ベネット(リチャード・ロドニー) Bennett, Richard Rodney
生没年 | 1936-2012 | 国 | イギリス |
---|---|---|---|
辞書順 | 「ヘ」 | NML作曲家番号 | 25984 |
13 件 / 13件中
-
『Reflective Allies』
サクソフォンとピアノのための作品集 [マックス・ゴールドバーグ]Saxophone and Piano Recital: Goldberg, Max / Thwaite, Annabel - ALBERT, A. / HARRY, E.-R. / LEWIS, L.M. / SCOTT, A. (Reflective Allies)
発売日:2023年12月22日
NMLアルバム番号:WHR078
CD価格:2,175円(税込)
-
Venite, Gaudete!
クリスマスの合唱作品集 [デイヴィッド・ダネット(オルガン)/デイヴィッド・ヒル(指揮)/アイコン(合唱)]Choral Music (Christmas) - NILES, J.J. / JOUBERT, J. / KIRKPATRICK, W.J. / HOLST, G. (Venite, Gaudete: Music for the Christmas Season) (Ikon, D. Hill)
発売日:2023年11月10日
NMLアルバム番号:8.574575
CD価格:1,600円(税込)
-
『フォー』 ~ 木管四重奏のための音楽 [ロンドン・ミリヤド]
Instrumental Ensemble Music - BENNETT, R.R. / BOZZA, E. / BRIDGE, F. / FRANÇAIX, J. / IBERT, J. (Four) (London Myriad)
発売日:2019年11月08日
NMLアルバム番号:MSV28587
CD価格:2,250円(税込)
このアルバムには、印象派からポスト・ロマン派に至る木管楽器のための作品が、シリアスなものからライトなものまでさまざま集められており、いずれもメロディアス、ピースフルかつユーモラスでたいへん魅惑的です。 フランスの女性作曲家アリューの美しい作品、「4楽章の組曲」の初録音も収録。二部作となるアルバムの第一作目で、木管四重奏にとっての現存する著名な作品と、新しいレパートリーを並べており、第二作目(Four 2)には、委嘱作品を収録する予定です。 演奏するロンドン・ミリヤドは、2004年に若い音楽家たちで結成されたグループで、15年たった今でも変わらぬ音楽への情熱を共有しています。彼らは木管四重奏を核としながらも、デュオや九重奏を組んだり、弦楽器やハープ、ピアノなども加えたり、ナレーターも登場するなど柔軟かつ多彩な編成で、イギリス内外で活躍中です。
-
イギリス歌曲の一世紀第1集 [サラ・レナード(ソプラノ)/マルコム・マルティノー(ピアノ)]
Vocal Recital: Leonard, Sarah - WALTON, W. / BRITTEN, B. / TIPPETT, M. / BERKELEY, L. / BENNETT, R.R. (A Century of English Song, Vol. 1)
発売日:2019年01月18日
NMLアルバム番号:SOMMCD213
CD-R価格:2,160円(税込)
-
Sing Levy Dew
レヴィ・デューを歌う [エドワード・ウィッカム/ケンブリッジ・セント・キャサリン・カレッジ少女合唱団/フレデリック・ブラウン]発売日:2018年10月31日
CD価格:2,100円(税込)
エドワード・ウィッカムが率いる「ケンブリッジ・セント・キャサリン・カレッジ合唱団」。このアルバムは2008年に創設された少女たちのみのメンバーで構成される「少女合唱団」による演奏です。 混じりけのない高く済んだ歌声は、他に類のないほどに美しく、まるで天使たちの合唱を聴いているかのような心地良さ。アルバム・タイトルの「Levy Dew」はウェールズの伝統的な新年の行事で歌われるキャロルのこと。子供たちが井戸からきれいな水を汲み上げ、常緑樹の枝で通行人に水を振りかけ、プレゼントをもらう時に歌われたとされています。このアルバムに収録されているブリテンの「新年のキャロル」にその様子が描かれています。
-
発売日:2018年08月24日
CD価格:2,240円(税込)
ルネサンス、バロック期に書かれた作品と、現代の作品をバランス良く配した「クリスマスのための」1枚。どの曲も静かな喜びに満たされています。 演奏している‘クィーンズ・シックス’は、イングランド女王エリザベス1世の即位450年(1558年)を記念して2008年に創設された男声ヴォーカル・アンサンブル。ウィンザー城に拠点を置き、女王の宮廷に仕えていた音楽家たち、タリス、バード、ギボンズらの作品を得意としながら、現代作品も積極的に演奏する注目の歌手たちです。
-
Nowell sing we
クリスマスの曲集 [オックスフォード・ウースター大学合唱団]発売日:2017年07月21日
CD価格:2,240円(税込)
-
テンプル教会少年合唱団 − TREBLESOME [テンプル教会少年合唱団]
Treblesome: The Temple Church Boys' Choir
発売日:2017年02月24日
NMLアルバム番号:ORC100058
CD価格:2,080円(税込)
イギリス、ロンドンにある由緒正しきテンプル教会。1307年のテンプル騎士団廃止後、当時の王エドワード2世がこの教会を王家管理下に置き、一時は聖ヨハネ団にあたえられるも、騎士団の廃止に伴い、また王家の資産となったという歴史を持ちます。第二次世界大戦時にはドイツ空軍の空爆で大規模なダメージを受けるも、修復され、現在もその姿を保っています。 このアルバムは教会に属する少年合唱団の初リリース・アルバムで、指揮者セイヤーは長年、この合唱団の指導を行っています。民謡や歌曲から現代曲まで幅広いレパートリーを誇りますが、ここではなんと言ってもブリテンの「キャロルの祭典」が聴きもの。イングランドの奥深い伝統を感じさせる歌声です。
-
ブリテン島から
ケネス・スミス フルート・リサイタル [スミス/ローズ]Flute and Piano Recital: Smith, Kenneth / Rhodes, Paul - ARNOLD, M. / BANTOCK, G. / LAMB, P. / SCOTT, C. / LEIGHTON, K. (From the British Isles)
発売日:2015年06月24日
NMLアルバム番号:DDA21223
CD 2枚組価格:2,224円(税込)
ロンドンの名オーケストラ、フィルハーモニア管弦楽団で長きに渡って首席奏者を務めてきたフルーティスト、ケネス・スミスと、彼の長年のデュオ・パートナーであるポール・ローズによるイギリスのフルート作品です。古典派からロマン派、近現代までフルート音楽の分野の最前線を走ってきたケネス・スミスの驚異的な音楽性と妙技は、オーケストラ・プレイヤーとしてもソリストとしても高く評価され続けています。 この2枚組みは、以前、ASVレーベルから発売されていた「イギリスのフルート音楽第1集“夏の音楽”」を初めとしたアルバムの中から抜粋した曲に、2007年に録音されたピーター・ラムの「フルート・ソナタ」を加えて再編集されたものです。
-
サーストン・コネクション
クラリネットとピアノのための英国音楽集 [コックス]Clarinet Recital: Cox, Nicholas - BAX, A. / FISKE, R. / HAMILTON, I. / WOOD, H. / BENNETT, R.R. (The Thurston Connection)
発売日:2015年05月27日
NMLアルバム番号:8.571357
CD価格:1,600円(税込)
イギリスの名クラリネット奏者フレデリック・サーストン(1901-1953)を取り巻く作品集です。サーストンは7歳からクラリネットをはじめ、王立音楽大学で学び、チャールズ・ドレイパーに師事、ロイヤル・フィルハーモニー管やBBC放送管などとの共演を経てBBC交響楽団の首席クラリネット奏者に就任、1946年に退団した後は室内楽に力を注ぎました。 彼が初演した作品は数多く、このアルバムに収録された曲のほかにも、アイアランドの幻想曲やロースソーンのクラリネット協奏曲、ヒンデミットやコープランドの作品までと多岐に渡ります。彼のキャラクターはとても親しみ易いもので、友人によると「天然のコメディアン」であり、常に友人たちの輪の中心にいた人物でもあります。また、ウッドとベネットの作品はイギリスの伝統を引き継ぐものであり、とりわけベネットの二重奏曲はこのアルバムの奏者コックスの委嘱作で、鮮烈な印象を持つものです。
-
「ブタが飛べた」
20世紀の児童合唱集 [ニュー・ロンドン児童合唱団/コルプ]Children's Choir Music: New London Children's Choir - SKEMPTON, H. / CORP, R. / BENNETT, R.R. / CHILCOTT, B. / RUTTER, J. / MAW, N. (Pigs Could Fly)
■合唱曲 ■キッズ
発売日:2008年12月10日
NMLアルバム番号:8.572113
CD価格:1,600円(税込)
美しいハーモニー、ユーモラスな表現、大人には成し得ない純粋な世界観の表出を心行くまで楽しみたい児童合唱。その穢れのない澄んだ声は何世紀にも渡って教会音楽の中で好んで使われてきました。しかしここに収録された作品は、子どもたちの可能性を更に伸ばしつつ、新しいジャンルへ挑戦する喜びを感じさせてくれるものばかりです。14人の作曲家たちによる楽しくて魅力的な作品を歌うのはニュー・ロンドン児童合唱団。驚くほど見事なハーモニーと子どもらしいユニークな表現に驚くほかありません。
-
イギリスのギター音楽集 第1集
ウォルトン、P.M.デイヴィス、ロースソーン、バークリー、R.R.ベネット [ディヴァイン]BRITISH GUITAR MUSIC
■器楽曲(ギター)
発売日:2005年03月01日
NMLアルバム番号:8.557040
4)
CD価格:1,600円(税込)
名手ブリームに触発された名曲の花束当盤収録作品の多くは、偉大なギタリスト、ジュリアン・ブリームのために書かれたものです。彼のおかげで、スペインや南米のイメージが強いギター音楽の分野に、20世紀後半の英国の才人たちが期待通りのレパートリーを開拓してくれました。その中でも特に有名なウォルトンの「バガテル」に始まり、美しい哀歌6、孤高の作曲家ロースソーンならではの深みがある7、ブーランジェに作曲を師事したレノックス・バークリーによるフランス近代音楽の影響も色濃い諸作を経て、英国の現代作曲家の中でも器用なことでは天下一のロドニー・ベネットで締めくくります。自ら解説も書いた名手デヴァインは、銘器エルナンデス・イ・アグアドを使用しています。
収録作曲家: