フェルドマン(モートン) Feldman, Morton
生没年 | 1926-1987 | 国 | アメリカ |
---|---|---|---|
辞書順 | 「フ」 | NML作曲家番号 | 23220 |
-
フェルドマン(1926-1987):
アトランティス [ルーカス・ヴィス(指揮)/フランクフルト放送交響楽団/ペレグリーニ四重奏団/ハンス・デ・リーズ(オーボエ)]発売日:2019年03月15日
CD
通常価格:2,937円→ 特価!:2,400円(税込)アメリカ出身の作曲家モートン・フェルドマン。長大かつ極めて静謐な作品で知られますが、初期の頃には偶然性に拠った作品や、図形楽譜を用いた作品など、違った傾向の音楽を書いていました。 このアルバムに収録された「アトランティス」は1959年に書かれたオーケストラとピアノをフルに使った動きのある作品。至るところから浮かび上がるさまざまな楽器の音が魅力的な音楽です。1970年代の2つの作品は、晩年のフェルドマンの作風を思わせる少な目の音で構成された音楽。途切れ途切れの音のモザイクから浮かび上がる独特の世界をお楽しみください。
収録作曲家:
-
フェルドマン(1926-1987):
ピアノのための作品集
ピアノとオーケストラ/マリの宮殿/ピアノ発売日:2018年07月20日
CD
通常価格:2,750円→ 特価!:2,240円(税込)ひたすら長く、ひたすら静かな音楽で知られる「静謐の詩人」モートン・フェルドマン。このアルバムには最晩年のピアノ曲「マリの宮殿」を始めとした3つの作品が収録されています。ソロとオーケストラとの静かな対話であり、メロディらしきものはほとんど見当たらず、音だけが美しい層をなす「ピアノとオーケストラ」、気の遠くなるようなピアノのつぶやきが続く「マリの宮殿」、“静謐”に至る以前の作品で、突如として現れる強い音が印象的な1970年代の作品「ピアノ」、どれもフェルドマン入門にも最適な1枚です。
収録作曲家: