七五三着物レンタルを着た女の子画像

七五三の着物サイズの選び方!!

画像と動画でチェック!七五三の着物サイズの選び方!!

最終更新日:2021.09.21

画像と動画でチェック七五三の着物サイズの選び方

七五三の着物サイズ感がわからないとお困りの親御様が沢山いらっしゃいます。
よく「裄が何センチで、着丈の長さが何センチだからこのサイズが良い」って書いてあるけど
ちゃんと子供の体で測れるか心配だし、面倒くさいし、イメージできなくてわからないと意見が多くありました。
さらに「肩上げ?」「腰上げ?」って何?
3歳男の子と5歳男の子の中間の身長の場合はどっちがいいの??
5歳男の子で120cm以上だと着れるの?
5歳女の子で7歳女の子用着物って着れるの??
当店はお客様にわかりやすい回答を見つけました。
結局一番わかりやすいのは、「画像と動画で七五三衣裳を着たモデルの身長がわかればイメージでわかる!!」でした。

基本情報として、当店の七五三衣裳の対応サイズは↓となります。
3歳女の子の対応身長は85cm-100cm
7歳女の子の対応身長は110cm-125cm
3歳男の子の対応身長は85cm-98cm
5歳男の子の対応身長は103cm-118cm

女の子の身長が128cmだった場合、7歳の着物は着れますか?

128cmの身長は7歳着物を着れますか?

下記画像は当店の商品msg7_0192msg7_0197を着た姉妹モデルです。
当店の7歳女の子のサイズはほとんど同じサイズとなります。
撮影した時のモデル年齢と身長
グリーン乙葉の着物を着た女の子:8歳10ヶ月 128cm
白地赤花柄の着物を着た女の子:7歳2ヶ月 118cm

↓の正面を見ると、128cmの腕(裄丈)が若干短く感じますが、そんなに違和感を感じません。

七五三衣裳を着た2名のモデルの正面画像

↓の側面を見ると、128cmの腕(裄丈)が若干短く感じますが、こちらもそんなに違和感を感じません。

七五三衣裳を着た2名のモデルの側面画像

↓の手を広げると、128cmはちょうど良く感じます。

七五三衣裳を着た2名のモデルが腕を広げた画像

↓実際に見てみると128cm女の子はちょうど良い感じがします。

七五三衣裳を着た姉妹のモデル画像

当店の7歳女の子のサイズはほとんど一律同じサイズ感となります。
当店コーディネーターやスタッフの感覚では綺麗に着れている印象をうけます。
印象の違いがあるので、写真画像で腕(裄丈)の長さが気になる方は当店でのレンタルは難しいと考えてください。

女の子身長108cmだった場合、7歳の着物は着れますか?

女の子の身長108cmの場合7歳着物を着れますか?

下記動画には当店のジルスチュアート7歳女の子用着物を姉妹で着ています。
撮影した時のモデル年齢と身長
ブルー×ホワイトのジルスチュアート着物を着た女の子(右):7歳 118cm
ピンクのジルスチュアート着物を着た女の子(左):5歳 108cm

七五三衣裳を着た2名のモデル画像

この動画を見て頂くとわかりやすいのですが、やはり108cmの女の子には7歳の着物が大きく感じられます。
118cmの女の子には丁度良いサイズに見えます。
つまり、108cmの女の子には大きくなりすぎるため、着付けも難易度が高くなり、着崩れが起こりやすい状況となります。
見た目も大きい着物を着ている感じになってしまいます。

女の子身長102cmだった場合、3歳の着物は着れますか?

女の子身長約105cmだった場合、3歳の着物は着れますか?

下記動画には当店のモダンアンテナ3歳女の子用着物を着ています。

撮影した時のモデルデータ:4歳6ヶ月 102cm4歳女の子が3歳の着物を着ている画像

この動画を見て頂くとわかりやすいのですが、綺麗に着れていると思います。
見方によっては若干小さく見えますがギリギリ着れる範囲です。

男の子身長約100cmだった場合、3歳、5歳のお着物はどちらが綺麗に着れますか?

男の子身長約100cmだった場合、3歳、5歳のお着物はどちらが綺麗に着れますか?画像

よくある質問に「4歳男の子100cmの場合は3歳用と5歳用のどちらを着た方が良いですか?」や「3歳で身長が100cmあるので、大きさが心配なんですが?」とご質問をいただいております。
そんな時はやっぱりサイズ感を画像で確認した方がわかりやすいと思います。 3歳用と5歳用の羽織袴の着たサイズ感をチェックしてください。
撮影時のモデルデータ 4歳 身長98cm

3歳男の子用着物を着た場合 4歳男の子98cmが3歳用の着物を着た場合の画像 ↑上記の七五三衣裳の詳細ページ↑

98cmの身長でピッタリとなります。
100cm以下であれば、3歳用の衣裳を選ぶことをオススメ致します。
袴の長さも問題ありません。
101cmぐらいになると袖や袴丈が短く感じる可能性があります。
その場合は5歳用が良いかと思いますが、ピッタリの見た目が好きな場合は3歳用を選ぶことも間違いでは無いと思います。(比較して好みのサイズ感で選んでください。)
当店が推奨する身長101cmの時は5歳用を選んで頂いた方が良いかと思います。

5歳男の子用着物を着た場合 4歳男の子98cmが5歳用の着物を着た場合の画像 ↑上記の七五三衣裳の詳細ページ↑

若干大きく感じられます。(見る方によってはとても大きく見えたり、普通に見えたりします。)
袖は長めとなりますが、問題無く見えます。
羽織は後ろ姿からすると若干長めですが、羽織の長さを気にする必要はそれほど無いかと思います。
袴は長くなりすぎるため、紐分を折り曲げて着付けをしております。(↓の動画で確認できます)
もしくは袴を着付ける高さを高めに着付けて頂くこととなります。
身長103cm以下の場合は曲げないと袴を引きずってしまう可能性が高くなります。
袴の紐分の折り方は下記の動画にてご確認ができます。

男の子3歳用と5歳用の比較画像・動画での確認と袴を紐分折り曲げて着付けする方法

4歳男の子98cmが3歳と5歳用の着物を着た場合の比較画像

↑動画での確認と袴を紐分折り曲げて着付けする方法↑

男の子身長約120cmの場合、5歳のお着物は着れますか?

男の子身長約120cm・124cmだった場合、5歳のお着物は着れますか?

撮影時のモデルデータ6歳 身長120cm
5歳男の子用着物を着た場合

男の子身長約120cmだった場合、5歳のお着物は綺麗に着れますか?の画像

若干だけ袖が短く感じますが、ギリギリ許容範囲だと思います。
対応身長は118cm以内となりますので、当店では120cmの場合は許容範囲より小さく感じる可能性が高いと判断いたします。
ご覧になったお客様の中には袖の長さや袴の丈が若干短く感じられたり、反対に全く問題無いと感じる可能性があります。
下記の動画でも是非確認された状況でご判断してください。 身長が121cm以上ある場合は当店の5歳男の子用羽織袴は着ることが難しいと考えて下さい。

↑上記の七五三衣裳の詳細ページ↑

肩上げと腰上について

肩上げと腰上について

当店の七五三衣裳は全て肩上げをしております。

肩上げの画像

男の子用でも女の子用でも肩上げ部分の寸法調整のためのお客様での縫い直しは、他のお客様のご利用に支障が出るといけませんので、お断りさせていただいております。
腰上(裾上げ・見上げ)は腰紐にて着付けていただきますので、されていない状態となります。
レンタルなので、色んなお客様の身長に対応するため、着付けをされる歳に腰紐にて調整していただきます。
肩上げはしておりますが、お子様の腕(裄)の長さが若干短いことや長いことをある程度は許容範囲としております。

足袋サイズで悩んでます。

足袋サイズで悩んでます

普段ご利用の靴のサイズで大丈夫です。

七五三のお子様足袋はストレッチ素材なので、伸び縮みすることができるので、簡単に履けます。
あえて、ワンサイズ大きくする必要はございません。

足袋のサイズは13-14cm、15-16cm、17-18cm、19-20cm、21-22cmの5タイプとなります。

※ 足袋サイズ16cmを選択した場合は15-16cm用の足袋がついてきます。

※ 足のサイズが18.5cmの場合は19-20cmを選ばれることをオススメいたしますので足袋サイズは19-20cmを選んで下さい。

男の子 雪駄のサイズ感について

雪駄のサイズ感について
雪駄の3サイズのサイズ感 雪駄のSサイズ感 雪駄のMサイズ感 雪駄のLサイズ感雪駄のLLサイズ感

3歳男の子の足袋サイズは13-17cmまでしか選ぶことができません。

13-16cmの場合はSサイズが付いてきます。
17cmの場合のみMサイズが付いてきます。

※靴サイズが16.5cmの場合はMサイズの方が良いこともあり、ご注文の際の備考欄に「Mサイズ雪駄希望」とご記入ください。

5歳男の子の足袋サイズは15-21cmまでしか選ぶことができません。

15-16cmの場合はSサイズ
17-18cmの場合はMサイズ
19-20cmの場合はLサイズ
21cmの場合はLLサイズ(※2021年10月16日からLLをはじめました。)

※足袋サイズよりも大きいサイズの雪駄が必要な場合は、ご注文の際の備考欄に「Mサイズ雪駄希望」もしくは「Lサイズ雪駄希望」もしくは「LLサイズ雪駄希望」とご記入ください。
※雪駄・草履を履くとかかとが少しでることが普通の雪駄・草履の履き方となります。

雪駄を履いた見た目3歳 雪駄を履いた見た目5歳

↑かかとがでることに違和感があるかもしれませんが、雪駄・草履では普通のこととなります。
草履・雪駄を選ぶときは、かかとが1~2cmほど草履台(底)からはみ出すくらいの大きさのものを選ぶのがベストだと昔から言われております。
着物の裾や袴をうっかり踏んでしまうこともありませんし、着物姿もすっきり見えて、きれいに履くことができます。

男の子あるあるについて
雪駄を履きなれていないため、窮屈な雪駄を嫌がるお子様はかなり高確率なあるあるです。
写真撮影をしない時は普段はきなれたシューズをご用意することをオススメいたします。

まとめ

まとめ

サイズ感でご心配のお客様は「やっぱり失敗したくない。」と考えるのはあたりまえです。
画像や動画で確認して頂くとイメージしやすいと思います。
当店ではお客様に全く着れないような失敗を防いて頂ければと、このコラムを制作しました。
ただし、ぴったり丁度は難しいこともありますので、ある程度の許容範囲をご了承して頂くことがネットでのレンタルでは必要となります。
当店での七五三レンタルを是非ご検討頂けますと幸いです。

トレンド items

753freeオプション

当店では女の子七五三衣裳をレンタルして頂いたお客様にショールを+500円オプションレンタルしております。

オリジナルショールが+500レンタル

753COLUMN

マイセレクトの七五三コラムをご覧ください。

© KIMONO RENTAL MY SELECT.ALL RIGHTS RESERVED.
上に移動ボタン

ご利用ガイド

USER’S GUIDE