ファーナビー(ジャイルズ) Farnaby, Giles
生没年 | 1563-1640 | 国 | イギリス |
---|---|---|---|
辞書順 | 「フ」 | NML作曲家番号 | 26043 |
-
英国ルネサンスの
リコーダー・コンソート集 [レゾナンス・コンソート、スキップ・センペ、オリヴィエ・フォルタン、エマニュエル・フランケンベルフ]発売日:2023年02月24日
CD価格:2,475円(税込)
意外に少ないリコーダー・コンソート音源に、
痛快な英国古楽の新録音登場ルネサンス期の英国で、ヴィオラ・ダ・ガンバ(ヴァイオル)と同じように合奏を愉しむ楽器として愛されていたリコーダー。高音部から低音部まで大小さまざまな同属楽器を集めた合奏は「ホール・コンソート」と呼ばれ、多くの作曲家たちの作例が当時そのような編成で実演されていたにもかかわらず、リコーダーのホール・コンソートを集めたアルバムは意外に多く出てきません。 その渇を癒してあまりある新録音が、21世紀最高のチェンバロ奏者のひとりスキップ・センペのプライベートレーベルParadizoから登場。名手ジュリアン・マルタンを筆頭に、センペ率いるカプリッチョ・ストラヴァガンテをはじめフランス語圏の一流アンサンブルで活躍をみせてきた俊才5人が聴かせるサウンドは、リコーダー同士の音が溶け合うコンソートならではの響きの妙もさることながら、各パートの動きが活発な曲ではそれぞれの個性や個々の音色の温もりが自由闊達に際立ち、平穏な古楽のイメージを良い意味で覆すスリリングな聴き応えに事欠きません。 センペらが古雅な鍵盤の音色を響かせるトラックとの対比も絶妙のプログラムは、音楽ほか諸芸術の嗜みで知られる英国王ヘンリー8世やクリストファー・タイが手がけた16世紀の佳品の数々から「処女王」エリザベス1世の治世末期を彩った巨匠たちの有名作まで名品続々。この分野をよく知るリスナーも古楽ビギナーも必ずや惹かれるであろう要素がそこかしこに秘められた好企画です。 -
エリザベス朝時代のオルガン音楽
~グスタフ・レオンハルト初期秘蔵音源復刻~ [グスタフ・レオンハルト]Organ Recital: Leonhardt, Gustav - BYRD, W. / FARNABY, G. / GIBBONS, O. / MUNDY, J. (Elizabethan Organ Music)
発売日:2022年06月24日
NMLアルバム番号:PA0019
CD価格:2,475円(税込)
巨匠レオンハルト幻の初期音源がCD化!
巧まざる若き才人の技量が十全に古楽器演奏の歴史に大きな貢献を果たした鍵盤楽器奏者グスタフ・レオンハルト(1928-2012)。2022年1月に歿後10年を迎えたこの 巨匠は早くからレコード録音にも取り組み、半世紀に及ぶ録音歴を通じて膨大な量の音源を残しています。初期録音も多くは DHMやTeldec/Warner、Vanguard ClassicsなどのレーベルからCD化され、深い味わいに満ちた後年の演奏にも通じる作品解釈の確かさ、入念な選曲からうかがわれる音楽学的慧眼で世界中の人々を驚かせてきました。しかし今回、彼の高弟の一人でもあるチェ ンバロ奏者スキップ・センペのレーベルParadizoで復刻されたこの1962年のオルガン録音は、これまでのどの復刻企画にも収録がなく、今回がCD初発売となります。 また11曲の収録作品のうちおよそ8曲が、その後再録音されることがなかったレパートリー。プログラムは17世紀の重要写本『フィッツウィリアム・ヴァージナル・ブック』の収録作を中心に、ルネサンス~初期バロックの英国鍵盤曲を厳選(一部は当時編纂が進められていた現代譜『ムジカ・ブリタニカ』を使用)。早くからヨーロッパの古楽器演奏に敏感な反応を見せたボストンの古楽関係者たちの尽力で、同市Cambridge Recordsが制作したレコードの一つであり、演奏にはレオンハルトの母国オランダのズヴォレ聖ミヒャエル教会に残る貴重なシュニットガー・オルガンが使われています。 残念ながらマスター・テープが失われており、状態の良いLPレコードからの復刻となっておりますが、その不利を全く感じさせない音質。ごく自然な佇まいで各曲の魅力を引き出してゆく若きレオンハルトの名演が、教会内陣の気配までよく伝えるエンジニアリングで収録されており、Paradizoの丁寧なレストア作業とマスタリングでその機微に触れることができる喜びは計り知れません。 当時の古楽復興事情や師の思い出を伝えるセンペの長大なライナーノート(英・仏語)も興味深く貴重な内容です。 -
英国弦楽合奏秘曲集 [デヴィッド・B.ハモンド少佐 (指揮)、ウェセックス伯爵夫人弦楽合奏団]
発売日:2020年01月31日
CD価格:2,175円(税込)
英国伝統の弦楽音楽は美しさで定評がありますが、その世界初録音を大量に収録した、ファン歓喜のアルバムが登場しました。いずれの作品も期待を裏切らない内容で、ホルストやヴォーン=ウィリアムズから脈々と続く爽やかな美しさを湛えるものや、ブリティッシュ・ライト・ミュージックの王道とも言えるごく親しみやすい曲想のものまで収録しています。 演奏するウェセックス伯爵夫人弦楽合奏団は、2014年英国軍楽隊の再編によって、ヴィクトリア女王の私設合奏団を復元する形で誕生しています。
-
コープマン
フィッツウィリアム・ヴァージナル・ブックよりHarpsichord Recital: Koopman, Ton - PICCHI, G. / GIBBONS, O. / MORLEY, T. / BULL, J. / FARNABY, G. / BYRD, W. (Fitzwilliam Virginal Book)
発売日:2016年11月23日
CD価格:1,680円(税込)