ブライヤーズ(ギャヴィン) Bryars, Gavin
生没年 | 1943- | 国 | イギリス |
---|---|---|---|
辞書順 | 「フ」 | NML作曲家番号 | 17748 |
-
ブライアーズ(1943-):
ピアノ協奏曲(ソルウェイ・キャナル)他 [ファン・ラート/カペラ・アムステルダム/オランダ放送室内フィル/タウスク]BRYARS, G.: Piano Concerto, "The Solway Canal" / After Handel's Vesper / Ramble on Cortona (van Raat, Netherlands Radio Chamber Philharmonic, Tausk)
■協奏曲 ■器楽曲(ピアノ)
発売日:2011年04月27日
NMLアルバム番号:8.572570
CD価格:1,600円(税込)
瞑想、祈り、希望。そして現実、既視感、疲弊した人々が求めているものもここにある1994年に「タイタニック号の沈没」を発表、世界中に衝撃を与えたイギリス生まれの作曲家、ギャビン・ブライアーズ。彼はもともとベーシストとして活躍したのですが、ある時、ジャズの演奏と決別し、アメリカに渡って作曲を学びます。彼の作風は、その時々に変化し、ある時は実験的であり、ある時は瞑想的な作品を生み出しています。このピアノ協奏曲は、ピアノと管弦楽、合唱までを交えた規模的には大きな作品ですが、内容は「ソルウェイ運河」と題されているとおり、一日中運河を眺めているかのような、穏やかで印象派的な世界が展開されています。茫洋としたオーケストラの響きにに時折アクセントを付けるピアノの音色、その川の流れの中を合唱(詩はスコットランドのE.モーガン)が入り込み、音の風景を塗りつぶしていきます。混沌とした響きの中に、何となく突き刺さるものが感じられる作品です。他の2曲はピアノの独奏曲です。こちらも単なるヒーリング・ミュージックとは一線を画すものです。
収録作曲家:
-
PSALLITE [コール・カンティアーモ/ジョンソン]
Choral Music - MANIANO, I.M. / SWEELINCK, J.P. / FOSTER, S. / PALESTRINA, G.P. da / GRIGORJEVA, G. (Psallite) (Cor Cantiamo, E. Johnson)
発売日:2016年05月25日
NMLアルバム番号:DDA25133
CD価格:2,224円(税込)
-
ハープシコードのためのイギリス音楽集 [ルイス]
Harpsichord Recital: Lewis, Christopher D. - BERKELEY, L. / HOWELLS, H. / BRYARS, G. / JEFFREYS, J. (British Music for Harpsichord)
発売日:2016年04月27日
NMLアルバム番号:8.573668
CD価格:1,600円(税込)
ハープシコードというとバロック時代の楽器というイメージがありますが、近現代の作曲家、演奏家たちもこの楽器の表現力に強く魅了されています。このアルバムにはイギリスの作曲家たちが作った愛らしい(振りをした)作品を収録。彼らがどれほどまでにこの音色を愛していたかを感じてみてください。 レノックス・バークリーはもともとフランスの伝統に影響されていた人で、ラヴェルやプーランクの音楽をこよなく愛していました。この2つの作品は彼の友人のために書かれたものですが、微妙な調性感に根ざした面白い作品となっています。ハウエルズはパリーの音楽に影響を受けた人で、この古典的な枠に収めたかのような曲集も、やはり彼の友人たちの「音による肖像」です。比較的知られているブライアーズの曲は、ヘンデルのモティーフが自由に展開されていくもの。ジェフリーズの舞曲は、伝統に則った作品ですが、やはりそれぞれ工夫が凝らされています。最後に収録されているのはトラック3の「ゴフの炉辺」をヴァージナルで演奏したもの。響きの違いがお楽しみいただけるのではないでしょうか。 ※日本語帯なし