キラール(ヴォイチェフ) Kilar, Wojciech
生没年 | 1932- | 国 | ポーランド |
---|---|---|---|
辞書順 | 「キ」 | NML作曲家番号 | 19478 |
-
キラール(1932-):
祈り/出エジプト/クシェサニ [ポーランド国立放送響/ヴィト]KILAR: Angelus / Exodus / Krzesany
■合唱曲 ■現代音楽
発売日:2002年03月01日
NMLアルバム番号:8.554788
28)
CD価格:1,600円(税込)
合唱付きボレロ、これは即「買い」!最大の問題作3は必聴の20世紀音楽です。聴き始めてすぐ、ラヴェル「ボレロ」のパクリである(しかもいまいちノリが悪い)ことに気づきます。なかなか加わらないなと思っていた合唱は終わり近くで入り、クライマックスでは高らかに本物のボレロのリズムが登場(ここまでやるか...)。面白くなきゃ音楽じゃないという享楽的鑑賞派なら大感動間違いなし。4は3の短縮版の趣きです。2は合唱による詩の語りで始まり、難解な現代音楽かと思いきや、これが平穏で敬虔な曲想。真摯な感動を音楽に求める人でもOK。管弦楽だけの1がまた、ごった煮風の楽想が洪水の如く押し寄せ(音量注意!)モー大変。ポーランドのキラル、いとをかし。
収録作曲家:
-
A SUMMER NIGHT'S CONCERT
ムジークフェラインザール、夏の夜のコンサート [ソリャン(ピアノ)/ドイツ弦楽フィルハーモニー/ヴォルフガング・ヘントリッヒ(指揮/ヴァイオリン)/イェレミアス・プライスラー(ヴァイオリン)]SUMMER NIGHT'S CONCERT LIVE AT GOLDEN HALL OF THE VIENNA MUSIKVEREIN (A) (SoRyang, German String Philharmonic, Hentrich)
発売日:2022年03月25日
NMLアルバム番号:Gramola99259
CD 2枚組価格:3,300円(税込、送料無料)
2021年8月1日にウィーン楽友協会の"黄金のホール"で行われた、ピアニストのソリャンとヴォルフガング・ヘントリッヒ指揮のドイツ弦楽フィルハーモニーによる夏の夜のコンサートのライヴ録音。グリーグの「ホルベアの時代より」で幕を開け、ソリャンのピアノによるショパンの「ピアノ協奏曲第2番」というオーソドックスな作品と、新作であるローランド・バウムガルトナーの「ゴンドラの歌変奏曲」が並べられた魅力的なプログラムでした。 バウムガルトナーの「ゴンドラの歌変奏曲」はメンデルスゾーンの同名の無言歌をもとにした作品で、ここでもソリャンがソリストを務めています。そしてバーバーの「弦楽のためのアダージョ」が続き、映画音楽の作曲家として知られるキラールが、故郷のタトラ山脈の麓にあるポドハレの民謡をミニマル風の音楽に仕立てた「オラヴァ」でプログラムが終了。弦の豊かな響きを存分に堪能できます。 アンコールにはシュトラウスの「ピッツィカート・ポルカ」とピアソラの「オブリビオン」、ヴィヴァルディの『夏』の終楽章が演奏されています。
収録作曲家:
-
TAKE FOUR
トロンボーン四重奏曲集 [TROMBQUARTET トロンボクァルテット]Trombone Quartets - BACH, J.S. / BEETHOVEN, L van / DEBUSSY, C. / HAYDN, J. / KERN, J. / ROLLINS, S. / TCHAIKOVSKY, P.I. (Take Four) (TrombQuartet)
発売日:2020年01月31日
NMLアルバム番号:RecArt0029
CD価格:2,175円(税込)