スヴィリドフ(ゲオルギー) Sviridov, Georgy Vasil'yevich
生没年 | 1915-1998 | 国 | ロシア |
---|---|---|---|
辞書順 | 「ス」 | NML作曲家番号 | 43048 |
-
スヴィリードフ(1915-1998):
名作集 [ウラディーミル・フェドセーエフ(指揮)、ルドルフ・バルシャイ (指揮)、ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー (指揮)、モスクワ放送交響楽団、モスクワ室内管弦楽団、ヴァシリー・ティモニン (テノール)、ヴラディスラフ・チェルヌシェンコ (指揮)、グリンカ記念国立アカデミー合唱団、エレーナ・オボレンスカヤ (メゾ・ソプラノ),ユリア・アリソヴァ (メゾ・ソプラノ)、アレクサンドル・サッツ (ピアノ)、ウラディーミル・ミニン (指揮)、モスクワ室内合唱団、イリーナ・コルニロワ (メゾ・ソプラノ)、ワレーリヤ・グルベワ (メゾ・ソプラノ)、ユーリ・ウーホフ (指揮)、ユルロフ記念ロシア国立アカデミー合唱団、アレクサンドル・ユルロフ (指揮)]発売日:2019年07月19日
CD 2枚組 価格:2,880円(税込)
ロシアの国民的作曲家の代表曲を一堂にソヴィエト時代を代表する作曲家の一人であり、ロシアでは今も国民的作曲家として高い人気を誇るスヴィリードフ。管弦楽ではフェドセーエフが来日公演のアンコールで演奏して大評判となった「吹雪」や、その創作活動の中心とも言える声楽曲などをたっぷりと収録したアルバムが登場。 映画「時よ、前進!」のテーマ(DISC 1、TRACK 21)は、長年ロシアのニュース番組のテーマ曲として使用されており、彼の根強い人気を象徴する1曲といえます。管弦楽作品の指揮はフェドセーエフのほかバルシャイ、ロジェストヴェンスキー、合唱団もロシア有数の団体による録音が選ばれた、MELODIYAならではのコンピレーション・アルバムです。
収録作曲家:
-
チャイコフスキー(1840-1893)
ラフマニノフ(1873-1943)
スヴィリードフ(1915-1998):
合唱作品集[SACD] [グローリエ・デイ・カントレス]Choral Concert: Gloriae Dei Cantores - TCHAIKOVSKY, P.I. / RACHMANINOV, S. / SVIRIDOV, G.V. (Unto Ages of Ages)
発売日:2019年06月21日
NMLアルバム番号:GDCD047
SACD 価格:2,720円(税込)
-
スヴィリドフ(1915-1998):
讃歌と祈り [ラトビア放送合唱団/クリャーヴァ]SVIRIDOV, G.: Canticles and Prayers (Latvian Radio Choir, S. Kļava)
発売日:2018年05月25日
NMLアルバム番号:ODE1322-2
CD 価格:2,160円(税込)
ソビエト時代に活躍し、20世紀後半のロシアを代表する作曲家の一人として知られるスヴィリードフ。この「讃歌と祈り」はロシア宗教作品の中でも最も重要な作品の一つに数えられています。作品は1980年に構想され、いくつかのスケッチが書かれましたが、これらの下案は1969年頃からあり、スヴィリードフはこれらをまとめるとともに、1988年から1992年にかけて大部分を完成させました。その後、1997年になって最初の3つの部分を編集、確定を行いましたが、結局完全な形にすることなく、1998年にスヴィリードフはこの世を去ってしまいました。 このクリャーヴァとラトヴィア放送合唱団のアルバムでは第1部から第3部までの順序を見直し、更に第4部に「赤い復活祭」を含むその他の歌を収録。作品の真の姿を追求しています。
収録作曲家:
-
スヴィリードフ(1915-1998):
歌曲集「ロシア漂流」
カンタータ「雪が降る
室内オーケストラのための音楽 [シキルティル/サンクトペテルブルク響/セーロフ]SVIRIDOV, G.V.: Russia Adrift / Snow is Falling / Music for Chamber Orchestra (Shkirtil, St. Petersburg State Symphony, Serov)
発売日:2017年08月30日
NMLアルバム番号:8.573685
1)
CD 価格:1,200円(税込)
20世紀ロシアの作曲家スヴィリードフ。1935年、専門学校在学中にプーシキンの詩による「6つのロマンス」で成功を収め、レニングラード音楽院に進みショスタコーヴィチに師事、映画音楽や付随音楽など数多くの作品を書きましたが、中でもロシアの民族的主題に基づく声楽曲はスヴィリードフの得意とするジャンルで、比較的平易なメロディを用いた作品は、現代でもロシアを中心に広く愛されています。 「雪が降る」はスヴィリードフが生涯愛した、小説家パステルナークのテキストが用いられた小カンタータ。深々とした静けさと、民族的な温かさが感じられる3つの部分から成っています。1966年まで作品が禁書とされていた詩人エセーニンの詩による歌曲集「ロシア漂流」は、詩の持つ神秘性が際立つ名作です。
収録作曲家:
-
グローリエ・デイ・カントレス
ロシアの宗教合唱作品集 [エリザベス・C.パターソン(指揮)、グローリエ・デイ・カントレス]Choral Concert: Gloriae Dei Cantores - RACHMANINOV, S. / SVIRIDOV, G.V. / TITOV, V.P. / TCHAIKOVSKY, P.I. (Sacred Songs of Russia)
発売日:2019年11月29日
NMLアルバム番号:GDCD100
CD 価格:2,550円(税込)
-
グローリエ・デイ・カントレス
『恩寵の小道』 宗教合唱作品集 [エリザベス・C.パターソン(指揮)、グローリエ・デイ・カントレス]Choral Concert: Gloriae Dei Cantores - PALESTRINA, G.P. da / RHEINBERGER, J.G. / TCHAIKOVSKY, P.I. / BRAHMS, J. (Paths of Grace)
発売日:2019年11月29日
NMLアルバム番号:GDCD116
CD 価格:2,720円(税込)
-
ドミートリー・ホロストフスキ
夜明けの鐘 ~ ロシア宗教曲と民謡を歌うBELLS OF DAWN (THE)
発売日:2014年11月26日
NMLアルバム番号:ODE1238-2
CD 価格:2,224円(税込)
現在、最も素晴らしいバリトン歌手であるホロストフスキーの漆黒の声と、ロシアの名門合唱団、マスターズ・オブ・コーラル・シンギングのコラボレーションによる民謡と宗教曲集です。いかにもロシアらしい、憂愁と力強さを併せ持つ歌の数々。これらをここまで完璧に歌いこなせるのは、ドミートリー・ホロストフスキーを置いて他にはいないでしょう。アルバム・タイトルになっている「夜明けの鐘」は、人気作曲家ゲオルギー・スヴィリードフの作品で、短いフレーズを繰り返す美しいソプラノと、呼応する憂鬱なバリトン、それを包み込むような深い合唱の響きが、印象的な音楽です。