スタンフォード(チャールズ・ヴィラーズ) Stanford, Charles Villiers
生没年 | 1852-1924 | 国 | イギリス |
---|---|---|---|
辞書順 | 「ス」 | NML作曲家番号 | 26279 |
27 件 / 27件中
-
Children’s Songs
スタンフォード(1852-1924):
子供たちの歌 [キティ・ウエイトリー(メゾ・ソプラノ)/ギャレス・ブリンモア・ジョン(バリトン)/スージー・アラン(ピアノ)]STANFORD, C.V.: Children's Songs (Whately, G.B. John, S. Allan)
発売日:2022年09月30日
NMLアルバム番号:SOMMCD0655
CD価格:2,025円(税込)
アイルランドの作曲家スタンフォードの歌曲集。7つの交響曲や数々の合唱曲が知られるスタンフォードですが、ピアノ伴奏による歌曲も少なからず遺しており、このアルバムにはその中から子供のために書かれた歌曲を中心に収録しています。 「子供の歌の花輪」の他、スコットランドの女性詩人ヘレン・ダグラス・アダム(1909-1993)が14歳の時に出版した詩集「The Elfin Pedlar and Tales Told by Pixy Pool」からテキストを採った「エルフィン・ペドラーの詩による歌曲」など、歌曲集としてはまとめて耳にする機会がほとんどない作品だけに、この録音の登場は英国音楽好きにとって恰好の贈り物になることでしょう。子供向けということで、比較的平易な曲調を持つ曲も多いですが、どれも凝った伴奏を持つ魅力的な作品に仕上がっています。 メゾ・ソプラノのキティ・ウエイトリーとバリトンのギャレス・ブリンモア・ジョンは、曲に合わせて表情を変化させ、時には親密な二重唱も聴かせています。
収録作曲家:
-
スタンフォード(1852-1924):
ピアノ五重奏曲 ニ短調 Op.25
幻想曲 第2番・第3番 [ニコラウス・レーザ(ピアノ)/ベルリン放送交響楽団のメンバー]STANFORD, C.V.: Piano Quintet / 2 Fantasies (Members of Rundfunk-Sinfonieorchester Berlin)
発売日:2021年05月14日
NMLアルバム番号:C5381
CD価格:2,250円(税込)
アイルランド出身の作曲家スタンフォード。しかし彼が活躍したのは主にイギリスの音楽界であり、ケンブリッジ大学で教鞭を執り、その後、設立されたばかりの英国王立音楽大学の教授に就任。ホルストやアイアランド、ヴォーン・ウィリアムズやブリッジらを育てた功績で知られています。このように教育者として名声を確立した半面、その作品は弟子たちの名作の影に隠れてしまい、数多くの室内楽作品や宗教曲は顧みられることがありませんでした。 スタンフォードの作品の多くは、アイルランド民話の要素が含まれた神秘的でロマンティックなもの。そして室内楽作品にはブラームスの影響も少なからず見られます。このアルバムには円熟期の「ピアノ五重奏曲」と晩年に書かれた2曲の「幻想曲」が収録されており、田園地帯を思わせる素朴な旋律を味わうことができます。ベルリン放送交響楽団のメンバーたちと、ベルリン・ピアノ三重奏団でピアノを担当するニコラウス・レーザが親密なアンサンブルを奏でています。
収録作曲家:
-
〈トロンボーンの旅 第2集〉
旅の歌
エルガー/スタンフォード/ヴォーン・ウィリアムズ 作品集 [マシュー・ジー(トロンボーン)/クリストファー・グリン(ピアノ)/ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団のトロンボーン奏者たち]ELGAR, E.: Sea Pictures / VAUGHAN WILLIAMS, R.: Songs of Travel (arr. M. Gee for trombone and piano) (Trombone Travels, Vol. 2) (M. Gee, C. Glynn)
発売日:2021年03月26日
NMLアルバム番号:8.579080
CD価格:1,600円(税込)
トロンボーンの旅、第1集「冬の旅」(8.574093)で、歌詞を用いることなく、シューベルト歌曲をトロンボーンで表現したマシュー・ジー。彼はブラス・アンサンブル「セプトゥーラ」の首席トロンボーン奏者であり、2010年からロイヤル・フィルハーモニーの首席奏者を務め、ロンドン王立音楽アカデミーで後進の指導にあたるだけでなく、ソリストとしても引く手あまたの活躍をしています。 この第2集は、20世紀初頭の英国音楽を探る旅。アルバムは3つの歌曲集を中心とする選曲となっており、全てがジーによるトロンボーンのためのアレンジです。冒頭のエルガーの「海の絵」は、もとはメゾ・ソプラノとオーケストラのための連作歌曲。穏やかな子守歌から、嵐の海まで様々な海の姿が描かれています。ヴォーン・ウィリアムズの「旅の歌」はバリトンのための歌曲。高潔な旅行者が巡る旅のエピソードです。ジーが奏でるトロンボーンはまさに歌うような表現を聴かせます。最後のスタンフォードの「海の歌」は、明快なハーモニーで海の魅力を伝える合唱を伴う連作歌曲。ジーはこの曲をトロンボーン・アンサンブルで演奏するようにアレンジし、原曲の魅力を存分に伝えています。
収録作曲家:
-
Faith, Love and Nonsense
- 信仰と愛とナンセンス
スタンフォード(1852-1924):
歌曲集 [ロデリック・ウィリアムズ(バリトン)/ジェームズ・ウェイ(テノール)/アンドルー・ウェスト(ピアノ)]STANFORD, C.V.: Songs of Faith / The Triumph of Love / Nonsense Rhymes (Songs of Faith, Love and Nonsense) (R. Williams, J. Way, A. West)
発売日:2021年03月26日
NMLアルバム番号:SOMMCD0627
CD価格:2,025円(税込)
アイルランド出身の作曲家、チャールズ・ヴィリアーズ・スタンフォード。7曲の交響曲を含む数多くの作品を残し、19世紀英国音楽発展の立役者と目されながらも、20世紀になると一部の合唱作品の他はほとんど忘れられてしまいました。 このアルバムでは、名バリトンのロデリック・ウィリアムズと、2017年に開催された「第62回キャスリーン・フェリアー賞」で第2位を獲得した若きテノールのジェームズ・ウェイの歌唱で、スタンフォードのさまざまな歌曲を収録。中でも「ロバート・ブリッジの詩による3つの歌」と「愛の勝利」は世界初録音となります。他にはウォルト・ホイットマンの詩による「信仰の歌」、遺作となったエドワード・リアの詩によるユニークな曲調を持つ「ナンセンスな詩」など、どの曲も英国詩人たちが紡ぐ美しい言葉が巧みにロマンティックな音楽へと織り込まれています。 ピアノを担当するアンドルー・ウェストも力強い演奏を聴かせます。
収録作曲家:
-
スタンフォード(1852-1924):
〈弦楽五重奏曲と間奏曲集〉
弦楽五重奏曲 第1番 ヘ長調 Op.85
弦楽五重奏曲 第2番 ハ短調 Op.86
3つの間奏曲 Op.13(チェロとピアノ編) [ダンテ四重奏団とエンデリオン四重奏団のメンバー/ベンジャミン・フリス(ピアノ)]STANFORD, C.V.: String Quintets Nos. 1 and 2 / 3 Intermezzi (arr. for cello and piano) (Osostowicz, Souza, Yuko Inoue, G. Jackson, Jenkinson, Frith)
発売日:2020年12月25日
NMLアルバム番号:SOMMCD0623
CD価格:2,025円(税込)
ダンテ四重奏団による弦楽四重奏曲集が好評を博したスタンフォードの室内楽作品集。今作はダンテ四重奏団のメンバーに、同じく実力派エンデリオン四重奏団のメンバーを加えて弦楽五重奏曲を収録した1枚。 1904年に初演されたブラームスを思わせる重厚な雰囲気を持つ2曲の五重奏曲は、ライプツィヒ、ベルリンで学んだスタンフォードが師と仰いでいたヨーゼフ・ヨアヒムを念頭に置いて作曲した作品。第2楽章ではアイルランド民謡が用いられるなどスタンフォードらしさも際立ちます。世界初録音となる第2番も、60年前のヨアヒム初の英国訪問を記念したという曲。どちらも偉大なる師への尊敬の念が込められています。 1880年に書かれた間奏曲は、もともとクラリネットとピアノのための作品ですが、ここでは作曲家自身がチェロとピアノ用に編曲した版が使われています。ピアノを担当するのは名手ベンジャミン・フリスです。
収録作曲家:
-
スタンフォード(1852-1924):
〈弦楽四重奏曲集 第3集〉
弦楽四重奏曲 第1番・第2番・第6番 [ダンテ四重奏団]STANFORD, C.V.: String Quartets Nos. 1, 2, 6 (Dante Quartet)
発売日:2020年02月28日
NMLアルバム番号:SOMMCD0607
CD価格:2,025円(税込)
ダンテ四重奏団による「スタンフォード:弦楽四重奏曲全曲録音」の完結盤!第3弾となるこのアルバムには、ベートーヴェンやモーツァルトの暗示も見え隠れする初期の第1番、第2番と、世界初録音となる第6番が収録されています。合唱曲の大家として知られるスタンフォードですが、弦楽四重奏曲の作曲に着手したのは1891年、彼が39歳の時と比較的遅めの出発でした。その際、2曲を完成させた後、その後30年間で6曲を書き上げ、生涯に合計8曲の弦楽四重奏曲を残しています。 今回初録音となる第6番は、1910年の作品で、豊かなコントラストと絶え間ないエネルギーの放出を見せるスタンフォード作品の中でも最も表情豊かな1曲です。今作も実力派アンサンブル、ダンテ四重奏団の演奏でお楽しみください。2020年後半には弦楽五重奏曲第1番&2番の録音が予定されています。
収録作曲家:
-
スタンフォード(1852-1924):
歌劇《旅の道連れ》 [デイヴィッド・ホートン(テノール)/ジュリアン・ヴァン・メレールツ(バリトン) 他/トビー・パーサー(指揮)/ニュー・サセックス・オペラ管弦楽団&合唱団]発売日:2020年01月31日
CD 2枚組価格:3,225円(税込、送料無料)
ダブリンで生まれ英国で活躍した作曲家、スタンフォードの最後の傑作オペラ《旅の道連れ》世界初録音の登場です。 王立音楽大学の創設メンバーであり、生涯作曲科で教鞭を執ると同時に、ケンブリッジ大学でもホルストやヴォーン・ウィリアムズを育て英国音楽界に貢献したスタンフォード。彼はオペラにも情熱を注ぎ、亡くなる直前まで「イギリスに国立のオペラハウスを作るべき」と提唱し続け、自らもオペラの作曲を続けていました。若いころにドイツに留学、ブラームスやワーグナーなどロマン派の影響を受けており、この「旅の道連れ」でようやく、自身の納得のいくオーケストレーションが完成したとされています。 アンデルセンの童話を原作とし、ヘンリー・ニューボルトが書き上げた素晴らしい台本を用いたこの作品、わらしべ長者のような展開と、姫の3つのなぞかけをモティーフにした摩訶不思議な世界が描かれています。
収録作曲家:
-
スタンフォード(1852-1924):
パートソング集 [ポール・スパイサー(指揮)/バーミンガム音楽院室内合唱団]STANFORD, C.V.: Partsongs (Birmingham Conservatoire Chamber Choir, Spicer)
発売日:2019年07月26日
NMLアルバム番号:SOMMCD0128
CD-R価格:2,160円(税込)
厳しいオーディションを通過した24人の学生たちをメンバーとするバーミンガム音楽院室内合唱団によるスタンフォードのパートソング集。パートソングとは、無伴奏の合唱作品で、気の置けない家族や仲間で、つつましく歌う合唱曲です。しかしスタンフォードのパートソングには、複雑なアンサンブルの手法が用いられており、決して気楽に歌える曲ではないためか、録音はあまり多くありません。とはいえ、どの曲も宗教音楽作曲家として知られるスタンフォードらしい美しいハーモニーと精緻なテクスチャーを備えており、優れたアンサンブルにとっては歌い甲斐のある曲ばかりです。 このアルバムではアイルランド民謡由来の曲や、宗教的な曲、少し古風な作風による曲と、バラエティに富んだ作品を楽しめます。作曲家としても活躍するポール・スパイサーが全体を丁寧にまとめています。
収録作曲家:
-
スタンフォード(1852-1924):
〈弦楽四重奏曲集 第2集〉
弦楽四重奏曲 第3番・第4番・第7番 [ダンテ四重奏団]STANFORD, C.V.: String Quartets Nos. 3, 4 and 7 (Dante Quartet)
発売日:2019年01月18日
NMLアルバム番号:SOMMCD0185
CD価格:2,025円(税込)
アイルランド生まれの作曲家スタンフォード。英国の合唱作品の発展に大きく寄与しただけでなく、7曲の交響曲や「アイルランド狂詩曲」など、自国の民謡を取り入れた美しい作品を数多く残しています。しかし8曲の弦楽四重奏曲はあまり演奏される機会がなく、そのほとんどはこれまでに録音されたこともありません。 イギリスを中心に活躍する実力派アンサンブル“ダンテ四重奏団”はスタンフォードの全弦楽四重奏曲の録音に着手、第1集(SOMMCD0160)でも見事な演奏を披露しています。この第2集では第3番、第4番、第7番を演奏。古典的なイディオムの中に、ロマンティックな風情と郷愁が溢れる魅力的な作品が並びます。
収録作曲家:
-
イギリス歌曲の一世紀第2集 [サラ・レナード(ソプラノ)/ポール・レナード(バリトン)/マルコム・マルティノー(ピアノ)]
PARRY, H. / SOMERVELL, A. / STANFORD, C.V.: Songs (A Century of English Song, Vol. 2) (S. Leonard, P. Leonard, Martineau)
発売日:2019年01月18日
NMLアルバム番号:SOMMCD214
CD価格:2,160円(税込)
-
スタンフォード(1852-1924):
〈合唱音楽集〉
スターバト・マーテル
魂の歌/復活 [バッハ合唱団/ボーンマス響/ヒル]Stanford, C.V.: Choral Music - Stabat Mater / Song to the Soul / The Resurrection (The Bach Choir, Bournemouth Symphony, D. Hill)
発売日:2016年09月21日
NMLアルバム番号:8.573512
CD価格:1,600円(税込)
アイルランド、ダブリンに生まれ、幼い頃から優れた音楽教育を受けたスタンフォード(1852-1924)。父の「法律の専門家になってほしい」という希望に沿うことはなく、音楽の道を志し、トリニティ・カレッジのオルガニストに任命されます。その後、ライプツィヒに移りカール・ライネッケから作曲の指導を受け、彼が心魅かれていた合唱音楽を数多く書き始めます。その一つが、クロプシュトックによる「Die Auferstehung=復活」の短いカンタータで、ライネッケもその仕上がりに大層満足し「イギリスでの初演」を勧め、1875年に英語版での初演が行われました。マーラーが同じ詩に出会うのは1894年、ハンス・フォン・ビューローの葬儀の時であり、この作品は「復活交響曲」を完全に先取りしたものとして評価されることでしょう。 1906年に完成された「スターバト・マーテル」は大規模な管弦楽と合唱、ソリストを要する作品で、劇的な描写はまるでオペラを思わせるほど。世紀末の退廃的な雰囲気を漂わせながらも、荘厳で颯爽とした佇まいが印象的な作品です。
収録作曲家:
-
スタンフォード(1852-1924):
〈室内楽作品集〉
ピアノ三重奏曲 第2番
ピアノ四重奏曲 第1番 [グールド・ピアノ・トリオ/アダムズ]STANFORD, C.V.: Piano Trio No.2 / Piano Quartet No.1 (Gould Piano Trio, Adams)
発売日:2015年02月25日
NMLアルバム番号:8.573388
19)
CD価格:1,600円(税込)
「このピアノ三重奏曲の冒頭を10秒聞いただけで、誰しもがブラームスを思い出すに違いない。」そう確信が持てるほどに、この曲はドイツ的、というよりもブラームスそのものなのです。それもそのはず、彼は幼いころにヨーゼフ・ヨアヒムの演奏を耳にし、その後ボンでは直接ヨアヒムとブラームスにも出会い、すっかり彼らの音楽の虜になっていたのでした。ケンブリッジで学業を終えたあと、ライプツィヒとベルリンで音楽教育を受け、本格的な作曲家として活躍を始めた彼は7曲の交響曲を始め、数多くの合唱曲を書き高く評価されることとなります。彼は室内楽を「絶対音楽の最も基本的な表現の一つ」としてみなしており、ひたすら綿密に主題を展開し、集中力に満ちた作品を書き上げました。ピアノ四重奏曲第1番は、1879年に書かれたもので、まだまだ実験的な要素が感じられますが、ピアノ三重奏曲第2番は1899年、円熟の時代の作品で、本当にまろやかな音が広がる感動的な音楽です。
収録作曲家:
-
スタンフォード(1852-1924):
〈室内楽作品集〉
ピアノ四重奏曲 第2番 ハ短調
ピアノ三重奏曲 第1番 変ホ長調
伝説/「ジグ」/「ハッシュ・ソング」 [グールド・ピアノ・トリオ]STANFORD, C.V.: Piano Quartet No. 2 / Piano Trio No. 1 / Legend / Irish Fantasies (Gould Piano Trio)
■室内楽
発売日:2011年10月19日
NMLアルバム番号:8.572452
CD価格:1,600円(税込)
ああ、なんて気持ちのよい音楽だろう!
思わずつぶやきたくなるような印象的で優美な曲たち雄大な森、はたまた広大な田園地帯。そんな開放的な場所で大きく伸びをしたくなるような清々しい音楽。スタンフォードの室内楽には、いつもそんな雰囲気が漂っています。イギリス音楽の祖、スタンフォードはドイツ・ロマン派の作風を模範としながらも、アイルランド民謡を取り入れた独自の音楽を数多く残しました。その中でも室内楽は大きな位置を占め、その叙情詩的な美しさは、水彩画のような淡い色合いを帯びています。このアルバムに収録されたピアノ三重奏曲第1番は、ハンス・フォン・ビューローに捧げられており、優雅この上ない作品です。それ以外の作品はこちらが世界初録音。とりわけ、1913年に作曲されるも、長い間顧みられることのなかった第2番のピアノ三重奏曲の秘められた美しさにはため息をつく他ありません。ちょっとブラームス風の響きを感じさせるも、描かれている世界は彼独自のもの。このグールド・トリオの蘇演により、私たちはまた一つの名作を手に入れました。収録作曲家:
-
スタンフォード(1852-1924):
交響曲集 第4集 [ボーンマス響/ロイド=ジョーンズ]STANFORD, C.V.: Symphonies, Vol. 4 (No. 1, Clarinet Concerto) (Bournemouth Symphony, Lloyd-Jones)
■交響曲/管弦楽曲
発売日:2008年12月10日
NMLアルバム番号:8.570356
CD価格:1,600円(税込)
スタンフォードの交響曲はこれで完結。エルガー好きもシューマン好きも面倒みます。イギリス近代音楽の礎を作ったスタンフォードの最初の交響曲です。1876年に着手されたこの曲、確かにベートーヴェンやシューマンなどドイツ系の音の構造も感じさせはしますが、根底に息づいているのは紛れもなくイギリスの音。とりわけゆったりとした第1楽章は、30年後のエルガーの作品を彷彿させもします。収録されているクラリネット協奏曲も優美の極み。フィンジだけが有名なのはもったいない話です。
収録作曲家:
-
スタンフォード(1852-1924):
交響曲集 第3集 [ロイド=ジョーンズ]STANFORD: Symphonies, Vol. 3 (Nos. 3 and 6)
■交響曲/管弦楽曲
発売日:2008年07月16日
NMLアルバム番号:8.570355
CD価格:1,600円(税込)
「イギリスのミケランジェロ」と称された彫刻家に捧げたオマージュ、スタンフォード畢生の名作が今明らかに!7曲もあるにもかかわらず「20世紀になった今では時代遅れの音楽だ」とされ忘れ去られてしまったスタンフォードの交響曲。しかし第3番だけはその素朴で物悲しいメロディと雰囲気が愛されたのかずっと演奏され続け、彼の代表作の一つとしても認知されています。しかし第6番は作曲されてからの80年の間にたった2回ほど公式に演奏されたのみ。何ともったいないことでしょう!!! 美しいメロディとハーモニーに彩られた作品、これはブーム到来の予感です。
収録作曲家:
-
スタンフォード(1852-1924):
交響曲集 第2集 [ボーンマス響/ロイド-ジョーンズ]STANFORD: Symphonies, Vol. 2 (Nos. 2 and 5)
■交響曲/管弦楽曲
発売日:2008年01月16日
NMLアルバム番号:8.570289
CD価格:1,600円(税込)
ドイツの伝統とアイルランド民謡の融合。親しみやすい穏やかな響きがじんわりと心にしみる音楽エルガー以前の英国の偉大なる2人の作曲家、パリーとスタンフォード(1852-1924)はまさに「英国近代音楽の父」。メンデルスゾーンやブラームスの影響を受けつつも英国の民謡や文学の香りを取り入れた独自の音楽を発展させたのです。スタンフォードの交響曲は全部で7曲ありますが、残念なことに第3番を除いては最近までほとんど忘れ去られていた存在と言っても過言ではありません。ここに収録された2曲の作品はどちらもテニスンとミルトンの詩の引用をともなうものでブックレットには原詩も掲載されています。
収録作曲家:
-
スタンフォード(1852-1924):
〈室内楽作品集〉
クラリネット・ソナタ
幻想曲 第1番・第2番
クラリネットとピアノのための3つの間奏曲
ピアノ三重奏曲 「困難を克服して栄光を獲得する」 [プレーン/グールド三重奏団]STANFORD: Clarinet Sonata / Piano Trio No. 3 / 2 Fantasies
■室内楽
発売日:2007年11月14日
NMLアルバム番号:8.570416
CD価格:1,600円(税込)
近現代英国音楽史の幕開けを告げた、アイルランドの作曲家スタンフォードの室内楽作品集です。ブラームスの影響を受けつつも、アイルランドに伝わる民謡をさりげなく曲に取り入れたバランスの良い作風が魅力の彼の作品は交響曲から合唱曲まで多くの人に愛されています。このアルバムには彼の代表的な室内楽作品(世界初録音となるピアノ三重奏曲を含む)が収録されていて、特に晩年に書かれた“2つの幻想曲”の激しいコントラストには耳を奪われること必至です。
収録作曲家:
-
FIVE MYSTICAL SONGS
5つの神秘的な歌
イギリスの宗教合唱曲集 [ロデリック・ウィリアムズ(バリトン) 他/ジェレミー・バックハウス(指揮)/ヴァサーリ・シンガーズ]FIVE MYSTICAL SONGS
発売日:2022年10月14日
NMLアルバム番号:8.574416
CD価格:1,600円(税込)
2022年10月に生誕150年を迎えるヴォーン・ウィリアムズを記念するアルバム。 名バリトン、ロデリック・ウィリアムズを独唱者に迎えた「5つの神秘的な歌」をはじめとした宗教的合唱曲を中心に、19世紀から20世紀初頭の英国教会音楽を組み合わせることで、ヴォーン・ウィリアムズからスタンフォード、エルガー、ハウエルズなど近代英国の作曲家たちのインスピレーションの源を探っていきます。 彼らの多くが作品のテキストとして用いたのは、格調高い英語で綴られた1611年出版の『欽定訳聖書』であり、ヴォーン・ウィリアムズも「英国人の誰もが忘れようもないほど心に刻まれた言葉」として大切にしていたもの。20世紀半ばに誤訳の訂正を兼ねて現代的な言語で出版するという動きがあった際には、彼は落胆の思いを手紙にして友人に送ったほどでした。 他の作曲家の作品も、繊細に紡がれた旋律と言葉への感性で、英国合唱作品ならではの表現が生み出されています。エルガーの名曲「ニムロッド」が無伴奏合唱にアレンジされた「永遠の光」も荘厳な美しさが耳に残ります。
-
The Sweet and Merry Month
甘く楽しい月
メイ・モーニングの音楽 [オックスフォード大学モードリン・カレッジ合唱団/マーク・ウィリアムズ(合唱指揮)]発売日:2022年05月13日
NMLアルバム番号:OACD9049D
CD価格:2,025円(税込)
「May Morning メイ・モーニング」とはオックスフォードで毎年5月1日に開催される恒例のイヴェントのこと。500年以上の歴史を持つこのイヴェントは、午前6時に始まり、モードリン・カレッジ合唱団がモードリン・タワー(鐘楼)の屋上でマドリガーレや5月に関する曲を歌い上げます。そして大勢の人々が合唱を聴くために集まり、祈りを捧げるとともに踊ったりし、イヴェントを心から楽しむことで知られます。2020年は新型コロナ感染症のパンデミックにより、イヴェントはヴァーチャルで開催されましたが、2021年は5月1日の前の週に秘密裏に開催。実際の聴衆こそ不在だったものの、このモードリン・タワーでの演奏はオンラインで披露され喝采を浴びました。 このアルバムは、メイ・モーニングで歌われる曲を収録した1枚。カレッジの時計台の鐘の音を冒頭と最後に置き、伝統的な曲から現代の曲まで、さまざまな音楽が集められており、聴き手も長い伝統を体感することができます。
-
Liszt & Ireland Sonatas
リストとアイアランドのピアノ・ソナタ [トム・ヒックス(ピアノ)]Piano Recital: Hicks, Tom - LISZT, F. / IRELAND, J. / STANFORD, C.V. / COLERIDGE-TAYLOR, S. (Sonatas)
発売日:2022年03月11日
NMLアルバム番号:DDA25227
CD価格:2,250円(税込)
ガーンジー生まれのピアニスト、トム・ヒックスのDIVINE ARTへのデビュー盤。数多くのコンクールでの入賞歴を持ち、現在はイェール大学とノースウェスタン大学で教鞭を執るヒックス。2019年に「ジョン・アイアランド公益信託」のサポートでアイアランドとチャイコフスキーを組み合わせたアルバムをリリースし、イギリスを中心とする音楽誌上で絶賛されました。 今作では、得意とするアイアランドのソナタとリストのソナタを中心に置き、スタンフォード、クラーク、サミュエル・コールリッジ=テイラーの魅惑的な小品を配置。大胆な表現力によるヒックスの演奏をお楽しみください。
収録作曲家:
-
キャスリーン・フェリアー
20世紀英国歌曲の宝物 [キャスリーン・フェリアー(コントラルト) 他]Vocal Recital (Contralto): Ferrier, Kathleen - QUILTER, R. / RUBBRA, E. / STANFORD, C.V. / VAUGHAN WILLIAMS, R. (20th Century British Treasures)
発売日:2021年06月25日
NMLアルバム番号:ARIADNE5010
CD価格:2,025円(税込)
20世紀前半を代表するコントラルト歌手キャスリーン・フェリアー。41年という短い生涯の間に数々の名唱を遺し、これらの録音は現在でも広く愛されています。 このアルバムは、彼女が歌うあまり知られていない英国歌曲を収録。これらの中で、もっとも初期の録音は1946年に録音されたブリテンの《ルクレシアの凌辱》の「花の歌」で、以降、1953年に彼女が亡くなる9か月前までの様々な時期の歌唱が収録されています。これらはどれもDECCAとBBCのために録音された音源ですが、レノックス・バークリーの「アビラの聖テレサの4つの詩」はこれまでに発表されたことがありません。 アルバムに添えられたブックレット(英文)を執筆したのは、現在「キャスリーン・フェリアー賞」の管財人を務めるバリトン歌手、トーマス・アレン。作品の解説とともにフェリアーの類まれなる才能とその歌唱に改めて光を当てています。
-
The Long Day Closes
イギリスのロマンティック・パートソング集 [ジェフリー・ウィン・デイヴィス(指揮)/カンツォネッタ(声楽アンサンブル)]Choral Concert: Canzonetta - PARRY, H. / ELGAR, E. / PEARSALL, R.L. / SULLIVAN, A. / STANFORD, C.V. / WESLEY, S.S. (The Long Day Closes)
発売日:2019年11月22日
NMLアルバム番号:SOMMCD204
CD-R価格:2,025円(税込)
-
サヴィル・クラブの作曲家たち [アレクサンドル・カルペイエフ(ピアノ)]
Piano Recital: Karpeyev, Alexander - CHAGRIN, F. / HOWELLS, R. / PARRY, H. / QUILTER, R. / THOMSON, V. (Composers at the Savile Club)
発売日:2019年09月20日
NMLアルバム番号:SOMMCD0601
CD価格:2,160円(税込)
1868年、当時の最も著名な作家や芸術家のグループたちによって設立されたロンドンの由緒ある“サヴィル・クラブ”。“Sodalitas Convivium”(良き連帯と共生)をモットーに、ロンドンのシティ・オブ・ウェストミンスターに属する地区メイフェアの中心部にある素晴らしい18世紀の屋敷に集う紳士たちは、現代でも美味しい食事と会話を楽しみながらブリッジやポーカーの腕を競っています。クラブのメンバーにはサー・アーサー・ブリスやウィリアム・ロイド=ウェッバー、バーナード・ハーマンなどの作曲家や、詩人ラドヤード・キップリングにWBイェイツ、物理学者のアーネスト・ラザフォードにジョン・コックロフトなど17人のノーベル賞受賞者が名を連ねています。 このアルバムは創立当時のメンバーを含む11人の作曲家のピアノ曲を収録した1枚で、後期ロマン派からモダニズムへと向かう英国音楽の発展と歴史を目の当たりにすることができます。演奏しているカルペイエフもサヴィル・クラブのメンバーです。
-
思い出に -
イギリスの合唱作品集 [ロイヤル・ホスピタル・チェルシー・チャペル合唱団/ウィリアム・ヴァン(指揮)/]Choral Concert: Chapel Choir of the Royal Hospital Chelsea - IRELAND, J. / PARRY, H. / FAURÉ, G. / ELGAR, E. / HARRIS, C.K. (In Remembrance)
発売日:2019年02月15日
NMLアルバム番号:SOMMCD0187
CD価格:2,025円(税込)
「思い出に」と題された美しいイギリスの合唱作品集。第一次世界大戦終結100周年と第二次世界大戦開始80周年を記念し、戦いに敗れた人々に敬意を表して2018年に制作された1枚です。 「安息」「魂」などの言葉をキーワードに作曲年代として130年に及ぶ作品が収録されており、どの曲も慈愛溢れる演奏で死者の心だけでなく、今を生きる人の心をも慰めてくれます。イギリスの合唱曲らしくオルガン伴奏が荘厳な雰囲気をかもしだしており、まるで教会の中でそのまま聴いているような臨場感も素晴らしいアルバムです。
-
Rejoice! - 喜び! [コーゲルト/ザルツブルク・バッハ合唱団/グラスナー]
Choral Music (Sacred) - STANFORD, C.V. / PÄRT, A. / MESSIAEN, O. / BRITTEN, B. (Rejoice!) (Kogert, Salzburg Bach Choir, Glaßner)
発売日:2018年08月29日
NMLアルバム番号:Gramola99156
CD価格:2,320円(税込)
1983年に創設されたザルツブルク・バッハ合唱団は、発足後すぐにオーストリアの主要なヴォーカル・アンサンブルの一つになり、2003年に芸術監督としてアロイス・グラスナーが就任してからは、更に活動の幅を広げ、ウィーン・フィルやザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団など多くのオーケストラとも共演、ザルツブルク音楽祭に定期的に出演するなど、世界的な賞賛を獲得しています。 このアルバムではオルガニスト、ヴォルフガンク・コーゲルトの壮麗な伴奏を伴い、スタンフォード、メシアン、ブリテンと言った近代の名合唱曲を演奏。優れたアンサンブル能力を発揮しています。
-
ベン・ジョンソン(テノール)
イギリス歌曲集 -
あなたが歌っているのが聞こえたVocal Recital: Johnson, Ben - GERMAN, E. / WHIPP, I.M. / COATES, E. / ELGAR, E. / SULLIVAN, A. (English Songs - I Heard You Singing)
発売日:2016年01月27日
CD価格:2,438円(税込)
-
モンサルバーチェ、グァスタビーノ、
ニン、オブラドルス、グリンカ他:
声楽作品集 [グリゴリアン/ドイチュ]Vocal Recital: Grigorian, Stella - MONTSALVATGE, X. / GUASTAVINO, C. / NIN, J.OBRADORS, F. / GLINKA, M.I. / TCHAIKOVSKY, P.I.
■声楽曲
発売日:2011年02月01日
NMLアルバム番号:OC719
CD
通常価格:1,710円→ 特価!:390円(税込)