カサド(ガスパール) Cassado, Gaspar
生没年 | 1897-1966 | 国 | スペイン |
---|---|---|---|
辞書順 | 「カ」 | NML作曲家番号 | 25935 |
-
ジェラール(1896-1970)
モンサルバーチェ(1912-2002)
カサド(1897-1966):
ピアノ三重奏曲集 [トリオ・アリアーガ]Chamber Music (Piano Trios) - GERHARD, R. / MONTSALVATGE, X. / CASSADO, G. (Trio Arriaga)
■室内楽
発売日:2012年02月15日
NMLアルバム番号:8.572647
CD価格:1,600円(税込)
3人のカタロニアの作曲家たちによるピアノ三重奏曲集です。ロベルト・ジェラールはファリャ以降の世代で最も優れたスペイン人作曲家として評価されています。シェーンベルクの影響を受け、無調の音楽をスペインに持ち込んだことで知られていますが、この初期の三重奏曲はフランス風の洗練された味わいを持つものであり、瑞々しい若者の感性漲る流麗な作品です。次のモンサルバーチェの曲は、どこか官能的な響きを持つ「ドルシネアのバラード」という楽章で始まります。第2楽章は彼が尊敬していたモンポウへのオマージュで、静謐な響きが横溢しています。そして活動的な第3楽章「リトメッロ」はジャズの雰囲気を持ちあわせています。カザルスの弟子であり、チェリストとしても高名なカサドの作品は、力強い民族的なリズムを持つ輝かしい作品で、先人たちの影響を受けつつも、決してロマン派の風合いをなくすことなく、独自の世界を築いています。
-
THE VOICE OF CASALS
カザルスの声
無伴奏チェロによるカザルスへのトリビュート [ロジェ・モレーリョ・ロス(チェロ)]Cello Recital: Morelló Ros, Roger - MARAIS, M. / BACH, J.S. / CASSADÓ, G. / FÁBREGAS, E. / MIGÓ, M. (The Voice of Casals)
発売日:2023年05月19日
NMLアルバム番号:IBS-22023
CD価格:2,250円(税込)
-
テブロ川のほとりで
ヴィヴァ・イタリア [シボーン・スタッグ(ソプラノ)/ベルリン・ドイツ交響楽団のメンバーによる金管五重奏団]Arrangements for Soprano and Brass Quintet (Viva Italia - Su le sponde del Tebro) (S. Stagg, Deutsches Symphonie-Orchester Berlin Brass Quintet)
発売日:2020年09月11日
NMLアルバム番号:C5402
CD価格:2,100円(税込)
ベルリン・ドイツ交響楽団のメンバーによる金管五重奏団。彼らのCapriccioへの第2作目となるアルバムはイタリア声楽作品を中心にした作品集。オーストラリア出身の若きソプラノ歌手、スタッグをソリストに迎え、アルバム・タイトルでもあるアレッサンドロ・スカルラッティの「テブロ川のほとりで」から、誰もが一度は耳にしたことのある「ヴォラーレ」「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」などの名曲を味わい深く高らかに奏でています。 各々の作品はメンバーのリップをはじめ、現代の若手アレンジャーたちが手を加えており、メンバーたちの妙技を存分に堪能できます。
-
デニス・セヴェリン(チェロ)
カメラータ・フランコニア
シューマン、カサド、フォーレ、ラフマニノフ:
作品集 [デニス・セヴェリン(チェロ)/ドリアン・カイルハック(指揮)/カメラータ・フランコニア]Cello and Orchestra Music - SCHUMANN, R. / CASSADÓ, G. / FAURÉ, G. / RACHMANINOV, S. (Severin, Camerata Franconia, Keilhack)
発売日:2020年06月19日
NMLアルバム番号:SM318
CD価格:1,950円(税込)
エコー賞やグラミー賞受賞者であるチェリストのセヴェリンは長い間、チェロと弦楽合奏のためのロマン派の音楽を録音したいと考えていましたが、この分野のために書かれた曲はハイドンやC.P.E.バッハ、ボッケリーニなどバロックや古典派が多く、理由は不明ですが、いくつかの例外を除いてロマン派の時代には、ほとんどチェロと弦楽合奏のための作品は書かれなくなっていました。17世紀から18世紀に花開いたこのジャンルは、100年後には廃れてしまっていたのです。 本作はシューマンの作品を中心に据えて選曲されていますが、それはシューマンがロマン派を代表する作曲家であり、室内楽や声楽においてもオーケストラ並みの豊穣さと複雑な音色を持つことにセヴェリンが着目したためです。シューマン唯一のチェロとピアノのための5つの民謡風の小品集Op.102は、室内オーケストラと相性がよいと判断し、編曲を委嘱しました。 シューマンの前にはチェロの大家カサドと美しい旋律のフォーレ、後にはラフマニノフのよく知られたヴォカリーズを配置し、ロマンティックな雰囲気のアルバムに仕上がっています。 セヴェリン自身もメンバーであるドイツ、エアランゲンのカメラータ・フランコニアとの演奏です。
-
コントラバス・リサイタル
(ボッテジーニ、ミシェク、フォーレ、カサド、ファリャ、ピアソラ) [アントニオ・トーレス・オルモ(コントラバス)/ルイザ・ハマディ=オヴスカヤ(ピアノ)]Double Bass Recital: Olmo, Antonio Torres - BOTTESINI, G. / MISEK, A. / FAURÉ, G. / CASSADÓ, G. / FALLA, M. de / PIAZZOLLA, A.
発売日:2020年03月06日
NMLアルバム番号:IBS-82015
CD価格:2,250円(税込)
スペインの地方都市アルバセテ出身のコントラバス奏者アントニオ・トーレス・オルモのリサイタル・アルバム。地元の音楽院で学び、数々の賞を受賞した後、パリのエコール・ノルマル音楽院に留学、更なる研鑽を積みました。 数多くの指揮者と共演するだけでなく、これまでに何枚かのアルバムの録音にかかわってきたオルモですが、このアルバムでは「自分が演奏したい」と強く願っていた作品を選択、思うままに見事な演奏を繰り広げています。ボッテジーニやフォーレでは、控えめな響きを駆使して曲の美しさを描き出していますが、ファリャやピアソラでは激しい感情表現を交えており、共演のハマディと激しい攻防を繰り広げるなど、聴きどころの多い1枚です。
-
フランスとスペインからの音楽 [ジェイミー・ウォルトン(チェロ)/ダニエル・グリムウッド(ピアノ)]
Cello Recital: Walton, Jamie - FAURÉ, G. / CASSADÒ, G. / DEBUSSY, C. / GRANADOS, E. / FALLA, M. de / RAVEL, M. (Music from France and Spain)
発売日:2019年03月29日
NMLアルバム番号:SOMMCD042
CD価格:2,160円(税込)
-
古川展生
ジェントル・ソウルズ [古川展生(チェロ)、塩入俊哉(ピアノ・編曲)]Cello Recital: Furukawa, Nobuo - BARTÓK, B. / CASSADÓ, G. / CASALS, P. / CHOPIN, F. / LISZT, F. (Gentle Souls)
発売日:2017年06月01日
NMLアルバム番号:MECO-1019
SACD-Hybrid価格:3,143円(税込、送料無料)
-
アンドレス・セゴビア
1950年代アメリカ録音集 第5集 [セゴビア - 録音:1950年代]SEGOVIA, Andres: 1950s American Recordings, Vol. 5 (Segovia, Vol. 7)
■器楽曲(ギター)
発売日:2008年07月16日
NMLアルバム番号:8.111313
CD価格:1,600円(税込)
-
ボアブディルの嘆き他
チェロ小品集 [クリーゲル]KLIEGEL, Maria: Virtuoso Cello Showpieces
■器楽曲(チェロ)
発売日:2007年10月17日
NMLアルバム番号:8.557613
CD価格:1,600円(税込)
大輪の花を思わせる芳しいチェロの歌 気鋭の新人、ティックマンの愛奏曲集NAXOSレーベルの看板チェリスト、マリア・クリーゲルの奏でる超絶技巧チェロ小曲集。彼女の持ち味は豊かな音色と濃厚な感情表現。今作でも冒頭の「カルメン幻想曲」を20秒聞いただけで、その妖艶な音色に圧倒されることでしょう。ピアノのティックマンとの息のあったやりとりも見事です。
収録作曲家: