パパンドプロ(ボリス) Papandopulo, Boris

生没年 1906-1991 クロアチア
辞書順 NML作曲家番号 71793
  • 商品番号:555469

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    パパンドプロ(1906-1991)
    弦楽四重奏曲全集
    ギター四重奏曲
    クラリネット五重奏曲 詳細ページ
    [セバスティアン四重奏団]

    PAPANDOPULO, B.: String Quartets (Complete) (Brozić, Bedek, Sebastian String Quartet)

    発売日:2024年02月16日 NMLアルバム番号:555469-2

    CD 3枚組価格:3,525円(税込、送料無料)

    クロアチアの作曲家・指揮者ボリス・パパンドプロの弦楽四重奏曲全集。 ザグレブで育ち、ザグレブ音楽院と新ウィーン音楽院で作曲と指揮を学んだパパンドプロは、指揮活動と並行して生涯に400作を超える作品を残しました。2017年から2022年に録音されたこのセットは、パパンドプロの創造性、作品における民族音楽の影響、社会的リアリズムなど彼の創作活動の変遷をたどれる興味深い室内楽作品集です。 パパンドプロの弦楽四重奏曲は6曲の存在が確認されていますが、第4番は失われているため(2つの楽章のみ現存)、この録音に際し、セバスティアン四重奏団は1981年に作曲された「A Song of Peace and Freedom Sounded Out 平和と自由の歌が鳴り響く」を演奏。第4番の代替としています。 この作品はスコアの表紙に「ザグレブ1981のために」と記された、ザグレブで開催された革命と愛国を祝う「第27回ザグレブ・フェスティヴァル」のために書かれたもの。パパンドプロの愛国精神がうかがえる音楽です。 他には戦時中に作曲されたクラリネット五重奏曲と、短いながらも凝縮された表現を持つギター四重奏曲を収録。

    収録作曲家:

  • 商品番号:555106

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    パパンドプロ(1906-1991)
    ピアノと弦楽のための作品集 詳細ページ
    [オリヴァー・トリンドル(ピアノ)/アモリ・コエイトー(ヴァイオリン)/ヴァネッサ・シゲティ(ヴァイオリン)/アンドレイ・イオニーツァ(チェロ)]

    PAPANDOPULO, B.: Piano and String Works - Concertino in modo antico / Fantasy / Lyrical Trio (Coeytaux, V. Szigeti, Ioniţă, O. Triendl)

    発売日:2021年07月30日 NMLアルバム番号:555106-2

    CD価格:1,800円(税込)

    クロアチアを拠点に活動した作曲家ボリス・パパンドプロ。ザグレブの音楽院を卒業後は、オーストリアの「新ウィーン音楽院 Neues Wiener Konservatorium」(1938年、ドイツのオーストリア併合により廃校)で作曲と指揮を学びました。400曲を越える数多くの作品は、どれも十二音も含む新古典主義の作風の中に、クロアチアの民族音楽と、ジャズの要素を融合したユニークなスタイルを持っています。 cpoレーベルの4枚目となるこのアルバムはピアノと弦楽のための作品を集めたもの。世界初録音となる「古風なコンチェルティーノ」はクロアチアにおける新古典主義の傑作のひとつ。バロック後期から古典派初期の形式に倣った序奏は活気のあるリズムにのって全体が疾走、最後は短い主題による小さなフーガで締めくくられます。 他にも対照的な表情を持つ3つの楽章で構成された「ラプソディア・コンチェルタンテ」などパパンドプロの見事な作曲技法が味わえます。

    収録作曲家:

  • 商品番号:777941

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    パパンドプロ(1906-1991)協奏曲と歌曲集
    ピッコロ協奏曲/チェンバロ協奏曲
    5つの管弦楽伴奏付き歌曲 詳細ページ
    [ミヒャエル・マルティン・コフラー/イェルク・ハルベク/ミルジェンコ・トゥルクティーモ・ハントシュ南西ドイツ・プフォルツハイム室内管弦楽団]

    PAPANDOPULO, B.: Piccolo Concerto / Harpsichord Concerto / 5 Orchestral Songs (M. Turk, Kofler, Halubek, Handschuh)

    発売日:2018年11月16日 NMLアルバム番号:777941-2

    CD価格:2,475円(税込)

    20世紀の作曲家パパンドプロの作品集。ギリシア系の血を引いていますが、生まれも育ちもクロアチア、ザグレブで、地元の音楽院を卒業後は、オーストリアの「新ウィーン音楽院 Neues Wiener Konservatorium」(1938年、オーストリア併合により廃校)で作曲と指揮を学びました。 400曲を越える多くの作品は十二音も含む新古典派主義の作風の中に、クロアチアの民族音楽と、ジャズの要素が融合されたユニークなもの。作品における楽器の選び方も独特で、このアルバムでもピッコロ協奏曲とチェンバロ協奏曲、弦楽オーケストラとハープ伴奏による歌曲を聴くことができます。なかでも「チェンバロ協奏曲」は、トッカータ風の音形による第1楽章、牧歌的な旋律を持つ第2楽章、再度トッカータ風の音形が登場する第3楽章で構成された古典的な性格を持つユニークな作品です。また、ハープの絶妙な響きが用いられた歌曲は印象派風の味わいを持っています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:555100

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    パパンドプロ(1906-1991)
    ピアノ協奏曲 第3番
    ヴァイオリン協奏曲 詳細ページ
    [朱丹/トリエンドル/リエカ歌劇場管/マトヴェイェフ]

    PAPANDOPULO, B.: Piano Concerto No. 3 / Violin Concerto (Dan Zhu, Triendl, Rijeka Opera Orchestra, Matvejeff)

    発売日:2017年03月17日 NMLアルバム番号:555100-2

    CD価格:2,640円(税込)

    クロアチアの作曲家、パパンドプロ。cpoから既に発売されているピアノ協奏曲第2番(777829)の平易で明るい曲調でもわかる通り、彼の作品は「クロアチアの民族音楽をベースに、ジャズ風の味付けをした音楽」といった雰囲気を持っています。しかし、このアルバムに収録された「ピアノ協奏曲第3番」はかなり激しい曲調を持ち、第1楽章ではピアノとオーケストラの掛け合いが凄まじい、いかにも新古典派風の作品です。とは言え、不安を煽る第2楽章を経て、打楽器が大活躍する第3楽章はジャズ風とパパンドプロらしさも備わっています。この曲は一時失われていましたが、およそ10年前にクロアチアのピアニストによって復刻されました。 また第二次世界大戦中に作曲されたヴァイオリン協奏曲は、後期ロマン派の様式を用いて書かれた豊かな響きを持った曲です。名手2人をソリストに迎え、パパンドプロの母国、リエカ歌劇場交響楽団の演奏で。

    収録作曲家:

  • 商品番号:777829

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    パパンドプロ(1906-1991)
    ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 第2番
    シンフォニエッタ/ピンタリキアーナ 詳細ページ
    [トリエンドル/イ・ソリスティ・ザグレブ/クルシュティチ]

    PAPANDOPULO, B.: Piano Concerto No. 2 / Sinfonietta, Op. 79 / Pintarichiana (Triendl, I Solisti di Zagreb, Krstic)

    ■協奏曲

    発売日:2014年08月27日 NMLアルバム番号:777829-2

    CD価格:2,608円(税込)

    クロアチアの作曲家、指揮者ボリス・パパンドプロ(1906-1991)は、20世紀クロアチアの音楽界発展に非常に力を尽くした人です。450曲ほどの数多くの作品を残していますが、その作品のほとんどは現在忘れられています。 彼の父はギリシアの血を引く貴族の家系の出で、彼の母マヤ・ストロッツィはクロアチアの有名なオペラ歌手。恵まれた環境で幼い彼は音楽的才能を存分に伸ばしたのです。キャリアの初期にはクロアチアの音楽協会が主催するアマチュア・オーケストラで指揮者として活躍し、合唱団の指導も行っていました。またザグレブのラジオ局の音楽監督も務めていました。第二次世界大戦後はサラエボやリエカでオペラを指揮するなど、幅広い活動をしています。 彼の曲は新古典派風でありながら、その中にクロアチア民謡も取り入れたユニークなもので、この独自の個性は大変貴重なものです。ここで指揮をしているのは、ミュンヘン交響楽団で長らくコンサートマスターを勤めていたスレテン・クルスティク(ベオグラード生まれ)。この活気に満ちた音楽を理想的に演奏しています。

    収録作曲家:

  • 商品番号:8.579132

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    20世紀のピッコロ協奏曲集
    バクサ/クレーク/パパンドプロ 詳細ページ
    [フランチェスコ・ヴィオラ(ピッコロ)/サルヴァトーレ・ペルカッチョーロ(指揮)/マンハイム国立劇場管弦楽団]

    Piccolo Concertos (20th-21st Centuries) - BAKSA, A. / HIDAS, F. / KREK, U. / PAPANDOPULO, B. (Viola, Mannheim National Theatre Orchestra, Percacciolo)

    発売日:2023年12月08日 NMLアルバム番号:8.579132

    CD価格:1,900円(税込)

    20世紀初頭にはあまり書かれることのなかったピッコロのための協奏曲ですが、現在では多くの作曲家たちがこのジャンルの作品を手掛けています。 このアルバムの演奏者、1987年生まれのフランチェスコ・ヴィオラは、2015年に開催されたセヴェリーノ・ガッゼッローニ国際コンクールのピッコロ部門で優勝し現在マンハイム国立劇場とフィレンツェ五月祭管弦楽団でピッコロを担当しています。 このアルバムではルーマニアのバクサ、スロヴェニアのクレーク、クロアチアのパパンドプロとハンガリーのヒダス、4人の東ヨーロッパの作曲家たちの作品を取り上げています。どの作品もピッコロの妙技が遺憾なく発揮されていますが、とりわけバクサから大きな影響を受けたというヴィオラは、このアルバムを手がかりにバクサの音楽に親しんでほしいとブックレットに記しています。

  • 商品番号:8.573920

    詳細ページを見る

    〈発売中〉在庫あり

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    BALKANISMS
    バルカン半島のギター音楽集
    詳細ページ
    [マク・グルジッチ(ギター)]

    Guitar Recital: Grgić, Mak - BOGDANOVIĆ, J. /IVANOVIĆ, V. / OSTOJIĆ, L. (Balkanisms)

    発売日:2019年06月28日 NMLアルバム番号:8.573920

    CD価格:1,900円(税込)

    「バルカン山脈」を名前の由来とするバルカン半島。1808年にドイツの地理学者アウグスト・ツォイネが命名した東南ヨーロッパの一地域です。この地域は、かつてのオスマン帝国の属領であったためか、ここで生まれた音楽は「複雑なリズムと刺激的な旋律」による独特な雰囲気を持っています。 ギタリスト、マク・グルジッチはこの特徴を持つ5人のバルカンの作曲家の作品を選び、各々のユニークな曲を紹介しました。マケドニアの伝承を継承するフリストフスキ、クロアチアの民族音楽の薫りが漂うパパンドプロ作品、瞑想的なフレーズで構成されたボグダノビッチの「レヴァント組曲」などどれも聴き手に東洋的なイメージを喚起させる作品です。他の曲もジャズや近代的な作風を取り入れながらも、伝統音楽の雰囲気を確かに伝えています。

  • 商品番号:GP769

    詳細ページを見る

    〈発売中〉お取り寄せ

    0/00 0:00 時点での在庫状況です。

    パガニーニをピアノで
    5人の作曲家による編曲と変奏曲集
    詳細ページ
    [フィリペツ]

    Piano Recital: Filipec, Goran - HAMBOURG, M. / BUSONI, F. / ZADORA, M. / FRIEDMAN, I. / PAPANDOPULO, B. (Paganini at the Piano)

    発売日:2018年03月23日 NMLアルバム番号:GP769

    CD価格:1,950円(税込)

    ヴァイオリンの超絶技巧で知られるパガニーニ(1782-1840)。彼が後世に及ぼした影響は非常に大きく、演奏至難なリストの「パガニーニ練習曲」をはじめ、ラフマニノフ、ブゾーニ、ブラームス、ルトスワフスキ、ブラッハーなど現代に至る多くの作曲家によって、パガニーニを主題にしたピアノ曲が書かれています。 前述のリスト“パガニーニ練習曲”完全版の録音で名をあげたクロアチアのピアニスト、ゴラン・フィリペツ。彼が長年研究しているのはそんな「パガニーニ作品にインスパイアされた作曲家の作品」です。ここではブゾーニやフリードマンをはじめとした6人のパガニーニ・トランスクリプションを演奏。フィリペツは、目くるめく技巧の中にひそむ遊び心までを鮮やかに切り出して見せてくれます。