コルテッチャ(フランチェスコ) Corteccia, Francesco

生没年 1502-1571 イタリア
辞書順 NML作曲家番号 54684
  • 商品番号:RAM2206

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    フィレンツェ黄金時代の音楽
    1250~1750 詳細ページ
    [フランチェスコ・コルティ、コリーナ・マルティ、ミハウ・ゴントコ、ラ・モルラ、アンドレス・ロカテッリ、テアトロ・デイ・チェルヴェッリ]

    MUSIC IN GOLDEN-AGE FLORENCE, 1250-1750 (La Morra, Theatro dei Cervelli, Corti)

    発売日:2024年02月23日 NMLアルバム番号:RAM2206

    CD 2枚組価格:4,650円(税込、送料無料)

    中世の民主政治からメディチ家の繁栄へ。
    花の都を彩った精妙な音楽の歴史
    イタリア屈指の大都市にして、文化遺産の多さから観光名所として同国随一の人気を誇る“花の都”フィレンツェ。中世の都市国家時代に遡る富の蓄積がもたらしたこの都の芸術的充実は何よりボッティチェッリやフラ・アンジェリコ、マザッチオなど大画家たちの至芸が知られていますが、音楽もまた同じ時代に豊かでなかったはずがありません。 古い時代の知られざる魅力的な音楽世界発掘にすぐれた実績を持つレーベルRaméeは今回、CD2枚にわたって中世からバロック期に至るフィレンツェの音楽的繁栄を広く概観できるアルバムを制作。すでに同レーベルで多くの注目すべきプロジェクトを発信してきたバーゼルの実力派集団ラ・モルラの名手たち(中世~初期ルネサンス作品)に加え、気鋭のイタリア系アルゼンチン人指揮者アンドレス・ロカテッリ率いるテアトロ・デイ・チェルヴェッリ(ルネサンス後期以降)、躍進めざましい古楽鍵盤奏者フランチェスコ・コルティらも参加し、編成も様々な多岐にわたる充実作をじっくり聴かせてくれます。 共和政の中で都市生活者たちが宗教歌の合唱を楽しんだ13世紀に始まり、アルス・ノーヴァ期の盲目の名匠ランディーニを経て多声音楽や舞曲の栄光を追い、バロックも後期の鍵盤芸術へと至るプログラムの妙は、アルバムを通しても数トラックごとに聴いても深い鑑賞体験が得られる抜群の充実度。 ブックレットには歌詞の英語対訳や楽譜出典の詳細、演奏者リストと使用楽器の内訳などはもちろん、演奏陣が連名で協力者としてクレジットされた音楽学者アントニー・M.カミングスの詳細な背景&プログラム解説も情報が的確に整理されており、読み応えがあります(英・独・仏語)。

  • 商品番号:RIC146

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    クルムホルン合奏による
    ルネサンスの響き
    詳細ページ
    [シンタグマ・アミーチ]

    Chamber Music - SUSATO, T. / ALAMIRE, P. / ISAAC, H. / SENFL, L. (Krummhorn, cromorne, storto, tournebout) (Syntagma, Amici, Stilz)

    発売日:2020年03月27日

    CD価格:1,425円(税込)

    ルネサンス期に一世を風靡したクルムホルン(ドイツ語/イタリアではストルト、フランスでは主に低音域のものをトゥルヌブー)は、Jの文字のように曲がった形をした2枚リードの木管楽器。大きな音がしたため、野外での舞曲の演奏などに適していました。 このクルムホルンと、やはり2枚リードの楽器ボンバルド(ショーム)、そしてリコーダーを操るアンサンブル、シンタグマ・アミーチによるアルバム。ゲストを加えて最大8本ものクルムホルンなどが鳴り響き(レーベル主宰者で音楽学者でもあるジェローム・ルジュヌまでクルムホルン奏者として参加しています)、スザート編纂のダンスリー(舞曲集)を始めとしたルネサンスの小品を多数収めた、たいへん楽しいRicercarきっての大ヒットアルバムです。