グズモンセン=ホルムグレン(ペレ) Gudmundsen-Holmgreen, Pelle
生没年 | 1932- | 国 | デンマーク |
---|---|---|---|
辞書順 | 「ク」 | NML作曲家番号 | 23275 |
-
マドセン(1984-):
ナハトムジーク
グズモンセン=ホルムグレーン(1932-2016):
ヴァイオリンとピアノのための [クリスティーナ・オストラン(ヴァイオリン)/ペア・サロ(ピアノ)/ライヤン・バンクロフト(指揮)/ニコラス・コロン(指揮)/デンマーク国立交響楽団]MADSEN, A.G.: Nachtmusik / GUDMUNDSEN-HOLMGREEN, P.: For Violin and Orchestra (Duo Åstrand/Salo, Danish National Symphony, Bancroft, Collon)
発売日:2020年01月17日
NMLアルバム番号:8.226138
CD価格:2,325円(税込)
デンマークの作曲家、グズモンセン=ホルムグレーンは2016年に亡くなるまで、現代北欧音楽のアイコン的存在として活躍し続け、ここに収録されている1984年生まれの新進作曲家、A.G.マドセンのような若い世代にも多大な影響を与えてきました。 ミニマル・ミュージックのようなシンプルなフレーズ、容赦なく投げ込まれる凶暴な音や日常のノイズなどが、静けさと交互に現れるグズモンセン=ホルムグレーンの作品は、その独特な作風と、精密かつ熟練の技巧で、20世紀から21世紀にかけての北欧音楽を牽引しました。一方、A.G.マドセンは、まばらなテクストに限定的な素材を用いて、ミクロの世界を構築するかのような作風で、詩的でもあり、どこか遠いロマン派時代の亡霊を呼び覚ますような感覚のある音楽を書きます。 ここでは、そんな二人の作曲家によるコンチェルタンテ(協奏交響曲)の世界を、デンマークを代表するヴァイオリン奏者C.オストランやピアノのP.サロ、デンマーク国立交響楽団の演奏でお届けします。
収録作曲家:
-
グズモンセン=ホルムグレーン(1932-2016):
弦楽四重奏曲全集 第1集 [ノルディック弦楽四重奏団]GUDMUNDSEN-HOLMGREEN, P.: String Quartets (Complete), Vol. 1 (Nordic String Quartet)
発売日:2019年03月22日
NMLアルバム番号:8.226217
CD価格:2,325円(税込)
2016年に83歳でこの世を去った作曲家グズモンセン=ホルムグレーン。彼は生涯に渡り弦楽四重奏曲を書き続けていました。完成させたのは14曲でDACAPOレーベルではその全作品をリリースします。 第1集では第1番から第6番までを収録。彼の弦楽四重奏曲は、一つとして同じ形式に収まることはなく、常に気まぐれで楽章の数もまちまち。練習曲の集合体である第3番、唐突に終わってしまう第1番もあれば4楽章形式の生真面目な第2番など、まさに作曲家の独白のような作品群です。 演奏しているノルディック弦楽四重奏団は若い奏者たちによる熟練のアンサンブル。万華鏡のような味わいを持つ作品を堂々と演奏しています。
収録作曲家:
-
Incontri
グズモンセン=ホルムグレーン(1932-):
〈管弦楽作品集〉 [BBC響/ダウスゴー]GUDMUNDSEN-HOLMGREEN, P.: Mirror II / Symfoni, Antifoni / Incontri (BBC Symphony, Dausgaard)
発売日:2016年11月23日
NMLアルバム番号:8.226120
CD価格:2,325円(税込)
イタリア語で「遭遇」という意味を持つ言葉「Incontri」を含むホルムグレーンの3つの作品集。どの曲も不確定な構成と幻想的な響きに満たされており、どれもが作曲家の心象風景を反映しています。「インコントリ」の世界に魅せられたダウスゴーは、2012年BBCプロムスのコンサートでこの曲を演奏&録音。その2年後に他の作品も録音、ホルムグレーンの音楽の普及に一役買っています。
収録作曲家:
-
REPRISER
グズモンセン=ホルムグレーン(1932-):
〈管弦楽作品集〉 [アテラス・シンフォニエッタ・コペンハーゲ/ノルディン/ヴァラード]GUDMUNDSEN-HOLMGREEN: Traffic / Repriser / Rerepriser / 3 Sange / Og (Athelas Sinfonietta Copenhagen, Jesper Nordin, Valade)
発売日:2016年11月23日
NMLアルバム番号:8.226126
CD
通常価格:2,325円→ 特価!:490円(税込)新聞や詩集など、様々なテキストが用いられた作品を集めたホルムグレーンの作品集。彼の作風を確立した作品となった、1966年作曲の「ポリティケンの詩による3つの歌」は、デンマークの新聞「ボリティケン」誌から無作為に抽出された新聞記事を歌詞に用いたユニークな曲。サミュエル・ベケットの詩からインスピレーションを得た「リプライザー」と「リ・リプライザー」、デンマーク語で「and」を意味する「オグ」はデンマークの文豪キルケゴールの生誕200年記念行事のための作品で、キルケゴールが愛した「ドン・ジョヴァンニ」の冒頭のモティーフが奇妙な形に歪められて、全体を統一しています。「トラフィック」は彼の還暦祝いに贈られた車に因んで作曲された曲。雑多な音の中に街の風景が見えてきます。
収録作曲家:
-
Green Ground
グズモンセン=ホルムグレーン(1932-):
〈弦楽四重奏曲・声楽曲集〉 [クロノス・クァルテット/シアター・オブ・ヴォイシズ/ヒリアー]GUDMUNDSEN-HOLMGREEN: String Quartets Nos. 10-11 / Green / No Ground Green / New Ground Green (Kronos Quartet, Theatre of Voices, Hillier)
発売日:2016年11月23日
NMLアルバム番号:8.226153
CD価格:2,325円(税込)
ホルムグレーンがクロノス・クァルテットと、ポール・ヒリアー率いるシアター・オブ・ヴォイシズのために作曲した一連の作品集。元になっているのはヘンリー8世のソング・ブックの中のテキストで、「大地」という言葉に重きを置いた言葉遊びがシアター・オブ・ヴォイシズの透明なハーモニーで歌われ、そこに弦楽四重奏、打楽器の音色が融合し、魅惑の世界が表現されています。クロノス・クァルテットの変幻自在な演奏も聴き所です。
収録作曲家:
-
デンマークとフェロー諸島の
リコーダー協奏曲集 [ペトリ/クリステンセン]Recorder Concertos - KOPPEL, T. / GUDMUNDSEN-HOLMGREEN, P. / RASMUSSEN, S. (Danish and Faroese Recorder Concertos) (Petri, Christensen)
発売日:2015年10月28日
NMLアルバム番号:6.220609
2)
SACD-Hybrid価格:1,988円(税込)
ミカラ・ペトリのリコーダーを探求する旅のアルバムは、今回デンマークとフェロー諸島の音楽の紹介です。フェロー諸島とは、スコットランド諸島、ノルウェー西海岸とアイスランドの間にある北大西洋の諸島のことで、デンマークの自治領でありながらも、独立を主張している地域であり、また古くから音楽や伝承の宝庫として知られている場所です。 デンマーク音楽の伝統は、古くはブクステフーデやシャイベを輩出し、ニルス・ゲーゼやアウゴスト・エナ、そしてカール・ニルセンを経て、最近ではこのアルバムに収録されているコッペルやホルムグレーン、ラスムセンなどが活躍しています。コッペルは、父親もニルセンに師事した作曲家で、多彩な曲を書いていますが、この「月の子どもの夢」はコペンハーゲンに住む極貧の少女の希望と不安に焦点を当てて書かれた憂愁溢れる美しいものです。ホルムグレーンの曲は、もっと抽象的で前衛的な作品。音響の楽しさを味わうための曲です。フェロー諸島生まれのラスムセンの作品は独自の地域に根ざしたもので、鳥の声を模するリコーダーの響きで始まる印象的な曲です。ペトリの冴え渡るテクニックには、いつものように驚くばかりです。
収録作曲家:
-
王立デンマーク音楽アカデミーの150年
(1867-2017)[12枚組BOX] [1867-2017]ROYAL DANISH ACADEMY OF MUSIC (THE) (150 Years) (1867-2017)
発売日:2018年02月23日
NMLアルバム番号:8.201202
CD 12枚組価格:4,125円(税込、送料無料)
デンマーク音楽アカデミーは、デンマークのコペンハーゲンにある音楽大学。1867年に作曲家ニルス・ゲーゼによって設立された、デンマーク国内最古で最大の音楽教育機関で、現在の学生数は400人です。創設以来150年に渡り、デンマークの音楽界において中心的な役割を担い、数多くの音楽家たちがこの学校から巣立っています。 この12枚組のBOXには、20世紀前半の「歴史的録音」から、このBOXのために録音された最新の音までが含まれており、作曲家だけでなく、種々の演奏家たちの足跡もたどることができます。128ページのブックレット(英語、デンマーク語)には、アルバムの解説と、現在の学長ベルテル・クラルプの包括的なエッセイが収録されています。
-
デンマークの5つの現代ピアノ三重奏曲集 [トリオ・イスメナ]
Piano Trios - NIELSEN, S.H. / KOCH, J. / HEGAARD, L. / NØRHOLM, I. / GUDMUNDSEN-HOLMGREEN, P. (Trio Ismena)
発売日:2016年02月24日
NMLアルバム番号:8.226583
CD価格:1,936円(税込)
このアルバムに収録された5つのピアノ三重奏曲は、どれも北欧らしい明快さを持つと同時に、暗い闇、影、憂鬱な気分も持ち合わせています。冒頭の繊細なさざめきが印象的なS.V.ニルセンのディヴェルティメント、シンプルに書かれたコックの三重奏曲、小説からインスパイアされたヘゴーの作品、象徴的なタイトルを持つネアホルムの「追悼のエサイ」、そしてタイトル通りシューベルトが姿をみせるグズモンセンの「楽興の時」。今のデンマークの音楽を端的に知ることができる興味深い1枚です。
収録作曲家:
-
北欧の響き [ペトリ]
Recorder Recital: Petri, Michala - SØRENSEN, B. / GUDMUNDSEN-HOLMGREEN, P. / RASMUSSEN, S. / CHRISTENSEN, M. / CLAUSEN, T. (Nordic Sound)
発売日:2015年10月28日
NMLアルバム番号:6.220613
SACD-Hybrid価格:1,988円(税込)
OUR recodingsのプロデューサーであるラース・ハンニバルは、作曲家ポロプ・ヨアンセンが死去した数ヶ月後に、ヨアンセンの娘であるエリザベート・セリンを交えたミーティングを持ちました。そこでは彼女の父の音楽を含めたデンマークの著名な作曲家たちの作品を録音するための計画が話し合われ、もちろんセリンの親友であるミカラ・ペトリもこの計画に積極的に参加することが決定し、この「北欧の響き」のアルバムが生まれました。6人の作曲家の作品は、各々に個性的であり、デンマーク音楽の今をダイレクトに体験できるものとなっています。