ラングストレム(トゥーレ) Rangstrom, Ture

生没年 1884-1947 スウェーデン
辞書順 NML作曲家番号 21010
  • 商品番号:777270

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫なし

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    アッテルベリ(1887-1974)
    ラングストレム(1884-1947)

    弦楽四重奏曲集 詳細ページ
    [ステンハンマル四重奏団]

    ATTERBERG, K.: String Quartets, Opp. 11 and 39 / RANGSTRÖM, T.: String Quartet (Stenhammar Quartet)

    発売日:2014年09月24日 NMLアルバム番号:777270-2

    CD価格:1,710円(税込)

    スウェーデンを代表する近代作曲家、アッテルベリ(1887-1974)とラングストレム(1884-1947)の弦楽四重奏曲集です。2人とも同じ世代に属しますが、その活動は全く違う様相を呈しています。 アッテルベリは最初チェロを学ぶも、大学は王立工科大学に入学、電気技術者としての研鑽を積みながら、オーケストラに入団しチェロを弾いていました。決して音楽を職業にしていたわけではなく、本職はストックホルムの特許局の職員でしたが、それでも9曲の交響曲、5曲のオペラをはじめとした膨大な作品を書き上げたことで知られています。 かたやラングストレムはストックホルムに生まれ、音楽を学ぶためにドイツに留学し、ハンス・プフィッツナーに師事しています。1922年から1935年まではエーテボリ交響楽団の首席指揮者も務めています。その後はスウェーデン作曲家協会を設立し、王立歌劇場の広報も努めていました。 そんな2人の弦楽四重奏曲ですが、アッテルベリの2番は忙しないモティーフで始まり、夢幻的な第2楽章へと続きます。第3楽章は重々しいワルツです。第3番はニ長調という調性のせいか清々しさを感じさせます。終楽章はタランテラのような揺れるリズムが印象的。ラングストレムの曲は更にモダンです。

  • 商品番号:GP950

    詳細ページを見る

    〈7月11日発売予定〉予約受付中

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    発売日:2025年07月11日

    CD価格:2,175円(税込)

    フォックストロットはダンス音楽の1つで、19世紀末のアメリカで生まれたラグタイムを前身とするスピーディーで動きの激しい音楽です。第1次大戦後のヨーロッパでも大流行し、多くの作曲家が作品を発表しました。この第7巻では、イギリス、スコットランド、オランダ、北欧の作曲家たちがジャズやダンス音楽の影響を受け、それらを自らのスタイルで表現した作品が紹介されており、世界初録音も多数収録されています。 シリーズ全体を通じて演奏を担当するのはゴットリーブ・ヴァリッシュで、前作の第6巻はアメリカン・レコード・ガイド誌の「クリティックス・チョイス」に選ばれるなど、これまでにも高い評価を得ています。

  • 商品番号:DBCD214

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    スウェーデンの歌曲と
    オペラの情景
    詳細ページ
    [シェシュティン・アヴェモ、ザビーナ・ビショルト、カール=マグヌス・フレドリクソン 他]

    Swedish Songs and Operatic Scenes - ALFVEN, H. / ANDRÉE, E. / BRONSART, I. von / MUNKTELL, H. / NETZEL, L. (Gothenburg Opera Orchestra, Ringborg)

    発売日:2024年10月25日 NMLアルバム番号:dBCD214

    CD価格:2,475円(税込)

    多くの素晴らしい歌手を輩出するスウェーデン。このアルバムには19世紀から20世紀にかけて作曲されたスウェーデンの歌劇と歌曲から世界初録音を含む美しい作品が13曲収録されています。 紹介されている7人の作曲家のうち、4人は女性作曲家というところも注目。歌うのはスウェーデンを代表する歌手たちで、バックを務めるのはパトリーク・リングボリが指揮するエーテボリ歌劇団管弦楽団です。

  • 商品番号:ode-1210

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    EARQUAKE
    (The Loudest Classical Music of All Time) 詳細ページ

    Orchestral Music - LEIFS, J. / SHOSTAKOVICH, D. / HANSON, H. (Earquake - The Loudest Classical Music of All Time) (Helsinki Philharmonic, Segerstam)

    発売日:2017年05月19日

    CD価格:1,800円(税込)

    20年前にこのアルバムが初登場した時には、CDのケースに「耳栓」がセットされるという衝撃的なものでした。 地震=EARTHQUAKEに掛けたタイトルの「EARQUAKE」のことば通り、刺激的でエキサイティングな曲ばかりが集められていますが、“1枚を通して聴いてもらうために”ところどころ静かな曲が配置されているところもユーザー思いです。 演奏する際にはオーケストラに22人のパーカッション奏者を配しただけでなく、4組の岩石とハンマーも用意されるなど、大きな音を出すために万全の準備をして録音に臨んだのだそうで、最後のトラック「ヘクラ火山(フィンランド最大の活火山)での爆音は、恐らくこれまでに書かれたクラシック音楽の中でも最も大きな音であろうと言われています。そんな伝説のアルバム、長らく廃盤になっていましたが、リリース20年を記念しての復活です。

  • 商品番号:8.553715

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    スウェーデン管弦楽名曲集 第2集 詳細ページ [スウェーデン室内管/スンドクヴィスト]

    SWEDISH ORCHESTRAL FAVOURITES, VOL. 2

    ■交響曲/管弦楽曲

    発売日:2000年06月01日 NMLアルバム番号:8.553715

    CD価格:1,900円(税込)

    叙情の洪水、これは美し過ぎる!叙情の洪水ともいうべき爽やかさに満ちあふれた、20世紀スウェーデン音楽の世界にようこそ!
    絢爛たる大オーケストラでもなく、切り詰められた室内楽でもなく、その中間を行く弦楽合奏(+α)という簡素ながらも豊かな編成が生み出す、歌心と透明感溢れる響きの美しさは想像を絶しています。特にヴィオラ・ファンは聞き逃すことのできない素晴らしいヴィオラ・ソロ(とヴァイオリン・ソロ)を擁するアッテルベリの組曲、これまた高度なフルート・ソロを要求するフルメリーの田園組曲を初めとした華のある作品から、悲嘆に満ちたラーションのアダージョまで、まさに秘曲大集合の1枚です。(Naxosの面目躍如!)