F.X.モーツァルト(フランツ・クサヴァー) Mozart, Franz Xaver
生没年 | 1791-1844 | 国 | オーストリア |
---|---|---|---|
辞書順 | 「モ」 | NML作曲家番号 | 16036 |
-
F.X.モーツァルト(1791-1844):
ピアノ四重奏曲 Op.1
ヴァイオリン・ソナタ集 [ハンスヤコプ・シュテムラー、ミュリエル・カントレッギ、ヨハネス・エルケス、ユリス・タイヒマニス]発売日:2025年06月27日
CD価格:2,775円(税込)
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの末子として生まれ、兄弟の中で唯一音楽家の道を歩んだフランツ・クサヴァー。生涯「偉大な父」の影を背負いながら、得意としたピアノを中心とした作品や声楽曲を残しました。 ピアノ四重奏曲ト短調 作品1は、13歳の1804年に作曲されたとされ、翌年ウィーンで出版されました。父の影響を感じさせる調性ながら、旋律・和声・形式のいずれにも独自の完成度が見られます。ピアノと弦楽器が対等に活躍する構成で、第1楽章は力強く始まり、協奏的な展開を示します。第2楽章では弦楽器が歌い、第3楽章では歌曲風の主題による9つの変奏が展開され、舞曲風のコーダで締めくくられます。 続く2曲のヴァイオリン・ソナタも彼の才能を示す重要な作品です。1806年作の変ロ長調ソナタは、父モーツァルトや師サリエリの影響を感じさせる典雅な作品で、ピアノとヴァイオリンが対等に対話します。1811年のヘ長調ソナタは4楽章構成で、彼が好んだポロネーズやロンドといった民族的要素を取り入れながら、両楽器の魅力を生き生きと引き出しています。 ピアノを担当するハンスヤコブ・シュテムラーは、フランクフルト・アム・マイン音楽・舞台芸術大学の教授で、ソロ、室内楽、現代音楽の分野で幅広く活動しています。ヴァイオリンのミュリエル・カントレッギは、1995年から2008年までミュンヘン室内管弦楽団のコンサートマスターを務め、現代音楽にも精力的に取り組む実力派です。
収録作曲家:
-
F.X.モーツァルト(1791-1844):
ピアノ・ソナタと変奏曲集 [ロバート・マーカム]MOZART, F.X.: Piano Sonata in G Major / Variations / Fantasy and a Krakowiak (Robert Markham)
発売日:2025年03月14日
NMLアルバム番号:GP951
CD価格:2,175円(税込)
かのアマデウス・モーツァルトの末っ子として生まれ、兄弟の中で唯一音楽家の道を歩んだフランツ・クサヴァー。前作のポロネーズ集(GP941)に続くこのアルバムには、彼のソロ・ピアノ作品の中でも最大の規模を誇るピアノ・ソナタが収録されています。彼が得意とした舞曲の要素と、推進力を兼ね備えた見事な作品をお聴きください。 また、活気に満ちた「ロシアの歌とクラコヴィアクによる幻想曲」と「ロシアの主題による変奏曲」、父のオペラ《ドン・ジョヴァンニ》の主題による変奏曲も収録。ここではフランツ・クサヴァーの高度な装飾技法と遊び心が存分に発揮されています。 演奏は英国のピアニスト、ロバート・マーカム。チータム音楽学校でヘザー・スレイド=リプキンに、ジュリアード音楽院でオクサナ・ヤブロンスカヤに師事。現在は王立バーミンガム音楽院で講師を務めながらフランツ・クサヴァー・モーツァルトの研究を行っています。
収録作曲家:
-
F.X.モーツァルト(1791-1844):
ポロネーズ集 [ロバート・マーカム(ピアノ)]MOZART, F.X.: Polonaises (Markham)
発売日:2024年12月13日
NMLアルバム番号:GP941
CD価格:2,175円(税込)
かのアマデウス・モーツァルトの末っ子として生まれ、兄弟の中で唯一音楽家の道を歩んだフランツ・クサヴァーによる、当時流行していた「ポロネーズ」。彼は生後4か月余りで父が亡くなったため、父直伝の教育を受けることができませんでしたが、サリエリやフンメルといった当時最高レベルの名声を誇った音楽家たちから指導を受けて育ちました。ポロネーズというとショパンを想起しますが、18世紀にはヨーロッパで広く流行しており、フランツ・クサヴァーも12曲を残しました。 ここで聴かれる劇的な音楽転換や、調性の扱いなどは彼が時代を先取りする作曲家であったことを示しています。とりわけ「6つの感傷的なポロネーズ」Op.17は、シューベルトやシューマンから高く評価され、ショパンを思わせる作風も含まれます。Op.22は更に悲愴な雰囲気を持ち、第4番では半音階的な旋律を交えるなど工夫も。Op.26では自由度が増し、なかでも第2番の中間部では陽気な曲想が聴かれます。 英国のピアニスト、ロバート・マーカムはチータム音楽学校でヘザー・スレイド=リプキンに、ジュリアード音楽院でオクサナ・ヤブロンスカヤに師事。現在は王立バーミンガム音楽院で講師を務めながらフランツ・クサヴァー・モーツァルトの研究を行っています。
収録作曲家:
-
F.X.モーツァルト(1791-1844):
ロンド/ソナタ
4つの憂鬱なポロネーズ
ロシアの主題による変奏曲 [カタジナ・ドロゴス(フォルテピアノ)]発売日:2020年02月21日
CD価格:2,325円(税込)
モーツァルトの四男で末っ子のフランツ・クサヴァー・ヴォルフガングの鍵盤作品集。カダジナ・ドロゴスが弾くフォルテピアノによる演奏です。生後4か月で、父・ヴォルフガングが亡くなり、直接教育を受けることはありませんでしたが、父にピアノを習ったフンメルや、サリエリに師事。特にサリエリは「父親にもひけをとらない才能」と、彼について好意的な発言を残しています。 偉大すぎる父親の影に隠れ、音楽史上、あまり注目されることのないフランツですが、初期の「ロンドヘ長調」の頃より、父モーツァルトやハイドンの影響から脱却した独自の魅力的なスタイルが見てとれます。16歳の頃の「ソナタト長調」は、第4楽章にかすかなベートーヴェンの影響が感じられる、当時流行した舞曲などを取り入れた独自の路線による意欲作。最近オーストリア国立図書館で初稿譜のコピーが発見され、世界初録音としてここに収録されているOp.20は、レームベルク在住時代からスラヴやロシアのメロデイに惹かれたという彼らしい、ロシアの主題による変奏曲。Op.22は「憂鬱な」というタイトルとは裏腹に、父親の影から解き放たれたような自由な姿が感じられる傑作です。
収録作曲家:
-
「ディアベリ変奏曲」
200年を記念して [ディナ・パラヒナ(ピアノ)]BEETHOVEN, L. van: 33 Variations on a Waltz by Diabelli, "Diabelli Variations" (200 Years Diablelli Variations) (Parakhina)
発売日:2024年09月20日
NMLアルバム番号:DDX21135
CD価格:2,475円(税込)
作曲家アントン・ディアベリは1819年、自ら作曲した主題を用いて、当時のオーストリアで活躍中の作曲家たちに変奏曲の作曲を依頼し、一つの作品にまとめることを考えました。声がかかったベートーヴェンは最初この主題を軽視して参加しませんでしたが、後に自身で33の変奏曲を作曲し、約60分の大作に仕上げました。 最終的にディアベリは50名の作曲家から変奏曲を集め、先に出版されていたベートーヴェンの作品と共に「愛国芸術家協会」名義で1824年に出版しました。このアルバムは、そのプロジェクトの200周年を記念して制作されたもので、ベートーヴェンの全曲に加え、ツェルニー、シューベルト、リストなど10名の作曲家の作品が収録されています。 演奏は現在英国王立ノーザン音楽大学で教鞭を執るピアニスト、ディナ・パラヒナ。モスクワ音楽院学生時代、最後のリサイタルでベートーヴェンの「ディアベリ変奏曲」を演奏して以来、この作品を得意としています。
-
ウィーンへのオマージュ
19世紀初頭、ウィーンで作曲されたピアノ曲集 [エレナ・ガポネンコ(ピアノ)]Piano Recital: Gaponenko, Elena - SCHUMANN, C. and R. / SCHUBERT, F. / DIABELLI, A. / BEETHOVEN, L. van (Hommage à Vienne)
発売日:2019年06月21日
NMLアルバム番号:OC1707
CD価格:2,475円(税込)
ピアノ、チェロの2つの楽器を弾きこなすエレナ・ガポレンコ。ロシア生まれの彼女の目を通して描かれる1815年から1840年頃のウィーンの音楽集は、ウィーンという都市が音楽の首都であり、世界中の音楽家の憧れの街であることを教えてくれます。 アルバムはクララ・シューマンの夢見るようなスケルツォとロマンスで始まり、ウィーンを象徴するシューベルトの作品から、出版業者ディアベリがとりまとめた「当時、ウィーンで活躍していた音楽家たち」の作品を経て、ベートーヴェンの珍しいポロネーズをはさみ、最後はシューマンの「ウィーンの謝肉祭の道化」で幕を閉じるというストーリー性豊かな選曲になっています。
-
L.モーツァルト、
W.A.モーツァルト、F.モーツァルト:
リート集 [ヤルノット/シュマルツ]MOZART, L. / MOZART, W.A. / MOZART, F. / BARONI-CAVALCABO: Lieder from 3 Mozart Generations
■声楽曲
発売日:2011年02月01日
NMLアルバム番号:OC564
CD
通常価格:2,025円→ 特価!:390円(税込)収録作曲家: