ダル・アクィラ(マルコ) Dall'Aquila, Marco

生没年 1480-1538 イタリア
辞書順 NML作曲家番号 20224
  • 商品番号:8.550778

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ダル・アクィラ(1480-1538) 
    ダ・クレマ(1520-1570)

    リュートのための音楽集 詳細ページ
    [ウィルソン]

    DALL'AQUILA / da CREMA: Ricercars / Intabulations / Dances

    発売日:1996年10月01日 NMLアルバム番号:8.550778

    CD価格:1,900円(税込)

    リュートの素朴な響きに身を委ねる幸福なひととき世界的リュート奏者、ウィルソンがまたナクソスに貴重な録音を行いました。16世紀イタリアで革新的リュート奏者として活躍したダル・アクィラと、その伝記が残っていないダ・クレマのリュートのための音楽集です。後者の作品の録音は特に珍しいものです。後年のリュート音楽の発展の基礎を成すもので、当時流行していたように歌曲や舞曲をとりいれています。一人心静かにリュートに耳を傾け、誰も知らない自分だけの名曲を発見する楽しみを見付けて下さい。

    収録作曲家:

  • 商品番号:RIC468

    詳細ページを見る

    〈11月15日発売予定〉予約受付中

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    発売日:2024年11月15日

    CD価格:2,775円(税込)

    才人ボル・ズリアン、16世紀の演奏慣習に妥協なく迫る故郷スロヴェニアでジャズを学んだ後に古楽に転じ、フランス語圏屈指の古楽研究拠点ジュネーヴで研鑽を重ね、演奏実践と奏法研究の双方で世界の最前線をゆくキーパーソンとなりつつあるリュート奏者ボル・ズリアン。ジョスカン・デプレやジェズアルドなど有名な器楽作品が知られていない声楽作曲家たちの多声音楽を、ルネサンス期の作法に則りリュートで演奏したアルバム(RIC403、RIC434、RIC446)に続き、今回はもう一歩ルネサンス期の内奥へ踏み込み、当時リュートを手にした音楽家たちが行っていた即興演奏の作法を現代に蘇らせるプロジェクトをCDアルバムの形で提案。 録音にあたっては中世末期のハープを参考にして音のビリつきを活かせるブレイ・リュート含め、16世紀のモデルに基づく5つの楽器を使い分けています。ギターピックの祖先にあたるプレクトラムの使用が一般的だった中世末期の伝統まで遡り(一部のトラックは実際にプレクトラムを使って演奏)、印刷譜の普及により複数の指でポリフォニーを弾く作法が広まった時期の作曲家たちの現存作品を軸に、それらの即興展開や多声での即興演奏、古今の詩人の作を吟唱しながらの演奏など、厳密な検証の末にルネサンス期におけるリュートをとりまく音楽環境を徹底再現。リュートやビウエラと並行して用いられた撥弦楽器ヴィオラ・ダ・マーノを弾くモニカ・プスティルニクとの共演も、人文主義全盛期の高度な音楽対話を彷彿とさせます。

  • 商品番号:NYCX-10071

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    ジョスカン・デ・プレ(1550頃-1521)
    リュート伴奏による歌曲(シャンソン)詳細ページ
    [ドゥルセス・エクスヴィエ ロマン・ボクレール(バリトン)、ボル・ズリアン(ブレイ・リュート)]

    JOSQUIN DES PREZ: Vocal and Instrumental Music - Adieu mes amours / La Bernardina / Mille regretz / Nymphes, nappés (Dulces Exuviae)

    発売日:2019年06月28日 NMLアルバム番号:RIC403

    CD国内仕様 日本語解説付価格:2,970円(税込)

    ルネサンス教会音楽の巨匠による世俗歌曲を、独自のリュート伴奏でジョスカン・デプレといえば、ルネサンス多声音楽の世界に全盛をもたらしたフランス=フランドル楽派(ネーデルラント楽派)のなかでも最大級の巨匠。ア・カペラによる教会音楽でポリフォニー音楽の可能性を極限まで追求した大家ですが、その一方で、俗世向けの歌も数多く書いていたことは意外に知られていません。教会音楽と同じく多声で書かれた、フランス語の歌詞をとる世俗シャンソンが多いのですが、それらは歌い手をひとりに絞り、他のパートをリュートなどの和音楽器で編曲して演奏することもできます。 本盤では欧州の新世代を担う二人の異才がまさに当時流のデュオ編成でジョスカン作品を厳選録音。南仏の古楽拠点のひとつリヨンから世に出たロマン・ボグレールの細やかな歌い口もさることながら、ジャズやロックなど広範な分野でも活躍するスロヴェニアのリュート奏者ボル・ズリアンはここで独自の楽器研究を反映。500年前の演奏実践を検証、フレットを三重巻にし適宜ピックのような小片を指につけて弾く「ブレイ(唸り音)・リュート」の再現を試みています。 折々に独特の雑味ある倍音がアクセントを添えるその音色は、味わい豊かな造形美で現代人を魅了してやまないゴシック期のフランドル絵画にも通じる趣きが。詩句の響きが艶やかに映える独唱で、ジョスカン芸術の思わぬ側面に触れられる1枚です。国内仕様は訳詞・解説訳付。