第90回
暑い夏にこそ摂りたい食材

皆様、こんにちは。Dr.Tei Kenです。

連日、記録的な暑さに見舞われ、体調を崩す方も多いでしょう。冷房や冷たいものは熱中症対策に有効ですが、やり過ぎは禁物です。

冷たいものは寒と湿を生む

過度の冷房や冷たいものは、体の不調をもたらす「寒邪」や「湿邪」の原因となり、夏の間ずっと同じ生活習慣で過ごすと、体の中にも寒邪や湿邪が生まれ、消化不良や血の巡りが悪くなります。これが夏の間に蓄積されると、冬になって害が大きくなり、酷い冷え性や生理痛、月経不順、風邪を引きやすくなる等の不調が現れます。

寒と湿のリセットに「生姜+アキョウ」

漢方の世界では、冷たいものを多く摂った場合、バランスを取るための対処法があります。寒く感じたり、冬になると生姜を摂ることが増えるかと思います。冬の生姜も良いですが、漢方の考えでは、夏にこそ生姜を摂ることが「冬の病は夏の内に治す冬病夏治」の王道です。

生姜には体を温める働きがあるのはもちろん、胃腸の働きを整え、食欲を促したり、免疫力を上げる作用があります。生姜は寒邪や湿邪を発散させる働きがあり、実は夏にふさわしい食材なのです。お寿司にガリというのもこのためです。

さらに生姜はアキョウとの相性もばっちりです。月経異常や不妊、皮膚の乾燥や荒れに用いられる漢方薬の温経湯(うんけいとう)や、冷え性や貧血、月経障害に用いられる膠艾湯(きょうがいとう)にアキョウと生姜が配合されています。

アキョウと生姜を一緒に摂ることで、血の巡りが良くなり、体を温める働きも増します。さらに月経をはじめとする婦人科系のトラブルにも力を発揮します。

これほどまでに暑いと、ついつい涼を求めてしまいますが、遠くない冬の不調が待っていると思うと、何事もほどほどに、冷房や冷たいものと上手に付き合い、バランスを取りながら、暑い夏を乗り切りましょう。

目次に戻る

記事一覧

アーカイブ




セール情報やお得なお知らせをメールでお届けしています!





和漢メディカ 楽天市場店
運営:株式会社健康ビジネスインフォ

〒105-0022 東京都港区海岸2-2-6
DS海岸ビル10F

※「和漢メディカ」「黒ツヤ」「和漢コラーゲンアキョウ」は当社の登録商標です。