ダンツィ(フランツ) Danzi, Franz

生没年 1763-1826 ドイツ
辞書順 NML作曲家番号 27146
  • 商品番号:555073

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    F.E.フェスカ(1789-1826)
    詩篇103番 Op.26/詩篇9番 Op.21
    ダンツィ(1763-1826)
    悲劇への序曲「ヴィオラ」
    詩篇128番 Op.65/カンタータ「神を讃えよ」 詳細ページ
    [ユリア・ゾフィー・ヴァグナー(ソプラノ)/アンドレア・チューダク(ソプラノ)/レジーナ・グレーネグレス(アルト)/ローター・オディニウス(テノール)/マティアス・ホルン(バス)/ベルンハルト・ゲルトナー(指揮)/カールスルーエ・バッハ合唱団/カメラータ2000]

    FESCA, F.E.: Psalms 9 and 103 / DANZI, F.: Psalmus 128 / Preiss Gottes (Karlsruhe Bach Choir, Camerata 2000, Gärtner)

    発売日:2019年01月25日 NMLアルバム番号:555073-2

    CD価格:2,640円(税込)

    1807年6月8日、ドイツの都市カールスルーエにおいて新しいルター派教会の礎石が置かれ、1816年に教会が完成した暁には盛大な祝賀会が開かれました。そして教会完成から100年を経た2016年、カールスルーエに関わりの深い2人の作曲家、ダンツィとフェスカによる「詩篇」の演奏を行い2つの大切な機会を祝したのです。 ダンツィは1812年からカールスルーエ宮廷楽団の音楽監督を務めており、その楽団に在籍していたのがフェスカでした。ダンツィの作品はモーツァルトを思わせる18世紀の伝統を受け継ぐ端正な風情をもっていますが、フェスカの作品は華麗で息の長い旋律が朗々と歌われるロマン派寄りの作風。教会の完成までに要した10年間で、音楽の様式が劇的に変化したことを意識させる興味深い選曲です。設立100周年を迎えるカールスルーエ・バッハ合唱団の輝かしい合唱でお楽しみください。

    収録作曲家:

  • 商品番号:GRAM99286

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ハンスイェルク・アンゲラーの芸術
    モーツァルトから現代作品まで
    [9枚組 BOX] 詳細ページ
    [ハンスイェルク・アンゲラー(ナチュラル・ホルン、ホルン、狩猟ホルン)]

    発売日:2024年11月29日

    CD 9枚組価格:6,675円(税込、送料無料)

    ハンスイェルク・アンゲラー(1955-)は、オーストリアを代表するホルン奏者および指揮者であり、ホルンとナチュラルホルンを中心に、狩猟ホルンなど幅広い楽器で独自の解釈による演奏を聴かせます。 アンゲラーはチロル生まれ。インスブルックのチロル音楽院とザルツブルクのモーツァルテウム大学で学び、著名なホルン奏者ヘルマン・バウマンにも師事しました。1976年から1980年までインスブルック交響楽団のホルン奏者を務め、その後チロル音楽院およびモーツァルテウム大学で教授として活躍。さらに、ニュルンベルク音楽大学でも教鞭を執り、次世代のホルン奏者を育成するとともに、ウィーン・フィルやカメラータ・ザルツブルクなど著名なオーケストラと共演し、ホルンとナチュラルホルンのソリストとして国際的な評価を受けています。また、現代作曲家エーダーやクロルなどが彼のために作品を書いており、これらの録音は高く評価されています。 録音も数多く、特に2006年に録音したモーツァルトのホルン協奏曲は、オーストリア放送協会から「パスティッチョ賞」を受賞しました。指揮者としても活躍する彼は、2002年にザルツブルク・ウインド・フィルハーモニックの首席指揮者に就任して以来、世界有数のシンフォニック・ウインド・オーケストラへと育て上げ、印象的なコンサートと録音で成功を収めています。この『ハンスイェルク・アンゲラーの芸術』では、数多くの録音の中から多彩なレパートリーを紹介。独奏からアンサンブルまで、ホルン演奏の芸術を極めて魅力的な方法で体験させてくれます。

  • 商品番号:CDR90000187

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    Winged Creatures 詳細ページ [アレン・ティンカム(指揮)/シカゴ・ユース・シンフォニー・オーケストラ]

    Flute and Clarinet Music - DANZI, F. / PUCKETT, J. / SAINT-SAËNS, C. (Winged Creatures) (A. and D. McGill, Chicago Youth Symphony, Tinkham)

    発売日:2019年10月25日 NMLアルバム番号:CDR90000-187

    CD価格:2,025円(税込)

    ニューヨーク・フィルハーモニー管弦楽団の首席クラリネット奏者アンソニー・マクギルと、彼の弟でシアトル交響楽団の首席フルート奏者ダマーレ・マクギルをフィーチャーしたアルバム。アルバム・タイトルの「Winged Creatures 翼のある生き物」はこのプロジェクトのための委嘱作品で、もちろん世界初録音。同じく世界初録音のジョエル・パケットの「二重協奏曲」も兄弟たちの委嘱作品です。 どの曲も2台の楽器の親密なアンサンブルが存分に楽しめますが、なかでも、サン=サーンスの「タランテッラ」は、彼らが18歳と14歳の時にピアノ伴奏版で演奏したという思い出の曲。長年演奏してきたという自信が溢れる熱演となっています。彼らが若いころに在籍したシカゴ・ユース・シンフォニー・オーケストラとの共演です。

  • 商品番号:OC714

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ドーデラー(1969-)Mon cher cousin
    C.シュターミッツ(1745-1801)
    チェロ協奏曲 第1番
    モーツァルト(1756-1791)
    ディヴェルティメント「ザルツブルク交響曲第1番」 詳細ページ
    [レスコヴァール/カンマー/ミュンヘン放送響/シルマー]

    DODERER, J.: Mon cher cousin / STAMITZ, C.: Cello Concerto No. 1 / MOZART, W.A.: Divertimento, "Salzburg Symphony No. 1" (Leskovar, Kammer)

    ■交響曲/管弦楽曲 ■声楽曲

    発売日:2011年02月01日 NMLアルバム番号:OC714

    CD価格:2,025円(税込)

  • 商品番号:C10837

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ハイドン(1732-1809)
    ホルン協奏曲 第1番 ニ長調
    ロゼッティ(1750-1792)
    ホルン協奏曲 変ホ長調 詳細ページ
    [ジョイ]

    Horn Recital: Joy, Andrew - HAYDN, F.J. / ROSETTI, A. / PUNTO, G. / CHERUBINI, L. / DANZI, F.

    ■協奏曲

    発売日:2009年04月01日 NMLアルバム番号:C10837

    CD価格:2,600円(税込)

  • 商品番号:8.557613

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ボアブディルの嘆き
    チェロ小品集 詳細ページ
    [クリーゲル]

    KLIEGEL, Maria: Virtuoso Cello Showpieces

    ■器楽曲(チェロ)

    発売日:2007年10月17日 NMLアルバム番号:8.557613

    CD価格:1,900円(税込)

    大輪の花を思わせる芳しいチェロの歌 気鋭の新人、ティックマンの愛奏曲集NAXOSレーベルの看板チェリスト、マリア・クリーゲルの奏でる超絶技巧チェロ小曲集。彼女の持ち味は豊かな音色と濃厚な感情表現。今作でも冒頭の「カルメン幻想曲」を20秒聞いただけで、その妖艶な音色に圧倒されることでしょう。ピアノのティックマンとの息のあったやりとりも見事です。