第60回
冬こそ“老い”対策

皆様、こんにちは。Dr.Tei Kenです。

“女性の老いは冬にやってくる”それはなぜなのでしょうか。

漢方医学において、冬は「腎」が弱りやすい季節です。腎は腎臓だけではなく、生殖器官、ホルモンの分泌、免疫系などが当てはまります。腎の働きは、体全体の健康に関わり、生命力を司っています。すなわち老化やアンチエイジングと深く関係しています。腎の弱点は寒さで、寒さにさらされると、腎の機能が低下して、体を温める働きが弱まります。そのため、体内の生命活動の低下、つまりは老化現象が進行します。また、寒さだけではなく夜更かしや不摂生なども、腎のエネルギーを消耗させるので、老化を加速させてしまいます。

老化を食い止めるには、腎のケアが重要となってきます。腎のエネルギー源である「精」は、両親から受け継ぐ“先天の精”と飲食で補う“後天の精”の2種類があります。この2種類の量が多いほど、若々しくいられます。残念ながら、加齢とともに精は減っていき、先天の精は生まれたときがピークで、新たに増やすことが出来ないため減る一方です。しかし、“後天の精”は飲食から体内に取り入れられるので、養生次第でアンチエイジングが可能になります。

腎を補うことができる食べ物は、黒ゴマや黒豆といった黒い食べ物やクコの実やナツメ、冬虫夏草があります。アキョウも腎の経絡に入り、腎の気を固める(腎の機能を高める)ので、老化に関連した、更年期障害や生理不順、冷え、白髪、抜け毛、シミ、シワ、潤い不足などのトラブルに働きかけます。

漢方の国、中国ではアキョウを40年以上飲み続けて、艶やかな肌に黒々とした髪をされていて、活動的な90代の女性がいらっしゃるほどです。日々のケアで老化のスピードを遅くして、いつまでも若々しくいられるのも夢ではないのです。

つい不摂生になりがちな年末年始、「ちょっと見ないうちに老けた?」なんて言われないよう養生していきましょう。

目次に戻る

記事一覧

アーカイブ




セール情報やお得なお知らせをメールでお届けしています!





和漢メディカ 楽天市場店
運営:株式会社健康ビジネスインフォ

〒105-0022 東京都港区海岸2-2-6
DS海岸ビル10F

※「和漢メディカ」「黒ツヤ」「和漢コラーゲンアキョウ」は当社の登録商標です。