七五三着物レンタルを着た女の子画像

七五三詣とは。

七五三詣とは。神社?お寺?今更聞けない七五三のお参り方法をご紹介。

最終更新日:2020.05.07

七五三詣とは?

11月15日は七五三の日とされ、子供の健康と成長を願う伝統的な行事のひとつです。
その時期になると、可愛い着物姿の子供たちを見かけてほっこりしますよね。
しかし実際に自身のお子さんが生まれて、七五三のお祝いをしようと思った時に、どこでなにをすればいいか疑問に思う方も多くいます。
実際にはどんなことをするのが正しい七五三のお祝いなのでしょうか。

この記事では、「神社やお寺では何をしたら良いの?」「そもそも神社とお寺どちらに行くべき?」など、今更聞けない七五三詣について詳しく紹介します。

人気の七五三衣裳

↑当店人気のジルシチュアート七五三衣裳↑(※クリックすると商品ページ)

七五三 神社とお寺のちがい

七五三着物を着た3歳男の子が神社の前でポーズ

まず、お参りに行きたいけれど、どこに行くのが正しいのだろうかとお悩みの方にご紹介したいのが、七五三における神社とお寺のちがいはあるのかという点です。

実はどちらに行かないといけないというルールはありません。
どちらに行っても子供の成長に対する感謝と祈願をすることが一番大切です。

もしそれでもどこの神社・お寺に行くか迷った場合には

・近くの神社仏閣
・家族にとって思い出がある神社仏閣
・名前の知れた神社仏閣

などから決めるのが一般的です。
お子さんへの負担を考えて自宅の近くを選ぶのもありですし、ご両親が幼い頃に七五三詣をした神社仏閣を選ぶのも、ご家族にとって思い出深いものになりますね。

神社仏閣での参拝のマナーについては、「七五三詣の流れとは」の所で触れていきたいと思います。

↑人気商品 7歳大人フェミニンデザイン↑

11月15日に参拝しないといけないの?参拝日を解説。

桜満開の時期に七五三の撮影

七五三の日は毎年11月15日とされています。
しかし現代では平日に家族揃って参拝に行くのが難しいことから、10月末〜11月の土日祝日に参拝するというのが習わしになっています。
神社・お寺によっては祈祷・祈願の日程を定めて場合もあります。
七五三の繁忙期を避けるため、その前後の時期にずらすご家族もいますので、あくまで目安と考えてくださいね。

また縁起が良い日でないとダメなように思われがちですが、いつ参拝するかはそれぞれのご家庭によって様々です。
大安の日は特に混み合う傾向にありますが、気にしないご家庭は比較的空いている吉日や仏滅にお参りされています。

こだわりがなければ気にする必要はないので、せっかくのお子さんのお祝いですから、ご家族で納得のいく日程を選んでくださいね。

※上記写真は桜満開での七五三衣裳を着た家族写真ですが、とっても素敵です。

↑人気商品 3歳女の子 七五三衣裳↑

七五三詣ですべきこと。

手を合わせてお祈りをする七五三衣裳を着た子供たち

ここでは七五三詣の当日にどんなことをするのか、解説していきます。

・神様仏様に手を合わす前
神社の場合、まずは一礼をして鳥居を、お寺の場合には山門をくぐり、手水で手や口を清めます。
これは、身を清めるために行う作法です。
小さなお子さんは、自分で柄杓を持ちたくなるところですが、特にお着物を着用している場合には濡れないよう気をつけてくださいね。

常香炉があるお寺では、香炉から出る煙でお清めをします。

・お参り
お賽銭を入れ、手を合わせて子供のこれまでの成長への感謝と、これからの飛躍をお願いしましょう。
神社の場合は「二礼、二拍手、一礼」をし、お寺では静かに手を合わせるのが作法とされています。

・祈祷・護摩
通常のお参りに加え、七五三の祈願をお願いすることもできます。

神社では祈祷と呼ばれ、神様へ祝詞で子供の健やかな成長を願います。
一方お寺では、宗派にもより異なりますが、護摩だきをして祈りを捧げる場合があります。

通常の参拝と異なり、事前の予約や当日の待ち時間などがある場合もあります。
特に七五三の場合は日程を定めている神社・お寺もありますので、事前に確認しておきましょう。

初穂料・祈願料が必要になりますので、その点も合わせて確認をしておくと安心です。

・絵馬
せっかくの記念ですので、絵馬に願い事を書きましょう。
絵馬は神様や仏様に日頃の感謝と願い事を書き、奉納するもの。
神様・仏様に願いを伝えるため、名前は書いておきましょう。
ご家族と一緒に願いを書いて素敵な思い出にしてくださいね。

・写真撮影
忘れてはならないのが写真撮影。
当日はお子さんが特別な行事に喜んでいつも以上に活発になってしまったり、逆に疲れてぐずってしまうこともあります。
ですので、集合写真やお子さん一人のお写真は、まず神社・お寺に到着したときに撮りましょう。

お参りや祈願が終わったら、ご両親もお子さんも大事な行事を終え、緊張がほぐれるタイミング。お子さんが神社やお寺で歩き回る姿もたくさん写真に残してくださいね。

↑人気商品 5歳男の子 七五三衣裳↑

どちらを選べば良いの?お参りと祈願のちがい。

七五三衣裳を着た7歳女の子が神社の鈴を鳴らす

お参りと祈願について「七五三詣の流れとは」で簡単に触れましたが、実際に祈願を受けるかどうか悩む方もいるのではないでしょうか。
祈願とはどんなことをするのかご説明します。

お参りもご祈願も「神様仏様にお子さんの成長への感謝を伝え、今後の更なる飛躍を願う」という本来の意味は同じです。

しかしお参りと違い、ご祈願は社殿や本堂の中に入り、お子さんのための祈願(祈祷や護摩)を捧げてもらうことができます。
神主さんやお坊さんの祈りを間近で見ることができ、お子さんのお名前が呼ばれたり、神社の場合はお子さんやご家族が玉串を奉納する場合もあります。

普段の参拝だけでは味わえない特別な時間を過ごすことができるという点では祈願はご家族全員の思い出にもなるのではないでしょうか。

↑人気商品 3歳男の子 七五三衣裳↑

まとめ

七五三衣裳を着た3歳女の子

七五三詣について詳しく解説してきましたが、イメージが湧きましたでしょうか。
場所選び、日程選び、参拝のみか祈願か、については決まったルールはありませんので、ご家族で相談して思い出深い素敵な七五三をお過ごしください。

2021年トレンド items

753freeオプション

当店では女の子七五三衣裳をレンタルして頂いたお客様にショールを+500円オプションレンタルしております。

オリジナルショールが+500レンタル 髪飾りは商品に合わせて自社制作

付いてくる小物も画像でわかります。

七五三着物レンタル店舗では珍しく、各商品毎にどの草履・巾着・髪飾りが付くかを画像で提示しております。
「どんな髪飾りが付くかわからないので不安・・・ブランドと違う草履・巾着なのか不安・・・」そんなお客様のご要望にお応えしました。

メイン商品画像 七五三に付いてくる髪飾り
ジルスチュアートの巾着 ジルスチュアートの草履
※上記は商品番号[msg3_0100]の小物画像となります。
※小物は消耗具合によっては、付属小物を変更する場合があります。
家族コーデをシミュレーションすることができる

COLUMN

マイセレクトの七五三コラムをご覧ください。

ご利用ガイド

USER’S GUIDE

© KIMONO RENTAL MY SELECT.ALL RIGHTS RESERVED.
上に移動ボタン