ブレイド(ウィリアム) Brade, William
生没年 | 1560-1630 | 国 | イギリス |
---|---|---|---|
辞書順 | 「フ」 | NML作曲家番号 | 27096 |
-
ターフェル・コンソート - 食卓の演奏会
ブレーメン・ヴェゼル=ルネサンスによる宮廷の音楽集 第3集 [ブレーメン・ヴェゼル=ルネサンス]Chamber Music - BRADE, W. / SIMPSON, T. (Taffel Consort) (Bremen Weser-Renaissance, Cordes)
■室内楽
発売日:2013年09月25日
NMLアルバム番号:999952-2
CD 価格:2,608円(税込)
常に新しい発見をもたらすアンサンブル、ブレーメン・ヴェゼル=ルネサンスとコルデスによる「宮廷の音楽集」の第3集です。今回はホルシュタイン=シャウムブルク伯エルンストが、1606年にその居館をシュタットハーゲンからビュッケブルクに移したことで発展した当時の音楽を探ります。今作ではイギリス出身のウィリアム・ブレイド(1560-1630)とトーマス・シンプソン(1582-1628頃)の2人の作品に焦点を当てました。 ブレイドは、イギリス出身ではありますが、1590年頃にドイツに渡る以前の事はほとんどわかっていませんが、ドイツとデンマークを行き来し音楽活動を続けた人です。作品は主に弦楽器のための舞曲で、イギリスの様式を踏まえながらも、イタリア様式を取り入れ、舞曲を組曲にまとめ上げるという、バロック時代の「組曲」の様式のもとを作った人でもあります。シンプソンの経歴もあまりわかっていませんが、1622年から1625年までデンマークの宮廷に仕えたことがわかっています。この2人はまずビュッケブルクで輝かしい経歴を積み、この街の文化貢献にも多大なる功績をもたらしたことは間違いありません。
-
現代のルネサンス -
ヴェーザー=ルネサンスの宮廷音楽 [マンフレッド・コルデス指揮/ブレーメン・ヴェーザー=ルネサンス]発売日:2019年01月25日
CD 4枚組 価格:4,650円(税込、送料無料)
-
-
「再びおいで!」 ~ ダウランドの旅
ジョン・ダウランドと同世代の作曲家の音楽&レセプションDOWLAND AND HIS CONTEMPORARIES
■交響曲/管弦楽曲 ■室内楽
発売日:2013年05月22日
NMLアルバム番号:777799-2
14)
CD 価格:1,824円(税込)
1600年頃のヨーロッパにおいて、最も影響力の高い作曲家の一人であったジョン・ダウランド。彼は英国の宮廷リュート奏者の職を望むも、カトリック教徒であったためイングランド国教会から受け入れられず、しかたなく海外に出ることにしたのです。ニュルンベルク、ヴェネツィア、フィレンツェ、デンマークなど各地を遍歴し、その際知り合った地元の作曲家たちと交流し強い影響を与えたのでしょう。 このアルバムには、そんな当時の「ダウランドの友人たち」の音楽を交え、この時代の音楽を楽しめるような工夫が凝らされています。ヤン・コボウの美しいテノールが時を超えた旅へと聴き手を誘います。