ホリンズ(アルフレッド) Hollins, Alfred
生没年 | 1865-1942 | 国 | イギリス |
---|---|---|---|
辞書順 | 「ホ」 | NML作曲家番号 | 54096 |
-
The English Organ
英国のオルガン [ダニエル・モールト(オルガン&解説)]The English Organ
発売日:2020年07月17日
7枚組(4DVD + 3CD) 価格:11,700円(税込、送料無料)
1550年代から現在までのイギリス・オルガン音楽の歴史と発展を探るBOXセット。 長編3種類のドキュメンタリーと、ドキュメンタリーで演奏されている曲の全てを収録したCD3枚が収納された美しい装丁です。三大陸の40か所で1年以上をかけてロケを行った華麗な映像には、オルガニスト、ダニエル・モールトが解説者として登場。彼はバードから現代までの作品を英国、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド各地の33種類のオルガンで演奏し、作品と楽器の解説も行いました。英国オルガン音楽の歴史を紐解く興味深い内容です。
-
聖メアリー・レッドクリフ教会のオルガン [ジョナサン・ホープ(オルガン)]
Organ Recital: Hope, Jonathan - BRAHMS, J. / COX, N. / SAINT-SAËNS, C. / RACHMANINOV, S. / MCDOWALL, C. / ELGAR, E. (Redcliffe Experience)
発売日:2020年01月31日
NMLアルバム番号:WHR059
CD 価格:2,175円(税込)
英国の西側、その名もブリストル海峡と呼ばれる大きな湾の奥にある港湾都市ブリストル。この聖メアリー・レッドクリフ教会にある名物オルガンによるアルバム。 演奏するのはブリストルの北東に位置するグロスターの大聖堂で副音楽監督を務めるジョナサン・ホープ。彼はこれまで各地の教会で音楽監督を歴任し、Willowhayneレーベルからもすでに5枚のCDをリリースしており、いずれも大きな評価を得ています。 今回のアルバムも多彩な内容で、自ら編曲を手掛けた管弦楽作品など、世界初録音多数。ダイナミックな演奏で楽しませてくれます。
-
-
ブリタニック・オルガン 第11集
ヴェルテのイギリス人オルガニストと
ドイツ人オルガニスト - 即興演奏集BRITANNIC ORGAN (THE), Vol. 11 - Rare Historic Welte Rolls played on the Britannic Organ, Improvisations by British and German Organists
発売日:2016年01月27日
NMLアルバム番号:OC850
CD 2枚組 価格:3,184円(税込、送料無料)
「ブリタニックのオルガン」第11集は、イギリスとドイツのオルガニストたちによる即興演奏を収録したものです。オルガンの即興演奏は、バッハ以前の時代から聴衆たちを魅了してきたもので、まさにオルガニストたちの腕のみせどころであり、技術と音楽性を問うものでした。しかし演奏家と作曲家が分業になり始めた20世紀頃になると、即興演奏の意義が少しずつ変化しているのかもしれません。この2枚組に収録されているオルガニストたちの妙技を聞いてみてください。一つの主題から数多くの楽想が溢れ出し、融け合い雄大な世界が創られていくのがわかるはずです。 このヴェルテの自動オルガンのロールには、現在では名前すら残っていない作曲家たちの作品が多く残されており、当時、いかに多くの作曲家やオルガニストたちが活躍していたのかを再確認することができるものでもあるのです。1909年から1912年、まだ現代のように録音技術が発展しておらず、オルガンの音を記録するためには、このヴェルテのシステムがうってつけでした。年を追うごとに多くのオルガニストがロールに演奏を記録し、1920年代には一大ムーヴメントになったのです。100年の時を経た今でも、彼らの演奏は全く色褪せることなく、数多くのロールは再生される時を待っているのです。
-
ブリタニック・オルガン 第6集
ヴェルテを弾く5人のイギリス・ヴィクトリア朝時代の超絶技巧オルガニストたちBRITANNIC ORGAN (THE), Vol. 6
■器楽曲(オルガン) ■協奏曲
発売日:2013年10月23日
NMLアルバム番号:OC845
2CD
通常価格:3,184円→ 特価!:990円(税込)大好評シリーズの「ブリタニック・オルガン」の第6集です。ここで選ばれているのは「ヴィクトリア朝」時代に活躍した5人のオルガニストたち。1837年から1901年まで、ヴィクトリア女王がイギリスを統治していた時代は、政治的には混乱していましたが、産業革命による経済や文化が著しく発展した「激動の時代」でもありました。この時代に活躍したイギリスのオルガニストたちも、挙ってヴェルテの自動演奏システム(ロール)に録音、かなりの分量のロールが保存されています。今回はこの中から注目すべきオルガニストたちの記録を「ブリタニック・オルガン」で再現しました。100年以上も前の空気を鮮烈に伝える貴重な響きです。