ゴリホフ(オスバルド) Golijov, Osvaldo
生没年 | 1960- | 国 | アルゼンチン |
---|---|---|---|
辞書順 | 「コ」 | NML作曲家番号 | 22062 |
-
アントニオ・リジー
アット・ザ・ブロード [アントニオ・リジー(チェロ) 他]発売日:2022年07月22日
CD価格:2,850円(税込)
ヒナステラ、ピアソラ、ゴリホフなど、名作曲家たちがアルゼンチンの民族音楽の伝統からインスピレーションを得たであろう作品を収録。ソロ楽器としてのチェロを強調し、魅力的な音色を存分にいかしたこれらの「アルゼンチン・タンゴ」はどれも輝かしく躍動的なものばかりです。はるか彼方に感じられるアメリカ・インディアンたちの音楽と、クレオール(中南米やカリブ海生まれのスペイン人)たちの心の声を描き出した情熱的な演奏として2011年の発売時に高く評価されたチェリスト、アントニオ・リジーのアルバムの再発売。 レーベル15周年を記念し、Sonorus SHI18の技術を用いて、Agfa formula 468のアナログテープに記録された全ての位相情報とコンテンツを引き出し、リマスターを施すことで更に鮮やかで3次元的な音像が作り上げられています。
-
ヴァイオリンによるオペラ幻想曲集 [ソーン/ロブ]
OPERA FANTASIES FOR VIOLIN
■オペラ ■器楽曲(ヴァイオリン)
発売日:2008年01月16日
NMLアルバム番号:8.570202
CD価格:1,600円(税込)
これぞ新しい無言歌! 超絶技巧を駆使したヴァイオリンで歌いあげる名オペラオペラの名アリアを独奏曲にする試みは古くから行われています。特にパガニーニとリストの偉業は後世の作曲家たちに大きな影響を与えました。原曲を一層華やかで技巧的なものにし一つの新しい作品とすることは作曲家にとっても、聞き手にとっても、意欲的で大きな喜びと言えるのです。このアルバムは近代の作曲家の編曲を中心としたもので、音楽が変貌するさまをありありと感じることができることでしょう。ソーンの繊細な表現が曲に命を吹き込みます。