COLUMN#42
快適な夏を過ごすお掃除アイテム。

 
 

梅雨のじめじめした時期が明け、カラっとした夏がやってきました。
窓から差し込む日差しが暑すぎて、体が気だるい今日この頃です。

暑さによっておうちの水回りの設備を使うことが増えたので
こまめなお手入れが必要ですが暑さでなかなか重たい腰が上がりません。

しかし、カビや水アカなどは放置すればするほど
なかなか落ちにくくなってしまうため、早めに処理しなくてはなりません。

毎日使う場所だからこそ、清潔感を大切にして
過ごしやすい空間を保ちたいですよね。

今回はそんな水回りのお掃除アイテムをPICK UPしたいと思います。

 

そもそもお掃除することのメリットって?

掃除は綺麗にすることだけではありません。昔から「掃き清める」などの表現があるように、
その場所を清めて浄化する意味もあります。これは自分の心を清めることにもつながりますね。


物が散らかっていたり、汚れたりいていると、どうしてもストレスを感じてしまいます。
また掃除をしていないことによって、知らないうちにカビやホコリを
体内に吸い込んでしまい、健康を害することもあります。

綺麗にお掃除しておくことは、心や身体の管理にも繋がるということですね。

他のメリットとしては部屋が整理整頓されることによって不要な買い物が減ったり、
スッキリした空間にいることによって周りに気が散らず集中力がアップしたり、
お掃除することは自分にとっていいことづくしだと思います!

 

洗濯槽に潜む菌たち。そのお洋服大丈夫?

夏の洗濯は他の季節に比べると、洗濯機を回す回数がグンと増えがちに。
特にお子様や赤ちゃんのいるご家庭では、たくさんの汗をかいて頻繁に着替えるので、
いつも以上に洗濯物の量が増えると思います。

ところで、その洗濯機ちゃんとお掃除していますか?

洗濯機には見えない部分に菌たちが潜んでいて
私たちが気づかない合間に洗濯槽は汚れています。



木村石鹸 Cシリーズの「洗濯槽の洗浄剤A・B」は酸素の力で優しく汚れを落としてくれる、洗浄洗剤です。
液性も弱アルカリ性のため漂白、除菌、消臭もバッチリで、
酸素系成分が黒カビ、雑菌、臭いをしっかり浮かしてはがしてくれます。

1~2か月に1回のメンテナンスとして、見えない汚れをしっかり洗い流して
スッキリとした気持ちの良い洗濯機にしてみませんか?

▼紹介商品はこちら

       
 

見て見ぬふりのカビ。吹きかけて放置で除去!

毎日きれいに掃除しているつもりでも、すぐに発生するお風呂のカビ。
生えるたびに毎回きれいに落とすというのは、本当に骨の折れる作業でよね。

カビがあるに気が付いていて、後回しにしたり、見て見ぬ振りしたり、、、
しかしそのまま放置しておくとアレルギーや喘息、
アトピーなどを引き起こす恐れがありますので危険です。




石油系化学原料・化学合成香料不使用で、可能な限りオーガニックの原料を使用した
ソーダサンのバスルームクリーナー。
刺激の強い石油系化学原料なしでも、自然の力ですっきり落としてくれます。

剥離効果もあるので硬くこびりついた水垢(主にカルシウム・マグネシウム)や
石鹸カスも緩めて落としやすくします。
汚れを浮かせて落とせるので、キズに弱いプラスチック面も気軽にお手入れができますよ。

▼紹介商品はこちら

 

シンクの汚れをピカピカにして、綺麗なキッチンに

キッチンのシンクは1日の中で一番使う場所。
自分や家族の食事を作る場所として清潔に保っておきたいですね。

しかし、頻繁に使う場所だからこそ、水アカや油汚れがシンクにこびりついていたり、
排水溝からもイヤなにおいがしたり。



そこで使っていただきたいのが「太田さん家の手づくり洗剤」。
根強い人気のあるロングセラー商品です。
もちろん食器洗いにも使えますし、手荒れが気になる方にもお肌に優しくお使い頂けます。
水アカや油汚れがだんだんと取れていくので、楽しくお掃除できますよ!

また、合わせてオススメしたいのがパックスナチュロンのキッチンスポンジです。

・ちょうどよい目の粗さで泡立ち・水ハケ抜群
・ボロボロになりにくくへたらず長く使える
・90度の高熱にも耐えられるしっかりとした耐久性

リピーターも多い人気アイテムなので、一度使うと手放せなくなります!

▼紹介商品はこちら

       
 

お掃除は楽しみながら継続的に

今回は水回りのお掃除アイテムについてご紹介しましたが、
水回り関わらず、お掃除は生活する上で一生付いてくるものだと思います。

細かいところのお掃除は、後でやろう!と思っても結局やらずじまいになってしまいがち。

ただお掃除するという目的だけでは、やる気もなかなか湧きませんよね。
継続するためには、ラクに楽しみながら自分らしくやっていくことが大切です。

この機会にまずは便利なお掃除グッズを活用して、水回りのお掃除から手軽に始めてみませんか?

 

スタッフ よしむら

 
 

BACK NUMBER
サンテラボのコラム