カヤヌス(ロベルト) Kajanus, Robert
生没年 | 1856-1933 | 国 | |
---|---|---|---|
辞書順 | 「カ」 | NML作曲家番号 | 27279 |
-
Pictures from Finland
フィンランドの絵画
パルムグレン、シベリウス
マデトヤ、ライティオ、カヤヌス [ラモン・ガンバ、オウル・シンフォニア 他]発売日:2025年07月25日
CD価格:2,400円(税込)
2023年発売の『フィンランドの序曲集』(CHSA5336)に続く、ラモン・ガンバとオウル・シンフォニアによるフィンランドゆかりの作品を集めた1枚。四季や風景をテーマにした多彩で詩的な小品が収録されています。 アルバム・タイトルはパルムグレンの交響的絵画「フィンランドから」から採られており、これは四季の移ろいを描いた4つの楽章で構成された、自然への賛美と豊かな色彩感にあふれた組曲。 オウル出身のマデトヤによる「田園組曲」は、1916年のピアノ曲集をもとに1933年に編曲された作品で、澄んだ夜明け、遊び心、広大な風景と孤独感、そして優雅で洗練された舞曲といった詩情豊かな世界が描かれています。一転、彼の「悲しむマリア」はフィンランド内戦間近の不穏な空気を反映した作品です。 他には、シベリウスが義兄アルヴィド・ヤルネフェルトの戯曲のために作曲した「鶴のいる風景」、そして「フィンランド音楽の父」と称されるカヤヌスの、民俗的要素を色濃く反映した「フィンランド狂詩曲第2番」など、自然や伝承に根ざした作品が並びます。 さらに、斬新な作風が知られるライティオの作品も含まれており、フィンランドの管弦楽作品の多彩で魅力的な姿を多角的に紹介する内容となっています。
-
発売日:2017年02月24日
CD 5枚組価格:5,925円(税込、送料無料)
2017年はフィンランド独立100周年にあたります。「フィンランド独立宣言」はフィンランドの立憲君主制国家としてのロシア帝国からの独立と、完全自治を宣言、1917年12月6日に議会によって採用されました。この日はフィンランドの独立記念日であり、フィンランドの人々が自らの手で運命を勝ち取った日でもあります。 このBOXは、1917年に独立後の100年間に書かれたフィンランドのクラシック音楽を、ジャンルに分けて5枚のCDに収録。フィンランドの風景の持つ孤高の美しさと、各作曲家の持つニュアンスと個性を伝えています。フィンランドを代表するオーケストラ、奏者たちによる共感あふれた演奏です。