オーガスタ・リード(トーマス) Thomas, Augusta Read

生没年 1964- アメリカ
辞書順 NML作曲家番号 21568
  • 商品番号:CDR90000211

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    現代シカゴのトリオ集 詳細ページ [リンカーン・トリオ]

    Piano Trios (21st Century American) - GARROP, S. / OKPEBHOLO, S.E. / RAN, S. / THOMAS, A.R. (Lincoln Trio) (Trios from Contemporary Chicago)

    発売日:2022年06月24日 NMLアルバム番号:CDR90000-211

    CD価格:2,025円(税込)

    アメリカの現代音楽界の中でも特に活況を呈しているのがシカゴ。このアルバムはシカゴを拠点とするリンカーン・トリオが同地の現役作曲家5人の作品を演奏したもので、シカゴという街の音楽によるポートレートともいえるものです。 オペボローは“破壊的な美しさ”“新鮮で新しく、大胆不敵”とワシントンポスト紙で絶賛された作曲家で、この世界初録音となる「city beautiful」は3つの楽章を持ち、そのどれもがシカゴの特徴的な建築物を思い起こさせます。 リード・トーマスは“真のヴィルトゥオーゾ・コンポーザー”(ニューヨーカー誌)として、多くの賞を受賞した作曲家。この「...a circle around the sun...太陽の周りの輪」はそれぞれの楽器に主役の座が与えられています。 1991年にピューリッツァー賞を受賞したシュラミト・ランのSoliloquyは片思いを描いたという作品。彼女自身の歌劇の音楽の断片が用いられています。 ズプコもニューヨーク・タイムズ紙をはじめとする主要紙で賞賛され、米国を代表するオーケストラや室内楽団に人気があります。この世界初録音となる祝祭的な「Fanfare 80」は、楽器間のやりとりが見事な作品です。 “シカゴで最も鋭い感性を持つ作曲家の一人”(シカゴ・トリビューン紙)と評価されるギャロップの「Sanctuary」も世界初録音。Withoutでは亡き父の思い出を探す作曲者自身の姿が、Withでは思い出の中で父と再会する喜びが描かれています。

  • 商品番号:ORC100060

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ワンダーランド 詳細ページ [リプマン/トラスター/ウォス/スミス]

    BERNIÈRES, L. de: Wonderland (M. Lipman, Trusler, Wass, E. Smith)

    発売日:2016年12月21日 NMLアルバム番号:ORC100060

    CD価格:2,080円(税込)

    レニー・トラスラー児童基金は、2007年にヴァイオリニスト、マシュー・トラスラーとマヤ・コッホによって設立された財団です。彼らの息子が重篤な腎臓病を患いこの世を去ってしまったという悲しい出来事がきっかけで、重病の新生児を援助するのが目的のこの財団は、最高の音楽家と作曲家をフィーチャーし、定期的に演奏会を行い、またアルバムをリリースすることで、資金を賄っています。 このアルバムもそんな1枚。ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」にインスパイアされたアルバムで、イギリスの映画女優、モーリーン・リップマンの魅力的な朗読を彩るのは、現代を代表する作曲家たちの楽しい小品たち。様々な趣向が凝らされた曲とアリスのお話が融合した聴き応えのある1枚です。このアルバムのための楽しい短編映画も製作されています。

  • 商品番号:CA21117

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    Modernists 詳細ページ [アラーム・ウィル・サウンド/ピアソン]

    Chamber Music - LENNON, J. / MCCARTNEY, P. / WUORINEN, C. / RIHM, W. / THOMAS, A.R. / ORFE, J. / VARÈSE, E. (Modernists) (Alarm Will Sound, Pierson)

    発売日:2016年09月21日 NMLアルバム番号:CA-21117

    CD価格:2,240円(税込)

    「ポスト・クラシカル」「ポスト・モダンクラシカル」・・・最近、耳にする機会の多いこのジャンルの音楽。主としてストリングを用い、時には電子音も交え、ミニマルの要素も取り入れたりと、つかみどころもなく、それでいて心魅かれる音楽です。 このアルバムのテーマは「恐怖、怯え」であり、おそらく多くの人にとって馴染みのあるはずの冒頭の曲から、ゾクゾクするような様相を呈しています。ヴァレーズが電子楽器のために書いた「ポエム・エレクトロニーク」も実は恐ろしい音楽です。