フィリップス(ピーター) Philips, Peter
生没年 | 1561-1628 | 国 | イギリス |
---|---|---|---|
辞書順 | 「フ」 | NML作曲家番号 | 23378 |
-
『晩課のために』
ランベール・ド・セーヴと16~17世紀のリエージュ楽派 [ファビアン・ムラール、アンサンブル・ポリアルモニーク、コンチェルト・インペリアーレ]SAYVE, L. de: Ad Vesperas (Ensemble Polyharmonique, Concerto Imperiale, Moulaert, A. Schneider)
発売日:2022年10月14日
NMLアルバム番号:MEW2201
CD価格:2,475円(税込)
晩期ネーデルラント楽派の重要潮流、
リエージュ楽派の栄華を味わう充実の選曲と演奏現在のフランス語圏ベルギー最大の都市、同国東部に位置するリエージュ。後にフランクやイザイ、グレトリーといった作曲家たちを生んだこの地は、昔からリエージュ司教を君主としながら地元の聖堂参事の発言力や市民の力も強く、西のフランドル地方とはやや違った歴史を歩みました。 ここではスペインのビクトリアやイタリアのG.ガブリエーリ、マレンツィオなどと同世代で、リエージュ司教領を離れ神聖ローマ皇室の人々に仕え大きな成功をおさめたランベール・ド・セーヴと、リエージュを拠点に長く活躍をみせたランベール・コーレンの作品を中心に、ネーデルラント楽派晩期から17世紀前半にかけて活躍したリエージュ育ちの作曲家たちの妙技を概観できる好企画。グレゴリオ聖歌をはさみながら晩課の音楽礼拝を再現する形で、フランス王太后マリー・ド・メディシスの葬送音楽で知られるオデモン(オドモン)、リエージュでの活躍の後ドイツのノイブルクに活路を見出したエーヌ、スペイン王室のネーデルラント楽派最後の栄光を飾ったロマラン(ロメロ)など、複合唱形式やコンチェルト様式が発展をみせてゆく末期ルネサンス~バロック初期に花開いたリエージュ楽派の古雅な魅力を堪能できます。 ヘレヴェッヘやリリング、ラーデマンらとの共演でも知られるシュナイダーやルッツェら名歌手が集い、RAUMKLANGに好企画盤多数のアンサンブル・ポリアルモニークと、多忙な活躍をみせる実力派古楽器奏者たちの充実解釈に、Musique en Wallonieレーベルならではの図版満載解説(仏・英・蘭・独語)も頼もしい1枚です。 -
エリザベス朝時代のオルガン音楽
~グスタフ・レオンハルト初期秘蔵音源復刻~ [グスタフ・レオンハルト]Organ Recital: Leonhardt, Gustav - BYRD, W. / FARNABY, G. / GIBBONS, O. / MUNDY, J. (Elizabethan Organ Music)
発売日:2022年06月24日
NMLアルバム番号:PA0019
CD価格:2,475円(税込)
巨匠レオンハルト幻の初期音源がCD化!
巧まざる若き才人の技量が十全に古楽器演奏の歴史に大きな貢献を果たした鍵盤楽器奏者グスタフ・レオンハルト(1928-2012)。2022年1月に歿後10年を迎えたこの 巨匠は早くからレコード録音にも取り組み、半世紀に及ぶ録音歴を通じて膨大な量の音源を残しています。初期録音も多くは DHMやTeldec/Warner、Vanguard ClassicsなどのレーベルからCD化され、深い味わいに満ちた後年の演奏にも通じる作品解釈の確かさ、入念な選曲からうかがわれる音楽学的慧眼で世界中の人々を驚かせてきました。しかし今回、彼の高弟の一人でもあるチェ ンバロ奏者スキップ・センペのレーベルParadizoで復刻されたこの1962年のオルガン録音は、これまでのどの復刻企画にも収録がなく、今回がCD初発売となります。 また11曲の収録作品のうちおよそ8曲が、その後再録音されることがなかったレパートリー。プログラムは17世紀の重要写本『フィッツウィリアム・ヴァージナル・ブック』の収録作を中心に、ルネサンス~初期バロックの英国鍵盤曲を厳選(一部は当時編纂が進められていた現代譜『ムジカ・ブリタニカ』を使用)。早くからヨーロッパの古楽器演奏に敏感な反応を見せたボストンの古楽関係者たちの尽力で、同市Cambridge Recordsが制作したレコードの一つであり、演奏にはレオンハルトの母国オランダのズヴォレ聖ミヒャエル教会に残る貴重なシュニットガー・オルガンが使われています。 残念ながらマスター・テープが失われており、状態の良いLPレコードからの復刻となっておりますが、その不利を全く感じさせない音質。ごく自然な佇まいで各曲の魅力を引き出してゆく若きレオンハルトの名演が、教会内陣の気配までよく伝えるエンジニアリングで収録されており、Paradizoの丁寧なレストア作業とマスタリングでその機微に触れることができる喜びは計り知れません。 当時の古楽復興事情や師の思い出を伝えるセンペの長大なライナーノート(英・仏語)も興味深く貴重な内容です。 -
Parthenia Nova - 新しいパーセニア
オルガン作品集 [サイモン・トーマス・ジェイコブス(オルガン)]Organ Recital: Jacobs, Simon Thomas - BÖHM, G. / MARTINSON, J. / MOORE, P. (Parthenia Nova)
発売日:2020年09月11日
NMLアルバム番号:FSRCD009
CD価格:2,325円(税込)
タイトルの「パーセニア」とは1613年、プファルツ選帝侯フリードリヒ5世とジェイムズ1世の娘であるエリザベス・ステュアートの結婚を祝して出版された曲集のこと。ここでは現代の名手、サイモン・トーマス・ジェイコブスが3曲の世界初録音を含む、16世紀から21世紀までのバラエティ豊かな作品を選び出し「新しいパーセニア」としての魅力的なアルバムを創り上げました。 彼は2013年に開催された「セント・オールバンズ国際オルガン・フェスティヴァル」で最優秀賞と聴衆賞を獲得したオルガニスト。このアルバムがデビュー作となります。使用楽器はロンドン、ハノーヴァー・スクエアの聖ジョージ教会のオルガン。アメリカのオルガン・ビルダー、リチャード・フォークス社が製造した素晴らしい響きを持つ楽器です。
-
ジュリオ・カッチーニとそのサークル [ディヴィッド・ベイツ(指揮)/ラ・ヌオヴァ・ムジカ]
Vocal and Instrumental Music - CACCINI, G. / MONTEVERDI, C. / CASTALDI, B. / KAPSBERGER, G.G. (Giulio Caccini and His Circle) (La Nuova Musica, Bates)
発売日:2019年07月26日
NMLアルバム番号:SOMMCD083
CD価格:2,160円(税込)
幅広いレパートリーと卓越したテクニックで人々を魅了するバロック・アンサンブル「ラ・ヌオヴァ・ムジカ」。このアルバムは2007年にカウンターテナー歌手のデヴィッド・ベイツによってアンサンブルが創設されてすぐに録音された1枚で、彼を含めた6人の歌手と、チェンバロ、キタローネ奏者という現在よりも小振りな編成から生み出される小回りの利いた音楽が楽しめます(カッチーニというと「アヴェ・マリア」を思い起こす人も多いでしょうが、あの曲は後世の作曲家の手によるものです)。 カッチーニと同世代の作曲家たち、モンテヴェルディやカスタルディ、カプスベルガー、フレスコバルディ、フィリップスの作品も聴きものです。
-
テオドール・ファン・ローンの聴いた音
フランドル初期のカラヴァッジョ信奉者 [パウル・ファン・ネーフェル(指揮)/ウェルガス・アンサンブル]発売日:2019年03月15日
CD価格:2,475円(税込)
現在ベルギーの一部であるフランドル地方では、17世紀初頭に最新のイタリアの美術様式を積極的に取り入れた画家たちによって絵画にも革新がもたらされました。音楽のみならず美術でもイタリアとフランドルが交錯した当時を想定しながら、ベルギーのCypresレーベルで同国屈指の古楽指揮者パウル・ファン・ネーフェル(ヴァン・ネーヴェル)が新たに制作したアルバムのテーマは、まさにそうしたバロック初期。ルーベンスと同じくイタリアに渡り、フランドルの画家として初めてカラヴァッジョの鮮烈な様式を取り入れた一人だったテオドール・ファン・ローン(1581/82-1649)の大回顧展がベルギーで開催されたのにあわせ、スペイン人画家スルバランにちなんだ企画に続いてCypresが制作した絵画と音楽のつながりを探るシリーズ「~の聴いた音 Oreilles de…」の第2弾です。 ファン・ローンのイタリア滞在期を検証、スペイン統治時代のフランドルに集った作曲家たちとマドリガーレ全盛期のイタリア人作曲家たちの作品で、名門ウェルガス・アンサンブルの精妙な解釈が光ります。
-
Music for Windy Instruments -
管楽器のための音楽
ジェームズ1世の宮廷で演奏された作品集 [イングリッシュ・コルネット&サックバット・アンサンブル]発売日:2018年10月31日
CD価格:2,100円(税込)
16世紀イングランドに君臨したジェームズ1世の宮廷で演奏された作品を集めた1枚。ケンブリッジ大学のフィッツウィリアム美術館に所蔵された楽譜はイギリスの作曲家のものだけではなく、ディ・ラッソやイタリアのフェッラボスコ親子の作品を始め、ヴェッキやバッサーノの作品など、ヨーロッパ全域から集められており、当時の王の威勢が伺いしれる貴重なコレクションとなっています。 アルバムで演奏しているのは、創立25周年を迎えるイギリスの「イングリッシュ・コルネット&サックバット・アンサンブル」。数多くの録音と音楽賞を獲得している優れた団体です。
-
BARA FAUSTUS' DREAME
1600年前後のエア、バラードとブロークン・コンソート [レ・ウィッチズ]Vocal and Instrumental Ensemble Music (Renaissance) - DOWLAND, J. / FERRABOSCO II, A. / MORLEY, T. / WARD, J. (Bara Faustus' Dreame) (Les Witches)
発売日:2018年09月12日
NMLアルバム番号:ALPHA347
CD価格:1,520円(税込)
-
コープマン
フィッツウィリアム・ヴァージナル・ブックよりHarpsichord Recital: Koopman, Ton - PICCHI, G. / GIBBONS, O. / MORLEY, T. / BULL, J. / FARNABY, G. / BYRD, W. (Fitzwilliam Virginal Book)
発売日:2016年11月23日
CD価格:1,680円(税込)