知られざる作曲家の新譜

※複数語による AND OR 検索はできません

18 件 / 18件中 準備中…

  • 商品番号:8.574557

    詳細ページを見る

    〈8月23日発売予定〉予約受付中

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    エーリヒ・J・ヴォルフ(1874-1913)
    歌曲全集 第2集 詳細ページ
    [イダ・アルドリアン(メゾ・ソプラノ)、クラウス・ジモン(ピアノ)]

    発売日:2024年08月23日

    CD価格:1,900円(税込)

    エーリヒ・ジャック・ヴォルフはウィーンで生まれたユダヤ人作曲家。シェーンベルクやツェムリンスキーと親交を結び、38歳の若さで亡くなるまでに書いた歌曲は少なくとも168曲、全て存命中に発表されて高く評価されましたが、現在では演奏の機会はほとんどありません。 このアルバムに収録されたのは、彼の人生最後の10年間に作曲されたもの。明るく魅力的な子供向けの連作歌曲「リヒャルト・デーメルの4つの子供の歌」や、陰鬱な「墓地の歌」など多彩な作品を聴くことができます。それらは時折大胆な和声進行があるものの、無調に踏み込むことはなく、ロマンティックな味わいを留めています。ピアノ・パートは高度な技法で書かれ、歌を引き立てながらも強い存在感を発揮しています。 オーストリア出身のメゾ・ソプラノ、イダ・アルドリアンの歌唱に、今作でもブックレットに詳細な解説(ドイツ語・英語)を寄せるクラウス・ジモンが巧みな伴奏を付けています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:8.579153

    詳細ページを見る

    〈8月23日発売予定〉予約受付中

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    チン・ウェンチャン(秦文琛 1966-)
    雲の川
    神々の光
    音を探して 詳細ページ
    [ゴットフリート・ラブル(指揮)、ウィーン放送交響楽団、チェン・ヤン、ソン・シンシン]

    発売日:2024年08月23日

    CD価格:1,900円(税込)

    モンゴル生まれのチン・ウェンチャン(秦文琛)の近作の管弦楽曲を収めたアルバム。彼の作品は文学、神話、自然からインスピレーションを受けており、当アルバムの最初と最後の曲では、中国の伝統楽器特有のサウンドを活かしつつ、民族的要素に頼らず、西欧現代音楽の語法の中に取り込んでいるのが印象的です。 笙と管弦楽のための協奏曲「雲の川」は空を漂う雲をモチーフにした作品。長く引き延ばされた笙のサウンドが神秘的な雰囲気を醸しています。「神々の光」は中国の現代詩人海子(Hai Zi) の俳句「チベット」に基づく作品で、詩人が描いた瞑想的な世界を音楽で表しています。 管弦楽のための組曲「音を探して」は古代中国における音楽の創始者「伶倫」の伝説による曲。数万里を旅してついに聖地の崑崙山にたどり着いた伶倫が、自然の力を借りて楽器や音階を生み出したというエピソードがもとになっています。「大地の詩」は笙と箏が主役を務める作品です。

    収録作曲家:

  • 商品番号:GP940

    詳細ページを見る

    〈8月9日発売予定〉予約受付中

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    発売日:2024年08月09日

    CD価格:2,175円(税込)

    1954年、上海生まれの作曲家ゲ・ガンリュ(葛甘孺)。文化大革命の後、上海音楽院でヴァイオリンを学び1983年コロンビア大学に留学。周文中の弟子となり研鑽を積みました。「全ての音楽は音程、リズム、音色、ダイナミクスの4つの要素で構成されており、東洋と西洋の音楽はこれらの4つの点が全く異なる」と述べる彼の音楽は、調性から離れながらもところどころに中国風の五音音階が効果的に用いられています。 このアルバムには世界初録音となる「拡張ピアノ奏法のための12の練習曲」を収録。ピアニストのチャン・イミンとの綿密な対話から生まれたこの作品は、曲ごとに異なるピアノ内部奏法が用いられており、例えば、第1曲はピアノ内部の金属弦の倍音を用い、第2曲ではピアノの最低音のA弦のみを使用し打楽器のような効果を生み出します。第3曲は弦をつま弾くピッツィカート、第4曲は片手で弦を抑え片手で鍵盤を演奏、神秘的な音色が生まれます。他にも弦に紙をはさんだり、ゴムや磁石を置いたり、ゴム製のマレットで弦を擦ったりと、多彩かつユニークな響きが楽しめます。 チャン・イミンは現在、星海音楽学院のピアノ科で教鞭を執る名手。中国のピアノ曲の紹介に尽力しています。

  • 商品番号:INV1014

    詳細ページを見る

    〈8月9日発売予定〉予約受付中

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    コエーリョ(1555頃-1635頃)
    音楽の花束(1620) 第3集 詳細ページ
    [アナ・マファルダ・カストロ(チェンバロ)]

    発売日:2024年08月09日

    CD価格:2,325円(税込)

    ポルトガル・ルネサンス期のオルガニスト、作曲家マヌエル・ロドリゲス・コエーリョの現存する唯一の作品集『Flores De Mvsica(音楽の花束)』。1620年に印刷され、スペイン王フィリペ3世に献上された500ページ以上にもなるこの曲集は、17世紀に印刷された音楽作品としては最大級のものです。中には24のティエント、101のオルガン伴奏による賛美歌など、コエーリョ作品に加えて当時の作曲家たちの作品も収録しています。コエーリョの作品は込み入った対位法を用いることなく、比較的単純なハーモニーで明快に書かれているのが特徴で、同時代のスウェーリンク作品を思わせる見事な仕上がりとなっています。 曲集の初版発行400年を記念して始まった当プロジェクトは、最新の研究結果を盛り込んだ新しい楽譜を用いられており、この第3巻ではチェンバロ奏者のアナ・マファルダ・カストロが、1984年にルッカースが復元したHenk van Schevikhoven製2段鍵盤の楽器を用いて7曲のテントと、ルランド・ディ・ラッソの「シュザンヌはある日」に基づく曲を演奏しています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:RES10340

    詳細ページを見る

    〈8月9日発売予定〉予約受付中

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    アルベルガ(1949-)
    〈管弦楽作品集〉
    交響曲 第1番 「ストラータ」 詳細ページ
    [トーマス・ケンプ(指揮)、BBC交響楽団、カスタリアン四重奏団]

    発売日:2024年08月09日

    CD価格:2,325円(税込)

    ジャマイカ出身、現在はイギリスを拠点とする作曲家エリナー・アルベルガの管弦楽作品集。彼女は5歳でピアニストになることを決意するとともにこの頃から作曲もはじめました。地元ジャマイカの音楽学校で基礎を学んだ後、ロンドンの王立音楽アカデミーに留学し研鑽を積み、卒業後はピアニストとして活動しましたが、2001年から作曲に専念し、数多くの作品を発表しています。2021年の誕生日には、英国音楽界への高い貢献が称えられ、大英帝国勲章(Order of the British Empire)が授与されるなどますます注目が高まっています。 彼女の作品は複雑なハーモニーとダイナミズム、繰り返されるリズム・パターンが特徴。近年は不協和音の使用も目立つなど作風の変遷も見られますが、とりわけジャマイカの民族音楽の要素やジャズが取り入れられたピアノ曲などは高く評価されています。 このアルバムには、アルベルガの親友でヴァイオリニスト、デイヴィッド・エンジェルの死を悼んで作曲した「タワー」、彼女初の交響曲で、地球の構造からインスピレーションを得たという「ストラータ」と、神話の登場人物たちを描いた「神話」の3作品を収録。 演奏は、トーマス・ケンプが指揮するBBC交響楽団。「タワー」ではカスタリアン弦楽四重奏団も参加し、力強く創造性溢れる作品を存分に聴かせます。

    収録作曲家:

  • 商品番号:TOCC-733

    詳細ページを見る

    〈8月9日発売予定〉予約受付中

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    バクリ(1961-)
    〈室内楽曲集 第1集〉
    フルートのための作品集 詳細ページ
    [ダニエル・ブライザック (フルート)、ヤーナ・アヴェドヤン(ピアノ)、アンドルー・ブリッジ(チェロ)]

    発売日:2024年08月09日

    CD価格:2,175円(税込)

    フランスの現代作曲家、ニコラ・バクリのフルート作品集。バクリは1961年パリに生まれ、パリ高等音楽院で作曲を学び、在学中から作品を発表。1983年にはローマ大賞を受賞し、イタリアに留学して更に研鑽を積みました。フランスの文化省や国営放送から委嘱を受けるなど注目を浴び、数多くの賞も受賞しています。 このアルバムには彼のフルートのための作品を収録。ジョリヴェ、メシアン、タファネルなどの影響を感じさせながらも、時折フォーレやラヴェルに近い和声も聴かれるなどフランス音楽の伝統も継承するという、バクリ独自の語法による自由奔放なエネルギーに満ちたリズムと明快な旋律が魅力的な音楽です。「スプリング・ソナタ」は世界初録音となります。 セントラル・ウィスコンシン交響楽団の首席フルート奏者を務めるとともに指揮者としても活躍するダニエル・ブライザックの演奏で。

    収録作曲家:

  • 商品番号:TOCC-738

    詳細ページを見る

    〈8月9日発売予定〉予約受付中

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    発売日:2024年08月09日

    CD価格:2,175円(税込)

    ドイツのヴァイオリン&ヴィオラ奏者で作曲家フリードリヒ・ヘルマン。彼はメンデルスゾーンが設立したライプツィヒ音楽院で学び、1848年、わずか20歳で教授に任命され、以降ほぼ60年間この職にありました。数多くの後進を育てながら作品を発表。その大部分は教育的なもので、ヴァイオリン奏法についての著作も遺されています。 このアルバムに収録された20曲からなる小品集も、学生たちの教育用として書かれたもので、それほど難度の高い技巧は要求されていませんが、各々の曲にはタイトルが付けられており、演奏者のテクニックと表現力の向上を目指すための工夫が凝らされています。それに対し、作品24の『特別な練習曲』から選ばれた4曲は技巧的な作品で、とりわけ弓の使い方については譜面に詳細な記述がされるなど、現代にも通じる普遍的な奏法が追求されています。 アビゲイル・カーはヒューストンのライス大学シェパード音楽学校でセルジウ・ルカに学んだ後、ジュリアード音楽院で更なる研鑽を積んだヴァイオリニスト。バランスの取れた精緻な演奏が高く評価されています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:900644

    詳細ページを見る

    〈7月26日発売予定〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    〈musica viva #44〉
    ミリツァ・ジョルジェヴィッチ
    詳細ページ
    [バイエルン放送交響楽団、ダンカンウォード、ペーター・ルンデル、ヨハネス・カリツケ]

    DJORDJEVIĆ, M.: Mali svitac, … / Quicksilver / Čvor / Mit o ptici (musica viva, Vol. 44) (Bavarian Radio Chorus and Symphony, Kalitzke, Rundel, Ward)

    発売日:2024年07月26日 NMLアルバム番号:900644

    CD価格:2,325円(税込)

    ベオグラード生まれの作曲家ミリツァ・ジョルジェヴィッチの作品集。地元で作曲を学んでいた当時から電子音楽にも興味を抱き、ストラスブール、パリのIRCAMを経て、2011年から2013年にかけてベルリンのハンス・アイスラー音楽大学でハンスペーター・キブルツに師事。作曲家として活動を始めました。 これまでに管弦楽曲、室内楽曲、声楽曲など多岐にわたる作品を書き上げ、これらは、ベルモント賞(2015年)、エルンスト・フォン・ジーメンス音楽財団の若手作曲家奨励賞(2016年)、クラウディオ・アバド作曲賞(2020年)など、数々の権威ある賞を受賞しています。1はベルリン・フィル、2と4はバイエルン放送のムジカ・ヴィーヴァ、3はドナウエッシンゲン音楽祭の委嘱作品です。

    収録作曲家:

  • 商品番号:555474

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ヨーゼフ・ラビツキー(1802-1881)
    アウグスト・ラビツキー(1832-1903)

    ワルツ、ポルカ、行進曲集 詳細ページ
    [クリスティアン・シモニス(指揮)/ニュルンベルク交響楽団]

    Waltzes, Polkas, Marches - LABITZKY, A. and J. (Nuremberg Symphony, Simonis)

    発売日:2024年07月12日 NMLアルバム番号:555474-2

    CD価格:2,775円(税込)

    「ボヘミアのヨーゼフ・ランナー」の異名をとったヨーゼフ・ラビツキーとその息子アウグストの作品集。 ボヘミア出身のヨーゼフは14歳から地方巡業のオーケストラでヴァイオリンを弾くなど早くから才能をあらわしていました。その後ソリストとして活躍した後、1825年に自身のオーケストラを結成、ウィーンとワルシャワでツアーを行い人気を博します。やがてチェコのカルロヴィ・ヴァリ(カールスバート)に移った彼は耳なじみのよい旋律と軽快なリズムを持つワルツやポルカを300曲以上作曲、湯治のために各地から集まった人々を魅了しました。 彼の息子アウグストは、最初父の楽団でヴァイオリンを弾き、後に指揮者として楽団を統率。父ほど多くはないものの、およそ50作ほどの舞曲や行進曲を遺しています。 一時はヨーロッパ中を席巻するほどの人気を博したものの、やがてヨハン・シュトラウスの影に隠れてしまったこれらの魅力的な作品に、クリスティアン・シモニスが新たな光を当てるとともに、アウグストの「酪農家の夢 - 牧歌」ではオダギリマキコとアンナ・レズニアクがソリストを務めています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:8.574414

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    バツェヴィチウス(1905-1970)
    〈管弦楽作品集 第2集〉
    交響曲 第3番
    ピアノ協奏曲 第1番&第2番 詳細ページ
    [ガブリエリウス・アレクナ(ピアノ)、クリストファー・リンドン=ジー(指揮)、リトアニア国立交響楽団]

    BACEVIČIUS, V.: Orchestral Works, Vol. 2 - Piano Concertos Nos. 1 and 2 / Symphony No. 3 (Alekna, Lithuanian National Symphony, Lyndon-Gee)

    発売日:2024年07月12日 NMLアルバム番号:8.574414

    CD価格:1,900円(税込)

    グラジナ・バツェヴィチの兄、ヴィータウタス・バツェヴィチウスの管弦楽曲集第2弾バチェヴィチウスは、もともとピアニストとして名声を博し、数多くの演奏会に出演していましたが、1939年に南アメリカで演奏旅行を行っている時に第二次世界大戦が勃発。その翌年、祖国リトアニアがソビエト連邦に併合されたため、アメリカ合衆国へ渡りそこに留まりました。 このアルバムに収録されている交響曲第3番は、アメリカに到着して間もなく作曲された作品。新天地に対する楽観的な希望が、牽引力ある力強い曲調で描かれており、曲の最後はアメリカ国歌「星条旗」で高らかに締めくくられます。 2つのピアノ協奏曲は大戦前のパリ留学時の作品。第1番ではリトアニアの民俗音楽の旋律が用いられており、彼の故郷への郷愁が窺えます。第2番の協奏曲にも民謡の要素が使われており、その曲の歌詞がバツェヴィチウスによって総譜内に書き込まれています。どちらの曲も装飾的なピアノ・パートを持ち、オーケストラの伴奏がこれを彩ります。 リトアニアのピアニスト、ガブリエリウス・アレクナはTOCCATAレーベルからバツェヴィチウスのピアノ曲をこれまでに3枚リリースした他、このシリース第1集の協奏曲でもピアノを担当しています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:8.574515

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ボッシ(1861-1925)
    ヴァイオリン・ソナタ 第1番・第2番 詳細ページ
    [エマヌエーレ・バルディーニ(ヴァイオリン)、ルカ・デッレ・ドンネ(ピアノ)]

    BOSSI, M.E.: Violin Sonatas Nos. 1 and 2 (E. Baldini, L. Delle Donne)

    発売日:2024年07月12日 NMLアルバム番号:8.574515

    CD価格:1,900円(税込)

    イタリアの作曲家エンリコ・ボッシのヴァイオリン・ソナタ。19世紀終わりから20世紀初頭にかけて、オペラ全盛期を迎えていたイタリアで、ボッシは終生オルガニストとして活躍。イタリアの器楽曲復興に力を尽くしました。オルガンのための作品が知られていますが、数少ない室内楽作品も歌心溢れる旋律と抒情性に満ちており、どれも聴きごたえのあるものです。 第1番のソナタは情熱的な主題で始まる作品。セザール・フランクのソナタのような循環形式が取り入れられた実験的な側面も持ち合わせています。 第2番のソナタはベートーヴェンやブラームスを思わせる古典的な4楽章形式による作品。第1楽章のピアノの幅広いアルペッジョに乗って歌われる旋律が印象的です。 イタリアに生まれ、サンパウロ交響楽団のコンサートマスターを務めるバルディーニが情熱歴な演奏を聴かせます。

    収録作曲家:

  • 商品番号:8.574317

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    タイケ(1864-1922)
    〈行進曲集 第1集〉
    旧友/アルブレヒト王子 詳細ページ
    [アレクサンドル・ハンソン(指揮)/王立スウェーデン海軍バンド]

    TEIKE, C.: Marches, Vol. 1 (Royal Swedish Navy Band, Alexander Hanson)

    発売日:2024年06月28日 NMLアルバム番号:8.574317

    CD価格:1,900円(税込)

    スポーツ番組のオープニングテーマやBGMとしてしばしば使用されるタイケの「旧友」。メロディを耳にすれば「ああ、あの曲ね」と頷く人も多いことでしょう。しかし作曲者タイケの他の作品はほとんど聴かれることはありません。 そんな彼の作品を集めた全3巻からなるシリーズが始動。第1集には「旧友」を含む全17曲を収録。アレクサンドル・ハンソン率いる王立スウェーデン海軍バンドによる演奏です。 幼い頃から軍楽に接していたというタイケですが、あまりにも謙虚な人柄だったためか、軍楽隊に入隊しても高い階級に達することはありませんでした。19歳で歩兵第123「国王カール」連隊(ヴュルテンベルク歩兵第5連隊)に入隊、駐在していたシュヴァーベンの都市ウルムで何曲かの行進曲を作曲した後、1889年に退役するにあたり「旧友」を書き上げ上官パウル・エールテに贈ったものの、常々タイケに嫌がらせをしていたエールテはこの作品を「ストーブで燃やすべきだ」と酷評したというエピソードが伝えられています。 警察官となり1895年にウルムからポツダムへ居を移した頃から彼の作品が人気を集め、「Schutzmannschaft=音楽家の警察官」として国外でも知られるようになります。やがて肺炎を患い警察官を辞め、1909年にはブランデンブルクのランツベルク・アン・デア・ヴァルテの地方公務員になりました。彼が生涯に書いた100曲以上の行進曲や舞曲は、出版者のヘルマン・ジルヴェデルによって出版されドイツ国内外で人気を博しましたが、作品の権利を譲渡してしまったタイケ自身は富を得ることはできず、貧困のまま同地で生涯を終えました。 このシリーズでは、タイケの胸が沸き立つような行進曲や舞曲を何人かのアレンジャーによる吹奏楽版でお楽しみいただけます。

    収録作曲家:

  • 商品番号:CA21194LP

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ジェイソン・トルーティング:
    Go Placidly with Haste 詳細ページ
    [ベス・マイヤーズ(ヴォーカル/エレクトリック・ギター)/アレックス・ソップ(ヴォーカル/フルート 他)/グレイ・マクマレイ/(ヴォーカル/エレクトリック・ギター 他)/ジェイソン・トルーティング(パーカッション) 他]

    発売日:2024年06月28日

    LP 2枚組価格:6,225円(税込、送料無料)

    アンサンブル「So Percussion ソー・パーカッション」の共同設立者ジェイソン・トルーティング。このアルバムは「Nine Numbers」(CA21165)の続編とされていますが、実際は彼の過去の作品「Amid the Noise」(CA21039)に強く関係付けられています。 曲によって参加ミュージシャンの組み合わせが変わり、民謡風の曲からエレクトロニクスを交えた曲まであらゆるジャンルの作品が演奏されます。 スリリングで冒険的なアルバムが生まれました。

    収録作曲家:

  • 商品番号:555392

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ペツ(1664-1716)
    ドゥープレクス・ゲーニウス 詳細ページ
    [ラルパ・フェスタンテ(古楽器アンサンブル)]

    PEZ, J.S.: Duplex genius (L' Arpa festante)

    発売日:2024年06月21日 NMLアルバム番号:555392-2

    CD価格:2,775円(税込)

    バッハより約20歳年長のヨハン・クリストフ・ペツによるソナタ集の貴重な録音が登場。幼い頃に聖歌隊で歌いながら音楽の素養を身につけたペツは、24歳でバイエルン選帝侯の宮廷楽師となり、留学先のローマでアルカンジェロ・コレッリに師事してイタリア音楽の様式を身につけます。帰国後はボンやミュンヘンの礼拝堂の楽団で働き、1706年から亡くなるまでヴュルテンベルク公エーバーハルト・ルートヴィヒのカペルマイスターとして楽団のレベル向上に尽力しました。 ここに収められた「ドゥープレクス・ゲーニウス」はローマから帰国した後の1690年代前半に作曲されたと推定されており、バイエルン選帝侯に捧げられました。1696年にアウクスブルクで出版されると人気を博し、ロンドンやアムステルダムでも出版されています。 各曲は旋律楽器である2つのヴァイオリンと通奏低音によるトリオ・ソナタの形式を採り、コレッリの作品5の系譜に連なるもの。各ソナタは4から9の楽章から成り、緩急の対照や楽想の使い分けにより多彩な表情を見せています。ペツは初版楽譜のタイトルで「ヴィオラ・ダ・ガンバやチェロと同等の技術で演奏可能なアーチ・ヴィオラ」なる楽器を追加していますが、これが何を指すのかは不明で、ここではチェロを充てています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:555495

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    発売日:2024年06月21日 NMLアルバム番号:555495-2

    CD 2枚組価格:4,800円(税込、送料無料)

    ドイツの裕福な上流家庭に生まれたヨハンナ・ゼンフター。幼い頃から音楽に興味を持ち、フランクフルト音楽大学で作曲、ピアノ、ヴァイオリンを学びます。その後はライプツィヒでマックス・レーガーに師事、師を驚愕させるほどの才能を発揮しました。 彼女は大規模な交響曲から室内楽曲まで100作以上の作品を遺しており、初期の作品はショパンやシューマンの影響を受けたサロン風の雰囲気を備えていますが、レーガーに師事してからは複雑な対位法を駆使した半音階的な旋律と、大胆な和声を用いつつも、節度ある禁欲的な美しさが感じられる作風へと移行しました。 この2枚組には初期から晩年まで幅広い作曲年代の作品を収録。作風の変遷を辿るとともに、どの曲からも作曲家としての彼女の強い主張が感じられます。

    収録作曲家:

  • 商品番号:MEX-77125

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    L.D.ジョンソン(1964-)
    甘美な炎(宗教合唱曲集) 詳細ページ
    [エクス・カシドラ(声楽アンサンブル)/ジェフリー・スキッドモア(指揮)]

    JOHNSON, L.: Choral Works (Gentle Flame) (Ex Cathedra, Jeffcoat, Keefe, Skidmore)

    発売日:2024年06月21日 NMLアルバム番号:MEX77125

    CD価格:2,475円(税込)

    英国の作曲家リズ・ディルノット・ジョンソンが声楽アンサンブル「エクス・カシドラ」のために作曲した合唱曲の中から選りすぐりの作品を集めた1枚。 アルバムの前半ではアルバムタイトルでもあるキャロル「甘美な炎」やヒルデガルト・フォン・ビンゲンの詩の断片を用いた「O Vos」など彼女の初期の作品が紹介されています。 後半には最近の作品が置かれており、コロナ禍のロックダウン時、リモート合唱団のために書かれた「Blake Reimagined」、シリア内戦によって破壊されたアレッポの惨状にインスパイアされたという「難民のためのレクイエム」など近年の社会情勢に目を向けた問題作も含まれています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:8.559933

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ブラウワー(1940-)
    〈管弦楽作品集〉
    交響曲 第1番「湖の声」
    狂詩曲、管弦楽のための協奏曲
    プルート 詳細ページ
    [マリン・オルソップ(指揮)/ウィーン放送交響楽団]

    BROUWER, M.: Orchestral Music - Art of Sailing at Dawn (The) / Rhapsody / Symphony No. 1 / Pluto (Rhapsodies) (ORF Vienna Radio Symphony, Alsop)

    発売日:2024年06月14日 NMLアルバム番号:8.559933

    CD価格:1,900円(税込)

    ニューヨーク・タイムズ紙で「独特の魅惑的なハーモニーの世界に棲んでいる」と称賛されたアメリカの作曲家マーガレット・ブラウワー。1996年から2008年までクリーヴランド音楽院作曲科の主任教授を務め、数々の名誉ある賞を受賞、オーケストラや演奏家からも数多くの委嘱を受けています。 このアルバムには5つの作品を収録。交響曲第1番には、彼女が幼い頃に過ごしたオランダ系アメリカ人のコミュニティで耳にしていたオランダの賛美歌が繰り返し現れます。「狂詩曲、管弦楽のための協奏曲」では様々な楽器が色彩豊かに用いられており、まばゆいばかりの響きです。 1996年、ホルストの「惑星」の続編として作曲された「プルート=冥王星」は冥府を司る神をモティーフに破壊と再生が描かれた作品。「海王星」のラストを受けて初演版では女声合唱が入りますが、この作曲家自身による編曲では、声の代わりにフルートとオーボエが太陽の温かさを描き出します。 他には、早朝の静けさの中に咲く花々を描いた「Path at Sunrise, Masses of Flowers」、夜明けの航海の様子を描いた「The Art of Sailing at Dawn」を収録。マリン・オルソップがウィーン放送響とともに常に自然に寄り添うブラウワー作品の抒情的な魅力を丁寧な仕事で隅々まで伝えます。

    収録作曲家:

  • 商品番号:DDX-21125

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    Tales from the Glens
    ハモンド(1951-)
    ピアノ作品集 詳細ページ
    [アンソニー・カッパレッリ(ピアノ) 他]

    HAMMOND, P.: Piano Music with Storytelling (Tales of the Glens) (Weir, Urwin, Capparelli)

    発売日:2024年05月24日 NMLアルバム番号:DDX21125

    CD価格:2,475円(税込)

    長年、ケルト音楽を愛してきたというピアニスト、アンソニー・カッパレッリが演奏するピアノ曲集。彼は作曲家フィリップ・ハモンドの協力を得て、アイルランドの音楽と伝承物語をもとにしたアルバムを発表しました。 冒頭に置かれたミニアチュアとモジュレーション集は、18~19世紀に活躍したアイルランドの音楽家エドワード・バンティングがコレクションしたこの地の民謡の旋律を、ハモンドが現代的にアレンジした曲集。ここではオリジナルの旋律と、ハモンドのアレンジが交互に演奏されています。 世界初録音となる「モイルの海の物語」は2人の語り手を交えた曲集。アイルランドの伝承物語が民謡を採り入れた旋律とともに表情豊かに綴られていきます。他2曲の世界初録音を添えた情緒あふれる1枚です。

    収録作曲家: