サンマルティーニ(ジュゼッペ) Sammartini, Giuseppe
生没年 | 1695-1750 | 国 | イタリア |
---|---|---|---|
辞書順 | 「サ」 | NML作曲家番号 | 21145 |
-
サンマルティーニ(1695-1750):
7つのパートの合奏協奏曲 Op.2 [イ・ムジチ]SAMMARTINI, G.: Concerti Grossi, Op. 2 (I Musici)
発売日:2017年05月19日
NMLアルバム番号:CDS7777
CD価格:1,950円(税込)
“イ・ムジチ”来日記念盤!
ジュゼッペ・サンマルティーニの合奏協奏曲、イ・ムジチによる初の全曲録音。サンマルティーニはイタリアの作曲家。同じく作曲家であった弟と共にバロックから古典派への橋渡しを担ったことで知られています。優れたオーボエ奏者としても活躍したサンマルティーニの作品は、どれも整った形式と、無尽蔵に溢れ出る情熱的なメロディを持ち、洗練されたハーモニーに彩られています。 このアルバムは1952年に創設された名門アンサンブル「イ・ムジチ」によるサンマルティーニの代表作「合奏協奏曲 Op.2」の全曲盤。18世紀イタリア音楽の伝道師であるイ・ムジチの力の入った演奏は、知られざる作品を聴く喜びを存分に味わうことができます。収録作曲家:
-
TWO SIDES
スウェーデン、イタリアのバロック音楽と、
アイスランド現代作品の出会い [ブラーク・バロックバンド]Baroque Music - AGRELL, J.J. / CORELLI, A. / SAMMARTINI, G. / STRADELLA, A. / VIVALDI, A. (Two Sides) (Barokkbandið Brák)
発売日:2022年12月16日
NMLアルバム番号:SLE-70026
CD 2枚組価格:2,700円(税込)
イタリアとスウェーデンのバロック音楽を集めた【CD1】と、アイスランドの新進作曲家たちの最新作で構成された【CD2】。そんな対照的なディスクをまとめたユニークな2枚組アルバムです。 【CD1】に登場するヨハン・ヨアヒム・アグレルはスウェーデンで生まれ、ヴァイオリニストとしてカッセル宮廷楽団に加わり、その後ニュルンベルクの宮廷楽長に就任した作曲家。世界初録音となるヴァイオリン協奏曲はギャラント様式で書かれた美しい作品。ヴァイオリンの見せ場も多く聞きごたえがあります。 また【CD2】に収録された作品は全てブラーク・バロックバンドの委嘱作で、バロック時代の楽器を想定して書かれたため、新作ながらも【CD1】と通じ合うものが感じられる不思議なアルバムとなっています。
-
『SERENISSIMA - いとも晴朗なる都』
~ヴェネツィアという都市の肖像、1726年頃~ [ザ・1750プロジェクト、ブノワ・ローラン]SERENISSIMA - A Musical Portrait of Venice Around 1726 (Devillers, The 1750 Project)
発売日:2021年01月15日
NMLアルバム番号:RAM1902
CD価格:2,475円(税込)
最も充実した時期のヴェネツィア・バロックと、ピリオド管楽器の魅力がここにバロック後期から古典派時代にかけてのオーボエ作品に通じ、Ricercarレーベルに充実したディスコグラフィを持つブノワ・ローラン。ベルギー、オランダ、フランスなどの音楽仲間たちと立ち上げた気鋭グループ「ザ・1750プロジェクト」とともに、1720年から1750年へと至る、バロック音楽の粋ともいうべき時期の1年ごとに光をあてながら、知られざる名品を有名作品に絡めて紹介してゆく企画を立ち上げました。 その第1弾は1726年、ヴェネツィアの音楽に焦点をあてた充実のプログラム。当時この地で最大の巨匠として活躍していたヴィヴァルディは、『四季』を含む『和声と創意の試み』作品8がヒットを続け、遠く離れたパリでもオペラを上演する人気ぶり。さらにミラノ出身のサンマルティーニ兄やナポリ育ちのポルポラなど、イタリア各地の俊才たちが出入りしてヴェネツィアの音楽界をひときわ盛り上げていました。 今回、演奏陣は欧州各地の図書館に残る当時の手稿譜を精査のうえ、極小編成で協奏曲や室内楽の名品を続々披露しているほか、さらに今上り調子の古楽歌手ペリーヌ・ドヴィレールを迎え、声楽作品でも精彩に富んだ演奏を聴かせてくれます。バロック・オーボエやトラヴェルソなど、独奏楽器としての可能性に当時ヴェネツィアでも注目が集まりつつあった楽器が映える作品も、このアルバムの大きな魅力となっています。
-
発売日:2017年10月27日
CD 6枚組価格:6,675円(税込、送料無料)
バロック時代のリコーダー協奏曲のユニークなアンソロジーBOX。演奏しているミヒャエル・シュナイダーはドイツ生まれのリコーダー、フラウトトラヴェルソ奏者、指揮者として活躍しているこの分野のオーソリティです。 この6枚組BOXにはテレマン、A.スカルラッティ、ヴィヴァルディの協奏曲と、ドイツ、イタリア、イギリスの様々な作曲家の作品が収録されており、国別、作曲家別の作風の違いも味わっていただけます。もちろん、どれも目もくらむような技巧が用いられた演奏至難な作品ばかりであり、当時のリコーダー奏者のパフォーマンス能力の高さを知ることができます。
-
イタリア歌劇の序曲集
第1集「18世紀の序曲集」Opera Overtures (18th Century) - VIVALDI, A. / SAMMARTINI, G. / LEO, L. / VINCI, L. / TRAETTA, T. (Italian Operatic Overtures, Vol. 1)
発売日:2016年07月27日
NMLアルバム番号:CDS7761
CD価格:2,080円(税込)
-
ウィーン交響楽団のバロックアンサンブル
フィオーリ・ムジカーリ・トリベルク Vols.1-6FIORI MUSICALI TRIBERG, Vols. 1-6
■交響曲/管弦楽曲 ■協奏曲 ■声楽曲
発売日:2014年01月22日
NMLアルバム番号:SM190
6)
6CD価格:3,420円(税込、送料無料)