Sachsen-Weimar-Eisenach(Anna Amalia von) Sachsen-Weimar-Eisenach, Anna Amalia von
生没年 | 1739-1807 | 国 | |
---|---|---|---|
辞書順 | 「サ」 | NML作曲家番号 | 82256 |
-
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
未発表ライヴ録音集(1960-1971)
ブゾーニ、マーラー、コダーイ他の歌曲 他 [ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ]発売日:2025年06月13日
CD 2枚組価格:3,675円(税込、送料無料)
20世紀声楽界の巨人ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(1925-2012)、2025年5月28日の生誕100年を記念して、SOMMレーベルはMusic Preserved の協力で1960年から1971年の間に行われたコンサートのライヴ録音から選ばれた音源をCD化しました。レーベルによればすべて初CD化とのこと。 選ばれたのは、収録順に1)ゲーテの詩によるブゾーニの歌曲、2)ゲーテの詩による様々な作曲家の歌曲、3)マーラーの歌曲、4)コダーイ指揮ロンドン響と共演したコダーイ歌曲。DiscogsやMichael Grayのウエブサイトでもディースカウのコダーイは見当たらず、初のレパートリーと思われます。ハンガリー語での歌唱と言う点でも注目されます。収録曲全体を通じて、壮年期の彼らしい明るく力強い歌唱が非常に印象的。 CD2には、音楽家のドキュメンタリーや著作で知られるジョン・トランスキーがディースカウの75歳と80歳の記念に行ったインタビュー(英語)を収録。シューベルトからワーグナー、マーラー、ヴェルディ、メシアン、ブリテンなどの作品やオペラの役柄の解釈、フルトヴェングラー、カラヤンといった共演者について語られています。 ブックレットにはトランスキーによる解説(英語)に加え、リチャード・ジャーマンによる曲目解説と歌詞(原語)、その英語訳が掲載されています。インタビューの文字起こしはありません。 レーベルによれば、CD1の5-10(ヘルシンキ音楽祭での録音)はオリジナルのテープが紛失されているため、BBCによる中継を音源としており、音質に若干の難があるものの、その出来栄えが素晴らしいのでリリースするとのことです。
-
フィッシャー=ディースカウ(1925-2012)
〈リート・エディション 第2集〉
ゲーテ、アイヒェンドルフ、デーメルの詩による歌曲集
ロマン派の歌曲集 [フリードリヒ・フィッシャー=ディースカウ]発売日:2020年06月26日
CD 4枚組価格:2,475円(税込)
フィッシャー=ディースカウによる、ORFEOへの歌曲録音の集大成第2弾!ドイツ・リートの歴史に大きな足跡を残したディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ。1947年ライプツィヒで最初のリサイタルを行い、その翌年にベルリン・ドイツ・オペラのバリトン歌手としてデビュー。1951年には、伴奏ピアニストとして大きな名声を築いたジェラルド・ムーアと歌曲を初めて録音し、以降次々とアルバムをリリース、いずれも高い評価を得ました。 EMIやDGなどのメジャー・レーベルに膨大な録音を行ったフィッシャー=ディースカウですが、ORFEOレーベルにもライヴやセッション録音を数多く残しています。その中から、ドイツを中心としたリートの録音を集めたBOXの第2弾が登場。3人の大詩人に着目したアルバムを中心とし、フィッシャー=ディースカウのプライベート・アーカイヴからCD化されたエンゲルとのストックホルム・ライヴ、ORF(オーストリア放送協会)の協力でリリースされたサヴァリッシュとのザルツブルク音楽祭ライヴ、名手ブラッハーやクレッカーの参加など、興味の尽きない内容となっています。 <リート・エディション第1集…C992205>