ビーミッシュ(サリー) Beamish, Sally
生没年 | 1956- | 国 | イギリス |
---|---|---|---|
辞書順 | 「ヒ」 | NML作曲家番号 | 17268 |
11 件 / 11件中
-
発売日:2017年10月27日
CD価格:2,240円(税込)
-
ドビュッシー(1862-1918):
海(サリー・ビーミッシュによるピアノ三重奏版) [トリオ・アパッチ]DEBUSSY, C.: Mer (La) (arr. for piano trio) / BEAMISH, S.: The Seafarer Trio (W. White, Trio Apaches)
発売日:2014年11月26日
NMLアルバム番号:ORC100043
11)
CD価格:1,710円(税込)
リンカーン・シティで開催されたアシュレイ音楽祭で始めてトリオを組んだという「トリオ・アパッチ」のメンバーたちによる「Seafarer-海の旅人」プロジェクト。これは新しいアイデアを形成し、新鮮な作品を演奏するために、作曲家に委嘱をを行うことであり、今回は素晴らしい現代作曲家サリー・ビーミッシュとコラボレーションを組み、ドビュッシーの「海」のピアノ三重奏版と、それに付随するオリジナル作品が生み出されたのです。緊密なアンサンブルに支えられた「海」、そして語りと音楽の調和である「Seafarer」。これは確かにこれまでにない画期的な音楽であることは間違いありません。
-
THE FIRST NOWELL
まきびとひつじを
クリスマスの合唱曲集 [ノエル・エジソン(指揮)/エジソン・シンガーズ/マシュー・ラーキン(オルガン)]Choral Music (Christmas) (The First Nowell - Christmas Carols Through the Ages) (The Edison Singers, Edison)
発売日:2022年11月11日
NMLアルバム番号:8.574475
CD価格:1,600円(税込)
カナダを拠点に活動する「エジソン・シンガーズ」は、2019年に合唱指揮者ノエル・エジソンによって設立された室内合唱団です。彼らは年に一度、定期的にオーディションを実施し、団のクォリティを維持することで素晴らしいハーモニーを作り上げています。 このアルバムではさまざまなクリスマス・キャロルを演奏。グレゴリオ聖歌や、16世紀の舞踊曲、伝承曲から現代作品までを網羅、もちろん「きよしこの夜」や「まきびとひつじを」などの有名曲も含まれており、聖夜にふさわしい1枚に仕上がっています。
-
ON THIS SHINING NIGHT
この輝く夜に
ウォーロック/バーバー/
ビーミッシュ/ディーリアス:
弦楽四重奏を伴うイギリス歌曲集 [ジェイムス・ギルクリスト(テノール)/ソフィー・ベヴァン(ソプラノ)/ロデリック・ウィリアムズ(バリトン)/コウル四重奏団]Vocal Music - WARLOCK, P. / BARBER, S. / BEAMISH, S. / DELIUS, F. (On This Shining Night) (R. Williams, Gilchrist, Bevan, Coull Quartet)
発売日:2022年09月09日
NMLアルバム番号:SOMMCD0654
CD価格:2,025円(税込)
英国を代表する声楽家、ジェイムズ・ギルクリストとロデリック・ウィリアムズ、ソフィー・ベヴァンが歌う歌曲集。これらはすべて弦楽四重奏と歌という組み合わせが魅力です。伴奏は1974年、英国王立音楽院の学生たちによって創立、以降イギリス作品を中心に活発に活動を続けるコウル四重奏団が担当しています。 ヴィオラ奏者でもあるビーミッシュの「木のキャロル」は初録音。ロデリック・ウィリアムズが弦楽四重奏の伴奏に編曲した5曲も初録音です。 ディーリアスの親友であったウォーロックの繊細な11曲、バーバーの「ドーヴァー・ビーチ」と共に、当代きっての英国歌曲の歌い手3人の歌唱、しっとりと落ち着いた弦の響きでお楽しみください。
-
Birdsong - 鳥の歌
ブラームス、シューマン、クララ・シューマン、ビーミッシュ
歌曲集 [ロデリック・ウィリアムズ(バリトン)/アンドルー・ウェスト(ピアノ)]Vocal Recital (Baritone): Williams, Roderick - BRAHMS, J. / SCHUMANN, C. and R. / BEAMISH, S. (Birdsong)
発売日:2021年08月27日
NMLアルバム番号:SOMMCD0633
CD価格:2,025円(税込)
幾多のイギリス歌曲における名唱で知られるバリトン歌手、ロデリック・ウィリアムズ。彼が今回挑んだのは女声のために書かれた歌曲の数々です。アルバムではブラームスの歌曲を中心に、シューマンの「女の愛と生涯」やクララ・シューマンの愛らしい歌曲、イギリスの近代作曲家バーミッシュが14世紀ペルシャの詩人ハーフェズの詩に付けた官能的な「4つの歌曲」が歌われています。 ロデリック・ウィリアムズは、アルバムの序文で「以前、コンクールに出場するために歌う予定のプログラムを提出したところ、ブラームスの『サッフォー風の頌歌』は女声のための曲であるため、却下された」と述べています。そして当時は「歌詞の内容を理解していなかった」と嘆いたものの、近年になって「なぜ男性が歌ってはいけないのか」と疑問に思ったそう。今回の歌におけるジェンダーの枠を外す試みは、他の男声歌手にとっても新たなレパートリーの開拓になることでしょう。
-
『王様の錬金術師』
イギリスの弦楽三重奏曲集 [エブラナ弦楽三重奏団]Chamber Music (British Music for String Trio) - FINZI, G. / WOOD, H. / BEAMISH, S. / MOERAN, E.J. (The King's Alchemist) (Eblana String Trio)
発売日:2021年07月30日
NMLアルバム番号:WHR067
CD価格:2,175円(税込)
-
PRESTEIGNE PREMIERES
プレスティン音楽祭の新作曲集 [エイミー・ディクソン(サクソフォン)/レベッカ・アフォニー=ジョーンズ(メゾ・ソプラノ)/キャサリン・ベイカー(フルート)/スージー・ウィルソン=カヴァレク(ハープ)/プレスティン祝祭管弦楽団/ジョージ・ヴァス(指揮)]発売日:2021年06月25日
CD価格:2,100円(税込)
1982年からウェールズのラドノーシャーで行われている“プレスティン音楽祭”。地元の作曲家エイドリアン・ウィリアムズを含む音楽愛好家たちによって始められた40年近い歴史を持つ音楽祭は、現代音楽のプロモーションを目的にしており、作曲家とともに若いアーティストをサポート。設立当初から多彩なコンサートを開催することで、ウェールズの夏の風物詩の一つとして知られています。 初期には英国の作曲家の作品を紹介していましたが、1993年より指揮者ジョージ・ヴァスが芸術監督に就任、翌年からアーティスト・イン・レジデンス制度を設けることでレパートリーを広げ、2006年には初めてペトリス・ヴァスクスの作品を演奏しています。 2020年の音楽祭は中止になってしまいましたが、サポーターたちの支援で初の「デジタル音楽祭」が実現。民謡「愛らしいジョアン」を主題にした8人の作曲家による変奏曲など、その模様がこのアルバムに収められています。 2020年11月に延期されたリアル音楽祭も中止の憂き目を見ることになってしまいましたが、2021年には万全の対策を施し、夏の音楽祭を計画中とのことです。
-
サー・ジョンのための歌
ウィリアム・バトラー・イェイツに触発された作品集 [レスリー=ジェーン・ロジャーズ(ソプラノ)/ジョン・ターナー(リコーダー)/リチャード・シンプソン(オーボエ)/ベネディクト・ホーランド(ヴァイオリン) 他]Vocal Recital (Soprano): Rogers, Lesley-Jane - BUSSEY, M. / CARPENTER, G. / HORNE, D. / MATTHEWS, D. /WALKER, R. (Songs for Sir John)
発売日:2020年09月18日
NMLアルバム番号:DDA25210
CD価格:2,250円(税込)
このアルバムに収録されているのは作曲家、音楽教師、BBCプロデューサー、ノーザンロイヤル音楽大学の初代校長、ヨーロッパ・オペラ・センターの創設者として英国音楽界の重鎮であったジョン・マン・デュエル卿(1928-2017)への追悼作品です。彼はイギリスの音楽家たちに高く尊敬されており、その思い出に捧げられたこの1枚は、アイルランドの詩人ウィリアム・バトラー・イェイツの詩などを用いた16人の作曲家の作品で構成されており、その豊かな素晴らしいテキストはデュエル卿の人柄と功績をよく表現しています。北イングランドを代表する奏者たちの演奏も見事です。
-
Sing Levy Dew
レヴィ・デューを歌う [エドワード・ウィッカム/ケンブリッジ・セント・キャサリン・カレッジ少女合唱団/フレデリック・ブラウン]発売日:2018年10月31日
CD価格:2,100円(税込)
エドワード・ウィッカムが率いる「ケンブリッジ・セント・キャサリン・カレッジ合唱団」。このアルバムは2008年に創設された少女たちのみのメンバーで構成される「少女合唱団」による演奏です。 混じりけのない高く済んだ歌声は、他に類のないほどに美しく、まるで天使たちの合唱を聴いているかのような心地良さ。アルバム・タイトルの「Levy Dew」はウェールズの伝統的な新年の行事で歌われるキャロルのこと。子供たちが井戸からきれいな水を汲み上げ、常緑樹の枝で通行人に水を振りかけ、プレゼントをもらう時に歌われたとされています。このアルバムに収録されているブリテンの「新年のキャロル」にその様子が描かれています。
-
Christmas with Sonoro -
クリスマスとソノーロ [ソノーロ/マイケル・ヒギンズ/ニール・フェリス]発売日:2018年10月31日
CD価格:2,240円(税込)
-
ワンダーランド [リプマン/トラスター/ウォス/スミス]
BERNIÈRES, L. de: Wonderland (M. Lipman, Trusler, Wass, E. Smith)
発売日:2016年12月21日
NMLアルバム番号:ORC100060
CD価格:2,080円(税込)
レニー・トラスラー児童基金は、2007年にヴァイオリニスト、マシュー・トラスラーとマヤ・コッホによって設立された財団です。彼らの息子が重篤な腎臓病を患いこの世を去ってしまったという悲しい出来事がきっかけで、重病の新生児を援助するのが目的のこの財団は、最高の音楽家と作曲家をフィーチャーし、定期的に演奏会を行い、またアルバムをリリースすることで、資金を賄っています。 このアルバムもそんな1枚。ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」にインスパイアされたアルバムで、イギリスの映画女優、モーリーン・リップマンの魅力的な朗読を彩るのは、現代を代表する作曲家たちの楽しい小品たち。様々な趣向が凝らされた曲とアリスのお話が融合した聴き応えのある1枚です。このアルバムのための楽しい短編映画も製作されています。