フォスター(スティーヴン・コリンズ) Foster, Stephen C.
生没年 | 1826-1864 | 国 | アメリカ |
---|---|---|---|
辞書順 | 「フ」 | NML作曲家番号 | 23747 |
-
ナタン・ミルシテイン(ヴァイオリン)
AFRS録音集他 [ナタン・ミルシテイン(ヴァイオリン) 他]発売日:2022年06月17日
CD価格:1,725円(税込)
20世紀を代表するヴァイオリストの一人ナタン・ミルシテインがAFRS(Armed Forces Radio Service)に行った全ての録音と、1944年から50年のアメリカ録音を復刻した貴重盤。 トラック1から11はアメリカ軍が第2次大戦中に開設した放送サービスAFRS(Armed Forces Radio Service)のためにミルシテインが行った録音のすべてで、ブラームスのソナタ第2番、ラヴェルのハバネラ形式の小品、ヴィエニャフスキのエチュード・カプリースは後にスタジオ録音することがなかったので貴重です。 他には同じくアメリカ軍の兵士向けに制作されたV Discの音源、ラジオ局Voice of America制作の音源、更に1950年にRCAに行った録音を復刻。18-23のオーケストラ用編曲がルロイ・アンダーソンというのも注目です。
-
〈クライスラー 録音全集 第9集〉
クライスラー(1875-1962):
1927年-1928年
(コレッリ、シューマン、ビゼー、アルベニス、ファリャ、ドホナーニ、クライスラー) [フリッツ・クライスラー(ヴァイオリン) 他]KREISLER, Fritz: Complete Recordings, Vol. 9 (1927-1928)
発売日:2020年02月28日
NMLアルバム番号:8.111410
CD価格:1,600円(税込)
1925年、電気式録音によるSPレコードが発売されたとき、クライスラーはまだ活動の絶頂期にありました。この第9巻には1927年から1928年にかけての一連の録音を収録。当時52歳のクライスラーの円熟した技巧と美しい音色が余すことなく捉えられています。 アルバムには自作の「ジプシー・カプリース」の最初の録音や、1928年ニューヨークで録音が行われたエルネー・ドホナーニの大曲「ハンガリー牧歌」の他、彼の弟フーゴを伴いベルリンで録音された、一連のピアノ三重奏曲版の演奏も聴くことができます。
-
AMERICAN ORIGINALS[CD] [シンシナティ・ポップス・オーケストラ/ラッセル]
Orchestral Music - FOSTER, S. / BOYER, P. / POULTON, G. / ROOT, G.F. (American Originals) (Cincinnati Pops Orchestra, J.M. Russell)
発売日:2017年04月21日
NMLアルバム番号:FC-005
CD価格:2,240円(税込)
-
PSALLITE [コール・カンティアーモ/ジョンソン]
Choral Music - MANIANO, I.M. / SWEELINCK, J.P. / FOSTER, S. / PALESTRINA, G.P. da / GRIGORJEVA, G. (Psallite) (Cor Cantiamo, E. Johnson)
発売日:2016年05月25日
NMLアルバム番号:DDA25133
CD価格:2,224円(税込)
-
〈クライスラー 録音全集 第4集〉
クライスラー(1875-1962):
1916年-1919年 [クライスラー - 録音:1916年-1919年]KREISLER, Fritz: Complete Recordings, Vol. 4 (1916-1919)
■交響曲/管弦楽曲
発売日:2012年05月16日
NMLアルバム番号:8.111384
2)
CD価格:1,600円(税込)
1914年に第一次世界大戦が勃発、ニューヨークに住んでいたクライスラーも召集され、東部戦線に出征しますが、重傷を負い名誉の除隊となります。その後、演奏活動を再開、このアルバムで演奏が聴くことができる1916年から1919年頃は、彼のアーティストとしての絶頂期といっても過言ではないでしょう。1916年に録音された「愛の喜び」を含む一連の作品は、驚異的な技術と、彼独特の「話すように歌う」奏法が駆使されていて、グラナドスの「アンダルーサ」や、チャイコフスキーの「アンダンテ・カンタービレ」などは、その特徴をはっきり物語るものと言えます。また「美しきオハイオ」は後に州の公式ソングにもなるほどの人気を博しました。
-
グレート・ヴァイオリニスト・シリーズ
ハイフェッツ
小品集 第1集 [ハイフェッツ - 録音:1944年-1946年]Heifetz, Jascha: Miniatures, Vol. 1 (1944-1946)
■器楽曲(ヴァイオリン)
発売日:2011年12月14日
NMLアルバム番号:8.111379
CD価格:1,600円(税込)
あのハイフェッツがこんなにすてきな小品集を。1943年から44年にかけてハイフェッツは、米軍慰問のために、当時人気のあった小品やアメリカに所縁のある作品をまとめて録音します。彼はどんな小さな曲でも、大曲と同じだけの情熱を注いだおかげで、どれもがこの上ない輝きを放っています。彼自身が編曲したガーシュウイン作品や、大エンタテイナー、ビング・クロスビーとの共演も聞きもの。本当に素晴らしい曲集となっています。この「奇跡の瞬間」が新しいマスターで、聴きやすい音に生まれ変わりました。ぜひお確かめください。
-
ブラームス、プロコフィエフ、
ヴィエニャフスキ、フォスター:
ヴァイオリン作品集 [ギルマン/ゼルテンライヒ]Violin Recital: Gilman, Alexander - BRAHMS, J. / PROKOFIEV, S. / WIENIAWSKI, H. / FOSTER, S.
■器楽曲(ヴァイオリン)
発売日:2011年02月01日
NMLアルバム番号:OC592
CD
通常価格:1,710円→ 特価!:390円(税込) -
ザ・マッコーマック・エディション 第5集
1914-1915年 アコースティック録音集 [マッコーマック - 録音:1914年-1915年]MCCORMACK, John: McCormack Edition, Vol. 5: The Acoustic Recordings (1914-1915)
■声楽曲 ■オペラ
発売日:2007年12月12日
NMLアルバム番号:8.111315
CD
通常価格:1,600円→ 特価!:390円(税込)ビクトリア時代から20 世紀のレパートリーを幅広く取り上げ、民謡にも秀でてポピュラー音楽もうたいこなしてしまう・・・・そんな多彩で冒険好きで現代的な歌手マコーマック。彼の滑らかで無理のない歌声は今聞いても全く色あせることがありません。そしてここに収録されたいくつかのアリアでわかるように、彼はヴェルディ・テノールとしても最良の声を備えていたのです。甘い声に酔いしれてください。