スタッキー(スティーヴン) Stucky, Steven
生没年 | 1949- | 国 | アメリカ |
---|---|---|---|
辞書順 | 「ス」 | NML作曲家番号 | 39942 |
-
ラッグルズ/スタッキー/ハービソン:
アメリカ現代管弦楽作品集 [ナショナル・オーケストラ・インスティトゥート・フィルハーモニック/ミラー]Orchestral Music - RUGGLES, C. / STUCKY, S. / HARBISON, J. (National Orchestral Institute Philharmonic, D.A. Miller)
発売日:2018年06月27日
NMLアルバム番号:8.559836
CD価格:1,600円(税込)
毎年6月にメリーランド大学で開催するコンサートのために、世界中から厳しいオーディションを経て集められた音楽家たちのアンサンブル「ナショナル・オーケストラ・インスティトゥート・フィルハーモニック」。これまでにNAXOSからは2015年の演奏(8.559782)と2016年の演奏(8.559822)がリリースされており、こちらが2017年の3枚目のアルバムとなります。 今回の演奏会で選ばれたのは、近現代アメリカを代表する3人の作曲家の作品。なかでもラッグルズは生涯に完成させた作品が10曲という寡作な人で、この演奏はとても貴重です。15分ほどの凝縮された時間の中に、膨大な音符が書き込まれた複雑な総譜は、演奏困難ですが、このオーケストラは完璧な音を作り上げています。 スタッキーの協奏曲は、作曲家とロサンゼルス・フィルとの緊密な関係から生まれた作品。音によるアナグラムなど様々な仕掛けが施されています。ハービソンの交響曲はシアトル交響楽団の委嘱作。ジャズ風のテイストも備えた作品です。
-
スタッキー(1949-):
1964年8月4日 [マハジャン/イェプソン/ライドアウト/ギルフリー/ダラス交響合唱団/交響楽団/ズヴェーデン]STUCKY, S.: August 4, 1964 (Mahajan, Jepson, Rideout, Gilfry, Dallas Symphony Chorus and Orchestra, van Zweden)
■声楽曲
発売日:2012年07月25日
NMLアルバム番号:DSOLIVE004
CD価格:1,824円(税込)
この「世俗オラトリオ1964年8月4日」は、アメリカの第37代副大統領および第36代大統領であった、リンドン・ベインズ・ジョンソン(1908-1973)の生誕100年を称えるためにスタッキー(1949-)が作曲、2008年9月18日に初演された作品です。とは言え、内容は重く、決してジョンソン大統領の働きを賛美したものではないことは確かです。 1960年頃に激化したと言われるベトナム戦争ですが、ケネディ大統領から政権を引き継いだジョンソン大統領は、1964年8月4日の北ベトナム海軍の魚雷艇誤爆事件(トンキン湾事件)を口実に、翌8月5日から大規模な軍事行動を行うこととなります。この作品は、その8月4日のジョンソン大統領とマクナマラ長官の行動に、同日、公民権運動の労働者の3人の遺体がミシシッピ州で発見された事件も絡め、ホワイトハウスの電話テープ、殺害された労働者の母親からの手紙、ジョンソン大統領のスピーチなどが巧妙に織り込まれた、緊迫感あふれる音楽を描き出しています。
収録作曲家:
-
Symmetriā Pario ~ 調和を生み出す
YARLUNG RECORDS 室内楽コンピレーションと、欧州原子核研究機構大型ハドロン衝突型加速器で得られたサウンドの再構成 [マーティン・チャリフォー ほか]Violin Recital: Chalifour, Martin - DEBUSSY, C. / GRAFE, M. / PROKOFIEV, S. / RAVEL, M. / SAARIAHO, K. / STUCKY, S. (Symmetriā Pario)
発売日:2020年12月18日
NMLアルバム番号:YAR18805
CD価格:2,550円(税込)
これまでYARLUNG RECORDSからリリースされた室内楽作品の音源から聴きどころを集めたアルバム。各トラックの間に間奏として挿入されているのは、欧州原子核研究機構(CERN)が開発した大型ハドロン衝突型加速器(LHC)で採取された、原子崩壊のサウンド・ライブラリーのデータを、midiピアノとAppleのmidiシーケンサーLogicProXのヴァイオリンの音で鳴らしてみたというもの。 人間が作り出した音楽と、最新の科学が抽出した自然界の極小の音との共演。摩訶不思議な音楽体験を、YARLUNGが誇る優秀録音でお楽しみいただけます。
-
3つのアメリカのヴァイオリン・ソナタ
シェーンフィールド/スタッキー/ハービソン/バーンスタイン [チョーリャン・リン (ヴァイオリン)/ジョン・キムラ・パーカー (ピアノ)]Violin Sonatas (American) - SCHOENFELD, P. / STUCKY, S. / HARBISON, J. (Three American Sonatas) (Cho-Liang Lin, J.K. Parker)
発売日:2020年05月29日
NMLアルバム番号:8.559888
CD価格:1,600円(税込)
このアルバムに収録された3つのヴァイオリン・ソナタは、全てヴァイオリニスト、チョーリャン・リンがそれぞれの作曲家に作曲を依頼し、彼自身と、今回伴奏を務めるジョン・キムラ・パーカーが初演を行いました。 2008年に書かれたシェーンフィールドのソナタは、特徴的なタイトルを持つ4つの楽章で構成された作品。デヴィッド・マークソンの小説「Vanishing Point=消失点」からインスパイアされたという、どこかで聴いたことがあるような旋律がコラージュされた第1楽章から、ヘブライ語の研究者でもある作曲家の特質が表れた、ユダヤの踊りの音楽「Freilach」と題された終楽章まで変幻自在な曲想に彩られています。 スタッキーのソナタは、ドビュッシーのソナタから影響を受けたといい、即興的かつ幻想的な雰囲気を湛えた作品。ソナタの形式を気に入っているというハービソンの作品は、各楽章とも明確なタイトルを持つものの、内容は象徴的で、聴き手の想像を刺激します。 最後に置かれたバーンスタインの「アーロンのためのカノン」はコープランドの70歳の誕生日を祝した作品。“クレージー・モダン・ミュージック=正気ではない現代音楽”とバーンスタインが称したという短い曲です。
-
アメリカのリコーダー協奏曲集 [ミカラ・ペトリ]
Recorder Recital: Petri, Michala - HICKEY, S. / NEWMAN, A. / SIERRA, R. / STUCKY, S. (American Recorder Concertos)
発売日:2019年05月24日
NMLアルバム番号:8.226912
CD価格:2,175円(税込)
リコーダーの女王ペトリが、アメリカ在住の4人の作曲家に委嘱した協奏曲を集めたアルバム。 プエルトリコ出身のシェッラによる「前奏曲、ハバネラと常動曲」は、元々リコーダーとギターのために作られた作品を大きく拡張したもので、スペインや南米がルーツとなる、揺れるようなリズムとメロディラインを持つ作品。「常動曲」では軽快な変拍子も登場します。 ピューリッツァー賞も受賞しているスタッキーによる「エチュード」は、上下するフレーズが楽しい「スケール」、音をずり下げる動きを多用する「グライド」など、それぞれタイトルとなる音型を使用した小品集です。 個性的なオルガン、鍵盤楽器奏者として一世を風靡したアンソニー・ニューマンの作品は、自身もハープシコードで参加の小編成による新古典主義的な美しいもの。 「武器を鎮める」というタイトルを持つショーン・ヒッキーの作品は、吹奏楽に対峙するリコーダーという図式で戦争やテロといった世界の暴力に対する平和の祈りが、管打楽器の特性を生かしたリズミカルな曲想で描かれています。
-
発売日:2018年02月23日
LP価格:4,640円(税込、送料無料)
-
デヴィッド・ハワード
クラリネット・リサイタル [ハワード]Chamber Music with Clarinet - STUCKY, S. / USTVOLSKAYA, G. / SALONEN, E.-P. / BRAHMS, J. (D. Howard)
■室内楽
発売日:2013年03月20日
NMLアルバム番号:YAR78874
1)
CD価格:2,224円(税込)
-
Dialoghi- 対話 [フレイ]
Cello Recital: Frey, Elinor - FALLA, M. de / MAYUZUMI, T. / BACH, J.S. / ROUSE, C. / STUCKY, S. / BRITTEN, B. (Dialoghi)
■器楽曲(チェロ)
発売日:2013年03月20日
NMLアルバム番号:YAR78876
8)
CD価格:2,224円(税込)