バード(アーサー) Bird, Arthur
生没年 | 1856-1923 | 国 | アメリカ |
---|---|---|---|
辞書順 | 「ハ」 | NML作曲家番号 | 18713 |
-
ディアス(1863-1903):
〈オルガン作品全集〉 [レヘトラ]DAYAS, W.H.: Organ Music (Complete) - Organ Sonatas Nos. 1 and 2 (Lehtola)
発売日:2016年05月25日
NMLアルバム番号:TOCC0285
1)
CD価格:2,600円(税込)
20世紀のはじめ、マンチェスターの王立音楽大学でピアノの教師を務めていたアメリカ人、ウィリアム・ハンプリーズ・ディアス(1863-1903)のオルガン作品集。リストに師事し、またブゾーニとは友人だった彼は、マンチェスターに来る前にもヘルシンキ、ヴィーズバーデン、ケルンで教育者として活躍していましたが、書いていた作品はほんのわずかで、作曲家としてはそのまま忘れられてしまいました。 ここでは彼のオルガン作品を全て収録するとともに、同じく忘れられてしまった作曲家、アーサー・バードのピアノのための作品「主題と変奏」をディアスがオルガンのために編曲したものも併せて録音することで、ディアスの作品の復興を試みています。 演奏しているレヘトラはフィンランドの傑出したオルガニスト。国内外のオーケストラと共演し、また多くの現代作曲家から新作の演奏を委嘱される素晴らしい才能の持ち主です。
-
オルフ(1895-1982):
カルミナ・ブラーナ(吹奏楽のための組曲編)
リード(1910-):
メキシコ民謡交響曲他 [ピーボディ音楽院ウィンド・アンサンブル/パーカー]ORFF: Carmina Burana Suite / BIRD: Serenade / REED: La fiesta mexicana
■吹奏楽
発売日:2007年05月01日
NMLアルバム番号:8.570242
9)
CD価格:1,600円(税込)
吹奏楽ならではの圧倒的な音圧を堪能ナクソスの大きな長所はお値段。安いから未知のレパートリーに気軽にチャレンジできる。ならば、21世紀最高の人気声楽曲である、オルフ「カルミナ・ブラーナ」の吹奏楽による抜粋版の試食はどうですか?合唱や独唱が無くて淋しい?確かに声は入っていませんが、吹奏楽にしか表現できない音圧を楽しみましょう。今やヒーリングの定番である「天秤棒に心をかけて」も、楽器だけで演奏するとこうなります。19世紀末に書かれた古典的なバード作品。シリアスさとコミカルさがほどよくブレンドされ、吹奏楽を聴く楽しみが最大化されたリード作品。これらを併せ、吹奏楽ファンのみならず、広く管弦楽曲ファンにお薦めします。