バーナーズ(ロード) Berners, Lord (Gerald Hugh Tyrwhitt-Wilson)
生没年 | 1883-1950 | 国 | |
---|---|---|---|
辞書順 | 「ハ」 | NML作曲家番号 | 25994 |
-
バーナーズ卿(1883-1950):
歌曲集/ピアノ音楽集 [イアン・パートリッジ(テノール)/レン・ヴォースター(ピアノ)]BERNERS, Lord: Songs / Piano Music (Partridge, Vorster)
発売日:2022年05月20日
NMLアルバム番号:8.554475
CD価格:1,600円(税込)
イギリスの作曲家・小説家・画家、ロード・バーナーズ(バーナーズ卿)。本名はジェラルド・ヒュー・ティアウイット=ウィルソンという名門バーナーズ家の第14代男爵です。イートン・カレッジで学び爵位を継承するまでは外交官として活躍、ヨーロッパ旅行で得た経験を生かし、ストラヴィンスキーから助言と励ましを受けながら、基本的に独学で作曲を学び音楽家としても才能を発揮、主としてバレエ音楽の分野で活躍しました。 このアルバムには歌曲とピアノ曲を収録。ハイネの詩を用いた「ドイツ風の3つの歌」などウィットに富んだ歌曲や、バーナーズがストラヴィンスキーに捧げた自作の詩「 Le poisson d'or =黄金の魚」によるピアノ曲、人生に対するバーナーズの鋭い視点が生きた「3つの小葬送行進曲」など、さまざまな表情を持つ作品が並びます。 見事な歌唱を聴かせるのはイギリス歌曲のオーソリティ、イアン・パートリッジです。
収録作曲家:
-
ロード・バーナーズ(1883-1950):
歌劇《聖体秘蹟の馬車》(英語歌唱) [RTEシンフォニエッタ/デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ(指揮)/BBCスコティッシュ交響楽団/ニコラス・クレオバリー(指揮)]BERNERS, Lord: Carrosse du Saint-Sacrement (Le) (Sung in English) [Opera] (Caddy, A. Oliver, Buchan, Winfield, BBC Scottish Symphony, N. Cleobury)
発売日:2022年04月15日
NMLアルバム番号:8.660510
CD価格:1,600円(税込)
イギリスの作曲家・小説家・画家、ロード・バーナーズ(バーナーズ卿)。本名はジェラルド・ヒュー・ティアウイット=ウィルソンという名門バーナーズ家の第14代男爵です。イートン・カレッジで学び爵位を継承するまでは外交官として活躍、音楽家としても才能を発揮しました。 この歌劇《聖体秘蹟の馬車》は、1917年にバーナーズがメリメの戯曲を見て、感動したことから書かれた作品。原作戯曲の持つ優雅さに魅了されたバーナーズは、軽妙さを活かすために序曲や前奏曲を省き、さまざまな場面が次々と登場するという戯曲そのままに、音楽を書き上げました。作品は1920年に完成、1924年にエルネスト・アンセルメの指揮で初演されました。もともとはフランス語の台本に作曲されましたが、このアルバムでは英語で歌われています。 「ペルー奇想曲」は、歌劇の中から印象的な旋律をコンスタント・ランバートが1曲にまとめたものです。
収録作曲家:
-
バーナーズ(1883-1950):
バレエ音楽集
『水の精』
『キューピッドとサイキ』組曲 [RTÉシンフォニエッタ/デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ(指揮) 他]BERNERS, Lord: Ballet Music - Sirènes (Les) / Cupid and Psyche Suite (M. Blennerhassett, RTÉ Sinfonietta, D. Lloyd-Jones)
発売日:2022年03月11日
NMLアルバム番号:8.574370
CD価格:1,600円(税込)
イギリスの作曲家・小説家・画家、ロード・バーナーズ(バーナーズ卿)。本名はジェラルド・ヒュー・ティアウイット=ウィルソンという名門バーナーズ家の第14代男爵です。イートン・カレッジで学び爵位を継承するまでは外交官として活躍、音楽家としても才能を発揮し、主としてバレエ音楽の分野で活躍しました。 この『水の精』は1946年の作品。振付師フレデリック・アシュトンは、フランスのビーチを舞台に上流階級の人々を翻弄するシレーヌを描き、バーナーズ卿は雰囲気ある音楽を付けています。 『キューピッドとプシュケー』はバーナーズ卿自身がシナリオを考案、こちらは政治的な風刺が多分に盛り込まれていましたが、サドラーズ・ウェルズ劇場の観客には受けませんでした。しかし音楽は魅力的であり、舞台無しで聴いて十分楽しめるものです。 この録音は忘れられていた2つの作品を蘇らせることに成功しています。
収録作曲家:
-
バーナーズ(1883-1950):
ウェディング・ブーケ
行進曲/ルナ・パーク [RTE室内合唱団/RTEシンフォニエッタ/ケネス・オルウィン(指揮)]BERNERS, Lord: Wedding Bouquet (A) / Luna Park / March (RTÉ Chamber Choir, RTÉ Sinfonietta, K. Alwyn)
発売日:2021年10月22日
NMLアルバム番号:8.555223
CD価格:1,600円(税込)
イギリスの作曲家・小説家・画家、ロード・バーナーズ(バーナーズ卿)。本名はジェラルド・ヒュー・ティアウイット=ウィルソンという名門バーナーズ家の第14代男爵です。しばしば風刺的な意図を込めて作品を書いていたロード卿、このアルバムに収録された2つの作品「ウェディング・ブーケ」と「ルナ・パーク」もディアギレフのバレエ・リュスとサドラーズ・ウェルズ・バレエへの風刺が込められています。 ガートルード・スタインがテキストに書き、フレデリック・アシュトンが振付した「ウエディング・ブーケ」はストラヴィンスキーの「結婚」の影響を受けており、ロード卿の最も成功した作品の一つ。活気に満ちた曲と、哀愁に満ちた曲が混然一体となった聴きごたえのある曲集です。 見世物小屋を舞台にした「ルナ・パーク」も一幕物の素晴らしいバレエ。簡潔なスコアには洗練された音楽が宿っています 。
収録作曲家:
-
バーナーズ(1883-1950):
バレエ音楽『ネプチューンの勝利』
口ひげを生やした男/ブルジョア風のワルツ/ポルカ [イングリッシュ・ノーザン・フィルハーモニア/ロイヤル・バレエ・シンフォニア/デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ(指揮)]BERNERS, Lord: Triumph of Neptune (The) / L'uomo dai baffi (English Northern Philharmonia, Royal Ballet Sinfonia, D. Lloyd-Jones)
発売日:2021年08月13日
NMLアルバム番号:8.555222
CD価格:1,600円(税込)
イギリスの作曲家・小説家・画家、ロード・バーナーズ(バーナーズ卿)。本名はジェラルド・ヒュー・ティアウイット=ウィルソンという名門バーナーズ家の第14代男爵です。イートン・カレッジで学び爵位を継承するまでは外交官として活躍、音楽家としても才能を発揮し、このアルバムに収録されている『ネプチューンの勝利』はディアギレフのバレエ団のために書かれバランシンが振付を施したもの。野心的な音楽をストラヴィンスキーが称賛したという彼の代表作の一つです。 『口ひげを生やした男』はイタリアの人形劇団Balli Plastici社から依頼されたバレエ音楽。この組曲にはカゼッラやマリピエロも新作を寄せ、他にはバルトークの既存のピアノ曲もアレンジして部分的に用いられています。 他にはフィリップ・レーンの巧みなオーケストラ・アレンジによる「ブルジョア風のワルツ」と「ポルカ」を収録。センスのよい洒落た音楽を楽しめます。
収録作曲家: