ジャック=ダルクローズ(エミール) Jaques-Dalcroze, Emile
生没年 | 1865-1950 | 国 | オーストリア、スイス |
---|---|---|---|
辞書順 | 「シ」 | NML作曲家番号 | 144980 |
-
ジャック=ダルクローズ(1865-1950):
〈ピアノ作品集 第3集 / ソロ・4手作品〉
「フェア・ダンサー」のための音楽集
3つのダンス・エントランス
6つの多彩な舞曲
4手のためのフランス風舞曲 他 [クサヴィエ・パレス(ピアノ)/パトリシア・ジーフェルト(ピアノ)]JAQUES-DALCROZE, É.: Piano Music, Vol. 3 (Parés, Siffert)
発売日:2019年09月27日
NMLアルバム番号:TOCC0540
CD 価格:2,080円(税込)
スイスの作曲家ダルクローズのピアノ曲集第3集。ダルクローズは音楽学習の方法論の一つであるリトミックを発展させた功績で知られています。彼の作品のほとんどは、ヨハン・シュトラウスを思わせるサロン風の舞曲ですが、至るところにジャズとラグタイムを思わせるスイングするリズムが取り入れられており、作品によってはプーランクを先取りしたかのような先進性を備えていたりと、多彩な作風が楽しめます。 「4手のためのフランス風舞曲」は軽やかなリズムに乗って優雅な旋律が歌われる曲。シャブリエ風の色彩豊かな世界が展開します。
収録作曲家:
-
ジャック=ダルクローズ(1865-1950):
〈ピアノ作品集 第2集〉
エスキース - コードの練習のための
20のカプリースとリズミック・スタディ
カスケーズ [パオロ・ムナン(ピアノ)]JAQUES-DALCROZE, É.: Piano Music, Vol. 2 - Cascades / 20 Caprices and Rhythmic Studies / Esquisse pour un exercice de cordes (Munaò)
発売日:2019年06月21日
NMLアルバム番号:TOCC0532
CD 価格:2,080円(税込)
第1集(TOCC-473)に続くジャック=ダルクローズのピアノ作品集。第2集には彼の名声を高めた「20のカプリースとリズミック・スタディ」全曲を中心に、作品が収録されています。ジャック=ダルクローズはもともとブルックナーやローベルト・フックスに師事した人ですが、パリでフォーレやドリーブとも親交を結び、パリ風の洒脱な作風を身に着け、サロン風のピアノ曲やカンタータなど幅広い作品を残しました。 幼児を中心とした音楽学習の方法論の一つ「リトミック=動きを通じて音楽の諸概念を教える」の概念に基づいた練習曲は、ピアニストにとっての技術的課題の習得を目的にしながらも、流麗で美しい旋律をもっています。
収録作曲家:
-
ジャック=ダルクローズ(1865-1950):
〈ピアノ作品集 第1集〉
異名同音ポルカ Op.47
3つの小品 Op.44-46
スケッチ Op.10 [アダルベルト・マリア・リーヴァ(ピアノ)]JAQUES-DALCROZE, É.: Piano Music, Vol. 1 - Polka enharmonique / 3 Morceaux, Opp. 44, 45, 46 / Skizzen (A.M. Riva)
発売日:2019年03月15日
NMLアルバム番号:TOCC0473
CD 価格:2,080円(税込)
ウィーンで生まれスイスで活躍した音楽家ジャック=ダルクローズ。幼児を中心とした音楽学習の方法論の一つ「リトミック=動きを通じて音楽の諸概念を教える」を発展させた功績で知られます。 作曲家としてはブルックナーやローベルト・フックスの教えを受け、オペラやカンタータ、管弦楽作品を数多く発表しましたが、一連のピアノ曲はパリのサロン風の上品で抒情的な雰囲気を持ち、一部の曲からはシューマンの影響も感じられます。
収録作曲家: