人気を高めるとともに、その後のコンサートの映像収録について、大きな可能性を見出したのです。今回発売の映像は、そんなテレビ放送用のアーカイブを、最先端の技術で復元。歴史上価値あるものとして、お茶の間に届けることに成功したのです。こちらはミュンシュのフランス音楽集です。彼のドビュッシーとラヴェル演奏は、元より高い評価を受けていますが、ここでも、そんな彼の自発性に富み、刺激的な演奏を見ることができるのです。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ICAD-5016

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    シャルル・ミュンシュ指揮
    ベートーヴェン(1770-1827)
    交響曲 第4番・第5番
    バレエ音楽「プロメテウスの創造物」(抜粋) 詳細ページ
    [ボストン交響楽団/ミュンシュ - 収録:1959年-1961年]

    BEETHOVEN, L. van: Symphonies Nos. 4 and 5 / Die Geschopfe des Prometheus (excerpts) (Munch) (NTSC)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年01月26日

    DVD価格:3,525円(税込、送料無料)

    こちらはミュンシュのベートーヴェンです。バレエ「プロメテウスの創造物」は彼としては珍しいバレエ音楽の一夜からのプログラムです。第4番の交響曲は明るく楽しく、また炎のように燃えるベートーヴェンを見ることができるでしょう。5番での各楽器が織り成すアンサンブルの見事さと、快速テンポは、まさにミュンシュの真骨頂。当時の評論家たちが大絶賛したわけがよくわかります。

    収録作曲家: