ホワイト(クラレンス・キャメロン) White, Clarence Cameron
生没年 | 1880-1960 | 国 | アメリカ |
---|---|---|---|
辞書順 | 「ホ」 | NML作曲家番号 | 99201 |
-
Blues Dialogues [レイチェル・バートン・パイン(ヴァイオリン)/マシュー・ヘイグル(ピアノ)]
Violin and Piano Recital: Barton Pine, Rachel / Hagle, Matthew - BAKER, D.N. / PERKINSON, C.-T. / STILL, W.G. / DACOSTA, N. (Blues Dialogues)
発売日:2019年10月25日
NMLアルバム番号:CDR90000-182
CD価格:2,025円(税込)
超絶技巧を兼ね備え、かつソウルフルな演奏を行うことで知られるヴァイオリニスト、レイチェル・バートン・パイン。この「Blues Dialogues」と題されたアルバムでは、20世紀から21世紀に活躍したアフリカ系の作曲家たちの作品を演奏しています。 エレクトロニック・ダンス風の「フィルター」や民謡風の「舞曲」と2016年に実際に起きた警官による銃の発砲事件をテーマにした「Incident on Larpenteur Avenue」、この3曲の世界初録音を含むこのアルバムは、ユーモラスな雰囲気の作品から悲痛な作品まで、まさに現代アメリカの縮図ともいえるような多種多彩な曲が混在しており、聴き手の想像力を刺激します。 ヤッシャ・ハイフェッツのお気に入りレパートリーであった、キャメロン・ホワイトの「レヴィー・ダンス」も聴きどころです。
-
〈クライスラー 録音全集 第5集〉
クライスラー(1875-1962):
1919年-1924年 [クライスラー/ビクター管弦楽団/パステルナック - 録音:1919年-1924年]KREISLER, Fritz: Complete Recordings, Vol. 5 (1919-1924)
■器楽曲(ヴァイオリン)
発売日:2013年03月20日
NMLアルバム番号:8.111398
CD価格:1,600円(税込)
1919年から1924年にかけての、クライスラーの珠玉の録音集です。1914年に勃発した第1次世界大戦で、重傷を負い除隊後はニューヨークに戻ったクライスラーですが、アメリカにとってオーストリアが敵国だったため、演奏活動は自粛し、そのかわりにオペレッタ「りんごの花ざかり」の作曲などに力を入れていたのです。その後少しずつ演奏会を再開しますが、やなりまだ「敵国人」とみなす米国在郷軍人会からの反発もあり、なかなか思うような活動はできなかったようです。しかし、この録音が行われた頃には理解も進み、彼は思う存分美しい調べを奏でていたのです。
-
グレート・ヴァイオリニスト・シリーズ
ハイフェッツ
小品集 第1集 [ハイフェッツ - 録音:1944年-1946年]Heifetz, Jascha: Miniatures, Vol. 1 (1944-1946)
■器楽曲(ヴァイオリン)
発売日:2011年12月14日
NMLアルバム番号:8.111379
CD価格:1,600円(税込)
あのハイフェッツがこんなにすてきな小品集を。1943年から44年にかけてハイフェッツは、米軍慰問のために、当時人気のあった小品やアメリカに所縁のある作品をまとめて録音します。彼はどんな小さな曲でも、大曲と同じだけの情熱を注いだおかげで、どれもがこの上ない輝きを放っています。彼自身が編曲したガーシュウイン作品や、大エンタテイナー、ビング・クロスビーとの共演も聞きもの。本当に素晴らしい曲集となっています。この「奇跡の瞬間」が新しいマスターで、聴きやすい音に生まれ変わりました。ぜひお確かめください。