ショップ(ヨハン) Schop, Johann
生没年 | 1590-1667 | 国 | ドイツ |
---|---|---|---|
辞書順 | 「シ」 | NML作曲家番号 | 24330 |
-
ハンザ同盟の結婚モテット集 [マンフレート・コルデス指揮 ブレーメン・ヴェーザー=ルネサンス]
HANSEATIC WEDDING MOTETS
発売日:2019年10月25日
NMLアルバム番号:999396-2
CD価格:1,425円(税込)
16世紀から17世紀のハンザ同盟諸国では、結婚式は人々の生活において「特別な出来事」でした。都市の至る所にある教会では、ことあるごとに祝祭の音楽が演奏されていましたが、実は結婚する人たちの身分によって、結婚式で演奏する音楽への特別な取り決めがあったようですが、お金を持つ中流社会の人々は、この時とばかりに贅沢の限りを尽くす良い機会でもありました。彼らは友人の伝手を使い高名な音楽家に作品を依頼。演奏後は印刷して出席者への贈り物に使ったことで楽譜が残存するこれらの曲を、マンフレート・コルデスとブレーメン・ヴェーザー=ルネサンスが、当時を彷彿させる素晴らしい演奏で聴かせています。
-
「再びおいで!」 ~ ダウランドの旅
ジョン・ダウランドと同世代の作曲家の音楽&レセプションDOWLAND AND HIS CONTEMPORARIES
■交響曲/管弦楽曲 ■室内楽
発売日:2013年05月22日
NMLアルバム番号:777799-2
14)
CD価格:1,824円(税込)
1600年頃のヨーロッパにおいて、最も影響力の高い作曲家の一人であったジョン・ダウランド。彼は英国の宮廷リュート奏者の職を望むも、カトリック教徒であったためイングランド国教会から受け入れられず、しかたなく海外に出ることにしたのです。ニュルンベルク、ヴェネツィア、フィレンツェ、デンマークなど各地を遍歴し、その際知り合った地元の作曲家たちと交流し強い影響を与えたのでしょう。 このアルバムには、そんな当時の「ダウランドの友人たち」の音楽を交え、この時代の音楽を楽しめるような工夫が凝らされています。ヤン・コボウの美しいテノールが時を超えた旅へと聴き手を誘います。