ARC Music
ワールド・ミュージックを専門に扱う「ARC Music」
40 件 / 40件中
-
「フォーク・ロックとシノワズリーの間のどこかに浮かぶゴージャスな音楽」(フィナンシャルタイムズ)と評される台湾のアンサンブル A Moving Sound(Sheng Don、 聲動)。 リュート、フルート、ゴング(銅鑼)、ギター、パーカッション、そして歌手の謝韻雅(ミア・シェイ)の卓越したボーカルからなるアンサンブルは、台湾の伝統音楽を踏まえながら、新たな視点で捉え直し、オリジナリティのある歌を生み出しています。穏やかな瞑想性と溢れんばかりの活力に満ちた精神を行き来する音楽表現により、雰囲気のあるエキサイティングなアルバムを作り上げています。
-
Ala Maintso
Green World
(マダガスカルの音楽) [Modeste Hugues & Kilema モデステ・ヒューズ & キレマ]発売日:2020年12月11日
CD 価格:1,725円(税込)
アフリカの南東の海に位置する世界で4番目に大きい島、マダガスカルの東と西から生み出されるグルーヴ。 近年、気候変動や経済的要因によって森が失われ、環境破壊が進みつつあるマダガスカル。そんな母国を救いたいというメッセージを発するため、南東部ベトルカ出身の才能あるギタリスト、モデステ・ヒューズ(ギター)と西部トゥリアラ出身のカリスマ的なシンガー・ソングライター、キレマ(マルヴァニ[マダガスカルの箱型チター] 他)の2人が東西に離れた場所でレコーディングを行い、“緑の世界=グリーン・ワールド”を祝福するポップなメロディの作品を作り上げました。
-
盲目ながらほぼ独学で楽器演奏を学び、熟練したミュージシャンとしての地位を確立したシタール奏者・作曲家バルジ・シュリヴァスタヴ。その活動はインド古典音楽にとどまらず、コールドプレイ、マッシヴ・アタック、アニー・レノックス、ノエル・ギャラガーなどのアーティストとも共演しています。また、盲目のミュージシャンを率いたインナー・ビジョン・オーケストラの創設者であり、独創的な音楽のパイオニアとして広く知られ、2017年には音楽への貢献に対して英国チャールズ皇太子よりOBE(大英帝国勲章4等)の称号を授与されました。 様々なアーティストや異なった音楽形式に触発された新作「インディアン・クラシカル・インタラクションズ」は、フラメンコ・ギタリストとのデュオや合唱の祈りなど音楽的な広がりを感じさせるアルバム。インドの古典音楽に内在するメロディとリズムに情熱を注ぎ、詩的かつ哲学的な洞察を加えて、演奏者、作曲家として驚くほどの多様性を楽曲に反映させています。
-
Hunting Eagles Catching Swans
《海青拏天鵝》
(中国の音楽) [リン・シーチェン & ガオ・ホン]Hunting Eagles Catching Swans / Lin Shicheng & Gao Hong
発売日:2020年10月09日
CD 価格:1,725円(税込)
中国琵琶の大家として、しばしばラヴィ・シャンカールにも例えられたリン・シーチェン(林石城)。世界の著名な中国琵琶奏者の多くが師事しており、この作品で共演しているガオ・ホン(高虹)もその一人です。このデジタル・スタジオ・レコーディングは師弟関係にある二人が1996年に行ったツアーの間に演奏した作品のセレクションであり、中国琵琶の名人芸が、ほとんど無編集されることなく収録されています。 タイトルはリン・シーチェンがこのアルバムの中で最も優れていると感じたTrack9「Hunting Eagles Catching Swans《海青拏天鵝》」から付けられています。また、今回初収録となる「Moonlight over the Spring River 《春江花月夜》」も注目の1曲です。
-
アフリカ大陸西端に位置するセネガル共和国の首都ダカール出身のモドウ・トゥーレ。ソロ・デビュー・アルバムとなる今作は、ドラム、ベース、パーカッション、エレキ・ギターと調和したシャープなアコースティック・ギターで、アフロビート、ポップ・ロック、ファンクを横断するグルーヴィーなリズムを聴かせています。 この作品について「これは私の人生の物語です。失敗から学ぶことで、自分の道を切り開く、勇気とパワーを与えてくれました。」と語るトゥーレのエネルギッシュで力強い歌声は、現代のミュージック・シーンの枠を飛び越えて心に響きます。
-
Kuljit Bhamra
Essence of Raga Tala
(ブリティッシュ・バングラ) [クルジット・バムラ]発売日:2020年09月11日
CD 価格:1,725円(税込)
ブリティッシュ・バングラのパイオニアと称される、プロデューサー、作曲家、タブラ奏者のクルジット・バムラ。英国からすぐれた文化人・芸能人に与えられる大英帝国勲章MBE(Member of the British Empire)の称号を持ち、これまでに「ベンド・イット・ライク・ベッカム」や「ボンベイ・ドリームス」などをリリースしています。この作品も彼自身が作曲を手掛けプロデュース。 9つのラーガと2つのターラからなるこのアルバムは、伝統的音楽と西洋楽器が一体となり、新たな方向性を感じさせる音楽を生み出します。
-
爆発力のあるフットワーク(足踏み)、心に響く歌声、超絶的なギターの演奏、スペインでの受賞歴をもつ最高のフラメンコ・アーティストによるパーカッシヴなハンド・クラッピングは、まるで強烈な音のカクテル。本場セビリアを拠点に、革新的でエキサイティングなアプローチを行うダンス・カンパニーとして国際的に高く評価されているハレオ(Jaleo)によるフラメンコ・アルバム。 アンダルシアの中心部にあるフラメンコ・バルでのライヴ・レコーディングです。
-
Shafqat Ali Khan
Sublime Sufi
(インド/パキスタン スーフィーの音楽) [シャフカット・アリー・カーン]発売日:2020年09月11日
CD 価格:1,575円(税込)
11世代も続いているプロ・ミュージシャンの家系に生まれ、7歳でパキスタンのラホール音楽祭でプロとしてデビューしたシャフカット・アリー・カーン。彼の音楽スタイルはスーフィーの伝統に深く根付いています。古いものと新しいものを巧みにブレンドし、インドとパキスタンのスピリチュアルで伝統的な音楽を、エレキ・ギター、シンセサイザー、サックスで“今”のサウンドに生まれ変わらせています。 憂鬱や絶望から恍惚たるエクスタシーまで、強く感情を揺さぶられる情熱的なアルバムです。
-
WASHABALAL’ UMHLABA
アース・ソング [ブラック・ウンフォロシ]WASHABALAL’ UMHLABA - EARTH SONG / Black Umfolosi
発売日:2020年07月31日
CD 価格:1,725円(税込)
1982年に結成、その40年近い活動を通じて”ジンバブエの音楽大使”とも呼ばれるアカペラ・ヴォーカル・グループ、ブラック・ウンフォロシ。祖先のルーツである南アフリカの川に由来するグループ名を持ち、そのパフォーマンスは南部アフリカのングニ語を話す人々の伝統的なアカペラ・スタイル=“Imbube(インブベ)”による美しいハーモニーで表現されます。 インターナショナル・リリースとして15枚目となるニュー・アルバム“WASHABALAL' UMHLABA“では、地球の自然の美しさや生命力を思い起こさせる歌声で、世代や文化を超えて人々を魅了しています。
-
多種多様な文化が入り混じるメルティング・ポット=カリブ海の国々は音楽的にも実り多く、カリプソ、ソン、キューバン・サルサ、スティール・ドラム・サウンドなど地域を超えて世界中で愛されています。 日当たりのよい浜辺を爽やかな風が吹き抜けるような選曲のコンピレーション・アルバムをお楽しみください。
-
ミュージック・フロム・アルゼンチン -
タンゴ&フォーク・ミュージック [インスティトゥート・エル・シマロン]Music from ARGENTINA - FOLK MUSIC & TANGOS / INSTITUTO EL CIMARRÓN
発売日:2020年07月31日
CD 価格:1,575円(税込)
アルゼンチンのインスティトゥート・エル・シマロンによる情熱的なタンゴとフォーク・ミュージック集。 ピアソラの「リベル・タンゴ」「アディオス・ノニーノ」やフリアン・プラサの「ノクトゥルナ」、マリアーノ・モレスの「タンゲーラ」などアルゼンチン・タンゴの名曲と、「パハロ・カンパーナ(鐘つき鳥)」「エル・コンドル・パサー(コンドルは飛んで行く)」などラテン・アメリカのフォルクローレをギターとアコーディオンのアレンジで美しく奏でています。 ラウル・バルボーザの「トレン・エクスプレッソ(急行列車)」でのリズミカルでキレのあるアコーディオン演奏は注目です!
-
ソワソワ
NVA K’LA
グルーヴ・フロム・カンパラ
(ウガンダの音楽) [ソワソワ]NVA K’LA - GROOVES FROM KAMPALA、 UGANDA - Ssewa Ssewa
発売日:2020年06月26日
CD 価格:1,725円(税込)
ウガンダの伝統音楽に根ざしながら、生み出す音楽の親しみやすさから国境を超えてインスピレーションを与えるマルチ・ミュージシャン、ソワソワ(Ssewa Ssewa)。ウガンダ北西部の伝統的弦楽器アドゥング(adungu)に着想を得た、現代的な楽器ジャンジ(Janzi)を発明し、演奏活動を続けています。 このアルバム”NVA K’LA(「カンパラから」)”では、先見性に富んだソングライター、ライヴ・パフォーマーの視点からウガンダの首都カンパラの都市生活を描いています。
-
ヴサ・ムカヤ
ウマンヤンヤチャ
(ジンバブエの音楽) [ヴサ・ムカヤ]UMANYANYATHA - SONGS FROM THE SOUL OF ZIMBABWE - Vusa Mkhaya
発売日:2020年06月26日
CD 価格:1,725円(税込)
ジンバブエ南西部の都市ブラワヨ(ンデベレ語で「虐殺の地」、ローデシアの中心都市の一つ)にあるシャバララの町の埃っぽいストリートの雰囲気や町の持つ脈動を表現したサウンドを生み出しているヴォーカリスト、ヴサ・ムカヤ。 三枚目となるソロ・アルバム”ウマンヤンヤチャ(UManyanyatha、ダンスと歌が好きな彼という意味)”は子供の頃に与えられたニックネームに由来しています。自身の人生を振り返るようなヴサの歌声は、子供の頃の思い出や、心からのアドバイス、アフリカ大陸の平和と団結のメッセージに思いを巡らせています。
-
ワールド・ビーツ
パーカッション&リズム・フロム・アラウンド・ザ・ワールド [さまざまな演奏家]WORLD BEATS - PERCUSSION & RHYTHMS FROM AROUND THE WORLD
発売日:2020年06月26日
CD 価格:1,575円(税込)
世界中の国からパーカッションを集めたコンピレーション・アルバム。 トンバクのイランのリズム、ダルブカのエジプトの豊かな音色と肌触り、ナイジェリアのヨルバ族の民謡の高度なリズム、和太鼓、インドのタブラ、モロッコの即興演奏など…刻まれるビートが、その背後にある文化と物語を味わう魅力的な音楽旅行へと誘います。
-
メロウで豊かな音色、リラックスした雰囲気、微笑みかけるようなヴォーカルの歌声…ラテン音楽の持つ芳醇で繊細な味わいを詰め込んだ、夏を彩るコンピレーション・アルバムです。 ナチュラルなスタイルで魅了するセウマール(ブラジル)、コロンビアを代表するシンガー・ソングライター マルタ・ゴメス(コロンビア)のほか、トリオ・パンタンゴ(アルゼンチン)、カタリーナ・ドス・サントス(ポルトガル)、パトリシア・サラス(チリ)、AKAトリオなどをフィーチャーしています。
-
ロンドンを拠点に活動する3人組コーラス・ユニット、ペルニカ・トリオ。 スラブ民族の女神ペルニカに由来する名を持つこのトリオは、2012年に日本のわらべ歌をブルガリアン・ヴォイスの手法でカヴァーしたアルバムをリリースし、2015年には来日公演を行ったことでも知られています。古代ブルガリアの歌唱の伝統とスラヴ教会の聖歌からインスピレーションを受け、伝統的なブルガリアの歌を透明感のあるアカペラのハーモニーで歌い上げます。
-
ポルトガル・ギターで奏でる
ファドの名曲集 [クストディオ・カステッロ]FAMOUS FADOS ON PORTUGUESE GUITAR - Custódio Castelo
発売日:2020年06月26日
CD 価格:1,725円(税込)
ポルトガル・ギターの名手クストディオ・カステッロがファドの有名曲を愛情込めてセレクトし、編曲・演奏するギター・インストゥルメンタル・アルバム。「暗いはしけ」「マリア・リスボア」「涙」などの名曲を明るく軽妙ながら、どこか憂いを感じさせるギターの音色で奏でます。
-
Music of the Andes
Jach’a Uru(The Great Day)
(ボリビア、ラテンアメリカの音楽) [Los Ruphay ロス・ルファイ]発売日:2020年05月22日
CD 価格:1,725円(税込)
「太陽の暖かさ、ぬくもり」という意味のバンド名を持つ「ロス・ルファイ」。彼らの20枚目のアルバムは、あたたかな音色のパンパイプ、この世のものと思えぬような美しい音風景、脈動するパーカッションを感じさせ、アンデス地方がもつ伝統文化を体現しています。 ロス・ルファイの音楽は、アンデスの人々が自らのアイデンティティを築き、植民地であったことの束縛から脱却することを望む、博愛的なメッセージを伝えています。
-
From Our World to Yours
(中国、シリアの音楽) [Gao Hong ガオ・ホン(中国琵琶)/Issam Rafea イッサム・ラフェア(ウード)]発売日:2020年05月22日
CD 価格:1,725円(税込)
中国とシリア。それぞれ異なった文化を背景にもつ二人の天才、ガオ・ホン(中国琵琶の名手)とイッサム・ラフェア(シリアのウード・マスター)による刺激的なデュオ作品。ドリーミーで瞑想的な音楽ながら、伝統的な風合いから前衛的なものまで、燃えるような熱量をもつ即興作品は、中国とシリアを経由して、音楽を通じた文化の真のつながりを私たちに届けてくれます。
-
Salsa
(UK、コロンビア、中南米の音楽) [Son Real Orchestra ソン・レアル・オーケストラ]発売日:2020年05月22日
CD 価格:1,575円(税込)
2006年1月にコロンビアと英国のミュージシャンによって結成されたソン・レアルは、ロンドンで最も革新的で現代的なラテンバンドの一つです。英国を「ラテン・スピリット」への熱狂に誘う存在として、フレッシュなサウンドをつくりだすることを目指しています。 華やかなサルサ・バンドに伴われた3人の女性シンガーによる演奏は、心を奪うリズム、ユニークな歌唱とダイナミックなハーモニーが魅力的。すべてのサルサのヴァリエーション、クンビアやプレーナの伝統的なリズム、伝染性の強いメレンゲ、レゲトン(ヒップホップの影響を受けたプエルトリコ音楽)のような都会的なラテン・ビートなど、伝統的なトロピカル・ミュージックのルーツに忠実でありながら、モダンな演奏スタイルです。
-
Yiddish Songs with Chutzpah
(イディッシュの音楽) [Hilda Brtonstein ヒルダ・ブロンスタイン]発売日:2020年05月22日
CD 価格:1,575円(税込)
ヒルダ・ブロンスタインと彼女のバンド”フツパー”による、心に琴線に触れる美しい伝統的なイディッシュのメロディーの数々です。ウェディング・ソング、タンゴ、足を鳴らすスウィング。そしてポール・マッカートニーがプロデュースし、メアリー・ホプキンの歌でヒットした「哀しき天使」、イギリスのトランペッター、ケニー・ボールのカバーが有名な「モスコーの夜はふけて(モスクワ郊外の夕べ)」など、1960年代にトップチャートを賑わせた2曲のイディッシュ・バージョンも収録。 ブックレットにはイディッシュ語と英語の歌詞を併記しています。
-
PURE AFRICA
(ガーナ、ギニア、ガンビア、セネガル、ナミビア、エチオピア、ジンバブエ、南アフリカ、モザンビークの音楽) [さまざまな演奏家]発売日:2020年05月22日
CD 価格:1,575円(税込)
西アフリカのリズム、本格的なアフリカの声のタペストリー、セネガルと西アフリカのブルース・フュージョン、南部アフリカのアカペラ、ナミビアのギター・ソング、エチオピアのセレナーデなど… このコンピレーションでは、アフリカ大陸を横断する素晴らしい音楽旅行を味わえます。
-
THE SPIRIT OF INDIA
5RAGAS FOR SARANGI&TABLA
(インドの音楽) [The Sabri Family サブリ・ファミリー]発売日:2020年05月22日
CD 価格:1,575円(税込)
数多くの賞を受賞していることでも知られるサブリ・ファミリー。その3世代に渡るサーランギーの名手達、ウスタッド・サブリ・カーン(サーランギー)、カマール・サブリ(サーランギー)、スハイル・ユースフ・カーン(サーランギー)、サルヴァー・サブリ(タブラ)が5つの美しいラガ、モンスーンの夕べのラーガ、古の夜のラーガ、そして朝のラーガを聴かせます。
-
ジンガロスが演奏するジプシー・ミーツ・タンゴ。 生き生きとした東ヨーロッパのジプシー音楽は、アルゼンチン・タンゴのメランコリックな郷愁を発見し、絡み合いながら独特のジャンルであるジプシー・タンゴを生み出します。そのメロディは繊細で叙景的であり、歌詞は、春の朝、焚き火を囲んで、寒い夜、遠くから聞こえる馬の駆ける音といった伝統的なジプシー生活の情景を物語っています。
-
シーズンズ・オブ・インディア
バルジ・シュリヴァスタヴによる季節のラーガ [バルジ・シュリヴァスタヴ]SEASONS OF INDIA - Seasonal Ragas by Baluji Shrivastav
発売日:2020年04月24日
CD 価格:1,725円(税込)
このアルバム《シーズン・オブ・インディア》は、数千年にわたって世代を超えて形作られた慣習やサイクルなど、インド人の生活のエッセンスをとらえています。インド系英国人のシタール奏者バルジ・シュリヴァスタヴは、インドの暦について演奏し、シタール、スルバハール(バス・シタール)、ディルルバ、スワルマンダルなどの伝統楽器を用いて、7つのラーガによってその自然の力強さと美しさを表現しました。タブラーやジョリ(太鼓)の打楽器奏者Sukhvinder ‘Pinky’ Singhとの共演です。
-
ロンドンを拠点に活動するアワレ・ジャン・バンドはセネガル人シンガー・ソングライターのビラム・セクとフランス人ギタリストのティボー・レミーが率いるアフロ・ファンク・バンド。セネガルの伝統音楽にファンク、ソウル、ラテン、ジャズを取り入れたグルーヴィーなサウンドです。 アルバムタイトルの「Yewoulen」には、世界のリーダーと一般の人々が目を覚まし、人類のために共に頑張ろうという願いが込められています。
-
様々な地域のアラビアのカフェに誘われるような、リラックスした気持ちにしてくれるアコースティックなアラビア音楽のコンピレーションです。モロッコ、チュニジア、エジプト、スーダン、レバノン、シリア、そしてイラクの優れたミュージシャンによる演奏です。
-
MANdolinMAN plays Bossa Nova
マンドリンマン・プレイズ・ボサノヴァ [マンドリンマン]MANdolinMAN plays Bossa Nova
発売日:2020年04月24日
CD 価格:1,575円(税込)
これまで聴いたことないようなボサノヴァ! マンドリンマンは、ベルギーのマンドリン・カルテット(マンドラとマンドセロも含む)。アントニオ・カルロス・ジョビンの「おいしい水」、「メディテーション」やスザンヌ・ヴェガの「キャラメル」などと共にメンバーの自作曲を織り交ぜた、一風変わった明るくポップなボサノヴァ・アルバムです。
-
聖パトリックの祝日 -
究極のアイリッシュ・パブ・ソング [さまざまな演奏家]ST PATRICK’S DAY - Ultimate Irish Pub Songs
発売日:2020年04月24日
CD 価格:1,575円(税込)
究極ののアイリッシュ・パブ・ソングでアイルランドの守護聖人「聖パトリックの祝日」をお祝いしましょう。よく知られた「ザ・ワイルド・ローヴァー」、アイルランド民謡「スパンシル・ヒル」、「アイリッシュ・ローヴァー」などケルト・アイリッシュ音楽の名曲が勢ぞろいです!
-
東欧系ユダヤ(イディッシュ)の伝統音楽であるクレズマー。その新世代と言えるクレズマー・ジュースはL.Aを中心に活動し、ユダヤ世界の伝統的な曲を新鮮で刺激的なサウンドに仕上げています。熱狂的なクレズマー愛好家と新たにクレズマーの面白さに気付いたリスナーの両方を楽しませる音楽です。
-
アルメニアと東地中海の
ウード音楽の芸術 [アラン・シャバルシュ・バルデズバニアン]THE ART OF THE OUD FROM ARMENIA AND THE EASTERN MEDITERRANEAN - Alan Shavarsh Bardezbanian
発売日:2020年04月24日
CD 価格:1,725円(税込)
アルメニア系アメリカ人のウード(アラビア音楽圏のリュート)奏者、アラン・シャバルシュ・バルデズバニアン。このアルバムでは、彼の比類なき技術と多彩な演奏スタイルを披露し、トルコ、レバノン、ギリシャ、彼の故郷アルメニアの民謡とオリジナル作品を14曲収録しています。
-
ZUM(スム)は、アルゼンチンのモダン・タンゴマスターであるアストル・ピアソラ(1921-1992)の情熱的で、美しい音楽を演奏します。現代的なグルーヴ、高度なハーモニー、趣のある音楽的空間が組み合わさって、ピアソラの楽曲に新たな視点をもたらします。
収録作曲家:
-
ジプシー・ダンス -
エスマズ・バンド・ネクスト・ジェネレーション [Esma’s Band Next Generation]GIPSY DANCE - Esma’s Band Next Generation
発売日:2020年04月24日
CD 価格:1,725円(税込)
エスマズ・バンド・ネクスト・ジェネレーションは、マケドニア出身の”ジプシー音楽の女王”エスマ・レジェポヴァ(1943-2016)が残した遺産を引き継ぎ、テオドシエフスキ合奏団のメンバーとともに彼女の娘であるエレオノラ・ムスタフォフスカがフロントパーソンを務めて活動しています。エスマのスタイルを忘れることなく、マケドニアの魅力的なジプシー・ダンス音楽を伝えています。
-
MUSIC OF JAPAN -
THE LEGACY OF MYOONTEN [Yamato Ensemble(ヤマト・アンサンブル)]MUSIC OF JAPAN - THE LEGACY OF MYOONTEN - Yamato Ensemble
発売日:2020年04月24日
CD 価格:1,725円(税込)
-
2004年から活動しているイタリアの太鼓演奏集団"響心道(KyoShinDo)"は日本の伝統的な打楽器である太鼓に、ユニークなアプローチで取り組んでいます。空手の型のチャンピオンであるルチアーノ・パリ―ジを師と仰ぎ、空手のエキスパートであるも彼らは、スペクタクルな要素を取り入れたステージで観客を魅了しています。 2009年よりコラボレートしている打楽器奏者、廣田丈自によるプロデュースです。
-
ノバスコシアの音
~ スコティッシュ・カナダのケルト音楽 [フォレスターズ・ケープ・ブレトン・スコティッシュ・ダンス・カンパニー]The Sound of Nova Scotia - Music of Scottish Canada - Forrester’s Cape Breton Scottish Dance Company
発売日:2020年01月31日
CD 価格:1,575円(税込)
カナダ、ノバスコシア州のケープ・ブレトン島は、17世紀よりスコットランド系の移民が入植し、スコットランドの伝統文化や音楽が色濃く残っています。フォレスターズ・ケープ・ブレトン・スコティッシュ・ダンス・カンパニーは、アイリーン・フォレスターによって1965年に設立されたフォレスター・スクール・オブ・ケルティック・ダンスのパフォーマンス集団であり、カナダはもとより、アメリカ、ヨーロッパ、アジアの祭典に招かれ、活動を行っています。
-
ARC Musicレーベルに数多くある優れたケルト音楽の中から魅力的な楽曲を選んだ、お手頃価格のコンピ―レーション・アルバム。ケルトの人々の豊かでフォーキーな音楽は、広がりのある不規則なメロディ、アップビートなリズム、思わず引き込まれるストーリーなどの特徴で知られています。心沸き立つジグ(ダンス音楽)からロマンティックな情景が目に浮かぶバラードまで、聴けばすっかりケルト音楽の虜です。
-
ポルトガル・ギターで奏でる
アマリア・ロドリゲスの名曲集 [クストディオ・カステッロ]Amália Classics on Portuguese Guitar - Custódio Castelo
発売日:2020年01月31日
CD 価格:1,575円(税込)
ポルトガル・ギターの名手クストディオ・カステッロによる、"ファドの女王"アマリア・ロドリゲスのカヴァー曲集。哀しみに満ちたファドの名曲の数々をギター・インストゥルメンタル演奏で見事に表現しています。
-
ハインズレー:
STAIN ON THE SUNSET [リチャード・ハインズレー(ピアノ、作曲)]HINSLEY, R.: Piano Works - Stain on the Sunset / Night Wind / Calm Before the Storm / Celestial / Flight Over a Mountain (Hinsley)
発売日:2020年01月31日
NMLアルバム番号:MMC116
CD 価格:2,175円(税込)
イギリスのコンポーザーピアニスト、リチャード・ハインズレー。2014年にリリースされた「A Dance At Twilight」に続く作品集第2弾。はっきりとしたメロディの美しさゆえ、BGMとしてではなく、腰を据えてゆったりと聴きたいニューエイジ・ミュージックです。ハインズレーの故郷ノッティンガムでの録音。
収録作曲家:
-
18年に渡る活動期間に100カ国以上1200余りの公演を通じて、世界中の観客を魅了してきたドード・ジプシーズ・オブ・ラージャスターン(Dhoad Gypsies of Rajasthan)。インド北部地方の古典音楽や伝統的な民謡とともに舞踊、曲芸、火吹きを伴ったライヴ・ショウでよく知られており、“ラージャスターンの文化大使”とも呼ばれています。 最新作はマハラジャの時代の音楽。生活、婚礼、自然を祝福する儀式の場面に聴き手を引き込みます。