ラウリセン(ローリゼン)(モーテン) Lauridsen, Morten
生没年 | 1943- | 国 | アメリカ |
---|---|---|---|
辞書順 | 「ラ」 | NML作曲家番号 | 25186 |
-
ラウリセン(1943-):
合唱作品集 [エローラ・フェスティバル・シンガーズ/エジソン]LAURIDSEN, M.: Choral Works (Elora Festival Singers, N. Edison)
■合唱曲
発売日:2009年12月16日
NMLアルバム番号:8.559304
CD価格:1,600円(税込)
偉大なるもの、それは人の声
美しく荘厳な響きに満たされた現代合唱作品集合唱に携わる人なら、この作曲家の名前に馴染みがあることでしょう。現代アメリカで最も素晴らしい合唱作品を書く人として知られるラウリセンの作品集です。「おお、光よりの光」は合唱とオーケストラのための「ルクス・エテルナ」からの抜粋。光と暖かさに覆われた美しく静かな音楽です。それに対して、マドリガルは「炎の歌」は中世の香りを色濃く身に付けた快活なもの。和声もリズムも活気に満ちていて、要求されるハーモニーの難易度も非常に高くなっています。リルケの詩によるも「ばらの歌」は洒脱なシャンソンです。そしてピアノ伴奏を伴う雄大な「真冬の歌」、様々な作曲家たちのクリスマス・ソングの集大成ともいえる「おお、大いなる神秘よ」と、どれも歌うことの喜びに満ちた佳品ばかりです。収録作曲家:
-
Wishes and Candles
アメリカのクリスマス音楽 [ポール・ゲームソン(指揮)/エボア・シンガーズ]発売日:2022年12月23日
CD価格:2,100円(税込)
北部イングランドを中心に活躍する合唱団エボア・シンガーズ。これまでのアルバム「騎士のクリスマス」(RES10202)や「Music for Troubled Times(困難な時代の音楽)」(RES10194)でも、創設者であるポール・ゲームソンの指揮のもと、素晴らしい歌声を披露しています。 今回、彼らが歌ったのは現代アメリカのクリスマス音楽集。ウィテカーやルネスタッドらのオリジナルの作品だけでなく「きよしこの夜」などの伝統的なキャロルに、各々の作曲家たちが斬新な味付けを施した曲が並び、聖と俗のスタイルの融合が楽しめる1枚に仕上がっています。 演奏にはハープ奏者レイチェル・デントとオーボエ奏者ジェーン・ライトが参加、荘厳な声が醸す響きの中に華やかで彩りある響きを加えました。
-
クリスマス・ウィズ・ザ・シンシナティ・
メイ・フェスティバル・コーラス [シンシナティ・メイ・フェスティバル・コーラス/ロバート・ポーコ(指揮)]CHRISTMAS WITH THE CINCINNATI MAY FESTIVAL CHORUS (Porco)
発売日:2021年10月22日
NMLアルバム番号:FC-012
CD価格:2,100円(税込)
-
Poésie et musique
詩と音楽 [アリアンナ・サヴァール、ペッテル・ウトランド・ヨハンセン、ヒルンド・マリス]Vocal and Chamber Music - CHAUSSON, E. / CHOPIN, F. / GARCÍA LORCA, F. / GRIEG, E. / KARŁOWICZ, M. (Poésie et musique) (A. Savall, Hirundo Maris)
発売日:2021年10月22日
NMLアルバム番号:FUG772
CD価格:2,475円(税込)
アリアンナ・サヴァールとペッテル・ウトランド・ヨハンセンが歌いあげる、
詩と音楽の美しき融合ヒルンド・マリスによる、ヨーロッパの詩人たちと作曲家たちの関係に焦点を当てたアルバム。 ゲーテやリルケ、リュッケルト、シェイクスピア、イプセンといった大詩人、シューマン、ショパン、リヒャルト・シュトラウス、グリーグなどの大作曲家はもちろん、スペイン内戦で銃殺されたフェデリコ・ガルシア・ロルカや、雪崩で遭難したミェチスワフ・カルウォヴィチといった、非業の死を遂げた芸術家の作品、アリアンナ・サヴァールの自作も収録しています。 ギターやハープといった撥弦楽器を主体としたアンサンブルの美しい響き、グループを主宰するアリアンナ・サヴァールとペッテル・ウトランド・ヨハンセンの済んだ歌声、ヒルンド・マリスが録音場所として好んで使用する教会の豊かなアコースティックを通じ、これらの作品の魅力を存分に楽しむことが出来るアルバムです。 -
Mirabile Mysterium - 素晴らしき謎
様々な国と様々な時代の
クリスマスのための合唱音楽 [ザクセン・ヴォーカルアンサンブル/マティアス・ユング(指揮)]Choral Music (Christmas) - ISAAC, H. / ECCARD, J. / RAPHAEL, G. / HAMMERSCHMIDT, A. (Mirabile Mysterium) (Saxon Vocal Ensemble, M. Jung)
発売日:2019年12月27日
NMLアルバム番号:555318-2
CD価格:1,800円(税込)
様々な国と時代の「イエスの誕生(クリスマス)」を祝う合唱作品を集めたアルバム。キリスト教の信者だけでなく世界中が祝祭ムードに包まれるクリスマスのために、はるか昔から数多くの作曲家が作品を書いています。その中には直接、キリストの誕生を祝うものだけでなく、「その日を待ち焦がれる」アドヴェントの曲も含まれています。 イサークやエッカールトによる素朴で敬虔な作品から、ラッターやローリゼンなどの現代的で華やかな曲まで、幅広い喜びを味わえる1枚であり、ザクセン・ヴォーカルアンサンブルの演奏は神への祈りと喜びに溢れています。
-
夜の中に ~ 現代の合唱作品集 [ヴォックス・ヒューマナ]
Choral Concert: Vox Humana - WHITACRE, E. / PAULUS, S. / CHILDS, D.N. / PART, A. / TAVENER, J. / BETINIS, A. / LAURIDSEN, M. (Into the Night)
■声楽曲 ■合唱曲
発売日:2013年06月19日
NMLアルバム番号:8.572511
6)
CD価格:1,600円(税込)
このアルバムには、美しくも、どこか仄暗さを秘めた現代合唱作品が収録されています。ガルシア・ロルカの詩を用いたウィテカーの作品はゆっくりとしたテンポに乗って、複雑な調性による抒情的なメロディが歌われます。「ニ長調」で書かれたシンプルなポールズの作品、痛みすら伴うチャイルズの「新月」、慈悲深いペルトの作品(オルガン・パートも含む)などなど、合唱好きにはたまらない曲で満たされています。心が痛い時、この響きに耳を澄ましてみてください。ダラスに拠点を置く「ヴォックス・ヒューマナ」の暖かい歌声があなたをそっと包んでくれるはず。
-
サザン・ハーモニー [オハイオ州立大学ウィンド・シンフォニー]
Wind Band Music - KABALEVSKY, D. / STEVENS, J. / GRANTHAM, D. / LAURIDSEN, M. / COPLAND, A. (Southern Harmony) (Ohio State University Wind Symphony)
■吹奏楽
発売日:2010年02月17日
NMLアルバム番号:8.572342
CD
通常価格:1,600円→ 特価!:490円(税込)気持ち良くなるサウンド、原曲とはまた違った味わいを楽しんでくださいオハイオ州立大学ウィンド・シンフォニーは現在最も素晴らしいと評されるアンサンブルです。彼らはミッケルソン教授の下、日夜新たなレパートリーの拡充に励んでいます。今回のNAXOSへの録音は、これまた吹奏楽ファンにはたまらない選曲となっています。カバレフスキーの最初のオペラである「コラ・ブルニョン」の序曲での溌剌としたリズムと多彩な音色が見事なまでに再現されているのを聴いて驚かない人はいないでしょう。また、誰もが知っているコープランドの「エル・サロン・メヒコ」も最初からこの編成で書かれていたと思わせるほどの見事な演奏。もちろん神聖さに満ちたローリゼンの作品も素晴らしい出来栄えです。スティーヴンスとグランサムの曲はオリジナルです。楽しさに満ちたスゴイ1枚です。
収録作曲家: