マンホン(アントニオ・ヒメネス) Manjon, Antonio Jimenez
生没年 | 1866-1919 | 国 | アルゼンチン |
---|---|---|---|
辞書順 | 「マ」 | NML作曲家番号 | 60272 |
-
富川勝智
TÚ Y YO ― あなたとわたし
スパニッシュギター秘曲集 [富川 勝智(クラシックギター)]発売日:2021年05月20日
CD国内盤価格:3,000円(税込、送料無料)
フランシスコ・タレガ。フェレール、ボッシュ、マンホン、プラッテン夫人など、近代ギター奏法の父と呼ばれる彼と同時代に活躍したギタリスト達の作品を通じて、“スパニッシュギター” におけるロマン派音楽がどのような変遷を遂げたかを見ていく。“スパニッシュギター” のロマン派は試行錯誤の連続であった。彼らの作品には必ずギターらしさが存在し、それは“スペイン的なもの” と同義であった。彼らが求めた“スパニッシュギター” 音楽の書法や美学はその後も“ギターらしさ” として命脈を保ち続ける。 マヌエル・デ・ファリャによる“ギタリスト以外による初の本格的なギター作品”(讃歌『ドビュッシーの墓に捧げる』)の登場によって、クラシックギター音楽は20 世紀以降、数多くの近現代作品が生み出される。だが、このファリャでさえも、この時点までにギタリスト作曲家達が目指してきた“スパニッシュギター” の美学を忘れてはいない。 近現代以降のクラシックギターというジャンルを理解する上でも、タレガとその前後の時期に活動したギタリスト達の作品を知ることは必須である。彼らの葛藤と試行錯誤の過程こそが、近現代ギター音楽への《道しるべ》となったのだから……
-
〈期待の新進演奏家シリーズ〉
アンドレア・ゴンザレス・カバレロ
ギター・リサイタル [カバレロ]Guitar Recital: Caballero, Andrea González - CLERCH, J. / TÁRREGA, F. / ARCAS, J. / ASSAD, S. / BRITTEN, B. / CALANDÍN, E. / MANJÓN, A.J.
発売日:2017年08月30日
NMLアルバム番号:8.573767
1)
CD価格:1,600円(税込)
2016年、スペインで開催された「アルハンブラ国際ギターコンクール」の優勝者、アンドレア・ゴンザレス・カバレロのデビューアルバム。スペインのギタリストの中で最も若い世代に属する1992年生まれの彼女は、8歳でソロ・デビューを果たし、スペイン、ロンドンをはじめとした世界各国のホール、音楽祭で演奏、国際的な賞も獲得するなど、その活躍が期待されています。 彼女が優勝したアルハンブラ国際ギターコンクールは、もちろんタルレガとアルベニス作品の演奏は必須ですが、他の課題曲は幅広い時代の作品から選択されており、コンクールのための新作も準備されるなど、コンテスタントに要求される要素も大きく、勝者である彼女の才能は飛びぬけています。聴き手にとっても、ロマン派から現代曲までの多彩なプログラムはとても楽しいものです。
-
期待の新進演奏家シリーズ
ラサール・シェルアーナ ギター・リサイタル [シェルアーナ]Guitar Recital: Cherouana, Lazhar - RAMEAU, J.-P. / REGONDI, G. / LEGNANI, L. / ASENCIO, V. / MANJON, A.J. / BOGDANOVIC, D.
■器楽曲(ギター)
発売日:2013年09月25日
NMLアルバム番号:8.573226
2)
CD価格:1,600円(税込)
2012年の第45回ミケーレ・ピッタルーガ国際ギターコンクールの優勝者ラサール・シェルアーナのNAXOSデビュー・アルバムです。彼は1988年にフランスのヴィエンヌに生まれ、6歳からギターを学び、リヨンの国立コンセルヴァトワールでペルーの名奏者ヘセス・カストロ=バルビに教えを受けます。やがてマドリット王立コンセルヴァトワールに進み、ミゲル・トラパーガに師事。最優秀の成績で卒業し、現在はザルツブルク・モーツァルテウムでマルコ・タマヨの元で学んでいます。数多くのコンクールを制覇しながら、室内楽と古楽の勉強を続けている彼の演奏は、瑞々しい音色と確かな技巧、そして溢れる歌心に満ちています。このアルバムではラモーの作品で見事な編曲の腕前も披露しています。