DVD/Blu-ray 最新タイトル

※複数語による AND OR 検索はできません

絞り込み 参考キーワード

20 件 / 20件中 準備中…

  • 商品番号:NYDX-50304

    詳細ページを見る

    〈6月30日発売予定〉予約受付中

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    発売日:2023年06月30日

    Blu-ray国内仕様 日本語字幕付き価格:3,960円(税込、送料無料)

    不世出の天才ヴァイオリニスト、アンネ=ゾフィー・ムター
    ―― 半生の軌跡を追う力作ドキュメンタリー『ヴィヴァーチェ』!
    2023年6月29日、60歳の誕生日を迎えるアンネ=ゾフィー・ムターの半生の人生行路と現在を描く映像ドキュメンタリー『ヴィヴァーチェ』。旧東ドイツ、デッサウ出身のジャーナリスト、ジグリット・ファルティンが3年間に渡りアーカイヴ映像の調査発掘を行い、さらに密着取材で新たに収録された世界各地の芸術上の盟友たちとの対話、ペットや衣食の嗜好などについてのプライヴェート映像――これらの映像を巧みなモンタージュによって構成し不世出の天才ヴァイオリニスト、ムターの人物像をビビッドに浮かび上がらせています。 本編にちりばめられた演奏シーンを含むアーカイヴ映像には、ムターの少女時代からの数多くのステージ映像に加えて、近年では2009年4月、バーデン=バーデンのクアハウスで開催されたNATOのサミット会合で当時のアメリカ大統領バラク・オバマの臨席のもとに行われた演奏会(ピアノ伴奏ランバート・オルキス)のワンシーン、2020年2月、サントリーホールの室内楽演奏会でのイェルク・ヴィトマン作曲、弦楽四重奏曲『スタディー・オン・ベートーヴェン』のリハーサル風景など、貴重なカットが含まれています。 また息子リチャードと共に、テニス界のスーパー・スター、ロジャー・フェデラーをチューリヒの自宅に訪問して行った鼎談(本編と特典映像3編に収録)では、憧れのアイドルに会って喜びはしゃぐ少女ファンのような、ほほえましいムターの素顔を見ることができます。

  • 商品番号:NYDX-50298

    詳細ページを見る

    〈6月23日発売予定〉予約受付中

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    オッフェンバック(1819-80)
    喜歌劇《ラ・ペリコール》 詳細ページ
    [ステファニー・ドゥストラック(メゾ・ソプラノ)/フィリップ・タルボ(テノール)/タシス・クリストヤニス(バリトン) 他/ジュリアン・ルロワ(指揮)/パリ室内管弦楽団/レゼレマン合唱団(合唱指揮:マルタン・スュロ)]

    発売日:2023年06月23日

    Blu-ray国内仕様 日本語字幕付き価格:4,950円(税込、送料無料)

    ドゥストラック主演
    オペラ=コミック座より待望のオッフェンバック:《ラ・ペリコール》登場!
    1858年に《天国と地獄(地獄のオルフェ)》で最初の成功を収め、人気の流行作曲家になったオッフェンバックによる《美しきエレーヌ》、《パリの生活》、《青ひげ》、《ジェロルスタン女大公》に続くヒット作《ラ・ペリコール》。オッフェンバックの作品に共通する当時の為政者の不品行や、世相風俗を痛烈に諷刺するこのオペレッタは、諷刺される側のナポレオン三世も大いに楽しんだと伝えられています。 本上演では、日本でもおなじみのステファニー・ドゥストラックが、タイトルロールを抜群の歌唱&演技で見事にこなしています。恋人ピキーヨ役のフィリップ・タルボを始めとしてタシス・クリストヤニス、エリック・ユシェらオッフェンバックのオペレッタのエキスパート歌手陣が脇を固め、ピエール・ブーレーズにその才能を見出されアンサンブル・アンテルコンタンポランのアシスタント指揮者としてそのキャリアをスタートし、現在フランスを中心に活躍する俊英ジュリアン・ルロワが愉悦とペーソスに溢れるオッフェンバックの音楽を活き活きと表現。さらにヴァレリー・ルソールによる、カラフルでポップな舞台作りがこの上演に大輪の華を添えています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:NYDX-50300

    詳細ページを見る

    〈6月23日発売予定〉予約受付中

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    カヴァッリ(1602-1676)
    歌劇《セルセ》 詳細ページ
    [カルロ・ヴィストーリ(カウンターテナー)/エカテリーナ・プロツェンコ(ソプラノ)/ガイア・ペトローネ(メゾ・ソプラノ) 他/フェデリコ・マリア・サルデッリ(指揮)/オーケストラ・バロッカ・モード・アンティクオ]

    発売日:2023年06月23日

    Blu-ray国内仕様 日本語字幕付き価格:5,500円(税込、送料無料)

    カヴァッリ作曲:〈オンブラ・マイ・フ〉で始まるもうひとつの《セルセ》 ――世界初映像化!興味深い蘇演プロジェクトの数々で話題を集めるヴァッレ・ディトリア音楽祭より、イタリア・バロック・オペラの創始者モンテヴェルディの高弟として、17世紀中盤に絶大な人気を誇ったフランチェスコ・カヴァッリの歌劇《セルセ》の登場です。 《セルセ》といえば、ヘンデルのオペラがその冒頭のアリア〈オンブラ・マイ・フ〉と共によく知られていますが、この台本は作家ニコロ・ミナートが元々はカヴァッリのために書いたもの。この作品は1655年ヴェネツィア初演の後1660年パリで再演されカヴァッリの声価はフランスでも大いに高まりました。 外題役のカルロ・ヴィストーリ、セルセの弟アルサメーネ役のガイア・ペトローネら中堅、若手を中心としたフレッシュな歌手陣による演唱、レオ・ムスカートと彼のチームによるペルシャ模様を駆使したカラフルな舞台美術と演出が、バロック・オペラの名匠、フェデリコ・マリア・サルデッリ率いるオーケストラ・バロッカ・モード・アンティクオの伸びやかな演奏と相まって、この隠れていた名作を見事、現代に蘇らせています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:NYDX-50302

    詳細ページを見る

    〈6月23日発売予定〉予約受付中

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    英国ロイヤル・バレエ
    バレエ『赤い薔薇ソースの伝説』 詳細ページ
    [フランチェスカ・ヘイワード/マルセリーノ・サンベ/ラウラ・モレーラ/ミーガン・グレース・ヒンキス/ロイヤル・バレエ団員 他/振付:クリストファー・ウィールドン/アロンドラ・デ・ラ・パッラ(指揮)/コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団/ギター独奏:トマス・バレイロ 他]

    発売日:2023年06月23日

    Blu-ray国内仕様 日本語字幕付き価格:5,500円(税込、送料無料)

    英国ロイヤル・バレエ――
    ウィールドン新演出『赤い薔薇ソースの伝説』登場!
    『赤い薔薇ソースの伝説』は、英国ロイヤル・バレエとの協同でいくつもの名作を生み出したクリストファー・ウィールドン振付による待望の新作バレエです(2022年6月初演)。 大ヒット作『不思議の国のアリス』以来の名クリエイティブチーム(ウィールドン、タルボット、クローリー)が再集結し、メキシコ人作家ラウラ・エスキヴェルによる壮大なマジックリアリズム小説を全幕バレエ化。詩的な造形を散りばめたダイナミックなダンス、民族楽器を取り入れた雄弁な音楽、メキシコの風土、文化にインスパイアされた舞台美術によって、料理と官能が交錯する新しい形のドラマティック・バレエとして結実しています。 伝統習俗によって恋人との仲を引き裂かれ、その抑圧された感情を料理に込めるヒロイン、ティタ役には、天性の女優バレリーナ、フランチェスカ・ヘイワード。恋人ティタの側にいたい一心で彼女の姉と結婚、22年間ティタへの純愛を貫くペドロ役には、しなやかな身体表現が魅力のマルセリーノ・サンべ。自らも宿命に翻弄され、トラウマを抱えた毒母エレナ役には、英国バレエ界随一の演技派ラウラ・モレーラ、ティタを一途に愛するジョン・ブラウン医師役にマシュー・ボール、次姉ヘルトルーディスを連れ去る革命戦士フアン役にカリスマ溢れるセザール・コラレスなど、英国ロイヤル・バレエのプリンシパルを中心とした豪華キャストによるバレエ・ファン必見映像です。

    収録作曲家:

  • 商品番号:NYDX-50292

    詳細ページを見る

    〈6月2日発売予定〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ミュージカル映画
    『アムステルダムの春』
    クリストフ・ロイ監督 詳細ページ
    [アネッテ・ダッシュ(ソプラノ)/トーマス・オリーマンス(バリトン)/テレーザ・クロンターラー(メゾ・ソプラノ) 他]

    発売日:2023年06月02日

    Blu-ray国内仕様 日本語字幕付き価格:4,400円(税込、送料無料)

    『アムステルダムの春』――
    オペレッタ、ミュージカルのナンバーで綴る2つの恋の物語
    その旅の途上、コロナ禍で人気(ひとけ)もまばらな春のアムステルダムで偶然出会った二組の男女。かりそめの恋のはずがいつしか真剣なものに…… 人気オペラ演出家クリストフ・ロイが台本を書きメガホンを取った本作は、アムステルダムの美しい街並みを背景に、行きずりの男女の恋とその別れをオペレッタやミュージカルのヒット・ナンバーの数々をパスティーシュとして綴ったミュージカル映画。この作品にはクリストフ・ロイのクラシックに留まらない幅広い音楽作品と映画への愛情が息づいています。 主役の二組のカップル、アネッテ・ダッシュ、テレーザ・クロンターラーの二人のディーヴァ、性格俳優的バリトンのトーマス・オリーマンス、二枚目テノールのノーマン・ラインハルトが本人役として粋な演技と歌唱を披露。 また、本作はオランダの伝説的シンガー・ソングライター、ヴァリー・タクスが1989年に発表した、別れた恋人への思いを歌い上げたヒット・ソング「Springtime in Amsterdam」へのオマージュともなっています。

  • 商品番号:NYDX-50294

    詳細ページを見る

    〈6月2日発売予定〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    リュリ(1632-1687)
    歌劇《アシスとガラテア》
    プロローグと3幕の英雄的牧歌劇 1686年パリ版 詳細ページ
    [ジャン=フランソワ・ロンバール(テノール)/エレナ・ハルシャーニ(ソプラノ)/ヴァレーリア・ラ・グロッタ(ソプラノ) 他 フェデリコ・マリア・サルデッリ指揮/フィレンツェ五月音楽祭合唱団/フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団(古楽器使用)]

    発売日:2023年06月02日

    Blu-ray国内仕様 日本語字幕付き価格:4,950円(税込、送料無料)

    リュリ作曲《アシスとガラテア》 ― イタリア初演&世界初映像化!フランス・バロック音楽の大家ジャン=バティスト・リュリ(1632-1687)が、不慮の事故による病で他界する前年、1686年に貴族の祝宴のために作曲し、作曲家最後の完成したオペラとなった牧歌劇《アシスとガラテア》。この作品はフランス風序曲で荘重に始まり、数々の歌唱とバレ(舞踊)が繰り広げられ、華々しいパッサカリアで締めくくられるというリュリならではの秀作です。 本作は、フィレンツェの出身であるにもかかわらずイタリアで演奏される機会が極端に少ないリュリの作品を復興させることを目的に、作曲家生誕390年にあたる2022年に発足したフィレンツェ市の「リュリ・プロジェクト」の第1弾として上演収録されました。バンジャマン・ラザールによる美しい舞台美術とグートルン・スカムレッツ振付のエレガントなバレが目を楽しませてくれます。 歌手陣には、ガラテア役を優美に演ずるエレナ・ハルシャーニとアシス役のノーブルな表情が出色のジャン=フランソワ・ロンバール、二人のタイトルロールを中心に優れた若手歌手を起用。リュリへのオマージュとして指揮杖で床を打ち鳴らす名匠サルデッリに導かれたフィレンツェ五月音楽祭オーケストラがピリオド楽器に持ち替え、活気と古雅な味わいに満ちた演奏を繰り広げます。

    収録作曲家:

  • 商品番号:NYDX-50296

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ヘンデル(1685-1759)
    歌劇《テオドーラ》 詳細ページ
    [ジュリア・ブロック(ソプラノ)/ヤクブ・ヨゼフ・オルリンスキ(カウンターテナー)/ジョイス・ディドナート(メゾ・ソプラノ)/エド・リヨン(テノール)/ハリー・ビケット(指揮)/コヴェント・ガーデン王立歌劇場合唱団/コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団]

    発売日:2023年05月26日

    Blu-ray国内仕様 日本語字幕付き価格:5,500円(税込、送料無料)

    衝撃の問題作―ヘンデル《テオドーラ》ROHより登場!1750年に初演されたオラトリオ《テオドーラ》は、はるか270年余りの時を経て、2022年初演の地であるコヴェント・ガーデンに舞台作品として帰ってきました。その舞台は異教徒ローマ人の駐在する大使館に置き換えられ、大使館の従業員に身をやつしたキリスト教徒が、密かに大使館の破壊工作を進めるもののそれが露見し、首謀者のテオドーラは捕らえられ性的暴行を加えられる…… 2022年夏、新国立劇場で上演された《ペレアスとメリザンド》の演出で話題を呼んだイギリス演劇界の鬼才ケイティ・ミッチェルによる演出は、オリジナルの台本に描かれた宗教間の確執を現代の政治的対立によるテロリズムに大胆に読み替えた問題作として、賛否両論の渦を巻き起こしました。 音楽面ではバロックから現代まで幅広いレパートリーを持つ、タイトル・ロールのジュリア・ブロック、ディディムス役にヨーロッパを中心に絶大な人気を誇る若きカウンターテナー、ヤクブ・ヨゼフ・オルリンスキという注目の二人の俊英歌手と、アイリーンを持ち役とするベテラン、ジョイス・ディドナートらを擁する歌唱陣が精確な歌唱技術と豊かな感情表現を見事に両立。ヘンデルの音楽劇作品をその中心レパートリーとし欧米の名だたる歌劇場でその声価を高めたハリー・ビケットが、コヴェント・ガーデンの合唱団とオーケストラを率い、このヘンデル円熟期の傑作を深く清澄な響きで満たしています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:NYDX-50288

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    プッチーニ(1858-1924)
    歌劇《トスカ》 詳細ページ
    [マリン・ビストレム(ソプラノ)/ジョシュア・ゲレーロ(テノール)/スカルピア男爵ゲヴォルグ・ハコブヤン(バリトン)/指揮:ロレンツォ・ヴィオッティ/オランダ・フィルハーモニー管弦楽団]

    発売日:2023年04月28日

    Blu-ray国内仕様 日本語字幕付き価格:4,950円(税込、送料無料)

    鬼才バリー・コスキー&気鋭ロレンツォ・ヴィオッティ
    新制作《トスカ》誕生!
    2022年5月、オランダ歌劇場で上演された《トスカ》は、2021年に同歌劇場の音楽監督に就任した気鋭のマエストロ、ロレンツォ・ヴィオッティとタッグを組んだ、鬼才バリー・コスキーの演出による新制作。その舞台は、3人の主要登場人物の心理の動きに焦点を当て、露骨な暴力とエロティシズム、そして彼らの死をリアルに描き、大きな反響を呼びました。 トスカ役にクールでありながらなまめかしい表情が印象的なマリン・ビストレム、自身の置かれた状況にどこか脳天気なカヴァラドッシ役を見事に演ずるジョシュア・ゲレーロ。とりわけ、誘惑的なエロスを漂わせたスカルピア役の実力派バリトン、ゲヴォルグ・ハコブヤンが、合唱とともに巨大な地獄の祭壇画を前に歌う〈テ・デウム〉のシーンは圧巻です。

    収録作曲家:

  • 商品番号:NYDX-50290

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    R.シュトラウス(1864-1949)
    歌劇《ナクソス島のアリアドネ》 詳細ページ
    [クラッシミラ・ストヤノヴァ(ソプラノ)/AJ. グリュッカート(テノール)/ジェシカ・プラット(ソプラノ)/ソフィー・コシュ(メゾ・ソプラノ)指揮:ダニエレ・ガッティ/フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団]

    発売日:2023年04月28日

    Blu-ray国内仕様 日本語字幕付き価格:4,950円(税込、送料無料)

    フィレンツェ五月音楽祭より
    ガッティ指揮のフレッシュな《ナクソス島のアリアドネ》登場!
    ギリシャ悲劇から採られたシリアスな物語と、イタリア古典喜劇(コンメディア・デラルテ)の道化芝居が同時進行するというハイブリッドな「オペラ」に、その上演前の楽屋でのひと騒ぎが「序幕」として置かれたリヒャルト・シュトラウスの歌劇《ナクソス島のアリアドネ》。イタリアでは上演機会の少ないこの作品が、2022年6月、旺盛な新制作上演で気を吐くフィレンツェ五月音楽祭で取り上げられました。 指揮はリヒャルト・シュトラウス作品の演奏に定評があり2021年から同音楽祭の音楽監督を務めるダニエレ・ガッティ。機敏かつ優雅なタクトで、この重層的に構成された小編成オーケストラ向けのスコアから見事な響きを引き出しています。 アリアドネ役は当代切っての実力派ソプラノ、クラッシミラ・ストヤノヴァ、コロラトゥーラ歌唱に進境著しいツェルビネッタ役のジェシカ・プラット、ズボン役を得意とし、作曲家を持ち役のひとつとするソフィー・コシュ。これらのベテラン歌手とともに優れた若手歌手が起用され、マティアス・ハルトマンによるポップで活気に満ちた演出と相まって、この作品に爽やかな新風を吹き込んでいます。

    収録作曲家:

  • 商品番号:NYDX-50284

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    カヴァリエーリ(1550頃-1602)
    《魂と肉体の劇》 詳細ページ
    [ゲオルク・ニグル(バリトン)/シリル・オヴィティ(テノール)/アネット・フリッチュ(ソプラノ) 他/ジョヴァンニ・アントニーニ(指揮)/イル・ジャルディーノ・アルモニコ(古楽器使用)/アルノルト・シェーンベルク合唱団]

    発売日:2023年03月24日

    Blu-ray国内仕様 日本語字幕付き価格:4,950円(税込、送料無料)

    ロバート・カーセン演出:
    400有余年の時を隔てて現代に蘇る音楽劇《魂と肉体の劇》!
    「魂」と「肉体」という人間の2つの側面を擬人化した男女のカップルが、現世を遍歴する中で「知性」「忠告」「快楽」「守護の天使」らと遭遇、苦悩と葛藤をくりかえしながら生命の救済に至る物語… 音楽史上、ルネサンスからバロックへの様式の転換期にあたる1600年、イタリアのローマでエミーリオ・デ・カヴァリエーリによる宗教的音楽劇《魂と肉体の劇》が上演されました。この作品は、モノディ様式による独唱、合唱と器楽曲(シンフォニアや舞踊を伴った舞曲など)で構成される総合芸術として、時を置かずイタリア各地で開花する「オペラ」の先駆けとなった最古の音楽劇の一つとして知られています。 本上演では、アネット・フリッチュ、シリル・オヴィティ、ゲオルク・ニグルら注目の歌手たち、ニコラウス・アーノンクールとの数々の共演でその声価を高めたアルノルト・シェーンベルク合唱団、ジョヴァンニ・アントニーニ率いる古楽アンサンブルの雄、イル・ジャルディーノ・アルモニコらによる生気に満ちた演唱と共に、鬼才ロバート・カーセンのコンテンポラリーダンス・チームを縦横に駆使した演出が、この《魂と肉体の劇》に現代の観衆に強くアピールする新風をもたらしています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:NYDX-50286

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    -★『レコード芸術』特選盤(2023年6月号)★-

    ブロウ(1649-1708)
    歌劇《ヴィーナスとアドニス》
    パーセル(1659-1695)
    歌劇《ディドーとエネアス》 詳細ページ
    [イーダ・レンスレーヴ(ソプラノ)/ベルント・オーラ・ヴォルングホーレン(バリトン)/ルパート・エンティクナップ(カウンターテナー) 他/ウーロフ・ボマン(指揮)/コンフィデンセン音楽祭管弦楽団]

    発売日:2023年03月24日

    Blu-ray国内仕様 日本語字幕付き価格:5,500円(税込、送料無料)

    第3回コンフィデンセン音楽祭より
    ブロウ/パーセル師弟のダブルビル・オペラ上演映像登場!
    ストックホルム郊外ソレナに18世紀中葉に設立された現存するスウェーデン最古のオペラ劇場「コンフィデンセン(ウルリクスダール宮殿劇場)」。その劇場を会場として2021年夏に開催された第3回コンフィデンセン音楽祭のメイン・プログラム ― ジョン・ブロウ/ヘンリー・パーセルによるオペラ《ヴィーナスとアドニス》/《ディドーとエネアス》 ― の上演映像をお届けします。初期英国バロックオペラを代表する《ディドーとエネアス》は、パーセルの音楽の師のひとりジョン・ブロウによる、《ヴィーナスとアドニス》(完全なスコアが現存する最古の英国オペラ)に触発されてパーセルが創作した作品と言われています。 本上演では、この師弟の2つのオペラをスウェーデン出身のソプラノ、イーダ・レンスレーヴとノルウェー出身のバリトン、ベルント・オーラ・ヴォルングホーレンが題名役として優雅な時代衣装を身にまとい、共にギリシャ神話に題材を採ったオペラをパーセルが師ブロウから何を受け継ぎ、いかにそれを発展深化させたのかを見事に演じ分けています。 スウェーデン出身、2019年からコンフィデンセン音楽祭の音楽監督を務める古楽演奏界の新鋭ウーロフ・ボマンのタクトのもと、名ヴァイオリニスト、ペーター・スピシュスキー率いるオーケストラが、こぢんまりとしたロココ・スタイルの劇場を古雅な響きで満たしています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:OA1374D

    詳細ページを見る

    〈6月23日発売予定〉予約受付中

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    チャイコフスキー(1840-1893)
    歌劇《エフゲニー・オネーギン》 詳細ページ
    [エレーナ・プロキナ(ソプラノ)/ヴォイチェフ・ドラヴォヴィツ(バリトン)/マーティン・トンプソン(テノール) 他/アンドルー・デイヴィス(指揮)/ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団]

    発売日:2023年06月23日

    DVD日本語字幕付き価格:2,175円(税込)

    グラハム・ヴィック演出
    《エフゲニー・オネーギン》の歴史的名演、再登場!
    英国を代表する舞台演出家としてその名を馳せ、2021年に他界したグラハム・ヴィックの演出。1994年のグラインドボーン音楽祭で上演された《エフゲニー・オネーギン》の歴史的な映像記録です。 この上演ではシンプルな舞台を背景に登場人物の演劇的な輪郭を浮き立たせるヴィックの演出手法が高く評価されました。2007年に41歳で早逝した名バリトン、ヴォイチェフ・ドラヴォヴィツが外題役の虚無的な貴族の青年オネーギンを、名花エレーナ・プロキナがヒロイン、タチアーナの夢見る素朴な少女から成熟した貴婦人に至るまでの姿を、情感豊かに歌い演じます。 当時の音楽祭の音楽監督アンドルー・デイヴィスの端正なタクトに導かれ、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団が、劇的な高揚と憂愁の調べに彩られたこの名作オペラを、味わい深く奏でています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:CVS102

    詳細ページを見る

    〈6月9日発売予定〉予約受付中

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    シャルパンティエ(1643-1704)
    歌劇《ダヴィドとジョナタス(ダヴィデとヨナタン)詳細ページ
    [レイナウト・ファン・メヘレン、カロリーヌ・アルノー、ガエタン・ジャリ、マルグリット・ルイーズ ほか]

    発売日:2023年06月09日

    2CD+DVD+Blu-ray 4枚組日本語字幕無し価格:4,425円(税込、送料無料)

    リュリの逝去に続いた17世紀末の傑作オペラ、
    シーン最前線の新録音と映像!
    フランス17世紀を代表する作曲家の一人シャルパンティエの傑作オペラ《ダヴィドとジョナタス》、待望の新録音が本場ヴェルサイユから登場! シャルパンティエは若い頃に画業を学ぼうと訪れたローマで、巨匠カリッシミの作品に衝撃を受け音楽へ転向、帰国後は太陽王ルイ14世の王室音楽総監督リュリの君臨により活動を大幅に制限されながらも、パリのさまざまな機関から仕事を受けて躍進しました。旧約聖書の物語に取材した《ダヴィドとジョナタス》は妨害者リュリの急逝直後1688年に披露された抒情悲劇(フランス語台本による本格的な悲劇オペラ)で、この作曲家の第一級の手腕が生きた傑作でありながら全曲録音は滅多になされず、新録音がフランス古楽界の精鋭たちによってなされたのは大いに歓迎すべきことと言ってよいでしょう。 俊才集団マルグリット・ルイーズの器楽勢には異才集団ネヴァーマインドのバス・ド・ヴィオール(ヴィオラ・ダ・ガンバ)奏者ロバン・ファロ、豊かなキャリアを誇るリコーダーのセバスティアン・マルクなど名手たちも参加。近年ますます活躍の場を広げているレイナウト・ファン・メヘレン、カロリーヌ・アルノー、ダヴィド・ヴィチャクらを筆頭に、端役のシーンに至るまで本場フランスならではの堂に入った演奏でこの傑作が味わえるのは頼もしい限り。 映像では17世紀当時の蝋燭の明かりを尊重したマーシャル・ピンコスキの演出が、ヴェルサイユ王室礼拝堂での上演を鮮やかに盛り上げ、演奏の魅力をいっそう際立たせています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:OA1365BD

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    シェイクスピア
    『ヘンリー六世』第1部-第3部
    詳細ページ
    [ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー]

    発売日:2023年05月26日

    DVD 3枚組価格:3,975円(税込、送料無料)

    15世紀のランカスター朝最後のイングランド王を題材としたシェイクスピアの「ヘンリー六世」は、シェイクスピアの史劇の中でも、最も激動の人生を送った人物を主人公としています。 第1部ではヘンリー五世の死去にはじまり、フランスとの戦い(ジャンヌ・ダルクの登場)に続いて、若きヘンリー六世は図らずも対立するヨーク家とランカスター家によるバラ戦争のきっかけを作ります。第2部ではヘンリー六世にフランスから嫁いだマーガレット王妃との政略結婚の後、ヨーク家とランカスター家の抗争が激化、ヘンリー六世は戦いに敗れ落ち延びます。そして第3部では復位したのもつかの間、ロンドン塔に幽閉されたヘンリー六世はグロスター公リチャードによって殺害されます。 オーウェン・ホースリー&グレゴリー・ドラン監督、名優マーク・クォートリー主演のスリリングな舞台をお楽しみください。

  • 商品番号:DSL-92265

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    Boulder Bach Festival
    ボルダー・バッハ音楽祭
    詳細ページ
    [ザカリー・キャレッティン (ヴァイオリン)/キム・ユウン(ヴァイオリン)/クレア・マッカハン (メゾ・ソプラノ)/ミナ・ガイッチ(チェンバロ)/クリストファー・ホルマン(チェンバロ・オルガン) 他]

    BACH, J.C.: Ach, dass ich Wassers genug hätte / BACH, J.S.: Concerto for 2 Violins, BWV 1043 (Boulder Bach Festival) (Carrettín, Yu-eun Kim, McCahan)

    発売日:2023年05月12日 NMLアルバム番号:DSL-92265

    CD+Blu-ray-Audio 2枚組価格:2,400円(税込)

    2022年、コロラド州ボルダーで開催された「ボルダー・バッハ音楽祭」。このアルバムには公開コンサートの終了直後に録音された4曲の演奏が収録されています。 世界中から集まった才能ある音楽家たちが、ボルダーの雄大な自然をバックに演奏。音楽監督ザカリー・キャレッティンとミナ・ガイッチを中心とした多彩な演奏家たちはそれぞれ古楽器、モダン楽器を用いながら、作品に対して新しい解釈を採り入れています。 ※アルバムには高音質フォーマットの音源を収録したBlu-ray Audio盤が同梱されています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:OA1298D

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    シェイクスピア
    『リチャード三世』 詳細ページ
    [ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー]

    発売日:2023年04月28日

    DVD価格:3,375円(税込、送料無料)

    「良心などというものは臆病者が使う言葉に過ぎない」 15世紀イングランド、世は薔薇戦争の渦中。野心家のグロスター公リチャードは、乱世に乗じて王座をわが物にせんと策略をめぐらし、邪魔者を排除してイングランドの王座を手中に収めたのも束の間、現れた亡霊に怯えた王は戦いに敗れ王座を失います。グレゴリー・ドラン監督、名優アーサー・ヒューズ主演のシェイクスピア史劇のスリリングな舞台をお楽しみください。

  • 商品番号:OA1370BD

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    発売日:2023年04月28日

    DVD 27枚組価格:15,600円(税込、送料無料)

    1599年、初代グローブ座はロンドン、テムズ川のサウス・バンクにシェイクスピア自身も株主のひとりとして設立されました。同劇場は1613年の火災を経て再建されたものの、清教徒革命の勃発した1642年に閉鎖され、1644年に取り壊しとなりました。それから350年余りを経た1997年、グローブ座の再建プロジェクトを立ち上げた俳優で映画・舞台監督のサム・ワナメイカーの遺志を受け継ぎ、旧劇場のすぐ近くの地所に新たに「シェイクスピアーズ・グローブ」として開館。旧劇場の外観を再現し1400人の観客を収容するこの劇場は、シェイクスピア演劇の新たなメッカとなりました。 当コレクションには、2009年から2018年の間にこの劇場で優れた俳優と監督によって上演された、シェイクスピアの喜劇、悲劇、史劇から25作品(付録としてクリストファー・マーロウ作『フォースタス博士』)が収められています。グローブ座ならではの俳優たちと観客の交感による独特な雰囲気が、手に取るようにお分かりいただける映像です。

  • 商品番号:DYNBRD57964

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ワーグナー(1813-1883)
    舞台祝祭劇《ニーベルングの指環》
    [Blu-ray 4枚組BOX] 詳細ページ
    [ニコライ・ペトロフ(バリトン)/マルティン・イリエフ(テノール)/ビセル・ゲオルギエフ(バリトン)/バラスガラン・ダシュニャム(ソプラノ)/ヨルダンカ・デリロヴァ(ソプラノ)他/指揮:パヴェル・バレフ/ソフィア国立歌劇場管弦楽団]

    発売日:2023年03月24日

    Blu-ray 4枚組日本語字幕付き価格:9,825円(税込、送料無料)

    斬新でキッチュな演出が話題!
    “歌の国”ブルガリア発信の楽劇《ニーベルングの指環》BOX化
    ボリス・クリストフやヴェッセリーナ・カサロヴァをはじめ、数々の名歌手を輩出することで知られる歌の国ブルガリア。本作は、この国を代表するソフィア国立歌劇場が2010年に総力を挙げて上演したワーグナーの《ニーベルングの指輪》の上演収録です。 上演にあたっては、ブルガリアの実力派の歌手たちが集結。特撮怪獣映画のキャラクターのような装束やロック歌手を思わせる衣装をまとい舞台狭しと活躍します。指揮者パヴェル・バレフは《ラインの黄金》上演によりブルガリアの「年間最優秀指揮者」の栄誉を受けました。 (以下「曲目・内容」欄に記載)

    収録作曲家:

  • 商品番号:OA1349BD

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    モンテヴェルディ(1567-1643)三部作[BOX]
    歌劇《オルフェオ》
    歌劇《ウリッセの帰還》
    歌劇《ポッペアの戴冠》 詳細ページ
    [クリスティアン・アダム(テノール)/ハナ・ブラシコヴァ(ソプラノ)/フリオ・ザナーシ(バリトン)/リュシール・リシャルド(コントラルト) 他/指揮: ジョン・エリオット・ガーディナー/モンテヴェルディ合唱団&イングリッシュ・バロック・ソロイスツ]

    発売日:2023年03月24日

    DVD 3枚組日本語字幕付き価格:4,950円(税込、送料無料)

    ガーディナーのモンテヴェルディ、堂々のBOX化。特別価格にてのご案内です!2017年、モンテヴェルディ生誕450年周年にあたり、ガーディナーは「Monteverdi450」と銘打った一大プロジェクトを立ち上げ、2017年4月から10月にかけて世界16都市を巡る演奏ツアーを行いました。その中でもブリストル、ヴェネツィア、ザルツブルク、エジンバラ、ルツェルン、ベルリン、パリ、シカゴ、ニューヨークの9都市ではモンテヴェルディの歌劇3作のツィクルスを上演するという快挙を成し遂げました。この演奏ツアーを実現したガーディナーは、今でこそバッハやベートーヴェンの演奏で広く知られていますが、モンテヴェルディこそが彼の原点となる作曲家で、イングリッシュ・バロック・ソロイスツもその前身はモンテヴェルディ管弦楽団と名付けられています。 このBOXは、そのツアーの一環としてモンテヴェルディゆかりの地ヴェネツィアのフェニーチェ歌劇場で上演された2回目のツィクルスから収録された《オルフェオ》、《ウリッセの帰還》、《ポッペアの戴冠》の3作を合わせたもの。 3作品とも、実力派の歌手を揃えた声楽陣とイングリッシュ・バロック・ソロイスツによる素晴らしいステージがガーディナーの指揮のもとに繰り広げられます。

    収録作曲家:

  • 商品番号:OABD7300BD

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    モンテヴェルディ(1567-1643)三部作[BOX]
    歌劇《オルフェオ》
    歌劇《ウリッセの帰還》
    歌劇《ポッペアの戴冠》 詳細ページ
    [クリスティアン・アダム(テノール)/ハナ・ブラシコヴァ(ソプラノ)/フリオ・ザナーシ(バリトン)/リュシール・リシャルド(コントラルト) 他/指揮: ジョン・エリオット・ガーディナー/モンテヴェルディ合唱団&イングリッシュ・バロック・ソロイスツ]

    発売日:2023年03月24日

    Blu-ray 3枚組日本語字幕付き価格:5,850円(税込、送料無料)

    ガーディナーのモンテヴェルディ、堂々のBOX化。特別価格にてのご案内です!2017年、モンテヴェルディ生誕450年周年にあたり、ガーディナーは「Monteverdi450」と銘打った一大プロジェクトを立ち上げ、2017年4月から10月にかけて世界16都市を巡る演奏ツアーを行いました。その中でもブリストル、ヴェネツィア、ザルツブルク、エジンバラ、ルツェルン、ベルリン、パリ、シカゴ、ニューヨークの9都市ではモンテヴェルディの歌劇3作のツィクルスを上演するという快挙を成し遂げました。この演奏ツアーを実現したガーディナーは、今でこそバッハやベートーヴェンの演奏で広く知られていますが、モンテヴェルディこそが彼の原点となる作曲家で、イングリッシュ・バロック・ソロイスツもその前身はモンテヴェルディ管弦楽団と名付けられています。 このBOXは、そのツアーの一環としてモンテヴェルディゆかりの地ヴェネツィアのフェニーチェ歌劇場で上演された2回目のツィクルスから収録された《オルフェオ》、《ウリッセの帰還》、《ポッペアの戴冠》の3作を合わせたもの。 3作品とも、実力派の歌手を揃えた声楽陣とイングリッシュ・バロック・ソロイスツによる素晴らしいステージがガーディナーの指揮のもとに繰り広げられます。

    収録作曲家: