2011年12月

※複数語による AND OR 検索はできません

絞り込み 参考キーワード

32 件 / 32件中 準備中…

  • 商品番号:ODE-1169

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    エイノユハニ・ラウタヴァーラ(1928-)
    児童合唱のための作品集 詳細ページ
    [ヒヨッキ]

    RAUTAAVARA, E.: Choral Music (Marjatta, the Lowly Maiden) (Hyokki)

    ■合唱曲 ■キッズ

    発売日:2011年12月21日 NMLアルバム番号:ODE1169-2

    CD価格:2,025円(税込)

    「子どものための合唱曲」とはいえ、現代屈指の神秘的作風を持つラウタヴァーラのこと、ものすご~く面白い曲が聴けること間違いありません。それは第1曲目の「マルヤッタ」からイケイケです。北欧の叙事詩「カレワラ」からラウタヴァーラ自身がテキストを起こし、1幕の神秘劇に仕立てたこの作品、以前、BISレーベルからラウタヴァーラの朗読による演奏もリリースされていますが、この演奏はもっともっとコクがあり、印象深い肉付けがされています。また「大工の息子」はタイトル通り、イエスの誕生の喜びを歌ったもの。ロルカの詩による組曲は、比較的知られた作品です。その他、どれも民謡をベースにしながら、現代的な和声と、清冽な響きが求められる難曲をタピオラ合唱団が完璧に歌いこなしています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ODE-1195

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    シューマン、メンデルスゾーン:
    ヴァイオリン協奏曲集 詳細ページ
    [テツラフ/フランクフルト放送響/P. ヤルヴィ]

    SCHUMANN, R.: Violin Concerto / Phantasie / MENDELSSOHN, Felix: Violin Concerto (Tetzlaff, Frankfurt Radio Symphony, P. Jarvi)

    ■器楽曲(ヴァイオリン)

    発売日:2011年12月21日 NMLアルバム番号:ODE1195-2

    CD価格:2,475円(税込)

    ソリストとして、また室内楽奏者として大活躍のヴァイオリニスト、クリスティアン・テツラフがONDINEレーベルに登場です。録音ではバッハの無伴奏ソナタやベートーヴェンの協奏曲、シベリウスなどが世界的に高く評価され、また日本にも度々来日し、その都度満場の聴衆を唸らせる彼。今回の録音でも、その名技を余すことなく披露しています。メンデルスゾーンの協奏曲については、いまさら何も語ることのない名曲として認知されていて、古今東西、数多くの名演と呼ばれるものも存在していますが、このテツラフ、まさに溜息の出るような快演を聴かせます。全体的に早めに設定されたテンポは、指揮者ヤルヴィの解釈もあるのでしょうが、これを易々とクリアしてしまうテツラフの超絶技巧は、まさに絶品。ライヴ録音ということもあり、1楽章も終楽章も加速する興奮を抑えることは不可能でしょう。 シューマンの協奏曲は、全体的にさっぱりした味付けで、この曲に「しっとりとした情感」を求める向きには物足りないかもしれませんが、シューマンの求めたであろうヴィルトゥオーゾ性においては、完璧に表現されているのではないでしょうか。フランクフルト放送響のふっくらとした響きも随所に溢れる、聴きどころたっぷりの注目盤です。今後も次々とリリースが予定されているテツラフ。目が離せません!

  • 商品番号:777602

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    テレマン(1681-1767)
    歌劇「ゲルマニクス」 詳細ページ
    [ザクセン・バロック管/シュヴァルツ]

    TELEMANN, G.P.: Germanicus [Opera] (Schwarz)

    ■オペラ

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:777602-2

    3CD価格:7,824円(税込、送料無料)

    17世紀後半、ドイツ語圏各地に次々と宮廷歌劇場が作られます。その中で、1678年に作られたハンブルク、ゲンゼマルクト劇場は「市民のためのオペラ劇場」として人気を博し、ドイツ語オペラが数多く上演されるようになります。そしてライプツィヒ歌劇場は1693年に創立、ドイツの第2のオペラハウスとして人気を馳せるようになります。ここで作品を発表したのは、ハイニヒェン、ピゼンデル、ファッシュ、シュテルツェル、テレマンなど錚々たる顔ぶれでしたが、中でもテレマンは1701年から1705年の間に約20曲ほどのオペラを作曲したようです。しかし、これらは少数のアリア以外はほとんど残っておらず、本当にこれらの曲があったのかすらも謎となっています。そんな中、フランクフルト大学図書館で発見されたアリア・コレクションは40曲ほどの匿名作家のアリアであり、テレマンの「ゲルマニクス」の中の曲として知られているものも含まれていました。この録音はそれらを拾い上げ、再度テレマンの初期の天才的な仕事を確認するための記録となることでしょう。

    収録作曲家:

  • 商品番号:777617

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    アントン・ブルックナー(1824-1896)
    交響曲全集 第2集 詳細ページ
    [タピエラ・シンフォニエッタ/ヴェンツァーゴ]

    BRUCKNER, A.: Symphonies Nos. 0 and 1 (Venzago)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:777617-2

    CD価格:5,216円(税込、送料無料)

    第1集(777615-2)では、バーゼル交響楽団とともに第4番と第7番を演奏、無駄を削ぎ落としたさっぱりとした音色で聴かせたヴェンツァーゴですが、彼曰く、「ブルックナーの交響曲は全て違った音色で演奏しなくてはいけない」のだそうです。彼は第2作でそれをどのように実現したか・・・。なんとオーケストラを丸ごと交換(?)してしまいました。確かにオーケストラを変えれば、否応でも違った響きが得られます。今回のツィクルスは初期の2つの交響曲であり、ヴェンツァーゴが求めたのは、比較的簡素ですっきりした音なのでしょう。モーツァルトなども得意とするこのオーケストラからは小回りの利く、古典的で静謐の響きが導きだされることは間違いありません。ブルックナーの全集を完成させるための新たな試みとしても高く評価されるのではないでしょうか。今後、重量級の音に期待も膨らみます。

    収録作曲家:

  • 商品番号:777622-2

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    アルトゥール・シュナーベル(1882-1951)
    弦楽四重奏曲集 第1集 詳細ページ
    [フレンケル/レルケ/ペッレグリーニ四重奏団]

    SCHNABEL, A.: String Quartet No. 1 / Notturno (Frenkel, Roelcke, Pellegrini Quartet)

    ■室内楽

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:777622-2

    CD価格:1,824円(税込)

    当時オーストリア領であったクンツェンドルフのユダヤ系の家庭に生まれたシュナーベルは、幼い頃から天才少年ピアニストとして才能を発揮、1901年には自作のピアノ協奏曲をベルリン・フィルと共演、大変な成功を収めました。ただし、この頃の作品はブラームスやシューマンから影響を受けた穏健なものであり、本人もあまり気に入っていなかったようです。1912年頃からは室内楽の演奏にも力を注ぎ(当時の)現代音楽にも理解を深め、シェーンベルクの作品なども好んで演奏していました。そんな経験は彼の創造性にも深く影響を及ぼし、作曲家として研鑽を積むうちに、自らの作風もアバンギャルドなものを取り入れるようになったのです。1914年に書かれた「夜想曲」は、彼の妻となったテレーゼ・ベーアのために書かれたものですが、昔の保守的な作風はすっかり姿を消し、機能的な調性と拍子記号の呪縛から逃れています。弦楽四重奏第1番も形式は古典的ながら、やはり作風は現代的で、ピアニストとしてはブラームス以降の作品を演奏しなかったピアニストとしての姿とは、かなり違った雰囲気を宿しています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:777649

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ■室内楽

    発売日:2011年12月14日

    9CD価格:8,558円(税込、送料無料)

    ハイドンのピアノ三重奏曲は、それ以前の通奏低音付きのヴァイオリン・ソナタとは一線を画した、当時としては画期的な作品群であると同時に、ハイドンの全作品の中でも、一際聳え立つ高い山として認識されています。しかしながら、なんとなくとっつきにくさがあるのか、なかなか録音、演奏の機会に巡り合うことができないのも実情です。聴けば聴くほどに魅力的なこの「宝の山」、トリオ1790の信頼おける演奏でぜひ聴いてみてください。

    収録作曲家:

  • 商品番号:8.111379

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    グレート・ヴァイオリニスト・シリーズ
    ハイフェッツ
    小品集 第1集
    詳細ページ
    [ハイフェッツ - 録音:1944年-1946年]

    Heifetz, Jascha: Miniatures, Vol. 1 (1944-1946)

    ■器楽曲(ヴァイオリン)

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:8.111379

    CD価格:1,900円(税込)

    あのハイフェッツがこんなにすてきな小品集を。1943年から44年にかけてハイフェッツは、米軍慰問のために、当時人気のあった小品やアメリカに所縁のある作品をまとめて録音します。彼はどんな小さな曲でも、大曲と同じだけの情熱を注いだおかげで、どれもがこの上ない輝きを放っています。彼自身が編曲したガーシュウイン作品や、大エンタテイナー、ビング・クロスビーとの共演も聞きもの。本当に素晴らしい曲集となっています。この「奇跡の瞬間」が新しいマスターで、聴きやすい音に生まれ変わりました。ぜひお確かめください。

  • 商品番号:8.559701

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ハンソン(1896-1981)
    交響曲 第2番「ロマンティック」 詳細ページ
    [シアトル響シュワルツ]

    HANSON, H.: Symphonies (Complete), Vol. 2 - Symphony No. 2 / Lux aeterna / Mosaics (Seattle Symphony, Schwarz)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:8.559701

    CD価格:1,900円(税込)

    アメリカ生まれのシベリウス
    究極のロマンティックな音楽がNAXOSで復活
    第1集(8.559700)を聴いてもわかるように、ハンソンはアメリカの作曲家とは言え、その根底にはまるで「シベリウスの血」が流れているかのようです。この第2番の交響曲は彼の最も有名な作品ですが、ここでもその傾倒ぶりがよくわかります。冒頭の抒情的な弦の扱いや、独特の和声、そしてホルンのファンファーレ。これらはまさに北欧由来の音楽と言っても過言ではありません。しかし、聴き進めるにつれて、もっともっと現代的で広がりのある世界に包みこまれていく快感を味わえるのがハンソンを聴く楽しみなのかもしれません。「ルクス・エテルナ」ではパレストリーナへの関心が伺われます。1957年に作曲された「モザイク」は、指揮者ジョージ・セルのために書かれたもので、ハンソンが愛した変奏曲形式が用いられています。全編重厚な弦の響きに覆われた豊かな音楽です。

    収録作曲家:

  • 商品番号:8.571274

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    イディル・ビレット
    アーカイブ・エディション 第1集
    ラヴェル&ストラヴィンスキー作品集
    詳細ページ
    [イディル・ビレット]

    RAVEL, M.: Gaspard de la nuit / STRAVINSKY, I.: 3 Movements from Petrushka (Biret Archive Edition, Vol. 1)

    ■器楽曲(ピアノ)

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:8.571274

    CD価格:1,900円(税込)

    破壊的な曲もお似合い繊細さよりも暴力的な解決を見るかのような名曲たち何でも演奏可能なビレットによる、胸のすくようなラヴェルとストラヴィンスキー作品集です。冒頭の「グロテスクなセレナード」から飛ばしてます。若干テンポを落とし、メロディをくっきり浮かび上がらせた「夜のガスパール」のオンディーヌ、郷愁さえ感じさせる絞首台、不気味さ炸裂のスカルボ・・・。ついつい聞き惚れてしまいます。ストラヴィンスキーも格別の味わいであり、最近演奏される機会の多い、ペトルーシュカからの3楽章も、独特な内声の浮かび上がらせ方によって、全く新しい作品のように聴かせる技はさすがです。

  • 商品番号:8.571277

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    イディル・ビレット
    アーカイヴ・エディション 第4集
    ベルク、ウェーベルン、ブーレーズ作品集
    詳細ページ
    [イディル・ビレット]

    BERG, A.: Piano Sonata No. 1 / WEBERN, A.: Variations / BOULEZ, P.: Piano Sonata No. 2 (Biret Archive Edition, Vol. 4)

    ■器楽曲(ピアノ)

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:8.571277

    CD価格:1,900円(税込)

    NAXOSレーベルの看板ピアニスト。その実力は身震いするほど底知れないあのポリーニが、ブーレーズのピアノ・ソナタ第2番で注目を浴びたのは1978年の来日公演の時でした。超難解と言われる「ゲンダイオンガク」を事もなく弾きこなす若者(当時)に息を飲んだ人も多かったのでは。とはいえ、ブーレーズがこの曲を書いたのは1948年のことであり、1950年には初演されているのだから、当然様々なピアニストが手掛けていたことは間違いないのです。その中にビレットがいたとは・・・。この録音は1972年、ポリーニよりも1歳年上の彼女が31歳の時。確かに現代曲をバリバリ弾いていた人だから、全く不思議はないのだけれど、やはりこうして実際の演奏を聴いてみると、「すごい人がいるものだ」と感嘆せずにはおれません。他にはベルク、ウェーベルンとおなじみの作品を2曲。

  • 商品番号:8.571281

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    イディル・ビレット
    アーカイヴ・エディション 第7集
    詳細ページ
    [イディル・ビレット/ビルケント響/セレブリエール/タバコフ]

    MYASKOVSKY, N.: Piano Sonatas Nos. 2 and 3 / SCRIABIN, A.: 5 Preludes / LISZT, F.: La lugubre gondola (Biret Archive Edition, Vol. 7)

    ■器楽曲(ピアノ)

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:8.571281

    CD価格:1,900円(税込)

    ビレットの珍しいレパートリー。あまり演奏する人のいないミャスコフスキーまで!トルコ、イスタンブール出身のプロデューサー、イルハン・ミマログルに見出されたイディル・ビレットは、Finnadarレーベルのために様々な曲を録音しました。それはベルリオーズ=リストの「幻想交響曲」からテープとピアノのための作品集(8.571276で聴けます)まで多岐に渡っています。さて、このアルバムに収録されているのは1978年から1979年にかけて録音されたミャスコフスキーを中心とした6つの作品です。ミャスコフスキーのソナタは、どちらも彼の初期の頃の作品で、第2番では有名な「怒りの日」のモティーフが印象的に使われています。単一楽章で書かれていて、スクリャービンの影響も感じさせる技巧的な曲です。リストの2つの曲は無調を感じさせる晩年のもので、静かな音の中に凝縮した世界が描かれています。スクリャービンは短いながらも印象的な作品であり、ラフマニノフは最近注目の華やかな曲。どれもが聴きどころたっぷりです。

  • 商品番号:8.572245

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ヘンデル(1685-1759)
    ヴァイオリン・ソナタ全集 詳細ページ
    [ダスカラキス/ツィパーリンク/ハンビッツァー]

    HANDEL, G.F.: Violin Sonatas (Complete) (Ensemble Vintage Koln)

    ■器楽曲(ヴァイオリン)

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:8.572245

    CD価格:1,900円(税込)

    最新の研究結果に基づく全集版!
    まるで競い合って開く花々のような優雅さを
    ヘンデルのヴァイオリン・ソナタとひとくくりに言っても、その数え方に異論があり、なかなか全貌が見えてこないのが実情です。本来はOp.1として出版された15の独奏ソナタのうち、ヴァイオリンと通奏低音のために書かれた曲を指しますが、出版当時から偽作と思われるものが含まれていたり、後に自筆稿と思われる曲が発見されたりと、どんなに研究を重ねてもわからないことが多いものです。ここに収録された9曲と小品2つは最新の研究結果に基づく「全集」であり、例えばHWV408のアレグロなどは、HWV362のリコーダー・ソナタと同じ素材が使われていたりもします。どちらにしても、研究結果は横に置いておいて、この麗々しい作品集を楽しもうではありませんか。オリジナル・ピッチの落ち着いた響きは、モダン楽器と一味違う独特な空気感を持ち、儚げな音の漣は300年ほど前の優雅な宮廷へと聴き手を連れていってくれるでしょう。

    収録作曲家:

  • 商品番号:8.572307

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ベンダ(1709-1786)
    ヴァイオリン・ソナタ集 詳細ページ
    [ベルク/芥川直子]

    BENDA, F.: Violin Sonatas Nos. 10, 14, 23, 28 and 32 (H.-J. Berg, Akutagawa)

    ■器楽曲(ヴァイオリン)

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:8.572307

    CD価格:1,900円(税込)

    王侯貴族とともに音楽が栄えた時代。
    良い君主に恵まれた作曲家は幸いだった
    著名な音楽一家であるベンダ家に生まれたフランツ・ベンダは、父からオーボエなどの楽器を習い、地元の教会のカントールからオルガン、作曲、唱歌を学び、教会の聖歌隊員となるという、極めて理想的な少年時代を送りました。ドレスデンの宮廷に仕えていた時に、フルート作品で知られるクヴァンツと出会い、後のフリードリヒ2世となるプロイセン王子に紹介され、そこで認められます。彼は本当に才能あるヴァイオリニストであり、批評家C.バーニーは「偉大な天才」と評したと言います。そんな彼のヴァイオリン作品は、時代的にもバロックから古典派への移行期であったため、不要な装飾を排した明晰でわかりやすいものが多く、伸びやかで明るい楽想に満ちています。そんな作品の数々を、ベルクと芥川の親密なアンサンブルで心行くまでお楽しみください。

    収録作曲家:

  • 商品番号:8.572334

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    フレイタス・ブランコ(1890-1955)
    ヴァイオリン・ソナタ集 詳細ページ
    [ダマス/トマシク]

    FREITAS BRANCO, L. de: Violin Sonatas Nos. 1 and 2 / Prelude (Damas, Tomasik)

    ■器楽曲(ヴァイオリン)

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:8.572334

    CD通常価格:1,900円特価!:390円(税込)

    近代化に向けて模索する芸術家たち。
    伝統を取り込み、自らの血肉へと変えるパワーがここにあり
    ポルトガルの詩人、フェルディナント・ペソアがその作品を発表した時、そのモダニズムはまだ国内で理解されることはなく、ある意味預言者のような役割を果たしていていたといわれています。音楽もまた然り。ブランコより少し前に生まれた作曲家、アルフレード・ケイルやビアンナ・ダ・モッタは明らかにフランスとドイツ音楽の影響を受けていて、それを足掛かりにポルトガルの近代音楽の基礎を築いたため、後に続くブランコらの初期の作品も、明らかに「フランクの落とし子」である風貌を兼ね備えていたのです。ここで聴ける第1番のソナタの冒頭は、まさにフランクそのもの。しかしブランコはその後に独自の路線を歩み、第2番のソナタでは、はっきりと個性を打ち出すことに成功しています。その間をつなぐ「前奏曲」のもどかしいまでの美しい音楽は、一皮むけようとする作曲家が身を震わせている姿を見るかのような淫靡な喜びすら感じさせます。

    収録作曲家:

  • 商品番号:8.572403

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    グリーグ(1843-1907)
    管弦楽作品集 第6集
    弦楽オーケストラのための音楽
    組曲「ホルベアの時代より」Op.40/抒情組曲 詳細ページ
    [マルメ響/エンゲセト]

    GRIEG, E.: Orchestral Music, Vol. 6 - From Holberg's Time / Lyric Suite / Melodies (Malmo Symphony, Engeset)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:8.572403

    CD価格:1,900円(税込)

    手放しで「美しい」と言ってしまうにはあまりにももったいない・・・。グリーグの心象風景をNAXOSの人気シリーズの一つ、グリーグの管弦楽作品集の第6集です。汲めども尽きぬ北欧メロディの宝庫、今作も心洗われるような美音揃いです。この作品集のいくつかは、原曲がピアノ曲であったり、またノルウェーの民族音楽に起源を見ることができます。最初に置かれた「2つの悲しい旋律」は、もともと歌曲からの編曲で、「春」(過ぎし春)の哀切なメロディはとりわけ有名ですが、この曲はノルウェイではしばしば葬儀の時にも奏されるもので、原曲の歌詞は、年老いた人が、この世を去る前の最後の春を迎え、風景や暖かい陽光に感謝の祈りを捧げている詩であることを知る人はあまりいないのではないでしょうか? 他のどの曲も、北欧の豊かな自然を感じさせる、ちょっと胸が痛むものばかり。とびきりの弦の調べは、人の声をも凌駕します。

    収録作曲家:

  • 商品番号:8.572433

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    バード(1540-1623)
    チェンバロのためのファンタジー全集 詳細ページ
    [ウィルソン]

    BYRD, W.: Fantasias for Harpsichord (Complete) (G. Wilson)

    ■器楽曲(チェンバロ)

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:8.572433

    CD価格:1,900円(税込)

    複雑に絡み合う旋律が眩しいほどの煌めきを見せる瞬間
    弾き手も聴き手も無上の喜びに浸れるだろう
    イングランドで活躍したルネサンス音楽の作曲家、ウィリアム・バードは、トマス・タリスに師事し、王室礼拝堂のオルガニスト兼聖歌隊長として活躍した人です。しかし当時はイギリス国教会とカトリックが混在していたため、宗教的弾圧を受け、1585年にはブラックリスト(国教忌避者の名簿)に名が記載されてしまうほどでした。しかし、どちらの宗教にも熟知していたため、両方の典礼音楽を手掛け、最終的にはカトリックの擁護者から手厚い保護を受けエセックスで晩年を過ごし、そこで亡くなります。彼は宗教音楽だけでなく、ヴァージナル(当時は鍵盤楽器を全てこう呼んだ)曲も多く残し、また同時代の作曲家たちのヴァージナル曲も含めて、いくつかの曲集として編纂、貴族や愛好家たちを喜ばせました。この当時のファンタジアとは、ロマン派に見られるような自由な形式ではなく、曲の冒頭の主題が次々と模倣されるフーガのようなもので、舞踏音楽としての意味合いも持っていたようです。

    収録作曲家:

  • 商品番号:8.57249

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ガルッピ(1706-1785)
    ピアノ・ソナタ集 第2集 詳細ページ
    [ナポリ]

    GALUPPI, B.: Keyboard Sonatas, Vol. 2 (Napoli)

    ■器楽曲(ピアノ)

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:8.572490

    CD価格:1,900円(税込)

    未だ全貌は見えずヴェネツィアの知られざる鍵盤音楽の大家の作品集第1集(8.572263)で、その多彩な音楽性の一部を確かめることができた18世紀初頭のヴェネツィアの音楽家ガルッピですが、この第2集でも驚くばかりの素晴らしい作品を楽しむことができるでしょう。彼は最初オペラ・ブッファ作曲家としてデビューしましたが、処女作は不出来で、記録的な大失敗をしてしまったため、当時、傑出した教育者として知られるアントニオ・ロッティに教えを受け、チェンバロ奏者として名を上げたあと、もう一度オペラの作曲を試みたという努力家でもありました。彼は少なくとも80曲以上の鍵盤ソナタを作曲しましたが、生前に発表されたのはわずか12曲のみでした。そのうち、1781年にロンドンで刊行された「チェンバロの慰め」の6曲が比較的知られていますが、他の曲はまだまだ未知の領域に属しています。スカルラッティの名残りを感じさせる曲から、モーツァルトを予感させる曲まで興味深い作品が次々と登場します。

    収録作曲家:

  • 商品番号:8.572506

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ドビュッシー、シューマン、
    ブラームス、バーバー:

    トランペット編曲集 詳細ページ
    [モリス]

    Trumpet Transcriptions: Morris, Craig - DEBUSSY, C. / SCHUMANN, R. / BRAHMS, J. / BARBER, S. (Permit Me Voyage)

    ■吹奏楽

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:8.572506

    CD価格:1,900円(税込)

    慣れ親しんだ曲を、全く違う音色で聴く楽しみ
    トランペットでここまでできるとは!
    トランペットの名手、クレイグ・モリス自身の編曲で新たに生まれ変わった4曲の名作です。最初のドビュッシーの「ベルガマスク組曲」は、ピアノのために書かれた曲ですが、第3曲目の「月の光」はオーケストラで演奏されることも多いものです。しかし、ここではトランペットとピアノという全く違った色合いで、この名曲が供されます。シューマンの幻想小曲集はヴィオラやチェロ、オーボエ、クラリネットなどで奏され、またブラームスのソナタはもともとクラリネットかヴィオラで奏されるために書かれていますが、トランペットというのは、前例を見ないのではないでしょうか。そしてバーバーの4つの恋の歌も、トランペットと言うのは全く新しい切り口でしょう。しかしながら、どの曲もあまりにもぴったりはまっていて、全く無理のない音楽として仕上がっているのには驚く他ありません。ここでピアノを担当しているリシッツァも知る人ぞ知る名手。まさに「新しい音の海への船出」という言葉がぴったりのステキな1枚です。

  • 商品番号:8.572523

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ブゾーニ(1866-1924)
    ピアノ協奏曲 Op.39 詳細ページ
    [カッペッロ/ルカ・マレンツィオ合唱団/ローマ響/ラ・ヴァッキア]

    BUSONI, F.: Piano Concerto (Cappello, Luca Marenzio Choir, Rome Symphony, La Vecchia)

    ■協奏曲

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:8.572523

    CD価格:1,900円(税込)

    音楽が肥大化を極めていた時代の申し子。
    ありとあらゆる要素を詰め込んで、こんなに大きくなりました
    イタリアの作曲家、フェルッチョ・ブゾーニが書いた唯一のピアノ協奏曲は、史上稀に見る破天荒なものでした。全5楽章、演奏時間は約80分、そして終楽章には男声合唱が入るというこの曲、もちろんピアノ・パートは演奏困難を極め、その上、曲もイマイチまとまりがなく、初演時ドイツの批評家からは「イタリア的な要素が入ってる」と言われ、イタリアの批評家からは、「ワーグナー風であり、終楽章もドイツ語だ」と批判される始末。歌詞はなんとアラーの神を讃えていたりしますし・・・。日本では、その存在は知られていたものの、なかなか演奏される機会がなく、ようやく2001年になって、あの超絶技巧で知られるアムランがようやく全曲初演を行ったというまさに珍曲中の珍曲ですが、この多種多様なものが流布する現在では、とりわけ奇異な存在と位置づける必要もありませんね。1976年、ブゾーニ国際ピアノコンクールで優勝した真のブゾジーニ弾き、カッペッロの納得の演奏でどうぞ。

    収録作曲家:

  • 商品番号:8.572598

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    アイアランド(1879-1962)
    ピアノ協奏曲 詳細ページ
    [レナハン/ロイヤル・リヴァプール・フィル/ウィルソン]

    IRELAND, J.: Piano Concerto / Legend / Rhapsody / A Sea Idyll (Lenehan, Royal Liverpool Philharmonic, Wilson)

    ■協奏曲

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:8.572598

    CD価格:1,900円(税込)

    使い古された形容詞かもしれないけれど確かに英国の田園風景が見えてくる作品ですアイアランドの唯一のピアノ協奏曲は、彼の有力な後援者であったヘレン・パーキンのための書かれたものです。1930年に作曲されその年の10月2日にヘレンの手によって初演されています。その演奏会が大変成功を収めたため、以降多くのピアニストたち(クリフォード・カーゾン、モーラ・リンパニー、アイリーン・ジョイス、ジーナ・バッカウアー、そしてアルトゥール・ルービンシュタンら錚々たる顔ぶれ)がこの曲を演奏し、「イギリス人による最高のピアノ協奏曲」とまで呼ばれました。その後、アイアランドは第2番の協奏曲の作曲を計画し、それは「伝説」と言う名前を付けられた単一楽章の作品として成就しました。こちらも同じくパーキンに捧げられ、彼女は1934年にBBC交響楽団、エイドリアン・ボールト指揮でこの曲を初演しました。現在はすっかり忘れられてしまった作品ですが、この機会に再評価されるのではないでしょうか。

    収録作曲家:

  • 商品番号:8.572631

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ロシアのヴァイオリン協奏曲集 詳細ページ [オストロフスキー/T. ザンデルリンク]

    CONUS, J.: Violin Concerto / WEINBERG, M.: Violin Concertino / ARENSKY, A.S.: Violin Concerto (Russian Violin Concertos) (Ostrovsky, T. Sanderling)

    ■協奏曲

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:8.572631

    CD価格:1,900円(税込)

    むせび泣くヴァイオリン、重苦しいオーケストラ北の大地に根付く伝統を心の底から感じる1枚チャイコフスキーの伝統を脈々と受け継ぐロシアのヴァイオリン協奏曲を3曲投入した「ロシア好き」にはたまらない1枚です。アレンスキーの作品は、そのチャイコフスキーの影響が強く感じられる抒情的な曲。1891年に書かれ、名手レオポルド・アウアーに献呈されています。アレンスキーの弟子であったコニュスの作品は、初演者クライスラーは擁護したものの、他のヴァイオリニストは目もくれませんでした。しかし、かのハイフェッツが愛奏したことで現在に至る人気を得ています。やはり哀切で情熱的な気分に満たされた熱い音楽です。ワインベルクの作品はよくショスタコーヴィチと比較されますが、この1948年に作曲されたコンチェルティーノは、彼の有名なヴァイオリン協奏曲よりも10年前に書かれたものであり、ショスタコーヴィチだけでなく、ミャスコフスキーやプロコフィエフなどの新古典派の影響も感じられる濃い作品です。数多くの受賞歴を持つオストロフスキーの「素晴らしい音色」は世界中で賞賛を浴びています。

  • 商品番号:8.572658

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ショスタコーヴィチ(1906-1975)
    交響曲 第6番&第12番「1917年」 詳細ページ
    [ロイヤル・リヴァプール・フィル/ペトレンコ]

    SHOSTAKOVICH, D.: Symphonies, Vol. 6 - Symphonies Nos. 6 and 12 (Royal Liverpool Philharmonic, Petrenko)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:8.572658

    CD価格:1,900円(税込)

    ファンファーレは高らかに、慟哭は冷静に
    他に何か必要ですか?
    「ショスタコーヴィチ最高!」聴き終えた瞬間、そう叫びたくなるようなペトレンコのこのシリーズ。そろそろ中盤に差し掛かってきました。今回はファンは多いけれども、少々地味(?)な6番と、ショスタコーヴィチの代表作の一つ、12番の組み合わせです。1839年に書かれた第6番は、表題こそありませんが、おそらく12番の原型であろうと推測されています。ひたすら暗くて不気味な第1楽章が印象的。抒情的なショスタコーヴィチを聴きたかったらこの楽章がよいでしょう。対照的に軽やかで美しい第2楽章、オーケストラの性能が試されるが如く音が乱舞する第3楽章と実は聴きどころの多い作品です。第12番は「十月革命とレーニンを具体化せんとしたこの作品は、レーニンを偲ぶものである。」と作曲家自身が語ったとされていますが、実は本心は別のところにあったらしい。というのが現在の定説になりつつあります。そうなると本当のところはどうなんだ? と裏の意味を探るのも一向ですが、まずは音楽をじっくり聴いてみましょう。いつもの如く、ペトレンコは容赦なくムダな贅肉を切り落としていきます。残った部分は本当に美味しそうな赤身だけ。曲にまつわる(とされる)エピソードに目を向ける暇もありません。第12番の最終楽章の開放的な音楽も、もしかしたら全く別の意味が込められているのかも。

    収録作曲家:

  • 商品番号:8.572666

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    アゼルバイジャンのピアノ協奏曲集 詳細ページ [バダルベイリ/アディゲルザルザーデ/ロイヤル・フィル/ヤブロンスキー]

    AZERBAIJANI PIANO CONCERTOS (Badalbeyli, Adigezalzade, Royal Philharmonic, Yablonsky)

    ■協奏曲

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:8.572666

    CD価格:1,900円(税込)

    どこから聴いても極彩色 「異国情緒」ここに極まれり南コーカサス地方に位置する共和国、アゼルバイジャン。数多くの国と接しており、多彩な文化の行き交う生命力溢れる国として知られています。多くの音楽家を育んでいることでも知られ、ここに収録された4人の作曲家の興味深い作品を聴いただけでも、その豊かな文化的土壌を感じることができるでしょう。アミーロフはもともと民族楽器の奏者であり、父親が民謡歌手です。NAXOSレーベルでも既に2枚の作品集がリリースされていますが、ここでは同郷のピアニスト、ナジーロヴァと2人で仕上げた作品を。異国文化漂う力強い作品です。アディゲザロフも民族音楽の影響を強く受けた人で、カラーエフにピアノを学び、現代最高の作曲家として賞賛されています。彼のピアノ協奏曲も、伝統音楽「ムガム」の影響を強く受けていて、どうにもこうにもたまらないほどの胸苦しい音楽を繰り出してきます。クリーエフは、他の人とは若干違い、ジャズの影響なども受けている変わり種。このガイターギは、あのイスラメイを思い起させるような快活な曲。ピアノ、打楽器、オーケストラがどんちゃん騒ぎを繰り広げます。バダルベイリは監督&俳優シャムシ・バダルベイリを父に持ち、1967年にスメタナ・ピアノ国際コンクールで3位を受賞したことで、国際的な活動を始めました。その後、数々の賞を取りながら、作曲も行い、1991年からはバクー音楽アカデミーで教えています。「スーシャ」はアゼルバイジャンの古代都市ですが、現在でもこの地の文学と音楽の象徴とされ、ここで起きた人々の紛争という悲話を、声とオーケストラで語るという小品。涙が一筋頬を伝うかもしれません。

  • 商品番号:8.572673

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ホリデー・クラシックス 詳細ページ [シアトル響/シュワルツ]

    HOLIDAY CLASSICS (Seattle Symphony, G. Schwarz)

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:8.572673

    CD通常価格:1,900円特価!:490円(税込)

    クリスマスから新年へ。おめでとう!何となく耳にすることはあるのだけど、じっくり聞くことはあまりない・・・。そんな超名曲、それもクリスマスにまつわる曲を中心に集めた1枚です。とはいえ、良くあるようなコンピレーションではありません。このアルバムのために名指揮者シュワルツが新録音を発動したのです。なんともゴージャス!まるで静粛なコラールのように金管で奏される「きよしこの夜」の冒頭部分などは、背中がぞくぞくするほどの美しさです。一味違う味付けの施された「ああベツレヘムよ」にも心洗われますし、クリスマスといえばおなじみの「くるみ割り人形」の組曲も絶妙に挟み込まれています。夏のイメージがある「水上の音楽」は隠し味でしょうか。心憎い1枚です。

  • 商品番号:8.572772

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    グバイドゥーリナ(1931-)
    ファハヴェルク 詳細ページ
    [ドラウグスヴォル/ルーグイン/ロツベルグ/トロンハイム響/ギムセ]

    GUBAIDULINA, S.: Fachwerk / Silenzio (Draugsvoll, Loguin, Lotsberg, Trondheim Symphony, Gimse)

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:8.572772

    CD価格:1,900円(税込)

    素朴で新しい音色を模索し、
    神秘的なフィボナッチ数を愛する永遠の冒険者グバイドゥーリナ
    ロシア、タタール自治共和国出身の女性作曲家、グバイドゥリーナ。幼少時から作曲家を目指し、モスクワ音楽院でニコライ・ペイコとヴィッサリオン・シェバリーンに作曲を学びます。あまりに独自の音を模索したため、当時のロシアではなかなか受け入れられなかった彼女を擁護したのがショスタコーヴィチであったことは、その後の彼女の経歴に少なからずの示唆を与えたことは間違いなく、以降の彼女の作品は、楽器の使い方も音の使い方もまるで類をみない特異なものでした。1980年代にクレーメルがヴァイオリン協奏曲を「ソ連」の外で演奏したことで、名声が飛躍的にあがり、世界的評価を受けることになります。2011年、彼女の80回目の誕生日を記念して、作曲家立ち合いのもと、このアルバムに収録された「ファハヴェルク」の世界初録音が行われました。彼女が愛するロシアのアコーディオン「バヤン」の音色で始まる神秘的な作品は、何かを強く訴えかけてくること間違いありません。

    収録作曲家:

  • 商品番号:900114

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    シューベルト&グノー:
    ミサ曲集 詳細ページ
    [オルゴナソヴァ/エルスナー/バラーチェク/バイエルン放送合唱団&交響楽団/ヤンソンス]

    SCHUBERT, F.: Mass No. 2 / GOUNOD, C.: Messe solennelle de Sainte Cecile (Orgonasova, Elsner, Belacek, Bavarian Radio Chorus and Symphony, Jansons)

    ■宗教曲

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:900114

    CD価格:2,085円(税込)

    シューベルト18歳の時に書かれた「小さな」ミサ曲第2番。本来は弦楽合奏とオルガンのみの伴奏による簡潔な作品でしたが、後にトランペットとティンパニが付け加えられ、華やかさを増したことで知られています。曲自体は清冽な響きを持ち、素直なメロディが共感を呼ぶものです。かたや、グノーの作品はロマン派の芳醇な音楽に満たされた美しい作品です。グノーと言えば、オペラ「ファウスト」がよく知られていますが、それは音楽家として成功した後の話であり、若い頃の彼は聖職者を目指していたほど、信仰心の厚い人でした。当時のパリは11月22日の「聖チェチーリアの日」にミサが行われていて、この曲もそのための作品で、あのバッハ=グノーの「アヴェ・マリア」を超える美しい音楽がここにあります。通常では7楽章形式で構成されていますが、この演奏では、アニュス・デイで静かに終わるかと見せかけて、教会暦に従って3曲の「ドミネ・サルヴァム」が付け加えられています。この部分は、それぞれ、教会への祈り、軍への祈り、国家への祈りとタイトルが付けられていて、演奏当時は、「軍への祈り」の際にナポレオン賛美が歌われていたといいますが、現代では歌詞を変えて、もっと普遍なものへの祈りへと変えられています。さて、ヤンソンスのこの演奏、いつものように細部まで磨き抜かれたもので、シューベルトの素朴さとグノーの華麗さが存分に堪能できることでしょう。オルゴナソーヴァの堂々たるソプラノは、ちょっとシューベルトにはもったいない感もありますが、グノーではオーケストラと競い合うかのような力強さを見せてくれます。サンクトゥスで滴る美声を聞かせるエルスナーも最高です。

    収録作曲家:

  • 商品番号:900502

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    バッハ(1685-1750)
    クリスマス・オラトリオ 詳細ページ
    [ダイクストラ&ベルリン古楽アカデミー、バイエルン放送合唱団]

    BACH, J.S.: Christmas Oratorio (Dijkstra) (NTSC)

    ■宗教曲

    発売日:2011年12月14日

    2DVD価格:4,080円(税込、送料無料)

    ペーター・ダイクストラとベルリン古楽アカデミーによる、素晴らしい独唱陣を配した敬虔なクリスマス・オラトリオです。スイス出身のソプラノ、ハルニッシュはすでに日本でもおなじみで、アバドの信頼も厚く、宗教曲から現代曲までレパートリーの広い人です。メゾ・ソプラノのアンケ・フォンドゥングは2010年に来日し、マルクス・シュテンツの指揮でマーラーの「復活」を熱唱。その歌声に魅了された人も多いのではないでしょうか。シュミットはドイツ生まれのテノールで、少年の頃はレーゲンスブルク聖歌隊で活躍、その後ベルリン芸術大学で学び、2005年にリリンクの指揮でバッハを歌いました。これからが楽しみな歌手の一人です。合唱団のメンバーであるインマーは懐の深い歌声を聞かせます。

    収録作曲家:

  • 商品番号:900902

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    バッハ(1685-1750)
    クリスマス・オラトリオ 詳細ページ
    [ダイクストラ&ベルリン古楽アカデミー、バイエルン放送合唱団]

    BACH, J.S.: Christmas Oratorio, BWV 248 (with Introduction in German) (Dijkstra)

    ■宗教曲

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:900902

    4CD価格:2,085円(税込)

    ペーター・ダイクストラとベルリン古楽アカデミーによる、素晴らしい独唱陣を配した敬虔なクリスマス・オラトリオです。CD1とCD2には、混じり気のない「オラトリオ全曲」を収録。伝説的な速さで知られるガーディナーと同じくらいの早めのテンポ設定をとったすっきりとした演奏で、この晴れやかで輝かしい世界が語られていきます。ベルリン古楽アカデミーのメンバーの演奏も、息を飲むほどの鮮やかさ。一瞬の隙もない見事なものです。スイス出身のソプラノ、ハルニッシュはすでに日本でもおなじみで、アバドの信頼も厚く、宗教曲から現代曲までレパートリーの広い人です。メゾ・ソプラノのアンケ・フォンドゥングは2010年に来日し、マルクス・シュテンツの指揮でマーラーの「復活」を熱唱。その歌声に魅了された人も多いのではないでしょうか。シュミットはドイツ生まれのテノールで、少年の頃はレーゲンスブルク聖歌隊で活躍、その後ベルリン芸術大学で学び、2005年にリリンクの指揮でバッハを歌いました。これからが楽しみな歌手の一人です。合唱団のメンバーであるインマーは懐の深い歌声を聞かせます。 CD3-4には、曲を効果的に使った「音楽劇」が収録されています。こちらもドイツ語がわからなくても問題なく楽しめます。

    収録作曲家:

  • 商品番号:OC405

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    答えなかった問い
    シュテファニー・シューマッハー
    アコーディオンの世界
    詳細ページ
    [シューマッハー]

    Accordion Recital: Schumacher, Stefanie - KHOTIMSKI, M. / JANACEK, L. / BORBOUDAKIS, M. / SAFAIAN, A. / TRAIGE, L. (Unanswered Questions)

    ■器楽曲 ■器楽曲(アコーディオン)

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:OC405

    CD価格:2,025円(税込)

    ステファニー・シューマッハーはフライブルグ近郊で生まれた、現在注目のアコーディオン奏者です。「アンサンブルZeitsprung」のメンバーでもあり、他にも様々な現代アンサンブルのメンバーとしても活躍。幅広い活動をしています。そんなアンサンブルの中で光を放つ彼女ですが、このアルバムではソリストとしての彼女に焦点を当て、物語性を持たせたコンセプト・アルバムとして、その存在を印象つけることに成功しました。収録曲の中心となるのは、ヤナーチェクのおなじみのピアノ曲「草陰の小道を通って」で、これは「最初からアコーディオンのために書かれた?」と思うほどに曲想と音色がマッチしています。例えば「フリーデクの聖母マリア」に現れるコラール風の旋律は、ピアノでは表現できないほどの切ない情感を表出しています。アコーディオンの可能性を極限まで追求した1枚です。

  • 商品番号:OC683

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:OC683

    SACD-Hybrid価格:2,475円(税込)

    最近は指揮者としても、その活動が華々しいハンスイェルク・アルブレヒトですが、やはり彼の本領発揮はオルガン演奏。それも、このような珍しいレパートリーを次々と世に送り出してくれることでしょう。今回のアルバムは、ホルストの超人気曲「惑星」です。通常、オーケストラの芳醇な響きを楽しむためのスペキュタクルな作品、オルガン1台ではどのような様相を呈するのでしょうか? もちろん、そんな期待にアルブレヒトは100%以上応えてくれました。SACDのフォーマットを最大限に生かし、それぞれの曲をこの上なく劇的に演奏しています。リスニング・ルームが瞬時に大宇宙へと変わる瞬間を体験してみてください!

    収録作曲家:

  • 商品番号:OC928

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ワーグナー(1813-1883)
    楽劇「ニーベルングの指環」 第3夜「神々の黄昏」 詳細ページ
    [ポラスキ/フランツ/トムリンソン/コッホ/バンベルク・フィル/ヤング]

    WAGNER, R.: Gotterdammerung [Opera] (Polaski, Franz, Tomlinson, Koch, Hamburg Philharmonic, S. Young)

    ■オペラ

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:OC928

    4CD価格:5,925円(税込、送料無料)

    シモーネ・ヤングとハンブルク国立歌劇場の「リング・ツィクルス」もいよいよ大詰め。この「神々の黄昏」で幕を閉じます。配役はジークフリートは変わらず、クリスティアン・フランツが張りのある声を生かし、この大役を歌い切りました。ブリュンヒルデはベテラン、デボラ・ポラスキが担当。有無を言わせぬ迫力で現代最高のワーグナー・ソプラノの威厳を見せ付けます。ハーゲン役には、こちらもベテラン、トムリンソン。奸計巡らす悪役を気持ちよいばかりに歌ってのけています。ヤングの指揮は、オーケストラの音色に波打つかのようなうねりを持たせ、かつ、厚みのあるハーモニーと、的確なライトモティーフを聴かせます。全て、この壮大なる叙事詩の締めくくりに相応しい素晴らしいものです。

    収録作曲家:

  • 商品番号:ODE-1081

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ベスト・オブ・エイノユハニ・ラウタヴァーラ 詳細ページ [ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団/アシュケナージ指揮 他]

    EINOJUHANI RAUTAVAARA (BEST OF)

    ■交響曲/管弦楽曲 ■映画音楽

    発売日:2011年12月14日 NMLアルバム番号:ODE1081-2

    CD価格:2,025円(税込)

    ヘルシンキに生まれ、最近では「癒し系」としても人気急上昇中のラウタヴァーラ。しかし、彼の作品はそのような言葉では語り尽くせない多面性を持っています。初期はセリー主義に傾倒していたり、「カントゥス・アルティクス」のようにテープ録音を用いたものもよく知られていますし、彼の名を高めた「天使」シリーズなどの神秘的な曲は、アルヴォ・ペルトと並ぶ人気を保っています。このアルバムでは、そんな彼の多彩な作品を楽しめます。なお、トラック9のアポセオシスは、フィンランドを代表する映画監督アキ・カウリスマキが、最新映画「ル・アーブル」のサウンド・トラックとして使用したことで俄然注目を浴びています。元来は交響曲第6番「ヴィンセンティアーナ」の終楽章ですが、映画音楽のために書かれたかのような重厚な音楽であり、不思議な感動が押し寄せる問題作です。

    収録作曲家: