ブルーニ(アントニオ・バルトロメオ) Bruni, Antonio Bartolomeo
生没年 | 1757-1821 | 国 | イタリア |
---|---|---|---|
辞書順 | 「フ」 | NML作曲家番号 | 58126 |
-
ハルヴォルセン(1864-1935)
ブルーニ(1757-1821):
作品集 [ロメイコ/ジスリン]HALVORSEN, J.: Sarabande con variazioni / Passacaglia / Concert Caprice / BRUNI, A.B.: 6 Duos Concertants, Book 4 (Lomeiko, Zhislin)
■器楽曲(ヴァイオリン)
発売日:2012年01月18日
NMLアルバム番号:8.572522
3)
CD価格:1,600円(税込)
まだまだ存在する弦楽器の魔術師たち
典雅な魅力を放つハルヴォルセン、陽気なブルーニ大作曲家と呼ばれる一部の人の影には、重要な働きをしたにも関らず、死後忘れられてしまった星の数ほどの作曲家たちが存在します。このアルバムに収録された2人の作曲家も、どちらかと言えば後者に属するでしょう。と、言ってもハルヴォンセンは比較的名前が知られていて、偉大なるヴァイオリニストであったと同時に、ノルウェーの音楽発展にも寄与しました。中でも、この「サラバンド」と「パッサカリア」はバロック時代の音楽に新しい息吹を与えた名作。腕自慢のヴァイオリニストが、しばしばコンサートで取り上げているようです。ブルーニに至っては、ほとんど知られていません。イタリアのクネオで生まれ、23歳でパリへ移住。ヴァイオリニストとしての名声を確立し、デ・ムッシュ劇場のヴァイオリニストの地位を得てからオペラの作曲、指揮にも手を染め、その後はオペラ・コミークの責任者となり、20曲ほどの自作で大評判を取った人です。最終的にはイタリアにできた新劇場の監督となり、祖国で生涯を終えました。そんなブルーニの作品は、驚くほどに劇的で優美な旋律を持っています。こんなに美しい曲があるとは! と驚くことでしょう。