【サンラメラの特徴】 金網ガードを触っても熱くない!

遠赤外線ってご存知ですか?

人体が吸収しやすい3μから20μの波長をサンラメラは放出して、人の体の芯から温めてくれます。
でも、セラミック板の前に設置された金網ガードは、サンラメラが放出している遠赤外線を反射してしまうので、熱が伝わらず熱くなりません。
だから、手で触っても熱くなく、誤って金網に触れてしまってもやけどしません。

ただし上部の数センチは表面で暖まった空気が上がっていくので熱くなります。
また、セラミック板は300度になっておりますので、絶対に熱板にさわらないで下さい。
※特に小さなお子様が好奇心から金網の隙間に指を入れることがございますのでご注意ください。



【サンラメラの特徴】 紙が燃えない!!!

サンラメラのセラミック板に、ティッシュや紙をあててしばらく置いても引火することはありません。
焦げた跡はつきますが、燃えたりしません。これは、引火はしないで酸化のみしているからおこる現象です。
熱い陶器に紙をくっつけても引火しないのと同じ原理です。
他の家電メーカー暖房器具では、蛍光塗料が使われているものもございますので引火する場合もあります。
※この実験は、安全を確認したもとで行っております。お客様ご自身では絶対に真似しないで下さい。



【サンラメラの特徴】 転倒防止装置

サンラメラに付いている転倒防止装置が働くかを調べてみました。左写真は、サンラメラ600型を正常位にして床に置いています。電源スイッチ(入・切)を付け、温度切替スイッチを600Wに設定しました。このように両スイッチランプは、オレンジ色に光っています。サンラメラが作動している証拠です。約5分くらいでセラミックパネルが、安定温度になります。

サンラメラ600型を両スイッチを入れたまま、斜め45度程度に傾けてみました。電源スイッチ(入・切)のランプは点灯したままですが、温度切替スイッチ(400W~600W)の方は、転倒防止装置が作動して消灯します。温度切替スイッチが消えるので、通電がストップします。

これくらい傾けますと、転倒防止装置が働きます。倒れたサンラメラを起こすことによりまた温度切替スイッチの通電が始まります。転倒防止装置を搭載してサンラメラを作られた理由は、開発者である松尾社長が地震対策として必要だと考えられたからです。



【サンラメラの特徴】 過熱防止スイッチ

布やタオルなどを本体にかけるような異常な使い方をしますと、加熱防止サーモスタットが動作します。左写真のようにタオルなどをサンラメラの上部に置きますと熱が上部に溜まりますので、その熱の温度が上昇しますと、過熱防止スイッチが作動します
洗濯ものやタオルの乾燥に使用したい場合は、本体に直接はかけずに、サンラメラの前に干すようにしてください。

過熱防止スイッチの復帰方法

600型の裏部分に過熱防止スイッチがございます。
赤矢印の丸ぽちが「過熱防止スイッチ」です。この加熱防止スイッチが作動しますと通電が止まります。
差込プラグを抜いて、ヒーター温度が低下してから上部ボタンをカチッと音がするまで押してください。
再びサンラメラをお使いすることができます。
詳しくはボタンの下に説明が書かれていますのでそちらをご確認ください。

1200型は裏側の上部部分に過熱防止スイッチがございます。
赤矢印が指している箇所がサンラメラ1200型・過熱防止安全スイッチの取扱いが書かれています。
安全スイッチが作動しますと電源が切れます。プラグを抜いてヒーターの温度が低下してから裏面上部に設けた、左写真で赤枠で囲んである直径2cm程のみぞ穴に付属の押板を差し込んでカチッと音がするまで引き上げてください



【サンラメラの保証】 5年間保証付

万が一、何かの故障あるいはサンラメラに異変等でサンラメラ製造元へお問合せが必要な場合は、サンラメラの裏をご覧下さい。赤矢印が指している、一番下赤枠に囲まれている箇所をご確認ください。こちらがサンラメラの商品番号になります。お問合せの際は、この番号をお申し出下さればより早くお客様の対応をさせて頂くことができます。裏に書かれています。600W、1200Wどちらも購入日より5年保証です。

※当店オリジナルガードについてはガードのみ保証対象外となります。

サンラメラについて
初めての方へ 600型と1200型、どっちを買えばいい?
遠赤外線で体の芯からぽかぽか 火を使わない つけっぱなしOK 就寝中の暖房にオススメ
受験生にピッタリ 頭がぼーっとしない 足元はぬくぬく 暖房器具なのに触れます
体にやさしい 湿度を下げずに空気もきれい あえてのアナログ感 スイッチ1つで簡単操作
サンラメラカテゴリトップはコチラ