カステリャーノス(エベンシオ) Castellanos, Evencio
生没年 | 1915-1984 | 国 | ベネズエラ |
---|---|---|---|
辞書順 | 「カ」 | NML作曲家番号 | 118478 |
-
カステリャーノス(1915-1984):
パカイリグアの聖なる十字架 [ベネズエラ響/ヴァグネル]CASTELLANOS, E.: Santa Cruz de Pacairigua / El rio de las siete estrellas / Avilena Suite (Venezuela Symphony, J. Wagner)
■交響曲/管弦楽曲 ■宗教曲
発売日:2012年02月15日
NMLアルバム番号:8.572681
CD
通常価格:1,600円→ 特価!:390円(税込)冒頭から高らかに響き渡るファンファーレ! これを聴いて「おおっ」と思わない人はいないのでは。20世紀前半に活躍したベネズエラの作曲家、カステリャーノス(1915-1984)の刺激的なこの作品「パカイリグアの聖なる十字架」は、人気のダンスのリズムやメロディーだけでなく、ベネズエラの中世のキャロルを引用するなど、まさに国家主義的なスタイルの音楽です。豊富なメロディ、厚みのあるハーモニー、そして見事な管弦楽法に彩られた曲は、ある意味、マーラーの第7番の終楽章の喧騒にも似た混沌たるエネルギーを感じさせてくれることでしょう。オリノコ川についての詩に触発されたという「セブンスターの川」、ベネズエラの流行歌や、マラカスなどを配した極めて楽しい「アビレーニャ組曲」も心地良い気分を誘います。とにかく気分良くなりたい人にうってつけの1枚です。
収録作曲家:
-
IMPRESSÔES - 印象
近代ピアノ作品集
ヒナステラ、ヴィラ=ロボス、モレイロ、カステリャーノス、フェルナンデス [ハビエル・ラメイクス(ピアノ)]Piano Recital: Rameix, Javier - CASTELLANOS, E. / GINASTERA, A. / FERNÁNDEZ, H. / VILLA-LOBOS, H. (Impressôes)
発売日:2020年12月11日
NMLアルバム番号:IBS-142020
CD価格:2,250円(税込)
アルゼンチンの伝承音楽を研究し、旋律とリズムの特長をうまく融合させたヒナステラ、ブラジルの民族モダニズムを採り入れたヴィラ=ロボス、この2人の作品を中心に、ベネズエラの郷愁を感じさせるカステリャーノスの「マニャータ・カラケーニャ」とジョン・ウィリアムスのギター演奏で知られるフェルナンデスの「解き放たれた悪魔」、そしてベネズエラの祝祭で演奏される国民舞踊「ホローボ」を併せることで、20世紀の南米で生まれた色彩豊かなピアノ曲をたっぷり味わっていただけます。 演奏しているラメイクスは、ベネズエラ出身のピアニスト。5歳でピアノを始め、17歳でユトレヒトに留学。数々のオーケストラと共演し研鑽を積み、現在はアムステルダムを拠点にコンサート・ピアニストとして活躍しています。
-
Danzas en Todos los Tiempos
さまざまなピアノ曲集
(ヘンデル、ベートーヴェン、ショパン、アルベニス、バルトーク、レクオーナ、ヒナステラ 他) [エディス・ペーニャ(ピアノ)]Piano Recital: Peña, Edith - HANDEL, G.F. / BEETHOVEN, L. van / ALBÉNIZ, I. / BARTÓK, B. / CHOPIN, F. (Danzas en Todos los Tiempos)
発売日:2020年02月21日
NMLアルバム番号:IBS-42016
CD 2枚組価格:2,550円(税込)
2016年の「ラテン・グラミー賞」ベスト・クラシック部門にノミネートされた注目盤!「人の一生」を舞曲に例え、振付師、パフォーマー、観客、それぞれの心を想像しながら演奏していくというピアニスト、エディス・ペーニャによるコンセプト・アルバム。1枚目のアルバムにはヘンデルから、ベートーヴェン、ショパンのワルツを並べストーリーを構築、2枚目のアルバムではスペインの作品を中心に、より一層彼女の心の深層に迫るという内容。躍動的なリズムは聴き手の心を沸き立たせます。
-
ベネズエラのギター音楽集
カレーニョ/カステリャーノス
プラーサ/ルイス/ゴンザレス [ゴンサレス]Guitar Recital: González, Nirse - CARREÑO, I. / CASTELLANOS, E. / PLAZA, J.B. / RUIZ, F. / GONZÁLEZ, P.M. (Guitar Music of Venezuela)
発売日:2018年02月23日
NMLアルバム番号:8.573631
CD価格:1,600円(税込)
名ギタリスト、ジョン・ウィリアムズは「ベネズエラでは“先住民族たちの伝統音楽”と“国を侵略したスペイン人の音楽”そして“ベネズエラに奴隷として持ち込まれたアフリカ人たちの音楽”、この3つが融合して独特の活気ある音楽が生まれた」と言いました。中でも、スペインの人々が持ち込んだビウエラは強い人気を誇り、そのままギターの人気にもつながっています。19世紀後半から20世紀中ごろにかけて、ベネズエラの作曲家たちは軽やかなリズムと民族的要素に彩られた、特色豊かな楽想を持つ数多くのギター音楽を作曲、これらは広く人気を博しました。1981年ベネズエラ生まれのギタリスト、ゴンザレスの共感溢れる演奏です。