ベンソン(ニールス) Bentzon, Niels Viggo
生没年 | 1919-2000 | 国 | デンマーク |
---|---|---|---|
辞書順 | 「ヘ」 | NML作曲家番号 | 25988 |
-
ベンソン(1919-2000):
ピアノ作品集 [ラメズ・マーンナ(ピアノ)]BENTZON, N.V.: Piano Works (Mhaanna)
発売日:2023年02月24日
NMLアルバム番号:8.224737
CD価格:2,250円(税込)
デンマーク現代音楽を象徴する存在として知られたニルス・ヴィゴ・ベンソン。1940年代より活動をはじめ、管弦楽から声楽曲までおよそ600以上の作品を作曲。まるで“呼吸をするように自然に”作品を生み出すと評されました。 このアルバムには比較的古典的な様式で書かれた初期作品を収録。明確な調性は持たないものの、どれも耳なじみがよく技巧的な音楽です。 演奏は1992年生まれのピアニスト、ラメズ・マーンナ。モスクワで学んだ後、デンマーク王立アカデミーを卒業。現在はデンマークで活動しています。
収録作曲家:
-
ニールス・ベンソン(1919-2000):
木管五重奏曲集 [カール・ニールセン・クィンテット]BENTZON, N.V.: Wind Quintets (Carl Nielsen Quintet)
発売日:2022年06月24日
NMLアルバム番号:8.226127
CD価格:2,325円(税込)
デンマーク現代音楽の象徴的存在として知られたニールス・ヴィゴ・ベンソン。1940年代より活動をはじめ、古典派の形式を用いた独自の作風を開拓、1000作に近いユニークな作品を遺しています。 このアルバムには5曲の木管五重奏作品を収録。どの曲も親しみやすい旋律を持ち、ヴィルトゥオーゾ的な表現と創意工夫に満ちた作品を楽しめます。 カール・ニールセン・クインテットは、2006年に結成されたデンマークのアンサンブル。各々のメンバーはアンサンブルでのキャリアと並行して、デンマークとスウェーデンの交響楽団で活躍する名手たちです。
収録作曲家:
-
ベンソン(1919-2000):
平均律ピアノ [ペア・サロ(ピアノ)]BENTZON, N.V.: Tempered Piano (The) (excerpts) (P. Salo)
発売日:2019年09月20日
NMLアルバム番号:8.226077
CD価格:2,325円(税込)
デンマーク現代音楽の象徴的存在として知られたニールス・ヴィゴ・ベンソン。1940年代より活動をはじめ、独特のスタイルを開拓、ユニークな作品を発表しています。この「平均律ピアノ」はJ.S.バッハの「平均律ピアノ曲集」から着想を得たもので、奔放かつ幻想的な音楽語法が用いられた曲集です。 演奏しているペア・サロは1962年デンマーク生まれのピアニスト。数多くの作曲家たちの委嘱作品を演奏するなど、現代の作品を得意にしており、このアルバムでも巧みなテクニックを駆使し、ベンソンが表現を試みた「未知の音世界」を描き出しています。
収録作曲家:
-
王立デンマーク音楽アカデミーの150年
(1867-2017)[12枚組BOX] [1867-2017]ROYAL DANISH ACADEMY OF MUSIC (THE) (150 Years) (1867-2017)
発売日:2018年02月23日
NMLアルバム番号:8.201202
CD 12枚組価格:4,125円(税込、送料無料)
デンマーク音楽アカデミーは、デンマークのコペンハーゲンにある音楽大学。1867年に作曲家ニルス・ゲーゼによって設立された、デンマーク国内最古で最大の音楽教育機関で、現在の学生数は400人です。創設以来150年に渡り、デンマークの音楽界において中心的な役割を担い、数多くの音楽家たちがこの学校から巣立っています。 この12枚組のBOXには、20世紀前半の「歴史的録音」から、このBOXのために録音された最新の音までが含まれており、作曲家だけでなく、種々の演奏家たちの足跡もたどることができます。128ページのブックレット(英語、デンマーク語)には、アルバムの解説と、現在の学長ベルテル・クラルプの包括的なエッセイが収録されています。