クレメンス・ノン・パパ(ヤコブス) Clemens non Papa, Jacobus
生没年 | 1510-1556 | 国 | オランダ |
---|---|---|---|
辞書順 | 「ク」 | NML作曲家番号 | 22575 |
-
ルネサンスの音楽 [エリザベス・C.パターソン(指揮)、グローリエ・デイ・カントレス]
発売日:2019年11月29日
CD 2枚組 価格:3,600円(税込、送料無料)
-
ルネサンスの巨匠たち
ヴィアダーナ/ラッソ/デ・ヴェルト/ハスラー:
合唱作品集 [グローリエ・デイ・カントレス]Choral Concert: Gloriae Dei Cantores - VIADANA, L. / LASSO, O. di / WERT, G. de / HASSLER, H.L. (Masters of the Renaissance)
発売日:2019年06月21日
NMLアルバム番号:GDCD114
CD 価格:2,720円(税込)
-
THOMISSON'S EASTER
リベ大聖堂におけるルター派礼拝の再構築 [ムジカ・フィクタ/ホルテン]THOMISSØN'S EASTER - Reconstruction of a Lutheran service in Ribe Cathedral (Musica Ficta, Holten)
発売日:2018年02月23日
NMLアルバム番号:8.226188
CD 価格:2,320円(税込)
デンマークの南西部にあるリベ大聖堂は、初期ルター派教会音楽の習作が保存されている世界でも数少ない場所の一つです。このアルバムでは、1560年頃にリベ大聖堂の音楽監督を務めていたハンス・トミッソンが編纂した復活祭のミサのための讃美歌集を収録。当時フランドルで人気を誇っていたクレメンス・ノン・パパの「Missa Virtute magna」を中心に、同じ時期に活躍していた作曲家たちの作品と、祈りの文句である「歌による祈祷」を組み合わせた“16世紀のミサ”をボー・ホルテン率いるムジカ・フィクタが生き生きと再現しています。
-
「スザートの音楽帳」から
フランドル地方の歌曲と舞曲集 [コンヴィヴィウム・ムジクム・イェテボリ]At the Sign of the Crumhorn: Flemish Songs and Dance Music
■声楽曲
発売日:2000年05月01日
NMLアルバム番号:8.554425
14)
CD 価格:1,200円(税込)
16世紀の楽譜印刷屋さん、文化の大衆化に奮闘す!この素朴で洗練されていない歌声、チャルメラみたいな笛の音色、民衆の息吹を伝える太鼓、中世の街って、いろんな音楽が鳴り響いたんだなあ。正確な国籍は不明のスザートという人物は、15世紀半ば頃に発明された「印刷」を16世紀半ばから始め、フランドル地方の音楽の楽譜を紙で残したのです。彼はアントワープに拠点を定め、そこで編集されたのが有名な「音楽帳」で、55曲のオランダ語の歌が収められています。印刷されることで、これらの作品は、文化的に徐々に目覚めつつあった中流階層に浸透していったのでしょう。中世文化の一断面を探る、興味深い一枚です。