ノイジトラー(ハンス) Neusidler, Hans
生没年 | 1508-1563 | 国 | ドイツ |
---|---|---|---|
辞書順 | 「ノ」 | NML作曲家番号 | 20136 |
-
ファンタジア
16世紀前半のリュート音楽 [マーティン・シェパード]Lute Music (16th Century) - COMPÈRE, L. / FIORENTINO, P. / JOSQUIN DES PREZ / MILANO, F. da / NEUSIDLER, H. (Fantasia) (Shepherd)
発売日:2023年10月27日
NMLアルバム番号:FSR181
CD価格:2,175円(税込)
-
-★『レコード芸術』特選盤(2021年4月号)★-
ジョスカン・デ・プレ(1450/55頃-1521)
の世俗歌曲さまざま
~テイルマン・スザート1545年刊行の『第7歌曲集』より~ [クレマン・ジャヌカン・アンサンブル]JOSQUIN DES PREZ: Vocal Ensemble Music (Septiesme livre de chansons) (Ensemble Clément Janequin, Visse)
発売日:2021年01月15日
NMLアルバム番号:RIC423
CD国内仕様 日本語解説、歌詞訳付き価格:2,970円(税込)
クレマン・ジャヌカン・アンサンブル新録音は、没後500年のジョスカン!
意外に録音のない世俗曲集1980~90年代以来、ルネサンス期のフランス語声楽曲の面白さを紹介し続けたクレマン・ジャヌカン・アンサンブル。主宰者ドミニク・ヴィスは今もバロック・オペラの個性的なキャラクターで活躍していますが、アンサンブルとしての録音は数年ぶり。それも、彼らの音楽性や演劇的な存在が際立つフランス・ルネサンスのレパートリー、しかもジョスカン・デ・プレの世俗シャンソンをアルバム1枚かけて探求するという内容も嬉しいところです。 ジョスカンはフランドル楽派が最も注目された15世紀後半~16世紀前半に活躍し、その絶大な名声がイタリアや北方まで欧州各地に及びました。現在、比較的大規模な教会音楽は多く録音される一方、もうひとつの中軸分野たる世俗シャンソンは体系的な録音がぐっと少なくなっています。 今回の新録音は知られざる名作の数々はもちろん、本人の歿後に派生作が続々創られた「千々の悲しみ」の器楽版も含め、その重要な要素を網羅したと言ってよい選曲。最新の知見をふまえた解説とともに、フランス語圏の歌手たちならではの適性と豊饒な実践経験が活かされたアルバムに仕上がっています。