ティペット(マイケル)
Tippett, Michael
生没年 | 1905-1998 | 国 | イギリス |
---|---|---|---|
辞書順 | 「テ」 | NML作曲家番号 | 23884 |
-
ティペット(1905-1998):
弦楽四重奏曲集 第1集 [ティペット弦楽四重奏団]TIPPETT, M.: String Quartets, Vol. 1 - Nos. 1, 2, 4 (Tippett Quartet)
■室内楽
発売日:2008年12月10日
NMLアルバム番号:8.570496
CD価格:1,600円(税込)
現代人の心に潜む不安感を見事に描き出した四重奏、暴力的な音を使わずとも、ここまで切迫感が出せるのです音楽辞典には「穏健な作風」とありますが、この弦楽四重奏曲集を聴いて、それに同意できるのはごくわずかな人なのではないでしょうか。確かに至るところに叙情性が溢れ、時としてはっとするほど美しい瞬間もありますが、それはほんの一瞬。せわしない感情の流れと、底辺に流れる僅かばかりの狂気のようなものが聴く者の心を蝕みます。作曲家の名を冠した弦楽四重奏団による理知的な演奏で。
収録作曲家:
-
ティペット(1905-1998):
オラトリオ「われらの時代の子」 [バーミンガム市響/ティペット]TIPPETT, M.: Child of Our Time (A) (F. Robinson, S. Walker, J. Garrison, J. Cheek, City of Birmingham Symphony, Tippett)
■合唱曲
発売日:2005年04月01日
NMLアルバム番号:8.557570
6)
CD価格:1,600円(税込)
永遠に価値を失わない作曲者の自作自演盤20世紀イギリスを代表する声楽曲「われらの時代の子」は、ティペットの出世作で、彼の名前を語り継がせるに足る名作であり、第2次世界大戦の開始時に、人類の人類に対する残酷をテーマに作曲された問題作なのです。ヘンデル「メサイア」をモデルとし、音楽的な頂点は、バッハのカンタータにおけるコラールのように配置された5曲のスピリチュアルです。よく知られた旋律を用い、シンプルにアレンジを施したこれらの5曲において、人類の歴史を通じて虐げられた人々の苦しみがこだまし、聴く者を大きな感動へ導きます。作曲者の自作自演盤は永遠に輝き続けることでしょう。
収録作曲家:
-
-★『レコード芸術』特選盤(2023年2月号)★-
Sonate Mirage
ソナタ ミラージュ [井本 響太(ギター)]発売日:2022年12月23日
CD国内盤価格:3,080円(税込、送料無料)
-
ロンドン・ナイツ
ティペット、ブリテン、ブリッジ、アイアランド、バックス [フランツィスカ・リー(ピアノ)]Piano Recital: Lee, Franziska - TIPPETT, M. / BRITTEN, B. / BRIDGE, F. / IRELAND, J. / BAX, A. (London Nights)
発売日:2021年11月05日
NMLアルバム番号:C3010
CD価格:1,575円(税込)
若く才能ある演奏家のアルバムをリリースするCapriccioレーベルのシリーズ「Premiere Portraits」から、韓国の若手ピアニスト、フランツィスカ・リーのアルバム第2弾の登場です。 前作(C3006)ではフランス近代作品で、その繊細な感性とテクニックを披露していた彼女ですが、今回のアルバムでは近現代のイギリス作品を採り上げています。戦争の合間、つかのまの休日を楽しむブリテンの穏やかな「休日の日記」、第二次世界大戦開戦前夜に作曲されたティペットの「ピアノ・ソナタ第1番」など、あまり耳にすることのない作品にも光をあてた選曲が聴きどころです。 フランツィスカ・リーはソウルで音楽を学び、大学では学年最高位を獲得、2011年にドイツ学術交流の奨学金を得てドイツに留学しカールスルーエ音楽大学を卒業。世界中でコンサート活動を行う傍ら、後進の指導にも積極的に取り組む俊英です。
-
フィリス・セリックを讃えて [フィリス・セリック(ピアノ)]
Piano Recital: Sellick, Phyllis - TIPPET, M. / HODGE, H. / RAVEL, M. / COUPERIN, F. / DEBUSSY, C. (A Tribute to Phyllis Sellick) (1941-1942)
発売日:2019年03月29日
NMLアルバム番号:SOMMCD079
CD価格:2,160円(税込)
イギリスの女性ピアニスト、フィリス・セリック(1911-2007)。1937年に結婚した夫シリル・スミスとデュオを組み、たびたびプロムスで演奏。夫が病気で左手の機能を失ったときには、マルコム・アーノルドが彼らのために「3手のためのピアノ協奏曲」を作曲、大切なレパートリーとして演奏活動を続けたことでも知られています。 このアルバムは2007年に95歳でこの世を去った彼女への思い出として制作されたもの。明快な表現と巧みなテクニックで演奏されたバロックから近代に至る一連の作品は、セリックの優れた資質を克明に描き出しています。
-
イギリス歌曲の一世紀第1集 [サラ・レナード(ソプラノ)/マルコム・マルティノー(ピアノ)]
Vocal Recital: Leonard, Sarah - WALTON, W. / BRITTEN, B. / TIPPETT, M. / BERKELEY, L. / BENNETT, R.R. (A Century of English Song, Vol. 1)
発売日:2019年01月18日
NMLアルバム番号:SOMMCD213
CD-R価格:2,160円(税込)
-
イディル・ビレット
20世紀ピアノ・エディションIDIL BIRET 20TH CENTURY PIANO EDITION
発売日:2016年07月27日
NMLアルバム番号:8.501504
CD 15枚組価格:6,744円(税込、送料無料)
モーツァルト、ベートーヴェンはもちろんのこと、どんな作品でも完璧に弾きこなすトルコの女性ピアニスト、イディル・ビレット。初期のNAXOSレーベルの立役者でもあった彼女は、現在、各レーベルに散らばっている自らの録音を集約し、「イディル・ビレット・アーカイヴズ」として世に出しています。 そんなビレットが最も得意としているのはなんと言っても「現代の作品」であり、デビュー直後からブーレーズやリゲティ作品をバリバリ弾きこなすことで評判を取っていたことでも知られています。この15枚組には、バルトークからストラヴィンスキー、そして前述のブーレーズやリゲティまで、1950年代から2010年代までの演奏が収録されています。彼女の恩師であるヴィルヘルム・ケンプの「バッハ編曲集」や、トルコの作曲家サイグン自身が指揮してバックを務めた協奏曲など、興味深い作品が並んでいます。
-
アルフレッド・デラーの思い出 [リメンバリング・アルフレッド・デラー]
BERGMANN, W.: Pastorale / TIPPETT, M.: 4 Inventions / RIDOUT, A.: Soliloquy (Remembering Alfred Deller) (Blaze, Bowman, Robinson, Turner)
発売日:2015年03月25日
NMLアルバム番号:DDA25114
CD価格:2,224円(税込)
偉大すぎるカウンターテナー、アルフレッド・デラーへのオマージュ・アルバムです。イギリスに生まれ、地元の教会の聖歌隊で歌っていた彼は、変声期を過ぎた後でも高い声で歌い続け、最終的にカウンターテナーを職業にするようになりました。当時、この声種は一般的でなく、男子のみの権威ある合唱団の中でだけ活躍する場があったのですが、作曲家マイケル・ティペットがデラーを賞賛したことで、その存在が注目され、カストラートに続く、ルネサンス、バロック期の音楽を演奏する際に重用されるようになったのです。 このアルバムはカウンターテナー歌手のデラーだけでなく、デラー・コンソートの主宰者としての彼に焦点をあて、その偉大な業績を様々な角度から賛美したものです。